グリスの種類と使い方

このQ&Aのポイント
  • グリスの種類や使い方について初心者向けに解説します。
  • 高速回転物やプレスなどで使い分けるグリスの種類について詳しく説明します。
  • ネットで検索しても的確な情報が得られないグリスの使い方についてご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

グリスの種類

初歩的な質問かとは、おもいますが、案外、保全担当者に聞いても、的確な答えがえられないので、メンテナンスで、機械にグリスを注しますが、たとえば、高速回転物やプレスなどで、使い分けするのは、わかるのですが、どんな種類があり、(例えば、グリスが入っているチューブの色が色々在るが、チューブ自体に何の表記もない、これは、色の違いで、何かを、表しているのか)など、どう使いわけるのか、わからないため、ネット等でしらべたのですが、いまひとつ的確な、ものがなく、ご存知でしたら、教えていただきたいのですが。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

  北日本精機 (軸受メーカ)技術情報   http://www.ezo-brg.co.jp/technology/tec_k/t_010.html ?混ぜるな危険?について○×があり、すこしだけ判りやすいと思える。 感覚的だが多いのはリチウムグリス。しかし安い目の他も実際に使われている模様。 自分で軸受まで設計しないかぎり、マニュアル等で指示あるものを使い続ける。 大工場なら個々すべて揃えての管理は大変だから品種統一をしたいのだろうが、面倒なことでしょうね。 >グリスが入っているチューブの色が色々在る その機器ごとに独立して管理する。チューブも?混ぜるな? JIS K2220 規格名称 グリース 色の規定無し。ということは自然色。染めているのではない。なので缶の表示しかアテにならない。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

高速回転物;高速追従性の粘度(粘性)や高速回転で高温になるなら使用温度範囲 又、油分等の揮発が問題になる場合は、低発塵性や低揮発性の物。 等々で使用わけしますが、それは***系グリスの区分で特徴がわかれます。 例えば、グリスが入っているチューブの色が色々在るが、チューブ自体に何の表記もない、 これは、色の違いで、何かを、表しているのかは、販売会社毎に***系グリスが一目で判る ようにして、後はナンバー表示するなどの工夫をしています。 誤り防止や整理整頓がし易いや調達のスピード化とかが目的です。 やはり、販売又は製造会社数社の技術資料を集め、貴殿独自又は貴社保全セクション 独自の資料を 作成する気持でまとめていくほうがよいと考えます。 (技術資料入手はネットからでも可ですが、全て纏まった資料は無いので)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

機械系の分野であれば、まずは次のURLのような情報を参考になさったら 如何でしょうか。 グリースの種類と使用方法について http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0801.html 回答(1)さんがご指摘のとおり、奥が深いことは確かでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まあそんな簡単なもんじゃないので http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9 誰も明確に答えられないと思う

関連するQ&A

  • グリスの種類と使い方

    DIY店でグリスを買おうとしましたが、白色やら黄色やら、いろんな種類があって選びかねました。 グリスの色、種類、その使い分け基準についてご教示いただけないでしょうか。

  • グリスの種類、用途

    グリスはいろいろありますが、使い分けがわからずこまっています。 とにかくあまり判っていません しかし、機械の整備で使用するに際し、どんな時にはどんなグリスを使うかを知りたいです。 お詳しい方お教え下さい。 よろしくお願いします。 <私が知っているグリス>  ・シリコングリス  ・モリブデングリス(黒い色)  ・リチウム系グリス  ・万能(ホームセンターで売っている飴色、もしかしたらこれがリチウム系グリスかな?)    ※リチウム系グリスと万能グリスは同じものかもしれません

  • 旋盤の低速・高速ギアについて

    みなさんこんにちは。 自分が現在使用している機械は、東芝のTUE150という機械 らしいのですが、回転数を一分間に最大400回転まであげることが できるみたいで、 回転のギアが1~80回転が低速ギア、80~400回転までが高速ギアという設定です。(旋盤のテーブルには最大2mくらいのワークは乗ります) 回転数が80を超えなければ、ずっと低速ギアを使って行けばいいのかな? と思っているのですが、いざ使ってみると80回転以下で削ること などあまりなく、低速ギアの意味があるのかな?と思っています。 皆さんはどういう使い分けをしていますか??? ずっと高速ギアに入れていても、機械的には大丈夫なのでしょうか???

  • 油圧回路の見方、油圧保全の知識について教えて下さ…

    油圧回路の見方、油圧保全の知識について教えて下さい。 電気保全を担当しているものです。今までは、電気保全のみの担当でしたが、最近、機械保全の担当も任される様になりました。油圧の保全がメインですが、なかなか油圧回路図が覚えられません。電気回路図の様には行かず、先輩方の助言を仰いでいるのですが、ソレノイドバルブ、チェックバルブ、リリーフバルブと多様で「ポート」から→で「A」とか「B」とかに流れる等、今一つ理解に苦しむ事が多々有り、悩んでいます。そう簡単にうまく行かないとは思いますが、理解するこつの様な方法はございませんでしょうか?専門書も購入してるのですが、なかなかうまく行きません。わかりやすい文献、HP、書籍等、何でも構いません。保全対象は、射出成形機、金属プレス機、工作機械です。ご指導宜しくお願い申し上げます。

  • 電気について初歩から学べるサイトなどお教えください

    質お世話になります。 現在就労している会社で、メンテナンスの仕事をしています。今回、配置転換で機械関係から 電気関係のメンテナンスの担当になりました。高校は、機械科で電気のことは素人です。 初歩から勉強できるサイトや書籍をお教えください。 何卒よろしくお願いいたします。問の内容を書いてください

  • ガイド付シリンダー

    Q:smcのガイド付シリン3種類、MGP MGQ CXS ですが、この3種類の使用用途を教えて下さい。 MGPはMGQより回転方向やモーメントが強く、CXSはピック&プレス用のに適しているみたいなのですが、CXSはMGPやMGQと同じような使い方は出来ないのでしょうか?(ストッパーや押出用途に使えない?) MGPとMGQの使い分けは?

  • 主軸回転数

    NC旋盤の主軸についてですが、高速回転仕様と標準仕様と2種類あるのですが、 Mコードでの切り替えが出来ない、購入時の設定による機械なのですが、あまり変わらないかなって言うのが本音です。みなさんどう思いますか?気にした方が良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 仕上げ代について

    私は、インジェクション金型を製作している会社で、CAD/CAMを担当している者です。  最近、キタムラのMYCENTER-3XiFを導入したのですが、それまでは、S3000回転までの機械しかなく、高速機というものに接したことがありません。  そこで、質問なのですが、最終仕上げの加工に至るまでに、仕上げ代は、どれくらいで設定するのが適当なのでしょうか?形状や、求める精度によっていろいろあるでしょうが、最低、これぐらいまでは、削っておかなくては、高速加工できないでしょっ!というのがあれば、教えてください。

  • Tバックタイプショーツの呼び名の違い

    些細な疑問なのですが自力で探してもぴんとくる答えがなく、気になって質問いたしました。よろしくお願いします。 Tバックタイプのショーツで、ソング、タンガ、ストリング等と表記されているのを見ますが(主に下着販売サイトや店頭)、この3種類の呼び名に使い分けはなにかあるのでしょうか?それかもとになった外来語が違うとか? 詳しい方、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします!

  • エンドミル工具の使い分けについて

    機械加工(MCやフライス)に使用するエンドミルという 工具には、2枚刃と4枚刃がありますが、どのような被 切削物、または用途で使い分ければいいのですか? どの状況下で使い分けるか、よく把握できてません 一応、社内(プレス企業)ではダイス鋼の加工が8割を占めてます。 ゆえに、工具材質は「ハイス」ではない気がしますが… なにぶんにも、旋盤加工は経験ありなんですが、フライス加工は 無知なもので… とりあえず、2刃、4刃の使い分けを 条件(回転数、1刃送り)、メリット、寿命、コスト面などを併せて 解説して頂けると、有難いです。