• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かんたん君(ブルーライン)のDNC基盤の入手方法)

かんたん君(ブルーライン)のDNC基盤の入手方法

このQ&Aのポイント
  • 『かんたん君』と言う簡易NC旋盤は、オプションでDNC運転用の基盤がありプログラム転送して使用できるそうですが、入手方法は不明です。
  • ブルーラインのヘッドがFANAC20i-Tであり、メーカーに特注の問い合わせをしても対応していないと回答されています。しかし、現在の簡易マクロでは多段の加工対応には不向きであり、プログラム保存もできないため、このオプションがあれば助かると思われます。
  • 他のCAMメーカーに相談してもダメだったため、この基盤は作成できるのかどうかわかりません。過去にトライしたことがある方の意見を聞きたいと思っています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

標準はメモリーの容量は約6mで1mで400文字のプログラムを組めると思います。荒取りのプログラムで約0.2m使うことになりますがプレイバックの教示で荒取り加工のプログラムを5種類組み合わせても約1mのメモリーしか消費しないので最低でも10段ぐらいのプログラムなら6種類保存出来ますよ。 名古屋の業者の連絡先をメールしましたので確認してみてください。

noname#230358
質問者

お礼

何度もお世話になります メモリー教示できました、ありがとうございます 加工の幅がひろがりました あと、当方のメーラーがおかしいのか 頂いたメールが届かないのです… お手数をおかけしてばかりなので心苦しいのですが 今一度、業者様の連絡先をお願いできませんか 宜しくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

プレイバックの教示は60種類のプログラムを作成出来ますが標準ではメモリの容量がすくないのでプログラムによっては1種類しか保存出来ないかも知れないですね。 私はパソコンでGコードでプログラムを作成してハンディーファイルでかんたん君に入出力で入れて加工したりしますが20Tは限られたGコードでしかプログラムは作成出来ませんので調べて検討した方が宜しいと思います。 ブルーライン工業が無くなってますが名古屋の方にブルーライン工業を専門のアフターサービスなどをされている所はしっていますのでそこにいつも私は相談してます。

noname#230358
質問者

お礼

重ねてのお返事ありがとうございます。 60種類!夢のような数字です(^^♪ 現在1つだけなので・・・ ポートさえ開いてくれれば、旋盤用にポストを組み替え横にある転送機で入出力出来るはずなのでぜひやってみたいです。 差し支えなければ、その名古屋の業者様を 教えていただけませんでしょうか? 現状では、壊れたりぶつけない事を祈るだけしかなく、 若手の入門機に使用しているだけに、とても不安があるのです。 このサイトも入って1週間のためメールなどのやり取りの 方法がわからないのですが、URLや検索の方法など ありましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#230358
質問者

補足

追記なのですが、当社のかんたん君では 外周段付け加工(4~10段程度)と穴あけが主な作業なのです 回転工具の製作を行っており、リピート品は30%程度です。 シャンク部をフレ出し研削後もう一度 同じプログラムで段付部を加工しています。 そのため現状2度プログラムを入力しています。 補足の補足ですいません http://www.sansokan.jp/mono/search/C07_01_02_M_detail.san?mono_id=000594 当社の紹介URLです。 もし業者様をご紹介頂けるようでしたら、 直メールをいただけましたら幸いです 宜しくお願いいたします。 ・・・すいません私の会社HPもってました(ーー;) 今まで気づいてませんでした(おまけに非公開って・・・) YAHOOトップから下記入力ではいれました http://www15.ocn.ne.jp/~f-tecft/ 宜しくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

かんたん君2ですか?いつ頃納入された機械ですか? プログラムを保存したいのであればプレイバックに登録すれば電源を切ってもプログラムは消えませんよ。 入出力機能と編集機能とリモートモード機能はオプションですが基盤などを交換しなくてもブルーライン工業のメーカーとしてはある部分のビットを立ち上げれば使えるようにしていますので基盤などをいじらない方が良いと思います。

noname#230358
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 年式は1997年製のAL-6ATR-85『かんたん君』FANAC 20-Tです たしかPB機能では1つの保存しか出来ないかとおものですが、 実は現在、かんたん君のすぐ横にNCフライス用の転送用PCがあり、 EXELでかんたん君の入力画面のようなフォーマット画面を作って 図面番号で残して、目で見て写しながら加工しているのです。 DNCやメモリ運転が出来るならすぐにでもCAMを導入して欲しいとの 若手社員の要望や熱意に答えてやりたいのですが、 もし、ビット調整での手がかりがありましたら ぜひ、教えていただけませんでしょうか? ヘッドの説明書を確認したのですが、やはり記載はされていませんでした てっきり追加基盤のオプションだと思い込んでおりましたので、とても希望がもてる今回のお返事が嬉しいです。 今一度どうぞ、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Yasnac-i80のDNC運転について

    DNC運転の初期の段階で、NC機側が途中で止まってしまいます。 メーカーに聞いたところ、オプションで基盤を追加しないとこの制御装置ではDNCは出来ないといわれました。ちなみにそのオプションの基盤は既に在庫は無いとのことでした。 何か他に手立ては無いものでしょうか? 要はNC機側の受信状況と、PC側の送信状況がコントロールできるようなクッションがあれば何とかなるような気もするのですが・・・。 若しくは社外品でメーカーオプションに変わるようなものがあればとも思っています。 詳しい方どなたかご教示下さい。

  • FANUC21i-Mでのメモリー運転

    先日新しいマシニングを導入しました。 今回もMCは今まで使用していたよりも大きなメモリ量を転送できるので、 CAMでNCを組み→工具交換等の情報をコンバイン→MCに転送し、メモリ 運転を行おうと思っています。 試行錯誤の末、FFFTPにてMC側にNCデータを転送するところまでは辿りつきました。 しかし、この先が解りません。 アドバイス頂けませんでしょうか? DNCモードにてHDD内のプログラムは選択できたのですが、NCスタートが出来ません。あともう一つ作業が足りないような気がします・・・・ 何とかお助け下さい。

    • 締切済み
    • CAM
  • NSフライスの選定について

    バイク整備、カスタムを行っています。 汎用旋盤で簡単なものは作っているのですが、フライスでなければ作れないものが有るので、NCフライスの購入を検討しています。 例えばバイクのトップブリッジ、バックステッププレート、リアショックリンケージ等々を作成したいと考えています。 強度の必要ないものはFusion360でモデリングして3Dプリンタで出力しているのですが、出来れば同じようにFusin360でモデリング→CAMソフト(Fusion付属CAM?)→Gコード生成→機械に転送(RS-232C?)という工程を出来る機械が望ましいです。 周りに相談できる人がいなく旋盤の整備でお世話になっている機械屋さんに聞いたところFANACの0M以降の機械なら可能なのでは?と聞きました。 ただ、こちらの過去投稿を見ると古い機械ではメモリが少なくGコードの量によって容量オーバーになるような投稿も見受けました。 Gコードをいっぺんに転送するのでは無くDNC運転なら可能そうな事も書かれており、よく分からなくなっております。 対象はとても新品などは購入できないので、中古を検討しております。 機械選定のアドバイスや注意事項等々ございましたら、ご教授ください。

  • 自動車でのブルートゥースでのスピーカー通話について

    2008年7月納車のエスティマハイブリッドG、ナビはメーカーオプションの車体に乗っています。 以前はスマホとの間で、電話通話、スカイプ通話、ライン通話がブルートゥースでスピーカー通話で行うことができたのですが、一年くらい前から(時期は曖昧)、電話通話しかできなくなりました。 つまり、スカイプ通話とかができなくなったみたいです。 (ラインは試してません。) スマホの機種は Xperia Z SO-02E docomo で、アンドロイドのバージョンは4.4.2です。 バージョン更新等の影響で、電話通話以外のブルートゥースでのスピーカー通話ができなくなったのでしょうか? 以前のように、スカイプ通話とライン通話もブルートゥースでのスピーカー通話で行いたいのですが、何か方法はありませんか? ご教示くださいませ。

  • CAMとNCとの通信方法及び認識

    まったくの初心者ですので、質問の意味が不明瞭かもしれませんが、 宜しくお願い致します。 現在CAMの導入の為マシニングセンタにGコードを使用出来る様にするため、基盤の追加を加工機メーカーさんに依頼し後日工事してもらうのですが、PCに今回追加する基盤を認識させるのはどうするのでしょうか? (普通はプリンターなどを購入すると同梱でCDのドライバーが付属されていますが、営業マンいわくドライバーは付いていないとの事でした。担当の営業マンは専門知識がなく要領を得ません・・・) パソコンとNC制御機とをただ単純にケーブルで繋げばPCは認識するのでしょうか? またPCとNC制御機を繋ぎCAMで作成したNCデータを制御機に 転送するにはポストプロセッサという物が必要だと聞きましたが 一般的に購入したソフトに標準でついている物なのでしょうか? 現在検討中のソフトはMASTERCAMで、使用中のNC制御機はマザトロールMプラスです。

    • 締切済み
    • CAM
  • C言語 コマンドラインの文字列を調べる方法

    はじめまして。 C言語を学習しています。 PCのOSはWindows XPです。 参考書に、アプリケーションの動作を指定するオプションを指定する方法として、下記の説明とプログラムが載っています。 以下の点でつまづいており、ご教示をお願い致します。 1、プログラム実行結果画面(コマンドプロンプトのような黒い画面。スクリーンショットを添付しております。)に【-a】と入力しようとしましたが、テンキーの【-】を押した時点で画面が消えてしまいます。 どのように操作すれば、参考書のような実行結果が得られるのでしょうか。 2、【argc--;】の部分で、ここでなぜデクリメントを使うのでしょうか。 3、argvは文字配列へのポインタ変数とのことですが、if文のところの【argv[argc][0]】が何を意味しているのか教えてください。 argv[配列の要素]のような書き方ではなく、argvの横に[]が2つある時点で混乱してしまいます。 どうかよろしくお願い致します。 ●参考書による説明 一般的に、コマンドラインにはファイル名の他に、アプリケーションの動作を指定するオプションを指定することがあります。 例えば、Windowsでファイル名を指定して実行で defrag と指定して起動すると、デフラグが起動して何もせずに終了しますが、 defrag c: と指定すると、Cドライブのデフラグを開始します。 また、defrag c: -a と指定すると、Cドライブの分析結果だけを表示します。 このような使い方は、パソコン上級者にはおなじみのやり方です。 この例では、 c: と -a という2つの文字列がコマンドラインに渡され、それをアプリケーション内で解析して、動作を決定しています。 同様のことは、コマンドラインの文字列を調べれば簡単にわかります。 ここでは、-a と -s というオプションの有無を解析する例です。 ●プログラム #include <stdio.h> int main(int argc,char *argv[]) { while (argc > 0) { argc--; if (argv[argc][0] == '-') { if (argv[argc][1] == 'a') printf("-a オプション\n"); if (argv[argc][1] == 's') printf("-s オプション\n"); } } return 0; } このプログラムに -a -s というオプションを与えて実行した結果は次の通りです。 -a オプション -s オプション 同様にすれば、いくつのオプションにでも対応することができます。 また、先頭が - ではない文字列をファイル名として扱うようにすれば、 ファイル名も前項と同様に取得することができます。

  • 皆さん″あれ″について教えて下さい

    ″あれ″とは最近すれ違う車でヘッドライト本体の下にブルーやオレンジのラインが入っている車を見かけます。アルファードなどミニバンが多いかな?よくホンダ車のライトにあるようなラインです。 ″あれ″はどこに売っているのでしょうか?はたまたメーカーオプション? また″あれ″は何という商品でしょうか? 気になるので分かる方教えて下さいm(__)m

  • 他のMDBのマクロを実行する方法

    いつもご指導ありがとうございます。 マクロ実行中のMDBファイルから、他のMDBのマクロを実行する方法を教えてください。 (環境はWindows7 Access2007です) 過去を検索して C:\Program Files\Microsoft office\office12\MSACCESS.EXE C:\work\作成.mdb/xマクロ1 で起動→マクロ実行は成功したのですが 過去検索の中の Startup コマンド ライン オプション を利用して Shell("msaccess.exe c:\work\作成.mdb /x マクロ1") がどうしても不成功に終わります。 できれば、他のMDBが起動せず、「裏」・・(すみません用語がわからなくて)で実行できたらと考えているのですが。 宜しく、ご教授・ご指導をお願い致します。

  • CAM どれがいいのでしょうか?

    木製家具を製造しているメーカーです。私がNCのプログラムを作成していますが、CAMの導入を考えています。CAMという事になると鉄工関係が多いようですが使いがっての良いCAMをご存知でないでしょうか? NC機:平安のものでヘッドの選択はターレット式(ルーター軸2個、面取り軸2個の4個軸がある)、そのほかに5軸目として丸鋸用の軸があります。 プログラム作成の手順としては、 ?まずCADで図面を書くか受け取ります(製図する人は私以外にNCのプログラムや加工の知識がありません)。 ?CAD上でX、Yの移動距離と円弧のRを測りながら、並べて置いてあるパソコン(NCプログラム専用になっているPC-98)に数値を打ち込む。 ?データバンクという装置でプログラムを作成したFDからNC機械に読み取らせるFDに転送。 という流れです。 NC機の説明が不十分で申し訳ございません。 機械はX,Y,Zの移動で軸が傾いたりはしません。 X,Yの動きはテーブルが動き、Zは軸が上下します。 なので3次元ではないです。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 教えてください。

    森○機様の機械を使用しているのですが今まで、主に自分で手打ちや機械にオプションで付いている対話など使っているのですが台数が多く管理が大変で悩んでいます。データーストアーでフロッピー管理をしているのですがオイルミスとや粉塵で直に駄目になってしまいます。 イメージでは事務所にあるPCで手打ちでプログラムを作成し、全機械に転送でき、ねじ切りや複雑な形状にCAD、CAMを使用するというようなシステムは無いでしょうか。 対話を使用すると、加工タイムが遅くなったりどうもNCに入れてから手打ちで逃げや加工スピードを早くするため結局手打ちになってしまいます。 手打ちができプログラムの保管ができるような管理ソフトは無いでしょうか。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM