• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FM加工とは??)

FM加工とは?

このQ&Aのポイント
  • FM加工とは、平面度を改善する加工方法です。
  • CBN加工とは異なり、FM加工はその名の通り、平面度を改善するための方法です。
  • ネット検索で調べると、CBN加工と一緒にヒットすることもありますが、両者は異なるものです。CBN加工は主に硬い材料の研削に使用され、平面度を改善することではありません。一方、FM加工は主に柔らかい材料の加工に使われ、平面度を改善するのに効果的です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

前の回答者さんもご指摘ですが、“FM加工”という用語がどのような場面に 出現したのでしょうか? 機械加工やプレス金型の領域の用語と解釈して問題ありませんか? JIS B 0122では、加工方法とそれを表す記号を規定していますが、 フォーミング(鍛造)で定義されている内容は次の通りです。 (FMという記号は定義されていません) (a)鍛造 F Forging  加工方法   記号   対応する英語  自由鍛造   FF   Free Forging  延べ     FFST  Stretching  タップかけ  FFSW Swaging  幅ひろげ   FFSP Spreading  すえ込み   FFU  Upsetting  穴抜き    FFP  Piercing  心金延べ   FFM  Mandrel Forging  穴ひろげ   FFR  Ring Forging  曲げ     FFB  Bending  ねじり    FFT  Twisting 切断     FFC  Cutting 型鍛造    FD    Dies Forging すえ込み   FDU  Upsetting ヘッデング  FDH  Heading スエージング FDSW Swaging 押出し    FDE  Extruding 穴抜き    FDP  Piercing ばり抜き   FDT  Trimming サイジング  FDSZ Sizing 圧印     FDC  Coining このほか、手仕上げ(Finishing)にFで始まる記号が割り当てられて いますが、“FM”はありません。 JISのような公の基準がないとすると、個々の分野の慣習による加工方法を 示す記号の可能性が高いと思います。 どのような分野の製品なのか、どのような文脈の中で、どのような立場(一 例として、工具の商社の営業マン)の人が喋ったのかなど、周辺情報を追記 して下さるようにお願いします。 電気、情報処理の分野で、“FM”という略語は、frequency modulationを 表しますが、今回のお問い合わせでは当てはまらないような気がします。 >ネット検索をかけてみたところ、CBN加工と一緒にヒットしました ご自身の感触で、“FM加工”と“CBN”に関連性があるようにお感じでしょ うか? WEB検索したときに、単純に、同時にヒットしたという状況でしょ うか? 関連性があるとお感じであれば、是非、その理由をお知らせ下さるように お願いします。 理由の説明が難しければ、どんなキーワードで検索したときに、一緒にヒッ トしたのか教えて下さい。 訂正させて下さい。 前記の“フォーミング(鍛造)”は誤りで、 フォージング(鍛造)”forgingと書くべきでした。 取りいそぎ、回答の取り消しとお詫びをさせて下さい。 フォーミング(Forming)は、プレス加工の範疇で、PF**のような記号が 割り当てられています。 ここにも、、“FM”という記号は見あたらないようです。 お礼を書き込んで頂きありがとうございます。 ところで、書き込んで頂いた内容と、FM加工の関係について、どのような 見解をお持ちでしょうか? WEB検索した結果を提示して、回答者にどんな追記を期待しているのでしょ うか? このような説明があるから、FM加工とは、フォーミング加工だと 断言できるのでしょうか? 追記内容によって、疑問が膨らんでしまいまし た。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネット検索をかけたところ下記のような文面がありましたので抜粋します・・・ 『フォーミング』についての説明です。  線材や板材を曲げるという意味があります。  フォーミングマシンは、機械の中で材料を真直にして、一定 量 の長さを送り、プレス部により、穴、カキ、リブなどの工程を 行い、曲げステージの所で、丸や角の複合形状を成形してい きます。  また、工夫をすることにより、立体的な3次元の形状もでき ま す。  そして、マルチフォーミングマシンの“マルチ”とは、曲げステ ージの所が、中心の芯金に対して360度、どの角度からも曲 げパンチが設定でき、より複雑な形状も加工できる仕組みを 差します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

どのような品名、材質、形状の製品にそう書いてるかを欠落させると方向が違って当然となります。 >フォーミング加工 そうである可能性は大。但し検索トップにあるのは   FM(Frequency Modulated)フォーミング であって偶々の一致。 日本では?ホーマー?と訛ることが多い。 この代表適用例はボルト   http://www.morioka-ind.co.jp/free03.html 材料は丸棒を押しつぶして形に仕上げる → ヘッダー加工 ねじ部は押付けて形にする → ホーマー 他のフォーミング加工も方法は同じです。切り屑が出なく材料効率100%で量産向きの加工方法。欠点は個別に高価な金型が必要なこと。 前記と似ているが別種のフォーミング加工   http://www.tokuhatsu-sankyo.co.jp/ryousan.html 板材、線材を切って曲げる加工でバネ用途が比較的多い。この分野では訛らない。 JIS が出てきたので解説を加えると   JIS B 0122 加工方法記号   http://kikakurui.com/b0/B0122-1978-01.html 殆ど通用しません。本件以外の例   放電加工 SPED  Special Processing Electric Discharge Machining 特殊な加工に分類するのは時代錯誤。 → EDM が一般的。小分類の型彫り放電を指し、ワイヤーカット放電加工は WEDM と区別する。   数値制御歯切盤 NCT ではなく、タレパン加工( NC ターレット パンチング プレス加工 ) がこれで通用。さらにNCターニング(旋盤)もあり。両者は加工形状をみれば大抵は区別可能。 そういう実態なのでこれに限っては『JISに則ってます』とえばっても詮無く、混乱の元です。 マルチフォーミングマシンは、日本にあるのはおそらく数百台程度の珍しい機械です。   旭精機 元は米国からの輸入   http://www.asahiseiki-mfg.co.jp/product/f/index.html 普通の板金順送プレスは上下の動きだけで 抜き、曲げ、絞り のフォーミングを行うが、マルチは順送メイン工程の次に数方向からのスライドを駆動してさらに複雑な加工をこなす。 板バネではこの方式。バネ成形専用機としては他も作ってたはず。 線バネでは順送のメイン工程が不要で360度の円テーブルでスライドが様々な方向から突出して成形する。   動画例   http://www.youtube.com/watch?v=TnZ2FjvuUbs 題意に戻り、FM加工だけで辿り着くのはやはり無理があります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ネット検索をかけてみたところ下記のような事が書いてありましたので抜粋します・・・ 『フォーミング』についての説明です。  線材や板材を曲げるという意味があります。  フォーミングマシンは、機械の中で材料を真直にして、一定 量 の長さを送り、プレス部により、穴、カキ、リブなどの工程を 行い、曲げステージの所で、丸や角の複合形状を成形してい きます。  また、工夫をすることにより、立体的な3次元の形状もでき ま す。  そして、マルチフォーミングマシンの“マルチ”とは、曲げステ ージの所が、中心の芯金に対して360度、どの角度からも曲 げパンチが設定でき、より複雑な形状も加工できる仕組みを 差します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

FM加工が本当にフォーミング加工ならばどんな加工か分かるんじゃないですか? 回答者1さんの加工と質問者さんの調べたフォーミング加工では全く別の加工ですよ。 ネットで検索を掛けてトップに表示された物が正解とは限りません。 上司、同僚にでも聞いてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
https://www.google.co.jp/search?q=FM%E5%8A%A0%E5%B7%A5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

FM加工…フェイスミル(正面フライス・カッタ)による加工 CBN加工…cBNインサート(チップ)による加工 ↓ フェイスミルにインサートが取り付きます。 cBNのインサートを使用したフェイスミル加工のことと思います。 下記は一例です。 ---------- http://www.secotools.com/ja/Global/Products/Milling/Face-milling/PCBN-R22070R22074-/ ---------- 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですがFMについては、フォーミング加工みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電極加工

    こんにちわ。 銅電極加工の平面部(土台部分など)の加工についてお尋ねします。 以前、外注に加工を依頼したところ、自分は電極加工を8年ほど携わってきましたが、見た事も無い程、鏡面のようなすばらし面で仕上げてきました。どうにか自分もそのような面で仕上げてみたく、一枚刃のMILLや回転を上げたりと色々と試してみましたが、そのような面に仕上がりません。(CBNやDIAコートのMILLなどで銅を加工するとどうなのでしょうか?) 確かにφ3φ4ぐらいの刃物で仕上げてるはずなんですが・・・。切削油は油性です! 実際に見てみないと分かりにくいと思いますが、宜しくお願いします。

  • CBNでは何故 加工面の面粗度が良くなるのですか…

    CBNでは何故 加工面の面粗度が良くなるのですか(ほか)? 基礎的な質問ですが、フライスやボーリングなどの切削加工に於いて超硬では加工面の面粗度があまり良くないのに対し、CBNでは何故加工面の面粗度が良くなるのでしょうか? 一刃当たりの送りはf=0.1~0.15?/revでもCBNの方が良いのです。 チップの粒度とかに関係するのでしょうか? またポジやネガの違いでどの様に面粗度が変わりますか? 基本的には、ポジが仕上げと思いますが、ネガの仕上げ というのも偶に聞きます。 メカニズムがよく分かりません。ご教授願います。

  • 薄板の平面加工

    A7075-t6.0*300*300からt5.0に加工するのですが、片面に平面度0.05の公差があります。それに250*250のポケットが中心にあり、一番薄いところでは板厚が1ミリしかありません。このような物の、平面度0.05の加工は可能なのでしょうか?厚みが15.0ミリくらいの物はなんとか加工出来たのですが(平面度0.05、AL5052)、今回は、A7075でt5.0なので困っています。何かいい方法はないでしょうか?

  • SUS304加工について

    今現在下記のような加工で平面度0.02がでなくてこまっております。 加工方法、推奨ツール、なんでもいいのでアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 略図      ________    ___∥ ̄ ̄ ̄∥___     ←横から見た断面図(※1)     ̄ ̄     ̄ ̄    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ←上から見た図(※2)    |        |    |  | ̄ ̄ ̄|  |    |  |   |  |    |  |   |  |    |  |   |  |    |  |   |  |    |  |___|  |    |        |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚みはすべて2mm(交差は±0.01)で、200×300×40。ちょうど灰皿のような形をしています。平面度は(※1)の灰皿の”ツバ”見たいなところから(一番下の面)から一番上の面です。 因みにバイスにてラフィング粗取加工後、治具板で仕上げ加工していますが、平面度が出ません。(ツバのところ) どんなご意見でも良いのでなにかアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 旋削加工でφ38厚み3.5mmの端面加工で平面度…

    旋削加工でφ38厚み3.5mmの端面加工で平面度が出ない!!! 旋削加工でφ38厚み3.5mmのワークを三爪チャックでクランプし端面加工すると、端面の平面度が良くありません。三爪なので3点当りになると考えていたのですが、真円度計で平面度を取ると、楕円形状になっていました。 チャック圧を最低に設定したり、粗仕上げに加工を分けたり、爪当りを変えたりと色々やって見ましたが、なかなか5μ以下に改善する事が出来ませんでした。 薄肉のワークの歪が出ないような加工方法のアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 平面の加工粗さについて

    平面加工に悩んでいます。研磨は出来ないポケットの平面加工です。 材質はS50Cです。 色々とカッターを試してはいるのですがどうしてもカッターとカッターのつなぎ目に膨らみがでます。新品のエンドミル0.003 二度目と三度目使用すると最大で0.02は膨らみがでます。チップ式カッターなどのものでもやはり同じ様な結果です。 仕上げ加工は一度で駄目になる物なのでしょうか? 皆様はどのように仕上げ加工はしていますか? すばらしいカッターがあるのなら紹介下さい。 ご返答ありがとうございます。パスも色々試してみました。大幅なピッチ細かいピッチでそれでも上手くいきません。 φ16で幅7ミリ間隔で加工。10ミリ間隔で加工同じ結果です。 サーメットでは減りが早くて平面が出ないと聞きます。幅広い加工だと問題にならないとか聞きます。もし良きサーメットをご存知ならお聞かせください。 縦横とは行っていません。平面加工となると縦横となるのが常識なのですか。 今一度ご返答お願いします。

  • 加工機について(色々質問です)

    例えば、この平面度だったらこの機械。(またはこの機械だったらこの平面度) この寸法だったら汎用旋盤(または汎用加工機だったらこの寸法ぐらい) みたいなパッと見て分かる一覧はないのですか? ※加工機別の加工精度も知りたいです。  この機械は直角度0.01は保障するとか、  この汎用機だったら真円度0.01...なのが知りたいです。 そもそも皆さん幾何公差を図面に記載する場合、着眼点はどこを見て 平行度0.02とか直角度0.02とか決めているのですか? このピンはまっすぐに立てたいから同心度φ0.01、とにかく平らにしておきたいから平面度0.01に今までしていました。 平面度0.001とか与えたら加工機は何を使用するのですか?

  • 高硬度材の加工

    浸炭焼入れ後、ショットピーニングをして 表硬でHv1000くらい(HRCだと65以上?) を加工しています。 現在はCBNで加工しています。 何かよいチップ材質・条件等があれば情報ください。

  • 研削加工 面粗度 

    焼入鋼(SUS・HPMなど)の研削加工をしております。 面粗度に関して質問したいのですが 図面表記 0,4s という面粗度の場合 どれぐらいの砥石で、いけばいいものでしょうか? ドレスの手間を省きたいので何とかCBNとかダイヤなどではなく GCなどの単石ドレスでいけるものでいきたいと思い GC♯400でいったところ、0,7sぐらいしかでませんでした・・・ でCBN♯600いったところ、こちらも0,7sぐらいしかでませんでした・・・ これぐらいの番手でいけばいいよとか この砥石のこの番手で、でたよなどの情報等ありましたら 勝手な質問で本当に申し訳ありませんが、 どんな事でもいいのでお教えいただけないでしょうか。 実際加工されている方のご意見や情報 又、加工されていない方でも、ご意見や情報等あれば どんな事でもいいので、是非宜しくお願い致します。    

  • CBN加工について切削油は使用しますか。

    初めて質問します。いつもみなさんの回答を見て勉強しています。 今回、初めてSKD11のHRC53の加工でCBNチップを使用して加工してみようと思いましたが、条件が解らない所が有り困っています。 今までは、京セラPR930を使用して騙しながら加工していましたが、限界みたでCBN使用する事になりました。 加工する形状は、Φ18からΦ22になる段付き丸棒加工です。 CBN加工の時、油性の切削油使用した方が良いのでしょうかそれともドライカットが基本なのでしょうか? 加工軌道で段付きみたいに軸と側面が当たる加工は欠ける可能性があるのでしょうか?               ----               l l l ----    Φ22 l l Φ18 l ---- l l ----- 読み苦しい文章になってしまいましたが、みなさんのお力をお借りしたく初めて質問させて頂きました。宜しくお願い致します。