• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡易位置決め機構)

簡易位置決め機構でのワークの載せ換え工程での問題を解決する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 工程間の搬送で、AパレットからBパレットへ四角いワークの載せ換えを行う装置において、ワークが滑ってキズがつくという問題が発生しています。
  • この問題を解決するために、アームの受け部分をフローチングテーブル化(フリーベア)することを考えています。
  • また、ワークを載せた後のテーブルのセンタリングについては、スペースの制約があるため困っています。センタリング精度は±3mm以内で求められます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

エア駆動のガイドピンが出入りするような機構を設けて、そこにテーブルを突き当てた後にテーブルをロックするというのはどうでしょう。 機械設計が素人の上、文章から自分なりに勝手に想像したので、実情にぜんぜんそぐわないかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 Bパレットにワークを預けた後のテーブル位置がわからない(フリー)なため突き当ては難しそうです(移動方向が決まっていれば可能なんですけど)。 今のところは、テーブルの4ヶ所をバネ等で引っ張ろうかとも考えていますが、なんとなくスマートではないのでどうしようか悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 位置決めガイド機構

    プレス機のような構造で、ワークに対してヘッドを押し当てる機械を設計しています。 同一種類のワークが専用の冶具にチャックされ、ヘッドの真下に順次搬送されてきます。 ワークに対しヘッドの位置を毎回+/-0.2mm程度に位置補正(X-Y-θ)して押し当てなければならないのですが、ヘッド側にフローティング機構を持たせて機械的に自動調芯を行わせようと考えています。 構造としてはワークをチャックしている冶具に基準穴を2つ設けて、ヘッド側に設けた同ピッチのガイドピンで案内しようという考えです。 案内とプレスする動作をスムーズにするため、こういった用途に適したガイド機構(基準穴とガイドピンの部分)を探しています。 当初はリニアブッシュとシャフトで行おうと考えていましたが、繰り返し抜き差しする用途には使えないらしく(ミスミのカタログでは)、単にブッシュとピンで構成した場合、こじれや磨耗が心配だなと思っています。 プレス圧は50kg程度の機構です。 なにか良い方法ないでしょうか? また、フローティング機構に適した部材も探しています。

  • エアチャック把持力 計算方法

    エアチャックの把持力の計算方法をご教授ください。 テーブル上にあるワークを、エアチャックで掴み搬送したいのですが、 チャックの必要把持力の計算方法がわかりません。 下記が仕様です。 ワーク質量:20kg ワーク搬送速度:1000m/s 加減速時間:0.2s ワークサイズ:2500mmx2500mm テーブルとワークの摩擦係数:0.25 以上、よろしくお願いいたします。

  • 位置エネルギーについて

    添付画像のようにAとBの物体があります。形状も質量も同じです。重心位置はセンターです。Aは水平に28.71mm持ち上げた状態。Bは一辺を地面につけて、80度傾けた状態(重心の高さは28.71mmでAと同じ)です。AとBの位置エネルギーは同じでしょうか。完全に持ち上がっているAの方が重そうなねので、Aの方が位置エネルギーが大きいようは気がします。いかがでしょうか。物体の質量を10kgとした場合、それぞれの位置エネルギーの計算方法を教えてください。 両方、mghでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 丸モノ  位置決め方法

    いつも勉強させていただいております。 加工初心者です。 NC横中ぐり盤でのリング状の穴あけで困っています。 ワークφ1200×φ1000×100L S45Cにて裏表端面に30度ピッチでM12の加工、外周面に内径側に向かってφ10×80Lの穴加工があります。これも30°ピッチ。 基準となる0度の同線上にすべて穴位置を合わせるにはどうすればよろしいでしょうか? ケガキ線を入れて黙視にて位置合わせするしかないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。 みなさん、ご回答ありがとうございます。 加工工程は、 ?イケールにワークを張り付けて表面にM12を12か所 ?ワークをイケールから外し、裏返しにしてM12を12か所 ?イケールをテーブルから降ろし、ワークをテーブルに置き外周面にφ10を12か所加工 という順で行こうと思います。 ?から?、?から?の加工をするときに穴位置の角度がずれないようにするには(同一線上にするには?)?

  • パレットの位置を画面範囲と連動させたい

    Photoshopのパレットの位置がPhotoshopの画面範囲と連動しません。例えば、次の(1)、(2)のような現象が起きます。 (1) (a)Photoshopの画面の左右幅をデスクトップの半分にしてデスクトップの左端に置き、その画面内の右端にパレットを縦1列に整列させて置き、その後Photoshopの画面をデスクトップ一杯に広げます。 (b)すると、パレットが元の位置に残ります。つまり、デスクトップ一杯に広げたPhotoshopの画面の左右の中央付近に縦1列にパレットが表示されます。 (2) (a)Photoshopの画面をデスクトップ一杯に広げて、その画面内の右端にパレットを縦1列に整列させて置き、その後Photoshopの画面の左右幅をデスクトップの半分にしてそれをデスクトップの左端に置きます。 (b)すると、パレットが元の位置に残ります。つまり、Photoshopの画面からはみ出て、それから遙か離れたデスクトップの右端で縦1列に表示されます。 次の(ア)、(イ)のようになるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 (ア)(1)、(a)をしたときに、デスクトップ一杯に広げたPhotoshopの画面の右端に縦1列にパレットが表示されるようにする。 (イ)(2)、(a)をしたときに、デスクトップの半分の幅にしたPhotoshopの画面の右端に縦1列にパレットが表示されるようにする。 つまり、パレットの位置がPhotoshopの画面範囲と連動するようにするにはどうしたらいいでしょうか。 Windows 7 Ultimate 64 SP1、Photoshop CS6です。

  • フリーフローコンベアにおいてのストッパーシリンダ…

    フリーフローコンベアにおいてのストッパーシリンダーの負担軽減方法 フリーフローコンベアでストッパーシリンダーと位置決めユニットを用いて、 パレットの搬送設備を設計していますが、サイクルタイム短縮でコンベアスピードをアップするとストッパーシリンダーが搬送パレットの衝撃荷重に耐えれなくて、ストッパーのアブソーバーが1年以内に壊れてしまいます。 ストッパーシリンダーのサイズアップしても、限界サイズまできました。 フリーフローコンベアで何か良いストッパーをする方法がありましたら、教えて欲しいです。 パレット重量は10kgで500mmを1秒間で搬送して位置決めまで行いたいと思っています。 コンベアでなくトランスファーにしないと駄目でしょうか?

  • シリンダの先端にリンクを付けワークを持ち上げる計…

    シリンダの先端にリンクを付けワークを持ち上げる計算を教えてください 今、油圧シリンダーの先端にリンクを付け、ワークを持ち上げる設計をしています。 シリンダは横方向水平に固定され置かれています。 ロッドの先端はナックルジョイントでそこにアームを取りつけています。 そのアームは35度斜め上方向に上がっています。 そのアームの先端にテーブルが付きワークを垂直に持ち上げます。 アームの長さは200mmです。 ワークの重さは、150kgです。 この場合ワークを垂直に持ち上げるために必要なシリンダ推力はどのような計算になりますか? ワークはシャフトにガイドされ垂直に動くように規制されています。 シリンダが斜めについていてワークを垂直に持ち上げる場合はsinθをかければ良いというのはなんとなくわかるのですが、リンクを介した場合はどうなるのかわからず質問させていただきました。 トルクなども関係するのでしょうか? よろしくお願いいたします。                150kg               --------                 ↑(垂直に上がる)                 /       アーム200mm  /             /  _____     / | シリンダ|___/ 35度 |_____| (シリンダは固定されている)

  • 端面位置出しによる 位置決めにおいて

    端面位置出しによる 位置決めにおいてですが、 端面Aから2ミリのところがスタートポイントだとします。 その場合 端面位置出しによって端面Aだけあてて そこで相対座標をセットして 端面Aから2ミリのところへ移動するのと 端面Aに当てて相対座標をセットしたあと 反対側の端面Bにもあてて  その座標と 最初に当てた座標とを足した値を2で割り 中間点の座標を求めてそこへ 移動したあとに そのワークの中間点から スタートポイントまでの 距離を移動させた 場合では どちらの方が 端面Aからの2ミリの位置への位置決めは正確に 位置決めされるのでしょうか?

  • 図面に位置度がかかれてない場合

    失礼します。少し、疑問に思ったことがあり、質問させていただきます。 教えていただけないでしょうか? 図面に位置度規格がない場合の、位置度は、まったく無視(作成者の良心の範囲)でしょうか? 例えば、下記の場合です。 平板(100mm x 20mm x 1mm)の中心線に長方形の貫通穴(50mm x 10mm )がある場合、 位置度(Φ/0.10/A/B/C)等があれば、それぞれのデータムを基準にとり、 貫通穴の位置が、0.10になるように作るという、意味だと思うのですが、 位置度等がない場合、何も、貫通穴の位置を規制するものはないのでしょうか? 読んだ本には、作成者の良心のみとありますが、 センター振り分けという意見も聞いたことがあります。 皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • パレット交換

    豊和と森精機のマシニングセンタですが Aパレットが加工側にある状態で、前面にあるBパレットを加工しないようにして、Aパレットを全面に回してワークをセットして加工する「手順」を教えてください。よろしくお願いします。

着信履歴、発信履歴について
このQ&Aのポイント
  • MFC-870CDNでのfaxや電話の着信履歴と発信履歴についてお困りの方へ
  • お使いのMFC-870CDNでは、着信履歴や発信履歴がいっぱいになると自動的に印刷されますか?また、印刷したら履歴は消えますか?
  • アナログ回線をご利用の方向けの製品についての質問です。
回答を見る