• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミルシートの記載について)

ミルシートの記載について

このQ&Aのポイント
  • ミルシートの引張試験値及び化学成分値の上にJISの基準値が記載されていないミルシートがありますが、記載しなくても良いのでしょうか?
  • SS400のミルシートで、ミルシートの引張試験値及び化学成分値の上にJISの基準値が記載されていないことがあります。
  • ミルシートの引張試験値及び化学成分値の上にJISの基準値が記載されていないミルシートについて、記載しなくても問題ないのか疑問です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

老婆心までに・・・ 小生、以前は皆さんと同じ部品製造業でしたが現在は一般形鋼の特約店に在籍しておりこの業界に入って初めて知った事が有ります。 部品製造業でしたら最低ランクでもSS400との認識でどなたか答えてましたが 機械的性質に影響が大きい元素管理以外はどうでも良いと思ってました。 今の業界に入ってSS400ならぬ無規格ってものが建設や設備では一般的に使われております。材料自体はSS400相当品なのですがミルシートが出ない⇒無規格となるようでこれらはメーカーのミルシート管理費を削減した為と予想されます。つまり電炉メーカーでは記載があるとか無いとか結構どうにでも成る程度の問題ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

参考になるかわかりませんが・・・。 鋼材メーカーの都合上化学成分が載せられない時もあるそうです。 プラ型などの型材ですが、一度問い合わせた時に回答がありました。 真似されると困るから詳しい成分は記入してないそうです。 そういったケースもあるみたいです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そういうケースもあるのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

各鋼種ごとにJISで検査項目が定まっているが、ミルシートへの表示については JIS G0404、G0415あたりが規定と思われるが、書式が定まっているのでもなく基準値を記載せよとも書かれてないようです。 前者の14. 『製品規格又は注文時の合意に従って表示内容が明確に識別できる方法によって表示しなければならない』 これぐらいではないかと思われる。 ネット上でも実例がいくつかあるが、基準値がない例がありました。

参考URL:
http://www.tekkoo.net/zsk/GuideLine20090731e.pdf
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 参考文章も拝読させて頂き、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

SS400の素材をご存知ですか? リン(P)とイオウ(S)以外の成分は、言い方が悪いがどうでもよい。 それで、400N/mm^2以上の引張強度がでれば問題がない素材です。 ですから、ミルシートが付いているのも珍しい。 でも、引張試験値がないのは???ですが、代わりに降伏点が記載されていませんか?

参考URL:
http://www.nagai-giken.com/snonfm09.html http://www.coguchi.com/search-date/tokusyu1.html http://www.kikaikaihatu.com/se
noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ちなみに、リン、硫黄、引張強度があれば問題ないとの事ですが、それはなぜ問題ないのでしょうか? いろんなサイトを読みましたが、なかなか理解できません。 お手数ですが回答をいただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミルシートの語源について

    鋼材メーカー発行の製品検査証明書いわゆるミルシートの語源について教えてください。また、JIS規格の中に、ミルシートについての記述があるようなら、それについてどこに記載されているのかも、お願い致します。

  • 鋼材検査証明書について

    先日、90度エルボをミルシート付きにて購入したのですが、そのミルシートには”JIS B 2311のきかくにて製造し検査試験に合格したことを証明します”との文言のみの検査証明書が出てきました。わたしのイメージでは、化学成分、機械的性質等が記載されたものだったのですが・・・ 通常考えたらどうなのでしょうか? 分かる方、宜しくお願い致します。

  • ミルシートと現品材質の相違に関する許容差

    初めて質問致します。 S25C相当中国材を使用した熱間鍛造品の材料分析をしました。 その結果、ミルシートの各成分率と差がありますことがわかりました。 製品AはCがミルシートの0.25%に対して分析結果は0.31%、 製品BはMnが0.63%に対して0.74%とかなり開きがあります。 JIS G0321には製品分析の許容値が載っていますが、それを考慮しても ミルシートと分析したサンプルが同一チャージなのか判断に苦しんでいます。 分析方法はカントバックです。 ミルシートとは明らかに違うと判断できる基準や考え方、或いは逆に、異材とはいえない基準等がありましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 丸鋼・棒鋼の材質について

    先日、SS400の丸鋼を注文したのですが、ミルシートの記載は、SGD3Mとありました。 丸鋼において材質 ”SS400”と”SGD3M”は同材質なのでしょうか? JIS規格では、SGD3Mは化学成分のみ保証されており、機械的性質の規定がありませんのでSS400と同材質もしくは同等品とも言えないような気がします。 ”SS400”と”SGD3M”の違いの分かる方は教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 成分記号の質問

    鉄鋼材料の化学成分を記載したミルシートの化学成分欄に「NC」と記載があります。 このNCとは何を示しているのでしょうか?またこの成分のCAS No.をご教示頂けますよう、お願い申し上げます。

  • SPCC相当の中国材について

    中国において、SPCC相当品にて試作を依頼したところ、ミルシートにQ235の表記がありました。他の方の質問では、Q235はSS400相当との記述を拝見しましたが、中国材のQ235はSPCCの相当品と言えるのでしょうか? 化学成分も確認しましたが、JISにおいてはSPCCはカーボンが0.15以下とあるのに対し、このQ235のミルシートではカーボンが0.16となっており、規格から外れています。 さほど重要な部品とは言えませんが、自動車関連ですので、ミルシートを提出した時点で、NGになる可能性が大です。 中国材でJISのSPCC相当材といえるものをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SS400とSGDMの引張強度

    SS400とSGD3Mの引張強度は同じなのでしょうか? 客先の指示でSS400強度区分(4T)になっており 使用材料をSGD3Mで加工しました。 SGDMのミルシートにも引張強度が記載されておらず こまっています。 資料などもあれば助かります。 教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • C3604の機械強度試験について

    C3604(棒)について、JIS H3250では必要試験項目として引張試験と硬さが記載されていますが、注釈aとして、「注a)記載の通り、硬さを適用した場合には、引張り強さ及び伸びは適用しなくてもよい。」とあります。この場合、『引張り強さを適用した場合、硬さは適用しなくてよい。』と解釈できるのでしょうか。ミルシートを発行している業者からそのように言われたのですが、納得するに至りませんので、ご教示いただければと思います。

  • 同じ化学成分なのに降伏点の異なる鋼材

    JIS G3101 SS330, SS400, SS490は化学成分の 組成はすべて同じなのに、降伏点は異なります。 これはなぜですか?

  • 黄銅の化学成分について

    JIS H 3250 C3604BDS-F 快削黄銅の丸棒の化学成分について JISブックの非鉄を調べていたのですが、 カドミウムが記載されていません。 化学成分にカドミウムの規格値(おそらく75ppm以下だと思いますが)が JISブックに記載されているかご存知の方いらっしゃいましたら ご教授お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エクセルでシフト表を作成し、文字のカウントや出勤日数をカウントする方法について教えてください。
  • 現在、エクセルでシフト表を作成しています。日付と曜日を自動表示させる方法はわかりましたが、文字のカウントや出勤日数のカウント方法が分かりません。
  • また、前月の指定期間の出勤日数をカウントする方法も教えていただきたいです。
回答を見る