• 締切済み

簡易型NC旋盤について教えてください。

いつもお世話になります。小さな機械加工工場で働いていますが 昨今 単品加工の旋盤品が多くなってきて タレット型のNC旋盤で段取りするくらいなら汎用旋盤でやったほうが早いと思います。 ところがお客さんの工場に行くと タキザワや大日などの簡易型 汎用機ベースのNC旋盤で どんどん加工しております。 そこで使ったことのある方に伺いたいのですが どのあたりが従来のタレット型に比べて便利なんでしょうか? 刃物台も4本しかつかないし 自動で回転するんでしょうか? 同じところに刃物の先が繰り返し 来るんでしょうか?などなど 生産性と使い勝手 について教えていただけると 幸いです。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

大きさ的には 7インチのチャックのついている機械あたりでいいかな と思っております。ただ やっぱり 硬爪だけだと 仕上げ面の傷も考えられるし 同芯度のこともあるんで タレット型のように生爪ということにはなるかもしれませんが 、ソノ場合でもパワーチャックのように同心度は期待できるんでしょうか? また生爪整形の簡易NCマクロは入っているもんですか? ついているのは普通の3爪チャックです。 申し訳ないですがNC機や生爪が必要な加工をほとんどやったことがないので何とも言えません。 生爪の場合だと同芯度については爪加工時のチャック固定具のでき次第だと思います。 マクロは内径切削の対話機能の流用になるとおもいます。 メーカーに相談すれば機能追加してくれるかもしれません。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

タキザワの簡易CNCを少し触った程度ですが。 刃物台は普通旋盤と同じもの、自動回転はないです。 新品に近いものだったからか工具交換での位置変化はあまりありません。 20~30年くらい前の普通旋盤もあるのですが工具交換での変化は0.1以下に抑えられていました。 0.2も変わるのはストッパのガタというより部品が大きく破損していると考えた方がいいと思います。 簡易CNCの利点としては 1.切削条件をその場で決めながら加工できる。  CNCだとプログラムでしてしなければならず高負荷で刃が折れるとか安全を  見込んで加工時間が長くなることがありますが、簡易CNCの場合は手動で  動かして切削条件を探せます。  ただし、簡易CNCのハンドルはマウスのホイールのようなものでモーターを  動かす指令を出しているだけなので過負荷状態でもハンドルが固くなることは  ないので注意が必要です。 2.手動では熟練がいる加工が簡単にできる。  円弧切削、斜め削り、不完全ねじ部付(逃げ無)のねじ切など、熟練を要したり、  面倒な段取り替えが必要な加工は対話式CNCでパラメーターを入力するだけで簡単にできます。  特にねじ切りでピッチの自由度が高いのが便利です。  (0.97とかみたいな変なピッチでも加工が可能です。) 3.バックラッシキャンセルが不要  刃物台の駆動にボールねじを使っているのでバックラッシキャンセルが不要です。  そのため、寸法が出しやすいです。  代わりにハンドル側に目盛がないので慣れないうちはワーク、ハンドル位置、 表示盤をかわるがわる見ることになって視線移動が多くちょっと疲れます。 少なくともタキザワの簡易CNCはCNC旋盤の廉価版というよりも面倒な加工が簡単にできる普通旋盤と思った方がいいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ノワネさん 専門的で経験値のある御回答ありがとうございました。  長年旋盤加工に特化してきた私にとって うかがった機械の分野にはとても興味あります。 大きさ的には 7インチのチャックのついている機械あたりでいいかな と思っております。ただ やっぱり 硬爪だけだと 仕上げ面の傷も考えられるし 同芯度のこともあるんで タレット型のように生爪ということにはなるかもしれませんが 、ソノ場合でもパワーチャックのように同心度は期待できるんでしょうか? また生爪整形の簡易NCマクロは入っているもんですか? またよろしければお答えをいただけますと助かります

noname#230359
noname#230359
回答No.1

簡易NC、半自動旋盤はX、Yハンドルが0.1、0.01、0.001単位で動くので 誰でも寸法がでる旋盤です。初心者が手動で動かしてベアリングの軸や軸受けも 作れてしまう機械です。 以下使っていて便利な点です。 ・Gコードや対話で自動運転もできるので数物もこなせる。 ・対話が非常に簡単。 ・スクロールチャックなので生爪成型などの段取りがいらない。 ・チャック圧、心押し圧が手締めなのでパイプや薄物加工ができる。 ・手研ぎのバイトが使える。薄物や低速加工ができる。 ・汎用旋盤と同じように手動で加工ができます。X、Yはパルスで動き正確です。 刃物台は手動で回転させます。普通旋盤と同じです。ただ決まった角度でしか固定できないようになっているので、刃先位置の再現性はあります。使っていて刃先がずれた記憶はありません。 以上参考になれば すいません。 簡易NC、半自動旋盤はX、Yハンドルが・・・ X、Zの間違いです。 切削油ですが油性、水溶性(機械に良くないかも・・・)、を掛け流しで加工できます。NC旋盤の様な噴射するイメージではなく、水道の蛇口を少しひねった程度の流量です。このときはカバーを閉めないと油が飛び散ります。 カバーは閉じても開けてても手動及び自動で加工ができます。 汎用旋盤と同様に油筆やオイラーなどで切削油を掛けることもできます。 タキザワの機械ですが導入して数年なので刃物台のガタはでてません。 0.02?位は、ずれたりしますが刃物台固定レバーの締め加減で0だったり0.01だったり変わります。15°刻みでストッパーがありストッパーと溝がそれぞれ台形形状でした。テーパーではまるような印象でした。そこまでズレはでないような機構だと思います。 刃物代はタレット型と同様に最初に1本ずつ刃先位置を測定します。工具1から工具3に刃物台を回して工具3のボタンを押すとX、Zの値が修正されます。 ツールチェンジ機構については、探せばあると思いますがわかりません

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。なかなか便利そうですね。機種の中には刃物代もNCでコントロールしてツールチェンジできるものもあると聞きますが ご存知ありませんか? それから刃先の再現性ですけど ウチで使っている汎用の旋盤は 刃物台をまわして 元の位置にくると先ほどのXハンドルのメモリと0.2狂ってしまいます。たぶんストッパのあたりのガタだと」思いますが 簡易NCの場合 そういったことは心配いらいないんですか それから 切削熱なんですが シャッターのようなものがありますよね ワーク全体を」冷却しながら切削することはできるんでしょうか よろしかったらまた教えていただけませんか

関連するQ&A

  • NC旋盤のツーリングについて

    NC旋盤のツーリングについて、皆様のお知恵を拝借したく投稿をさせていただきました。アドバイス等をいただけたら幸いです。 現在使用しているNC旋盤はタレット式なのですが、これにバイトを2本取り付ける(櫛刃のようなイメージ)を構想として描いています。単能盤ではよく見かけるツーリングですが、実際にタレット式に刃物台にこのようなツーリングを作られた又は使用されている方はおられますでしょうか? 目的としてはMT短縮のためですが、何分タレット式でこのような方法をされているのを見たことがないので・・・。 アドバイス等をいただければ幸いです。 補足ですがY軸機能はありません。 なお複合ツールはとりあえず端面部分の加工を考えています。

  • NC旋盤のミーリング加工について

    弊社、長年、汎用旋盤とマシニングセンタでほとんど単品の加工品で 会社を営んでおりましたが このたび、汎用旋盤士の高齢化対策でミーリング付きNC旋盤(NLX2500Y)の導入を検討しています 汎用旋盤作業をNC化できることと 今まで培ったマシニングでの3次元プログラムを旋盤上で使えるメリットは大きいと楽しみにしていたのですが、聞く所によるとマシニングでの3次元プログラムはNC旋盤では使えないと言われました 現実問題として全く使えないのでしょうか? 何か手間をかければ使えるのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません どなたか良きアドバイスをお願いします

  • NC旋盤 内径バイト 取付の向き

    旋盤全くの初心者です。 NC旋盤の作業をすることになりました。 メーカの導入研修は受けましたが、ここから使いこなすのが一苦労です。 表題の件、内径バイトの取り付ける向きについてもやもやしています。 右勝手の外形バイトは、通常汎用旋盤で付ける向きから180度回転させた向きで刃物台に取り付けました。 内径バイトの場合はどうでしょうか 汎用旋盤の場合は、チップ面を上向きにして 作業者からみて手前側の内径を加工していきます。 NC旋盤はどうでしょうか? 外形バイト同様に裏替えして取り付けるのがベターでしょうか? その場合いは、作業者から見て、奥側の内径面を加工すると考えれば 良いでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • NC旋盤士は沢山いますか?

    今私の会社には、NC旋盤が2台有ります。この12月に、もう1台 NCを購入しようとしています。今まで私一人で見ていたのですが、 10個から20個の仕事が多く、まして社長の方針でNCのボタンを押すのは パートの女性社員でないと駄目だと決め付けてしまっています。 私自身汎用機の仕事も抱えているため、1日10回以上のNCの段取りに参っています。言い方は悪いかもしれませんが、パート社員にボタン押し以外に 任せられる仕事が少なく、段取り中2人で掃き掃除などしていますが、3時や5時になると、当たり前かもしれませんが帰っていきます。 その後NCが間に合わないため汎用機の仕事を後回しにして、私がボタン押しをしています。少なくとも1日3時間以上はパートが遊んで私が残業しています。酷いのは、私の頑張りが足りないのは分かっていますが、100個から200個の数ものがきた時も間に合わず分割して収めている状況です まだ納期遅れは出した事がないのですが、私自身が限界を感じてしまい、 NC旋盤士の募集を掛けたのですが、なかなか集まりません。 まして私が講習2日で覚えたため、(1年くらいはかなり苦労しましたが) NC旋盤士として来た人は、1週間くらいでものになると社長が勘違いをして 辞めさせてしまいます。まだ契約はしていないのですが、私の名義でNCを 買わなくてはなりません(一応2代目です。婿養子ですけど)もしNC旋盤士が来ないようなら、購入もやめるとともに私自身も辞めたいと思っています。長くなりましたが、この業界では、NC旋盤士は沢山要るのでしょうか・ 又MCは出来ませんが、旋盤、NCしか出来ない私はよその鉄工所では、役に立たないでしょうか・よろしければ教えてください。 社員皆さんが一生懸命働いている方々には、馬鹿にされそうですけど・・・

  • NC旋盤について

    NC旋盤について皆様の意見を聞きたいのですが、当社は小さなボルトメーカーです。 最近は加工物が多く3D以上(中には10D位)芯押しも出来ない品物もあって加工時間と加工精度の両立が難しくなっています。 そこで、串刃型のNC旋盤の導入を検討しているのですが高松の単能機やタレット式のNCと比べて加工時間や精度的なものはどうなんでしょうか? 加工条件は取代は1.0~3.0mm位 交差は+-0.1mm 材質は鉄・ハイテン系・ステンなど色々です 数量も10本~2000本位で納期物も多くあります。工程は材料を切断してから加工するので、BAR材からではむりです。 僕個人の考えで押し通していいのかどうか、皆様の意見お待ちしております。

  • NC旋盤での加工範囲について

    NC旋盤について調べております。 私は現在、NC旋盤は汎用旋盤を自動化したものだという認識をしています。 旋盤でフライス盤のような加工が出来ないのと同様に、 NC旋盤でもそういった加工が出来ないと考えているのですが、 実際には付加機能としてデフォルトで簡単なフライス加工も出来るようになっていたりするのでしょうか? それともやはりフライス加工を行なう為には複合機と呼ばれるような高価な機械で無いと出来ないでしょうか? 教えていただきたく思います。 宜しくお願いします

  • NC旋盤での工具と回転方向

    初めてNC旋盤を購入しました。 これから工具など買い揃えるのですが、 分からない事がありお教えくださると助かります。 1.センター穴加工について、 汎用旋盤では芯押し台にドリルチャックを付けセンタードリルを掴み加工してます。 NC旋盤では工具が沢山付けられるので刃物台に付けたいのですが、 一般的にNC旋盤でセンタードリルは刃物台、芯押し台どちらに付けるのが普通なのでしょうか。 また刃物台に取付けるならばドリルチャックで掴んでもいいのでしょうか。 (センタードリル用のコレットチャックのようなものがあるのでしょうか。) 2.外径、端面加工について、 汎用旋盤ではチャックは手前回転(正転)でバイトは右勝手で加工してます。 NC旋盤や工具のカタログを見ると左勝手で向こう回転(逆転)の写真をよく 見ますが、逆転に左勝手の方がチップが見えて加工中よく見えるとか そういう利点があるのでしょうか。 3.バイトホルダについて、 今は外形、端面兼用のバイトを使ってます。 カタログを見ると、外形バイトホルダ、端面バイトホルダとありますが 工具の取り付く向きが90度違うだけなのでしょうか。 以上3点です。 メーカーに聞いた所、工具に関してはよくわかりませんとの返事がありこちらで質問させて頂きました。 どうかご教授ください。

  • 中古NC旋盤で別の質問ですが

    中古のNC旋盤を探しているものなんですが 引き続いて別の質問をさせてください。 その1 ネットで中古屋さんを検索するとなかにはタッチセンサー付きというものがありますが 実は私の工場の仕事内容というのは多品種 小ロットと言って10個 せいぜい50個といったところです。ですからNCを選ぶポイントとして 重要なものは 段取りの簡単さ・・と言うものが考えられますが どなたかタッチセンサーつきをつかっておられるかた 知っている方アドバイスください。 その2 NC旋盤でも対話式というのをよく聞きますが 役に立ちますか?実はワタシのMCが対話なんですが 対話は難しくて いつも手打ちで入力しています。MCに関しては簡単な仕事なら打ち込んだほうが汎用性もあり 結局速いという意見をよく耳にしますが NC旋盤ではいかがでしょうか その3 私の仕事内容では旋盤加工だけで終わりになるワークは50%で 半分はなんらかのフライス加工をつぎの段階でやっております。 ですから NC旋盤でミーリング機能付き がいいのかな?って思っておりますが 実際小ロットですが うまく使いこなせるものでしょうか  以上 前回の御解答を拝見していたらまた疑問がでてきましたので よろしく御指南ください

  • NC旋盤内径ビビりについて

    NC旋盤での内径ビビりについて困っていました。 加工条件(回転数・送り・切削量)、つかみ方を変えたりしても高い音が鳴りました。 しかし、バイトを外し、掃除したところ音が無くなりビビりが少なくなりました。 これから、バイトと刃物台にキリコが挟まって、芯がずれていた。と私は考えています。 先輩は「キリコがつまっても芯はずれにくい」とおっしゃっています。 皆さんはどう考えますか?回答よろしくお願いします。

  • 中古NC旋盤の見分けのポイントとは?

    はじめて投稿します。小さな町工場を家内工業でしているものです。現在MCは持っておりますが 一人なため汎用機の旋盤でしていることをNC旋盤でやって能率を上げたいと考えております。さしあたって新調する余裕もありませんので みなさまにお伺いしますが 中古NC旋盤のよしあしの見分けのポイントがあったら教えてください。 ワタシは旋盤歴は20年ですがNC旋盤は触ったこともありません。まったく未知の分野ですがMCのプログラムは打ち込んで加工しております。 仕事内容としては50パイ前後かそれ以下のロット50くらいのステンレス加工 リング状のものやフランジ またパイプの加工といったところです。 よろしくお願いします。また 予算は300万ほどなんですが具体的にはどこのメーカーのどんなものが初心者向きといえるでしょうか