• ベストアンサー

ボールの運動について

pineの回答

  • pine
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.9

そのようにおっしゃられると、私の方こそ失礼が無かったかと恐縮してしいます。 どうかお気になさらないでください。>ARCさん こうした場で、意見を交換して知識の幅が広げられて、嬉しく思っています。(^^) というわけで、ほとんどギブアップ状態だったのですが、もう少し考えてみました。 問題を単純化したかったので慣性系と言ってしまいましたが、地球はやはり回っていますので回転座標系として考えるべきなのでしょうね。高さ1mの柱を台車の上にたて、この台車を直線方向に等速運動させた状態で柱のてっぺんからボールを落とすと、柱の根元に落っこちます。これが慣性系での落下運動。これに対し、半径1mの回転テーブルの円周上に高さ1mの柱をたて、回転テーブルを等速度で回転させた状態で柱のてっぺんからボールを落とした場合のボールの運動を回転座標系での落下運動と考えられると思います。いったい、どんな動きをするのでしょうね? 私の予想では、回転によって得られる遠心力と、テーブル円周の接線方向に生じる慣性力の2つの力によって、テーブルの外側へ落ちることになると思います。ただ、このケースでは、コリオリ力は説明できません。というか、私はいまだにコリオリ力が理解できていません。観測者が移動するために、直線運動が曲がって見える際のみかけの力という説明は、私の固くなった頭が受け付けてくれません。単純に、回転半径の違いによって移動速度の差が生じ、これによって発生する慣性力の差による見せかけの力ではダメでしょうか? 音速以上の速度で移動する赤道付近とほとんど静止している極地の間でなら、コリオリ力についても感覚的に納得できそうです。 一方、24時間で360度という回転運動での遠心力って、ほとんど気にならないようにも思いますが、「0」ではありませんよね。 これらの力の作用を考えると、ARCさんの#3の回答に行き着きそうですね。

関連するQ&A

  • 重力は地球の裏側ではどうなる?

    もし、地面に穴を掘って地球の裏側まで貫通させた場合、そこにテニスボールを落としたらどうなるのかな?途中まではおちていく?反対側に到達したら、穴からとびでてくる? どなたか教えてください!

  • 月の運動の基準

    月の運動の基準、特に自転及び公転は、恒星ではなく地球に置かれるべきではないでしょうか?なぜなら、地球の公転の中心は地球であって恒星(太陽)ではないからです。そして地球基準で考えて、「月は自転していないから、地球に常に同じ面を向けている」と説明すべきではないでしょうか? もし月の自転を除く運動を太陽基準で考えてしまうと、月の自転を除く運動は、単なる円(または楕円)運動ではなく、非常に複雑な運動なりますから、公転周期という言葉自体、使えなくなると思います。公転周期という言葉は、単なる円(または楕円)運動が前提ですよね?

  • 地球の中心を貫通する穴をあけたら

    昔なにかの本で読んだ中で次のようなものがありました。 地球の中心を貫通する穴をあけて、その中にボールを落すと地球の反対側の表面で速度がゼロになり、また戻ってくる。この運動が半永久的に繰り返されるので、ここからエネルギーを取り出せば半永久的機関ができる。 これは科学的に正しいことなのでしょうか? またエネルギーを取り出すにはどうするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【重力】日本からブラジルまで穴を掘って進んでいくと…?

    日本から地球の裏側まで穴を掘り進めてブラジルまで行くとします。 はじめは足元を掘って進んで行くわけですから、「降りていく」格好になると思いますが、地球の中心を過ぎたら、重力の関係で「登って行く」形になりますよね? ブラジルに出るまでにどのような現象が起きるのでしょうか?体への抵抗やどのような状況に陥るかなど、理論上の話をお聞かせ下さい。 私と同じ素人の方の推論なども聞いてみたいです。 変な質問ですがお付き合い下さい。

  • 2地点を重力を利用して地下トンネルを進む乗り物は実現できない?

    例えば、東京と大阪を下図のように地下トンネルを掘ります。 -東京--------------大阪- --↓----------------↓-- **\\************//** ****\\********//**** ******\\__//****** ********\__/******** ************************ その後、トンネル内にジェットコースターのようにレール、乗り物などを整備します。 #できればトンネル内を真空状態にし空気抵抗をなくすなどできればなおよし。 そうすれば、東京から大阪までジェットコースターのように重力の位置エネルギーのみで到達できるのではないでしょうか? 電力も必要なく、これほどエコな乗り物はないと思いますが実現は無理なものでしょうか? 過去にそんな計画はあがったことはないですか?トンネルを掘るコストがたかすぎ?

  • ボールの自由落下

    初めて投稿させていただきます。 nayuと申します。 質問内容です。 高さ180メートルの塔の屋上からボールを落とした時、何秒後に地上に到達するのでしょうか? 重力加速度は10メートル毎秒毎秒として、空気抵抗は無視とします。 公式の書き方は分かるのですがその公式の意味なども含めて教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 地球の軌道運動(ケプラー運動)と自転について。

    地球の軌道運動(ケプラー運動)と自転について。 課題で以下の問題を出題されたのですが、回答がわからず困っています。提出期限が今日と迫っているので、ひとつの回答だけでもわかるかたいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 次の記述はずべて間違っている。どこが間違っているか、正しくはどうか、など簡単に説明しなさい。 (1) 地球を質点系とみなしたとき、個々の質点はケプラー運動をしている。特に重心(地球の中心)は、質量が地球の質量に等しい質点として運動方程式にしたがう。このため重心は、運動を見通し良く扱ううえで重要である。 (2) 地球の中心(重心)を原点、X軸がつねに太陽のほうを向くようにとった座標系を考える。この系では太陽の重力による力のモーメントおよび慣性力のモーメントがゼロになるので、角運動量が一定となる。地球の自転周期、すなわち太陽の南中時刻(真南にくる時刻)から次の南中時刻までの間隔が一定(24時間)しているのはこのためである。 (3) 太陽が突然消滅した。中心力がなくなったため、地球の重心運動は、等速直線運動へと変わる。しかし、角運動量は保存しなければならないので、軌道運動の角運動量がすべて重心周りの回転(自転)へと変換され、非常に速い回転をするようになる。

  • 放物運動の速度の符号について

    放物運動なんですが、空気抵抗はなしとして初速V0で打ち上げた時、再び地面に到達する時の速度もV0なのは分かりますが、符号は正でいいのですよね? y軸を上に正と取ってあるので負なのかと思いましたが、それだと運動方向とは逆になりおかしくなりますよね? 考え方が間違っているのか教えてください。

  • クーロンの法則の話の続きです。9*10^9は真空で

    クーロンの法則の話の続きです。9*10^9は真空での式なのに真空でない空気のところの地球でこの計算式を使ったら計算と現実世界での結果は異なるのでは? 地球で実験したら真空じゃないので答えと実際の結果が違う? 地球上で真空ってどういうこと? あり得ないのでは?

  • 地球にトンネルが!!

    地球の中心を貫く直線の滑らかなトンネルを作って、 質量mの物体を静かにトンネルの中へ滑らした場合、 物質の運動はどのようになるのでしょうか? 運動方程式から解こうと思ったのですが、 加速度が1/rの2乗に比例していて解けませんでした。 (ちなみにrは地球の中心と物体との距離です。) 何か、解く良い方法はないでしょうか?