• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回転物の異音の良否判断について教えて下さい。)

回転物の異音の良否判断について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 最近、主軸スピンドル、ボールネジ等回転体の異音について現場より保全に問われる事が多くなっています。
  • 測定器などを使用して音の良否を判断している方が見えましたら教えていただけますでしょうか。
  • 今回の質問について、回転物の異音に関して現場で問題となっており、その判断方法について教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

超専門的な診断になると、損傷で特定の振動周波数が発生することを 利用して、ベアリングの諸元(内輪・外輪径、接触角、玉数)と回転 速度により、診断することが可能です。 しかしこれを行うには、すべての保全対象のベアリングの諸元を調べ なくてはなりません。 ネットで検索してみると、類似の理論を用いたショックパルス測定法 による診断器があることが判りました。 こちらをご参照ください。 http://www.tts-inspection.com/ja/maintenance/1106maintenance_23j.html http://www.rex-rental.jp/ken/bc100.html 2つめに記載してある通り、機械主軸ベアリングの診断として、温度測定 も有効です。 もちろん、簡易診断としての聴診も有用です。 また、ボールねじのサポートベアリングが劣化損傷すると、駆動時に独特 のギャーといった音がするので、これは誰でも容易に判ります。 (機械工場現場に行くと、あちらこちらの機械で悲鳴を上げています)

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はショックパルス式の測定器で一部運用しています。 但し、万能ではないので一部の設備にて使用していますが まだ測定し始めて1年程度しかデータが無い為、これから積み上げていく必要があると思います。 ボールネジのサポートベアリングではショックパルスは使えそうにもありませんでした。 やっぱり人間の耳が一番頼りですかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

振動計 http://www.showasokki.co.jp/product/01/1332b.html http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/vr6100.html http://svmeas.rion.co.jp/products/10008/VM820009 聴診棒 http://www.monotaro.com/p/1025/7922/ 安価ではあるが これで聞いて異常とハッキリと言える人は少ない 普通の人でもこれで聞いて機械音がオカシイと感じれる でも、感じるダケ 上司から本当に異常なの?と、問い詰められて 「異常です、分解整備の必要があります」 と言い切れる勇気のある人は少ない 振動計は数値で出るので 「振動の数値がベアリング交換のレベルに達しました」 と、報告書に書ける  <これが価格の差

noname#230358
質問者

お礼

全くその通りだと思います。 上司には数値を示すと納得する感があります。 熟練した者が、異常だから部品を交換させてくれと直談判しても 時間がかかり、その間に壊れてしまうケースもありました。 いずれにしても、データも積み上げていくと信頼性がUPすると感じています。 地道にやっていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベアリングの取り替え時期

    素人質問ですが モータやスピンドルのベアリングの取り替え目安の判断どうしたら良いでしょう。よくベアリングからの異音で判断とありますが。素人にはなかなか判断しかねます。手持ちの旋盤の主軸を手で回すと「シャーシャー」ないしは「ザーザー」と気になる程では無いですが音がします。まだ大丈夫でしょうか?よろしくお願いします

  • P社製 ACモータMSMA 異音について

     お世話になります。 自社にP社製のACモータを使っている設備があるのですが、 その設備が最近、異音が発生するようになりました。 異音のする箇所は、サーボモーターとボールネジをカップリングで つないでおり左右に動作します。また、前面にLMガイドがあり、 ボールネジのリードとLMガイドのスライドユニットにまたがって 稼動部が据え付けてありますが、この部分が両端付近になるとゴリッと 音がします。稼動部のネジを緩め、少しフリーな状態で動かすと まったく音がしませんが、ネジを締め付けると時折、両端で高い金属音が 発生してしまいます。また、稼動部が動いていない状態でもボールネジを 触ってみると少し振動しているようです。  ボールネジの振動については、ゲイン調整が必要だと思うのですが、 どこを調整していいのかよくわかりません。  申し訳ありませんが、このモーターのゲイン調整、 また、上記のような不具合に心当たりのある方がおられましたら、 アドバイスをお願いいたします。  

  • 吸引装置についておしえてください

    NC旋盤に吸引装置を取り付けて、厚さ1.0mmのアルミ板を吸引力でチャッキングしたいと考えております。 油圧によるチャッキングは行いません。 弊社のNC旋盤は中空チャックで8インチです。メーカーは森精機です。 かなりの圧力で吸引しないと製品が飛んでいってしまう恐れがあるのと、当然、主軸が回転するので回転しても吸引できる装置はないでしょうか? 製品の大きさは、100mm×50mm×厚み1.0mmのアルミ板です。 ちなみに、吸引装置のチューブ等が入るようにチャックシリンダーは外してあり、主軸にドローパイプが付いてあるだけのようにしてあります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 剛性のある旋盤を探しています。

    お世話になります。今、現場で困っていることは剛性のある加工です。 スピンドルやターレットをギア駆動のNC旋盤を探していますが、なかなか見つかりません。ほとんどがベルトを使っているとの事ですが、どこかご存知のメーカーがありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 旋盤加工時における寸法のバラツキ

    すごく簡単な事のように思いますが、困っております。 NC旋盤(主軸移動型)での加工ですが、何個か連続して寸法確認していると突然外径が10μ程変化する時があり公差外になってしまいます。原因はいろいろあると思いますが、傾向と対策をお願いします。 (材料は、SUS303の研磨材で外径公差はレンジ5μです。)

  • 主軸スピンドルの回転数表示にて

    お疲れ様です。 私は自動車用部品を生産している設備保全の仕事をしています。 先日縦型旋盤の主軸スピンドルがロックしました。 分解したところ、クーラント浸入はわずかにありましたが、フロント側ローラーベアリングの リテーナが一部破損していました。グリス封入仕様ですが、グリスはほとんど残っていませんでした。製作メーカーはひたすらクーラントが原因といってますが どーも納得できない状態です。 そこで製作メーカーにスピンドルの仕様を見せてもらったら、最高回転数と常用回転数の記載がありました。聞いたところ最高回転数は無負荷での許容回転数、常用回転数は加工中の回転数と回答があり、弊社でのプログラムを確認したところ、最高回転数で一部加工していました。 私の勘では、加工負荷によりローラーベアリングが発熱しグリス切れが発生し ローラー回転不良が発生し、リテーナに負荷がかかり破損したのかと思ってします。 これって良いのか?と思っています。 皆さんのご意見をお聞きしたいと思っています。 まだまだ勉強中ですので、お手柔らかにお願いします。

  • 主軸とテールストックの回転同期

     横型NC旋盤にテールストックを取り付けて素材を加工する機械を扱っております 今回の機能として主軸と先端部の回転するテールストックを使い両方の回転数を監視し誤差が一定の範囲程度で収まっているか(滑っていないか)監視する機構を作りたいと考えています  シーケンサとセンサー等を使い監視はできると思いますが、もっと簡単に確認できる装置等を探しています  エンコーダーとアンプのセットで、2つの回転体の回転誤差が発生したら出力信号がでるみたいな機器を考えています  どなたかご存じでしたら教えていただきたいです  よろしくお願いします   

  • NC設備評価

    NC旋盤の評価について他社工業の関係者にお聞きしたいことがあります。 現在我が社のNC旋盤はバーはミヤノ 2スピンドルのチャッカーは滝沢 試作機はマザック(対話式)とほぼ決まっており評価することはほとんどありません。皆さんの会社でのNCの評価 ミヤノ・滝沢・マザックはどのような位置にいるのでしょうか? ちなみに僕の勝手な評価は全般でいうと 1位オークマ・森精機 2位マザック 3位ムラタ・ツガミ 4位ミヤノ 5位滝沢・その他となります。 今後の設備選定の参考にしたいと考えています。

  • SCM415Hの加工

    見積もり段階なのでまだ加工はしていませんが・・・ 材質SCM415Hの加工でΦ20からΦ12に約140mm長さ削る製品の見積もりで検討しているのですが実際加工は難無く出来るでしょうか? 設備はNC旋盤主軸移動スイス型の2タレットです。(スター精密のKJR25型サブ付き) 寸法公差は研磨前寸法なので0.05です。 切削油は油性を使用。 切削方法は片刃バイトで考えています(バランスカット可能) 宜しければチップの材種、切削条件などを教えて頂きたいと思っております。

  • NC旋盤のプログラム

    素人な質問だと思いますがご教授ください。 設備導入を考えています。 主軸固定式と主軸移動式のNC旋盤のプログラムはほぼ同じと思って良いでしょうか? 主軸固定式しか扱った事が無く、基礎的なプログラムで済む加工ばかりの業種です。 プログラムを十分理解している人材も現在さほど居ない状態です。 現在古い対話型で十分ですが、少しややこしいコードやパラメータ設定などが絡むとプログラム作成に時間が掛かりすぎる上に小ロッド品という悩みがあります。 検討段階なので簡潔回答でも構いません。 宜しくお願いします。