• 締切済み

携帯の地上局

携帯電話の一つの地上局のカバーする領域を、半径数kmのゾーン(セル)に分ける必要性を教えてください。何が原因で初期のPHSが携帯電話に比べて高速移動中の通話が困難だったのかもお願いします。

みんなの回答

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.2

携帯電話は移動中、中継基地(アンテナ)の接続を移動先に切り替えているので、完全に電波が遮断されない限り移動中でも使えます。 PHSは家庭内電話の子機を発展させたもののため、移動しながら使う、といった点が初めは考慮されていませんでした。一つのアンテナの範囲のみで、他のアンテナ区域に移動すると接続が切り替わらず通話がきれてしまいました。携帯電話に押されぎみになってから、こうした欠点を改良したのです。

  • gooken
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.1

まずなぜ 「一つの地上局のカバーする領域を、半径数kmのゾーン(セル)に分ける必要性」 区域を分けることによって、基地局がそのセル内の携帯だけを カバーすれば良くなる。基地局ごとに接続できる携帯の数が ある程度押えられるので、周波数がより効率よく使えることです。 全く離れたセルなら同じ周波数でお互いに混信もなく使えるからです。 もう一点 「初期のPHSが携帯電話に比べて高速移動中の通話が困難だったのか」 これは携帯の出力が1WだとするとPHSは0.1Wほどなのでその分 セルの範囲も狭くなります。(電波の届く範囲が狭いので) その分、移動時に次々に基地局を切替える作業が高速の移動になるほど 追いつかなくなり、接続が切れてしまいます。 切替え時に多少の時間がかかるため。 現在はこの辺が改善されてきて居るみたいですが、、、 ちなみに携帯も同様のことはあり得ます。。

関連するQ&A

  • 携帯の基地局

    1つの基地局で同時に何人(何回線)通話できるんですかね?携帯電話とPHSと違うと思いますが。 どうでもいいことですが、気になったので。

  • 携帯電話の基地局のアンテナについて

    携帯電話の基地局のアンテナで指向性のあるアンテナではなく全方向性のポール型の物ですが 1本だけのものと4本或いは8本とのちがいがわかりません それらの複数本が半径500mの線上に配置されているならば各々のアンテナからの電波のセル?の領域は広くなるのでしょうが僅か半径1mの線上に配置されたそれらのセルの領域はセンターに1本の場合とそんなに変化はないはずなのにと、思いますがどのように考えればよろしいのでしょうか、ご教示ください

  • 基地局のないところで携帯から携帯へ

    私の住む国はとても広くて、町から少し離れると携帯の電波受信ができなくなります。 でも、ふたりの人間がそれぞれ携帯を持って、圏外であっても近くに(たとえば1km以内)にいて、 どちらかがどちらかの番号へかけたとしたら、 基地局がなくても携帯電話の電波の届く範囲であれば、直接電波を受信して通話できるのでしょうか? それとも通話料金の問題などで、そういうことはできない仕組みになっていますか? 気になりましたので、よろしくお願いします。

  • 衛星電話携帯電話と基地局携帯電話

    現在基地局携帯電話がほぼ100パーセントのシェアを持っています。、衛星電話の設備って地上に多数の基地局を作るよりコストがかかるってことだとおもいますが、どのくらいの違いが有るのでしょうか?

  • わざとGPSが測位出来ないエリアを地上から作り出す

    わざとGPSが測位出来ないエリアを地上から作り出すことは可能か? ミサイルはGPS情報をもとに飛行してターゲットに落ちる。 重要施設等はGPSを狂わせる電波を出すことは現実的に可能なのか教えてください。 昔はアメリカのGPSを利用していたので誤作動させて狂わせることがアメリカは可能だったが、今は自国でGPS衛星を打ち上げているので地上からその国のGPSをジャックして狂わせるしか不可能? その割に重要施設にはわざと携帯電話の基地局を設置しておらず、未だにNTTドコモでもアンテナを立ててない。 利用者がいないので採算が合わないので建てていないというのは無理があると思う。 鉄塔を建てようと思ったら一棟くらい建てても財政に何の影響もないはず。 わざと携帯電話基地局を建てていないのだと思う。 携帯電話基地局の電波でミサイルを誘導できる技術ってあるのでしょうか? それともテロリストたちに携帯電話で通話できないようにテロ対策でそうしている?

  • 携帯電話の通信ってどうなっていますか?

    携帯電話本体のワット数は0.5W以下だと聞きました。 これは無線機だと省電力無線機(免許の不要な無線機)レベルで 電波の到達距離では200mがせいぜいだと思います。 しかし,携帯電話のアンテナは通常約半径5km間隔(だいたい)で設置されていますよね? (PHSのアンテナは数100メートル毎くらいにあったような気がします) docomoの大きなアンテナから送信してくるのであれば携帯電話側の受信は当然できそうですが こちらから(携帯電話から)の音声を送信するのにどのような方法を使っているのでしょうか?どこで電波を受けているのですか? 5kmも離れたアンテナに電波が届いていると思えず。。。

  • 自宅の一般電話から、携帯、PHSへの通話料?

    一般の固定電話から携帯、PHSへの通話料は、いくらになるの? それぞれ、携帯PHSの通話料と同じ? NTTサイトでは、わからなかったのですが、 わかるサイトあれば教えてください。 又、ご存知の方がいらっしゃれば、 よろしくお願いします。

  • 携帯でモバイルできますか?

    PHSの多くの音声通話機では、USBケーブルでノートPCなどとつなぐとインターネットができますが、携帯電話ではどうなんでしょうか? PHSの場合、PRINがあるから簡単につなぐことができるのでしょうか?教えてください。

  • 携帯電話基地局の探知

    過去ログを検索したのですが、合致するものが無かったので、こちらで質問させてください。 携帯電話(GPS機能未搭載)の所在地を確認するために、その携帯に対し任意の電話から発信&通話することにより、対象となる(受信していた)携帯電話の最寄の基地局を(発信者側が)確認することができると聞いたことがあります。 1.本当にそんなことが可能なんでしょうか? 2.可能だとしても、警察等特殊な権限(?)が無いと実行不可能なことなのでしょうか?それとも、探偵社とかでも実行できることなのでしょうか? ※因みに、警察の場合であれば、(通話などしなくても)基地局確認の電波だけで、位置情報をトレース(?)できると聞いています。

  • PHSの基地局の電波と健康被害について。

    PHSの基地局の電波と健康被害について教えて下さい。 PHSは電波が弱く病院でも使用されるほど安心と聞きますが基地局の近くに住んでいると健康上どうなのかが気になります。 近くにPHSの基地局があるところに引っ越し予定です。 50メートルくらいはなれていますが、 最近ネットで携帯の基地局やアンテナ搭の近くに住むのは健康上良くないということを知りました。 しかし、PHSの基地局は携帯と違い電波が弱いので大丈夫という意見もあります。 実際には携帯電話の電波搭とPHSのアンテナ搭は電波の強さが違うと思うのですが、 どの程度の違いがあるのでしょうか。 何年も前になりますが屋上に携帯電話のアンテナ搭があるマンションに住んでいたのですがとても体調が悪くて原因がわからずにいました。 携帯のアンテナ搭の存在すら知りませんでしたが 転勤で引っ越してからは体調が戻りました。 今になって原因は携帯のアンテナ搭だったのかも知れないと思いました。 また、転勤することになり今度住む物件を見ましたら、近くにPHSのアンテナというか基地局というのでしょうか、 50メール離れた場所にありました。 以前住んでいたマンションの時のように体調が悪くなるのでは、と気持ちが重いです。 PHSは弱い電波なので大丈夫でしょうか? 携帯のアンテナ搭と比べてどのくらいの違いがあるのでしょうか。 詳しい方に教えて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう