サーボプレス機製作設計について

このQ&Aのポイント
  • CAD操作による治具設計しか経験がない中、サーボモータによるプレス機の設計をすることになりました。
  • モータ、カップリング、ボールネジなどの部品について調査しましたが、モータの容量がプレス部で維持できず、専門用語に疎いため信頼できる部品を組み合わせたいです。
  • 部品の寄せ集めで自社製造するのは不利だと分かり、既製品の価格が安いことを知りました。しかし、30KNの加圧を達成するためのモーターとアンプは150万、さらにユニットを加えると合計200万かかります。
回答を見る
  • 締切済み

30KN サーボプレス機 製作設計について

入社したてでCAD操作による治具設計しか経験と知識がない中,サーボモータによるプレス機の設計をすることとなりました。 ネットやカタログで初めて見るパラメータを調べ理解しながら,モータ,カップリング,ボールネジ等の部品について調査しましたが,モータの持つ容量が減速機やボールネジ等でプレス部で維持できず,さまざまな計算に寄ることを知るに至り,今まで製作したことがある方にこの場で頼ることとしました。 専門用語に疎いので申し訳ありませんが,下記の条件を満たした推奨できる部品を組み合わせでお教え願えたら幸いです。 1 プレス部は50mmほどストロークを制御したい。   50mmの間は0.1mm/secで速さを制御したい。   50mmから上に上昇するストロークは100mmほどでスピードの制約は無し   プレス部で30KNを保持 2 1の条件を満たすトルクと強度を満たすモータ,カップリング,   ボールネジのメーカーと型番 3 ボールネジの下部には周り止めを設置し,   フリーシャンク&ダイセットで設計上に問題点はないかどうか。 以上,サーボプレスを設計または製作したことがある方の助言をお待ちしています。 ありがとうございました。 プレス機製造メーカーでもさまざまな条件でTRY製作をしている中,部品の寄せ集めで自社製造するのは精度でも制御でも価格でも不利になることが分かりました。 エーテックさんやアイセルさん三菱さんJANOMEさんPANASONICさんなど様々なメーカーに部品の情報や価格・技術的な問題をお教えいただきました。 結局セットアップされた既製品の方が価格が安いことが分かりました。 同じ悩みで投稿される方はJANOMEさんのカタログを取り寄せてご検討ください。 しかし,30KNの加圧を達成するためのモーターとアンプだけで150万ほどになるとは驚きました。 それにユニットを加えるとさらに200万 それに反して既製プレスは安心して買える上に全部で260万程度。 自社製造の意味がなくなりました。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考URLのメーカーに直接問い合わせて選定もして貰った方が良いと思います またボールネジなども専門メーカーなどに相談・選定して貰うのが最善です プレス・コラムの剛性はタワミ計算が出来ないと設計自体がとても難しいが、 新人にイキナリ設計せよっということは、どんだけぇ優秀なのか羨ましい限り

参考URL:
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/servo_spec/servoProductInfoServlet.do?menu=1&keyItem=2&formNM=HA-LP20K1
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タワミ計算まで入るとなると,計算しないでも良いくらい剛性を持った躯体にしなければなりませんね。 参考URL見ました。 アイセル(だったかな?)というプレス機のメーカーが推奨していたモーターです。 モーターと減速機はモーター屋 カップリングはミスミ ボールネジはTHK でそれぞれ聞くのもよいですが,できれば相性の良い部品を一括で選定してくれる会社があればうれしいところです。 現在,側は自社で作るとして,モーターその他の部品をプレス機屋さんからバラで購入するという策を検討中です。部品同士の相性はいいはずですが,問題は売ってくれるかどうかということと,価格です。

関連するQ&A

  • サーボプレスの推力の計算について教えてください。

    現在サーボモータを使用して、縦型のサーボプレスを製作しております。 この設備はサーボモータをタイミングベルトで減速し、ボールネジで主軸を昇降させるという構造になっています。 制御はPLCでトルク制御を行う予定ですが、力の計算はどのようにすればよいのですか? サーボモータの定格トルク:2.38Nm ボールネジのリード:6mm

  • サーボプレス

    サーボモータ+ボールネジを使用して簡単なサーボプレス機製作を社内設備用として検討しています。下死点の位置精度必要とする為、上下スライド部分にリニアスケールを付け、位置を見ながらの閉ループで制御させようと考えています。 この場合、サーボ側では位置制御ということになると思われるのですが、 単純に位置制御を行うと下死点付近では減速に向かう為、トルクが落ちる傾向に なると推測されます。 プレスの場合、下死点で非常に強い力が欲しくなりますので、トルクを落とさずに動かしたいのですが、そうなるとトルク制御となり、逆に位置の精度が保証されなくなりそうです。 要求する精度は10μ程です。 下死点で求めるプレス能力を考慮すると、かなり容量の大きいモータを選定しなければならなくなりそうですし、また、タイミングベルトを介するのですが、プーリ比で対応すると逆にスピードが落ちてしまいます。 トルクと位置、これらを両立させることは不可能なのでしょうか。 不可能であれば何か良い方法はありますでしょうか。 市販されているサーボプレスはどのようになっているのでしょうか。 制御担当ではありませんので、あまり詳しいことは分かりませんが、 何卒ご教示願います。

  • 油圧シリンダの設計・製作

    小型のマテハン機械の設計で今回油圧を使うことを考えています。ポンプはどうにか見つけたのですが、ちょうどいいシリンダが見つかりません。(太陽など汎用メーカー) 特注シリンダー製造業者に聞いたら、簡単なシリンダだったら部品ほとんど売ってるから、溶接シリンダを自分で作ったほうがいいよと言われました。 シリンダ径φ32前後で、シリンダロット軸φ25-30ぐらい。圧力12Mpa、ストローク約500mm、荷重は約700?、クッションなし、シングルロッド、必要推力は1方向のみ、ホース接続は1本でリターンも兼ねるタイプです。使用頻度は非常に少ないです。 市販品では座屈強度が不足のためロッド径太いものがほしいのです。 製作に必要な機械などはあるのですが、油圧あまり使用したことがないため、設計・部品調達の方法がわかりません。 よろしければどなたか、製作・設計に関する参考書、製作に関するアドバイス、価格比較などご意見いただけませんでしょうか?自社生産するか否か検討したいと思います。 製作数量は数本から数十本だと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • C型のプレス機を設計の計算について

    学校に通っているものです 今度C型のプレス機の設計をするのですが 強度設計をどのようにして行うのかわかりません 特にC型の計算がよくわからないのです 通常の片持ち梁の計算はわかるのですが、 C型になった場合、どう計算すればよいのでしょうか? ご教授ください だいたいこういった構造にしました C型での製作が条件で0.5mm厚の spccにパンチで穴あけをします ストリッピングを20%程度取るとのことです |-------| | | <---エアシリンダ 0.5Mpaで動作させる | |    |------------------| | | <----本体部のC型 S45Cで製作 | |------------|  | |   | | | | 板材の厚みは10mmくらいを考えています | |------------| ワイヤ放電にて加工することを考えてます | | |------------------|

  • サーボモータトルク制御によるプレス推力とプレス速…

    サーボモータトルク制御によるプレス推力とプレス速度の影響 サーボモータで自動モードではトルク制御のみによるプレス(max1300kgf)をしています。 下パンチの下部にモータをボールネジを介して設置し、当初パンチ速度3mm/sでロードセルによる実推力とモータ出力電圧の相関式を制御に入れ、必要推力をパネル設定できるようにしていました。その時は速度3mm/s設定、1300kgf設定で電圧10v出力していました。  後日、パンチ速度0.1mm/sに変更したら同じ1300kgf設定で78vしか出力していません。 やはり実推力は7080%の1000kgf程度しか出ていないのでしょうか。  ただし手動モードはトルク制御と位置制御をしており、同じ0.1mm/s、1300kgf設定で10vを出力しています。  自動のトルク制御だけでは実推力は速度の影響を受けるのでしょうか。自動での位置制御はプレスする製品が1020μ厚みばらつきがあり,設定位置まで届かずアラームが頻発したのでトルク制御で押せ押せだけにしました。  分かりにくいですが、要はトルク制御だけによる推力はプレス速度の影響を受けるのでしょうか? どなたか助けて!

  • 直動の大出力システムを設計したいのですが

    一軸のシステムの往復運動するシステムを設計したいのですが、ただ出力フォースが80KNぐらいが必要となります。 油圧を使えばできるかなと思いますが、やはりちゃんと速度を制御したくて、ACモータを使いたいのですが、どういうようなモータ、またはどのような回転ー直動機構を使えばいいのですか? 因みに、速度は~5mm/sぐらいの低速でもかまいません。

  • 直動の大出力システムを設計したいのですが

    一軸のシステムの往復運動するシステムを設計したいのですが、ただ出力フォースが80KNぐらいが必要となります。 油圧を使えばできるかなと思いますが、やはりちゃんと速度を制御したくて、ACモータを使いたいのですが、どういうようなモータ、またはどのような回転ー直動機構を使えばいいのですか? 因みに、速度は~5mm/sぐらいの低速でもかまいません。

  • 簡単な位置決め

    1方向、ストローク2500、1000mm/s、位置決め精度±0.5mm程度の 往復運動の機構を考えています。 駆動系にボールネジを使って、ACスピードコントロール リバーシブル モータが、使えるものでしょうか? ボールネジを使った場合、すぐサーボモータを考えてしまうんですが、 安く抑えるために、ACモータで出来ないかと思っています。 或いは、ラックアンドピニオンでチェーン駆動と言う案も出ていますが、 価格面、メリットデメリットなどありましたら、ご指導ください。 よろしく、お願いいたします。 皆様、ご回答いただきありがとうございました。 説明不足の部分が多く、申し訳ありません 移動テーブルの重量は、30kg程度を想定しています。 停止位置は出端、戻り端のみの2箇所停止、出端をリミットの手動調整で 可変にしたいです。 静粛性、位置決め精度の点からボールネジが良いかと思いました。 価格面から、テーブルにモータを載せ、両側ラックアンドピニオンの 自走式が良いかと思いました。 現在のところ、ボールネジのメーカーに問い合わせたところ、40マルの ものが必要とのこと、モータ容量、フレームの製作精度、電機制御系 など考えますと、ボールネジでは、高価すぎると思うようになりました。

  • こんなバネを扱ってる会社ありますか?

    質問させて下さい。 内径35mm 長さ100mm で長さが100mm→80mmになったとき 荷重2kN程度を出すバネを探しています。 このようなバネを既製品で製作しているメーカーはありませんでしょうか? これくらい大きなバネは設計して作るしかないのでしょうか?

  • モータ制御回路 設計用ツール

    これまでモータを製作していましたが、今度、はじめてモータ制御回路を設計することになりました。 お勧めの初心者向けの設計ツールがあったら教えてください。