• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BC・ALBC・PBCの加工について)

BC・ALBC・PBCの加工について

このQ&Aのポイント
  • BC・ALBC・PBCの材料を旋盤加工する際に、チップ(バイト)の選定について質問があります。三菱やタンガロイ、住友のチップの具体的な品番を教えていただけると助かります。また、ハイカットの場合はHT110またはHT120を選ぶべきかどうかも知りたいです。
  • 加工する材料としてBC・ALBC・PBCを使用していますが、チップ(バイト)の選定に困っています。具体的には三菱やタンガロイ、住友のチップの品番が気になります。ハイカットの場合はHT110かHT120を選んでおけば良いのでしょうか。
  • BC・ALBC・PBCの旋盤加工において、チップ(バイト)の選び方について質問です。皆さんはどの品番のチップを使用して加工しているのでしょうか?また、ハイカットの場合、HT110かHT120のどちらを選ぶべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご提示されたような、K種超硬合金で選定は間違っていません。 しかし、寿命や面粗さでお困りならば、PCD(焼結ダイヤ)を ご使用することをお勧めします。 http://ja.nc-net.com/knowledge/morilog/detail/9677/ 今も昔も答えは変わらないのが実情です。

noname#230358
質問者

お礼

了解です。 ご教授、ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPM38の端面深溝加工について・・・

    こんにちは、初めて書き込みます。 NC旋盤で下記のような条件で端面溝加工をしているのですが、加工途中に刃先がかけてしまい、こまっています。(切削音もかなりうるさい。何とかバイトは入っていくのですが・・・)工具の選定、良い加工条件などありましたらおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 使用工具 東芝タンガロイ CFGSR2020-4SA(ブレイド深溝タイプ) チップ FGC4(4ミリ幅) 材質 T313V、NS530 加工条件 V=50 送り F0.015 ステップ0.5、引き抜き1.0 加工内容 材質 HPM38(生材) 大径52ミリ、小径32ミリ、深さ18.0 端面幅溝加工

  • 旋盤加工

    こんにちは、お世話になっております。 小型旋盤、長谷川、シャブリン機にてΦ10のタンタル材の 外径とタンメン0.4引きの加工を行う ですが、刃物・・・今までの担当者は手研ぎバイト にて加工していたみたいですが、 チップ等で加工が出来る材質、お勧めのチップメーカーなど ありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • ポリエチレンの内周切削加工で困っています。

    三菱マテリアルや東芝タンガロイの 推奨したアルミ用のチップを 使用していますが好結果が得られません。 何か良いチップは無いものでしょうか??? 手研ぎのバイトは再現が難しいので 市販のチップを使いたいと思っています。 三菱や東芝に問い合わせても 特殊な専用工具の製作を、、、 と勧められますが 見積もりが高価過ぎて、、、 確実に 好結果の保証があれば良いのですが、、、疑問 チップもですが 切り粉処理の方法のアドバイスをお願いします。 私が現在使用している加工機は NC旋盤とNIIGATA BFN50です。 http://www.niigata-eng.co.jp/BIZ/Machin-j/kosaku/0003.html 旋盤と違って ボアセンタでの切り粉処理は難しいです アドバイスをヨロシクお願い致します。 切削部品の状態と 髭状の切りこの写真を下記にUPしました。 http://www.h3.dion.ne.jp/~t_matsuo/sab101.htm

  • 中ぐり加工

    材質は真鍮なのですが内径φ15深さ100mmの加工をしたところビビリがでて困っています。初心者なので会社にある三菱のバイトを(タイプ不明)使用したのですが上手く出来ません。ご推奨の良いバイト・チップ等ありましたら教えてください。

  • SUS304裏挽き加工について

    シチズンL16・L20などNC自動機を担当しています。SUS304での裏挽き加工で切り込み径で28mm、長手方向に110mm削ると切り屑が製品に巻きつきます。SUS303のようにあらバイトなどを使わずに裏挽き一発で切り屑が巻きつかずに加工できないものでしょうか?使用しているバイトは超硬ろう付けとぎバイト(横挽き刃の角度は20度)・東芝タンガロイ小径加工用サーメット裏挽きチップ(横挽き刃の角度は30度)・三菱マテリアル小径加工用超硬裏挽きチップ(横挽き角度は35度)です。メーカーが推薦している回転と送りを両方かなり上げると、1周分くらいの切り屑になり、巻きつかないのですがチップがもたず、加工表面も粗いです。何かいいチップがあれば教えていただけますか?加工条件もお願いします。ちなみに三菱マテリアルにメールで問い合わせましたが「SUS304では加工テストをしていない為、なんとも答えようがない。」とのことでした。

  • SUS310の突っ切り加工

    SUS310でφ22の突っ切り加工が上手くできません。 制作数も800個あるので突っ切りバイトが30個程度しかもちません。回転数は600で送りはF.03あたりで切削しております。バイトはタンガロイのGH330です。 何かいい方法やチップ等ありましたら、アドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ネジ切り加工

    NC初心者です。 φ20のSS400の材質の物をM20P2.5のネジでネジの有効幅が50mm。 ネジのチップがタンガロイの16ER25ISOで材質がT313Vのチップで切削加工 したのですが、切り込み量が0.3位でするとすぐにチップが折れてしまいます。 回転数がS1000なのですが、回転数が遅いのでしょうか? 切り込み量を0.03位にすると折れないのですが、それですと40回も50回も切削しないといけないので時間がかかりすぎてしまいます。 何か良い方法があればお教え願います。

  • ステライトの旋削加工について

    ステライトの旋盤加工をしているのですが、 上手く加工できません。 チップの材質とか切削速度とかの条件で 推奨されるものというのがあるのでしょうか。 今は チップの材質:サーメット 切削速度:15m/min 切り込み:0.5mm 送り速度:手動 でしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 角ねじ加工

    NC旋盤で角ねじのオスメスを加工をしたいのですが、工具は溝入れでいいのでしょうか。プログラムはねじ切りサイクルでいけるのでしょうか。初めて加工するので、工具の選定からつまずいています。確かおねじの幅は1mmので、ピッチ4の2条ねじです。ちょっと考えてみたのですが、もし溝入れで加工した場合、チップの後ろが競らないでしょうか?ピッチ/一回転あたりの角度分バイトが逃げてないと当たるような気がするのですが。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 旋盤 アルミの荒加工

    お世話になります。 旋盤でのアルミの荒加工はいつも 住友のCNMG120408-UP G10E 京セラのCNMG120408AH PDL025 で切粉は分断され、いい感じに切削できているのですが、 12以下のサイズでいいチップが見つけられません。 このチップで切粉が巻くことなく加工できていますよ。 というチップを教えて欲しいです。 実際に使用していて実績のあるチップでお願いします。