• 締切済み

樹脂のアロイについて

私は、プラスチック金型の設計をしている物です。よくABS+PBTのガラス10%やPC+ABSのガラス10%の樹脂を使う製品の金型を作成するのですが、この樹脂を使用する意味がわかりません。なぜ混ぜるのか混ぜた時どのようなメリットが製品になった時あるのか、又はこの樹脂を使用した時の悪い点等も教えて下さい。又は書籍等で良いものはありませんかアドバイスお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

メーカーのデーターを添付しておきます。

参考URL:
http://www.enplanet.com/Company/00000028/Ja/Data/p010.html http://www.enplanet.com/Company/00000079/Ja/Data/p002.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

何故混ぜるのかと言うとABS単体では物性的にもっと上の物が必要な場合、ためそれを補うために、PBT、PC、ガラスなどを混ぜる場合があります。 物性的とは強度的、対薬品性、電気的等が有ります。これらが上がることにより肉厚を薄く設計できる、製品の性能を上げることが出来るなど多くのメリットが有りますが、デメリットとしては、原料価格が上がる、リサイクルがやりにくくなる。等が上げられると思います。ネットでABSアロイで見ると多くの情報がもっと詳しく判ると思います。以上簡単ですが・・・・

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。ABS単体では物性的にまだ問題がある為、PBTやPCを入れるという事ですが、ではアロイせずPCやPBT単体で使用すれば良いのではとシロ-ト考えで思ってしまいますが、ABSを入れる事でメリットがあるという事でしょうか、ABSで思いつくといえば製品お外観が綺麗、扱いやすいですが、自分でも色々調べてみます。なにか他にわかりましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 樹脂の流れ方をシュミレーション出来る会社を教えて…

    樹脂の流れ方をシュミレーション出来る会社を教えて下さい。 金型上の樹脂の動きをシュミレーションが出来るそうですが、私共にはその設備がありません。 そこで、DXFデータから3次元での樹脂流れ方シュミレーションできる方を探しております。 ちなみに使用する樹脂はPBT/ABS 751SAです。 宜しくお願いします。

  • 台湾の有名ABS樹脂について

    弊社では、主にABS樹脂の成形加工及び金型設計製作を行っております。今回、台湾の有名メーカのチーメ○という樹脂を材料コストの観点から、テスト成形することになりました。通常樹脂よりも樹脂温度も低く210付近でコントロールしました。 その後なんですが、翌日金型を開けて見るとキャビコア内が錆びていました。 通常成形後、有色防錆スプレーを使用していますが、1日でこんなに錆びる経験がありません。原因が分からないのですが、ご存知の方いられましたら、教えて頂けないでしょうか?金型でこの状況ですと成形のスクリューも心配です。

  • フェノール樹脂にばね性をもたせられますか?

    今回初めてフェノール樹脂(PF材)を使った成形部品を作成(金型第1トライ)を行いました。そこでがたつき防止のために1mmほどの出っ張りをばね性を効かせるように図面を作成しました、実際金型品が出来上がり、ばね性があるかちょっと握ってみたところいとも簡単に割れてしまいました。それほど大げさにばね性を期待していたわけではなく、ABS位のちょっとしたたわみがあればと思い設計をしました。まさかここまで硬い材料なのかと想像もしていませんでした。 15(一端固定)×5×t1(min)の形状で裏側に補強リブ(t1mm)が入ってます。補強リブごと割れてしまいました。 ?ばね性のあるフェノール樹脂はありますか? ?フェノール樹脂にばね性をもたせることは可能でしょうか?方法はありますか。(別の樹脂を混ぜる等) 使用した材料は日立化成社のスタンドライトCP-J-2350です。 良いアドバイスをお願いします。

  • 樹脂製品/部品の筐体設計方法について教えてください

    ご質問いたします。 私は樹脂製品/部品の設計には経験が乏しいので教えてください。 最近は樹脂(プラスチック)製が多く見受けられます。 携帯やリモコンの筐体,カーオーディオの意匠パネルなどなど。 これらはABSが多いようなのです。 当然これらの筐体(外装)のコア側(裏)にはボスやリブが立っていると思うので すが,これら筐体(外装)の構造設計とはリブやボス等の検討などをどのような 根拠に基づいて行われるのでしょうか。 当然,設計の中で検討しないといけないことが多いと思います。 ・リブの位置,本数,厚み,高さ,抜き勾配... ・ボスの位置,径,抜き勾配... など,ひけ/そり/バリ/ウェルドライン/金型のゲート位置などを考慮しながら 設計を進めていくのだと想像しているのですが,身近に樹脂製品設計をやって いる方がいないので専門書などを頼りに勉強しているしだいです。

  • 難燃樹脂使用のノウハウ

    樹脂部品を含めた操作部の構造設計をしております。 (例.ABS UL94-5V材 コピー機の操作部など) 以前より難燃樹脂を使用しておりますが金型メーカーおよび成形メーカー が難燃樹脂を使い慣れているかどうかで成形品の出来上がりが大きく 違いがあり苦労しております。 難燃樹脂を使用する場合の金型メーカーを選定する目安になる情報 が必要と考えております。 そこで難燃樹脂用金型部品や型構造のノウハウがあると思いそれら情報が 掲載してあるホームページや書籍などがないか探しておりますがなかなか 見当たりません。 (たとえば難燃樹脂用ノズルを作っている型部品メーカー、難燃樹脂 のガス抜き構造例の紹介など) それら情報があればお教えいただきたく連絡させていただきました。 厚かましいお願いで大変恐縮ですがご教授いただければ幸いです。

  • 成形樹脂特性について。

    成形に関して素人なので教えて頂きたく。(製品は親指の爪位の大きさ) 前任者が、66ナイロンG-15%で成形試作しました。金型は水温調で80°位で成形したと聞いてます。 今回、PPS非強化タイプ樹脂で成形試作するのですが、金型改造⇒「ヒーター棒を入れ、金型温度を140°位にしないと。」と言われました。 疑問?66ナイロンでの試作時、型温80°位と言ってましたが、樹脂の融点は物性データでみると240°位。融点と型温って関係ないのですか? 疑問?ナイロンやPBT・今回試作はPPSですが、樹脂の特性上金型温度って大体の決まりってあるんですか? 疑問?樹脂の特性等を比較した理解し易いHP知っていたら教えて下さい。

  • ABS+PMMA樹脂

    ABS+PMMA樹脂の特徴を教えてください ?成形温度 ?金型温度 ?樹脂の機械的特性 ?主にどのようなものに使用されているか。 ?長所、欠点 以上宜しくお願い致します。

  • 樹脂金型設計3D-CAD

    現在、樹脂金型に特化した3D-CADを検討しています。 現在の候補として、?CADmeister ?ネオソリッド ?CADPAC ?TOPsolid の4つを選定しています。 それぞれのソフトを使用されているユーザー様が居ましたら、メリット、デメリットをご教授ください。 ちなみに当方は普段ソリッドワークスを使用しています。 検討をしている最大の理由としては、金型製作リードタイムの短縮です。 主に改善したい内容 1)標準部品類を作成する手間を省きたい。 普段SWで設計をしておりますが、金型設計用のアドイン等がないので標準部品、モールドベース(ミスミ、パンチ、フタバ等)などはすべて一から描いています。 2)3D化した図面データを同じソフト上の操作でそのままCAMへ移行し、NCデータを作成したい。 現在はCAM専属の担当者がNCデータを作成しています。最近そのCAMの担当者が金型設計もすることになったため、設計からNCデータ作成までを一つのソフトで一貫してやり、設計変更時のロスを減らしたい。

  • 耐候性の射出成形樹脂材料

    はじめまして。 マンションのアルミの手すりのつなぎ目に被せるプラスチック製カバーの金型を作りたいと思っています。(現在、取り付けてあるカバーの材料はスチロールかABS樹脂(?)と思われます。) 射出成形樹脂で風雨、太陽光などにさらされても、強い樹脂なんだろう、と考えています。 (10年くらいは、もたせたいとお客さんから言われてます。) 最初、お客さんにポリプロピレン製を薦めましたら、長持ちしないのでは、と注意されました。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • テフロン入り樹脂

    射出成形金型の設計から成形、量産をしています。 この度、テフロン入り樹脂の成形品の引き合いがきています。 使用する樹脂は、 デュポン デルリン500AF です。 当社ではこれまで、汎用エンプラやガラス強化樹脂などの成形材料の使用実績はありますが、テフロン入りの成形材料の使用実績はありません。 そこで質問ですが、当社のように使用実績が無くても容易に扱える成形材料でしょうか? それとも迂闊に手を出さないほうがいいのでしょうか? 使用実績のある方は、その際に金型製作や成形条件出しで気をつけたことなどがありましたらお教え下さい。