• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SCM415の焼入れ深さについて)

SCM415の焼入れ深さは0.02~0.03で可能?焼入れ方法と条件について

このQ&Aのポイント
  • SCM415の材質に浸炭焼入れをしたいと思っているのですが、焼入れ深さは0.02~0.03でも可能でしょうか。
  • また、通常の浸炭焼入れ処理と違う方法での焼入れも考えていますが、その条件はどのようなものになるのでしょうか。
  • SCM415の焼入れに関して、0.02~0.03の焼入れ深さの可能性やその他の焼入れ方法・条件について詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 浸炭焼き入れで20μ~30μといった深度管理はできません。 多分この部品には硬度が深く入ってはいけない理由があるのだと思いますが、 そもそも表面焼き入れは何を目的とされていますか? 窒化やタフトライド、メッキ等での対応を検討された方が 良いと思いますよ。

参考URL:
http://misumi.jp/cp/gizyutsu/jis_11.html
noname#230358
質問者

お礼

初めまして。 丁寧な御回答ありがとうございます。 諸事情がありまして、浸炭焼入れ処理が必要でしたので 御質問させて頂きました。 他の表面処理も検討したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SCM415とSCM420

    熱処理初心者です。SCM415とSCM420の材質を同条件で浸炭処理を行った場合、どちらが浸炭性・浸炭速さが良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • SCM415の焼き入れ焼き戻しで硬度入りますか

    SCM415の熱処理について教えて下さい。 機械部品の工程検討をしています。図面では、溶接をする為C%の低いSCM415を使用しています。(要求硬度Hs35~47) そこで疑問なのですが、この程度の硬度ならSCM415で通常の焼き入れ焼き戻しで硬度が入るのでしょか? JISでは、はだ焼き鋼の浸炭後焼き入れ焼き戻し硬度がHs35~47(HB235~341)となっています。表層部はもっと硬度が入ってるはずですので、これは芯部の硬度だと思います。とすると、415でも浸炭せずにHs35~47程度は確保できるのでしょうか? 社内ではSCM415の焼き入れ焼き戻しの実績がない(用途が無かった)ので、もしそういう使用をされている方があれば、条件等も教えて頂きたいのですが・・・宜しくお願いします。

  • 浸炭焼入れ

    SCM415の材料に浸炭焼入れを実施したところ表面硬度がHv600650ぐらいになりました。 ただ、お客様からの要求は表面硬度Hv850程度必要と言われています。 材質を変更することも出来ません。 SCM415の材質に浸炭焼入れにて表面硬度をHv850程度にする方法を教えてください。

  • SCM435の焼き入れ

    ?リニアブッシュ(リニアボールベアリング)をスライドさせるシャフトとして、他の機能上 SCM435の材料を選択しました。 それで図面ではスライド部は焼き入れ後、研磨指定をしたのですが、 加工業者から焼き入れ方法はどうしましょうか?と連絡をうけました。 一般的な高周波焼き入れでいいものでしょうか? ?ちなみに材料は調質材を指定しています。 このサイトにも質問がいろいろでていますが、SCM435Hのことですよね。 ちょっとわからないのはHがつくと焼き入れ性を保証した形になるということですが、これはあくまで調質するという意味での焼き入れ焼き戻し処理がなされているということで、今回のようなリニアブッシュのスライド部に使用する場合にはやはり加工後、焼き入れする必要があるという考え方でいいでしょうか? 質問が2点になりましたが、ご回答していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 低温浸炭焼入れとは?

    熱処理でSCM415材の低温浸炭焼入れというのがあるようですが、低温浸炭焼入れとはどのような焼入れでしょうか? 参考書には浸炭焼入れしか記載されてませんでした。 (低温があるなら高温もあるのでしょうか?)

  • SCM415熱処理

    はじめまして。当方機械加工屋です。 恥ずかしながら熱処理に関しては全くの無知です。 加工図面に 高周波焼入れ HRC40 深さ1.01.5 の指定があり、焼入れ業者さんに見積もり依頼しました。しかし、SCM415ではこの条件は無理と言われました。 1.SCM415は高周波焼入れは無理。浸炭ならOKだが深さを満足できないかも。 2.SCM440なら高周波OKだがHRC55になる。 具体的に上記の様な回答でした。 この条件はどこの業者さんでも無理なのでしょうか?

  • SCM420の焼き入れについて

    SCM420の硬度をJISでみると、1次焼き、2次焼きがあり、150~200℃で戻すと、262~352HBになると書いてあります。 カーボンが少ないのに、SCM435のような硬さが出るのでしょうか? 850℃で、1発焼して、硬度を測ったら、264HBぐらいしか出ませんでした。 お客さんから、SCM420、φ50×200の黒皮素材の調質依頼がきて、JIS硬度で処理してほしいと言われましたので、悩んでおりました。 硬度を重視していたので、仕方なく水焼きしました。 JISに載っている硬度は、浸炭した時の内部硬度だということがわかりました。 ありがとうございました。

  • 浸炭焼入れの処理について

    SCM415の材質の物で、溶接をしてタップ加工してある物に浸炭焼入れを行いたいのですが、焼入れを行う際に「ぼうだん」?(漢字が分りません)を行わないといけないと聞きましたが、どのような処理でしょうか? 溶接部やタップ部分を保護して焼入れするように思うのですが、具体的にどのようにするのか御存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 浸炭焼入れの処理について

    SCM415の材質の物で、溶接をしてタップ加工してある物に浸炭焼入れを行いたいのですが、焼入れを行う際に「ぼうだん」?(漢字が分りません)を行わないといけないと聞きましたが、どのような処理でしょうか? 溶接部やタップ部分を保護して焼入れするように思うのですが、具体的にどのようにするのか御存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 焼き入れによる歪み

    SCM415H、長さ250.0mmを16Φに切削して、 浸炭焼き入れ0.7~1.0、HRC60程度に焼き入れするのですが、 このときの焼き入れによる歪みを少なくするにはどのような 前処理をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。