• ベストアンサー

クロスバイクのチェーンについて

corumgdrの回答

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.3

典型的なチェーンのオイル切れの症状です。 とりあえず安物でも良いから、チェーンオイルをさしましょう。 シリコンスプレーでは、チェーンの潤滑には全く効果はありません。 でも、おそらくは既に寿命でカセットスプロケットとも要交換です。 あと、クロスバイクのBB は、カートリッジタイプのシールドベアリングのスクエアテーパーです。 分解、メンテナンス不能ですので、不調ならば交換しかありません。グリスアップは出来ません。 で、シリコンスプレーを吹いたくらいじゃシールドベアリングなのでグリスが流れる事はありませんけど、この消耗品のBBは、クロスバイクの標準品は粗悪品の安物が付いてるので、多分、寿命で要交換です。

関連するQ&A

  • 16インチの自転車のクランク チェーンリングを変えたい

    16インチの折り畳み自転車に乗っています。 シマノの6段変速は付いていますが6段以外ほとんど使わず かなり急な坂でも3段ぐらいで十分登れます。 そんなわけで前のスプロケットを大きくしたいと思っていますが どの部品を買ったらよいのかよく判りません --------------------- 現在の状態 チェーンリングとクランクが一体になつたスプロケット クランク長 17cm 歯数 52 BB軸のクランクの形 四角形 -------------------- 以上です、上下、前後にはかなりスペースがありますので 歯数 60ぐらいのチェーンリングを入れたいと思っております。 クランクとチェーンリングで購入したいのですが どこかいいURL教えてもらえませんかよろしくお願いします。

  • マウンテンバイクのチェーンに油を差す部分がわかりません。

    マウンテンバイクのチェーンに油を差す部分がわかりません。 先日中古のマウンテンバイクを購入したのですが2回目に乗ったときにチェーンの辺りから何か擦れるよう な音がしだしました。 おそらく油が乾いてしまったのだろうと思い自転車専門店でオイルを買ってきました。 早速油をさそうと思うのですが、チェーンのどの辺りにさしたらいいのかよくわかりません。 チェーンのどの辺にさせばいいのでしょうか? 詳しい方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • クロスバイクのメンテナンスについて

    先日よりクロスバイクの足回りの辺りからこすれる様な音が鳴り始めました。 ペダルに足を乗せて漕ぎ出す時は音がしません、漕ぎ続け暫くするとギアが擦れるような音(シャリーシャリーと言うような音)が聞こえてきます・全てのギアにチェーンを入れましたが音は消えません・ 呉製のチェーンクリーナーでチェーン本体と後輪のスプロケットに塗したのですが、漕ぎ続けている内にまた音が鳴り始めます・ フロントのギアには吹きかけていません。 TREKの7.4FXと言うクロスバイクです。 音なりの原因を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽快車のチェーンカバーの規格

    軽快車26インチと27インチを所有しているのですが クランクから後輪までのチェーンカバーが錆びできました。 格好悪いので、交換したいと思うのですが、 インターネットで検索しても同じようなものが見つかりません クランクから後輪までのチェーンカバーはそれぞれの自転車で 専用品なのでしょうか?それとも穴の位置とか規格があって それに適合したものと交換することはできるのでしょうか? 最近売っている自転車を見ると樹脂でできている クランク側のスプロケットとチェーンの上部だけカバーになっている タイプが軽くていいと思うのですが、こういうのは購入して取り付けることはできないのでしょうか よろしくお願いします

  • ゼルビスのチェーン調整ができません

    3年前にホンダゼルビスを中古で購入、もっぱらツーリング用で使用しています。購入時より、ローからクラッチをつなぐ際に、軽いシフトショック様の症状がありましたが、不動になることなく使用には問題ありませんでした。その後、チェーンが緩むことがありシフトショック様の症状が強くなったため、原因はチェーンの問題かなとも思っておりました。最近になって、またチェーンの緩みが見られたため調整しましたが中々調整できません。よくよく調べてみると、センタースタンドを立ててニュートラルで後輪を手で回転させるとチェーンが規定以上に緩む状態とチェーンが張りすぎる状態とが、タイヤの1回半前後くらいの周期で起こります。もちろん、張りすぎた状態のときはタイヤを回しにくくなります。思い出せば、道路でもクラッチを切って惰性で走行すると、ガシャッ、ガシャッとタイヤの回転に合わせて駆動部分から音とガサガサとハンドルまで振動が伝わります。スプロケットからチェーンが外れそうになっているのでもないようです。クランクやシフト部の故障でしょうか?ご教示お願いします。

  • チェーンがおかしい

    今回ロードのチェーンを初めて交換しました。 しかし、実際にクランクを回してみるとどうも変なのです。 変速の調整が悪い訳ではないのに、ある箇所でチェーンが浮くのです。 チェーンのコマの数が多いからでしょうか?明後日には自転車で出かけなければいけないのでとにかく困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • ロードバイクのチェーンが外れる

    約1ヶ月前にフレームを購入し、2200がメインコンポのロードからパーツを載せかえました。 分解、組立は初でしたがなんとかできました。 普通に走る分には走っています。変速もします。 ところが、ペダルを逆に回したり(走っていないとき)、自転車を運ぶとき(自宅に室内保管しているため)スプロケットの一番軽いギヤから2、3番目に軽いギヤにチェーンが移動し、そのままにしておくと今度はフロントのギヤがアウターからインナーにずれ、インナー側にチェーンが外れてしまいます。 ギヤがずれている状態でペダルを漕ぐと、あるべきところにチェーンが戻っていきますが、自宅に運ぶとほぼ確実にチェーンがずれ、たまにチェーンが外れてしまいます。 走っているときに外れたことはありませんが、怖いのでペダルを逆に漕がないようにしてます。 関係あるかわかりませんがリアのローから3番目あたりのギヤにたまに変速しないことがあります。 長々とした文になってしまい申し訳ありません。解決法のわかる方どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • チェーン・チェーンリング付近の異音について

    自転車の異音に関して質問です。 随分前から、チェーンリング付近からの異音に悩まされています。 異音は、チェーンを、フロントチェーンリングのインナー・ミドルに変速したときに、チャラチャラ、ジャラジャラとクランクを回している間、絶え間なく発生しています。 アウターに変速したときは、特に音は発生せず、問題ないのですが…… 一応、 ・汚れ等清掃しても効果無し。 ・チェーンを交換しても、何の効果も無し。 ・チェーンオイルを塗布しても効果無し。 ・チェーンリングを交換しても効果無し。 むしろ酷くなった? ・アウターチェーンリングボルトの増し締めも効果無し。 ・フロントディレイラーとの干渉は無し。 等々、確認済みです。 近所のお店にも持っていって、診てもらったのですが、「こんなもんだ」と相手してもらえず…… (まぁ、ディレイラー調整をお願いして、良くするどころか、調整ミスして酷くして返すような店ですから、全く信用できないのですが……) なので、誰か自転車に詳しい人にお伺いしようと、ここに質問させていただきました。 ちなみに、関係ありそうな部位のスペックは、 ・BB シマノ ホローテックII (XTクランクの付属品) ・Deore XT Dyna-Sys クランクセット (先日、チェーンリングのみ、RACEFACE TURBINE RINGSに交換) ・Deore XT Dyna-Sys スプロケット ・チェーン CN-HG94 です。 個人的にはもう、チェーンとチェーンリングが、何らかの形で干渉しているとしか考え付かないのですが、自分ではこれ以上、原因が皆目見当もつきません。 回答の方、どうかよろしくお願いします。

  • ALIVIOって言う古いクロスバイクのことについて

    いやいやちゅっと古いクロスバイクのパーツについてご存知の方おられたらお願いします。 かれこれ10年は過ぎ去ろうとしているARAYAのクロスにSIMNAO ALIVIOのデイレイラー(フロント、リヤ、クランク)が付いてます。 クランクは42T-34T-23T?(23は未確認)の3段でリアは11T-28Tの7段変速ですが、クランクのアウターギヤがすっかり減ってしまい交換したいのです。そこで・・・ (1)純正のパーツはもうなさそうですが、あればそれを使用する(どっかで購入できますかね?) (2)この際なので48Tぐらいに交換したい(メーカー問わず) 現在のチェーンはIGチェーンを使用している為、スプロケ等も多分それに合ったものと思いますので、それを前提に交換可能なアウターギヤーは取得可能でしょうか? PCDとかサイズがあろうかと思いますが、何分昔の自転車で資料がありません。 是非ご指導いただける方宜しくお願いします。

  • ラックピニオンの代替時の、チェーンの伸びについて

    搬送機が20mほどの距離を往行するのに、従来は搬送機にピニオンギアを取り付け、ラックギアをレールと平行に取り付け、20mの間でいくつかの個所で止まるときのスリップ防止機能を持たせていました。 しかしながら、最近はコスト重視の観点から、ピニオンギアの代わりにスプロケットを取り付け、ラックギアの代わりにチェーンを取り付けることも検討し、実際一度採用したことがあります。 そのときに、半年ほどでチェーンが伸びて、機能を果たさなり、テンションを張る作業を要しました。 ここで気になったのが、チェーンは伸びるといいますが、実際は各リンクの 軸の部分が摩耗して、寸法的にすり減ってガタガタになるから、伸びているように見えることと認識しております。そうなると、今回の使用方法のように、チェーンを直線的に取り付けた場合は、何か別の要因があるのではないかと 思い質問致します。 巻き上げなどの場合は、ブッシュが回転してる時間が長いが、__○___ のような使い方(アンダーバーがチェーン・○はスプロケット)では、 さほど軸がすり減るようなことがないのではと思いましたが、 ?それはやはり軸がすり減っているから伸びているということになるのでしょうか? ?また、スプロケットからチェーン部にかかる駆動力が強いと摩耗も早いのでしょうか? ※ちなみに A,搬送機の車輪とスプロケットのPCDは合わしています。 B,チェーンは#80の一般的な鉄のものです。 C,チェーンにかかる初期駆動力は30kgくらい? D,往行中にチェーンにかかる駆動力は10kgもないと思います。 E,車輪は4輪あり蛇行防止も付いております。 F,スプロケットは4輪のうち、1か所です。  よろしくお願い致します。