• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グリス固着)

グリス固着 グリスの取り外し方法と給油再開の可能性について

このQ&Aのポイント
  • 工場内で使用しているピロブロック内部でグリスが固着してしまいました。ピロブロックを取外すことは不可能なため、設置している状態で固着したグリスを取り除き、以後給油ができるようにすることはできないでしょうか?
  • 工場内のピロブロックで使用しているグリスが固着してしまい、給油ができなくなりました。ピロブロックを取り外すことができないため、設置したまま固着したグリスを取り除く方法はありますか?
  • ピロブロックの内部に固着したグリスを取り除く方法を教えてください。ピロブロックは取り外せないので、設置したままグリスの固着を解消する方法が知りたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(2)でもありますが、ピロブロックのベアリングはシールが、ついていると思います。 この場合のグリスの固着とはベアリングとベアリングケースの間のことではないかと思いますが、グリス補充用のグリスニップルから補充するとほとんどの場合古いグリスは出てくると思います。 それでもだめな場合、油は油に解けるので油で洗浄してから補充するか、耐熱グリスを使用していない限り、固着部を温めてから補充すると古いグリスは取れるとおもいますよ。 >以後給油ができるようにすることはできないでしょうか? とありますが、ケースにグリスを補充しばねの力でグリスを徐々に補充する感じの製品や、自動給油装置などありますが、自動給油の場合グリス用の製品もありますが、高価です。 また、潤滑油に変更するのも一つの手ではあるかも知れませんが、使用状況によっては、あまり好ましくない場合もあると思います。 今までの経験上、ピロブロックにそのような物が使用している物を、今まで見たことはありませんがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>ピロブロック内部でグリスが固着してしまいました。 と書いてありますが、もしかしてシールをめくった? ベアリングユニット(ピロブロック)にはオープンはなかったよーな気が・・・ それともグリスアップしても入らないから固着していると判断?? もしかしてプランマブロックかな??? 中が見える状態であれば根気よく清掃するしかありませんね。 ある程度固形物を取ってから潤滑剤(CRCみたいなもの)や洗油等でグリスを溶かして Chloeさんのいうようにパーツクリーナ等できれいにし、 新しいグリスを補給するしかないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

パーツクリーナーを吹き付けるとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二眼レフのグリス固着を洗浄したいのですが。

    以前、二眼レフを頂いたのですが、内部でグリスが固着しており(おそらくですが、、)そのままでは使用できない為、今は飾ってあります。 ふと、「復活させてあげられないかな」と思い立ち質問させて頂きます。 物は、「Primoflex IA」です。 (頂いた当初、Primoflexは聞いたことも無かったのですがネット検索で確認しました。) (東京光学という由緒あるメーカーのようですね。) 現状、分かる範囲での状態は下記の通りです。 ・シャッターの粘り(一応シャッターは切れますが、ロースピードになるほど粘りが顕著) ・フォーカシング不能(おそらくグリス固着) 質問は3点です。 1.グリスの固着を洗浄する為の、おすすめの溶剤をお教え下さい。  (ネットで検索しました所、ベンジンを使われている方がいらっしゃいましたが、出来るだけ体に害の無い、臭いのきつくない物をご紹介頂きたいと思います。)  (イソプロピルアルコール等のアルコール系ではダメでしょうか?嫁さんに睨まれないような物は無いでしょうか?) 2.洗浄後、注油が必要になると思いますが、おすすめの油(グリス等)をお教え下さい。 3.側面カバーを外すには、やはり革張りを剥かなければなりませんか?  (剥かなきゃダメですよねぇ^^;;) 以上、宜しくお願い致します。 ちなみに、私(30台前半です)のカメラ歴(と呼べるほどではありませんが^^;;)は、 小学生の頃、父の「minolta SR-7」を借りて星野写真を撮ったりしていました。 (父はminolta党でSR-1も持っておりました。) 途中、入門用のAE一眼「PENTAX P30」を購入し、現在は「Nikon D70」を使用しています。

  • 耐熱グリスについて

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 食品用の耐熱グリスを探しております。 今はコスモのモリブデンが入っているグリスをしかたなく使用しています。 食品工場で使用できる耐熱グリスを紹介して下さい。 温度は100~200℃くらいだと思います。 宜しくお願いいたします。

  • グリスの低粘度化

    モータ+ボールネジ+クロスローラの電動ステージのメンテナンスで グリスを駆動部に塗り込まなければなりません。 駆動ストロークの両側から塗り込みたいのですが、グリスの粘度が高く、 ストロークが微少であるため、内部に浸透しにくい状態です。 グリスを溶剤=アルコール(エタノール)で、溶かしておいて、流し込んでから、溶剤が揮発すると、グリス成分が残るでしょうか グリスは、ウレア系またはニトリル系を使用します。 グリスは、耐フレッチング性能(微少動作でグリス切れし難い)が必要で 粘度が高めのものとなります。 なお、ケロシン(灯油)で低粘度化(サラサラ)にしたグリススプレーが市販されています(呉工業)。しかし、クリーンルームでの使用のため、灯油ではなく、アルコール系で同作用ができないか知りたく思っております よろしくお願いします 訂正します。 ×グリスは、ウレア系またはニトリル系を使用します。 ↓ ○グリス増ちょう剤は、ウレア系またはリチウム石けん系を使用します。  基油=合成油、精製鉱物油混合

  • シリコングリス、グリスクリーナー

    シリコングリス、グリスクリーナーメーカーに問い合わせたら シリコングリス、グリスクリーナーメーカー製PCにも使用できると思いますが、メーカー製PCは内部構造を変更している 可能性があるので、はっきりとお答えできません。と返事が来ました。 塗り替え時期に関しては、データをご用意しておりません。と答えていただいたのですが純度99.9%の超微粒子の純銀を含有。 シリコンオイルを使用していません。このような製品はメーカー製PCに使用で問題が発生するのでしょうか?グリスクリーナーも使用して問題が生じるのか知りたいです。又塗り替え時期とかも知りたいのですが。 FMV デスクトップ PIIIです。 お分かりの方いらしたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • グリースの液化について

    ベアリングに封入されているグリースについて質問させて頂きます。 滴点:315℃、ちょう度:295のものを使用しているのですが、グリースが液化してしまいます。 使用している機器は、屋外装置で呼吸しており振動がかかります。 また内部温度は最大でも100℃程度にしかならないので滴点:315℃に対しては十分なマージンがあります。 温度以外で、グリースが液化する原因はどう言うものが考えられるのでしょうか?

  • モーターのグリスの種類について

    ただ今バイクのセルモーターのOHしているのですが ふと思ったのですがモーターの部分にしているグリスは モリブデングリス・シリコングリス・リチウムグリスなのか ほかの種類のグリスなのか迷っています。 使用部分はモーター内部のギア部分に使用します。

  • プロペラシャフトのグリスは何を使えばいいの?

    私は平成4年式のジムニー(JA11)に乗っています。 プロペラシャフトのブーツ部分が無くなり、おまけに錆び付いて固着状態でした。 後日、程度の良い中古品を購入して取り付けたのですが、ブーツ部分のグリスアップにボールベアリング用(リチューム系)のグリスを充填し、後になってグリスの選択ミス?かな・・・?と少々心配になっています。 補充はグリスガンにて、たっぷりと入れていますが、大丈夫でしょうか? 外す時はアイマークをして同じ位置にはめ込んだので、バランスは崩れていないと思うのですが、グリスだけが気がかりです。 質問ついでに、変速機からトランスファーに伸びているプロペラシャフトも交換したいのですが、これって外すとトランスファー内のオイルが出てきてしまうのでしょうか?? 車に詳しい方のアドバイスをお待ちしております。

  • 同等グリースがわからない

     大変古いフライス盤などを整備することになりまして、取説の情報が古く、グリースの種類がわからないので質問したいのですが、おそらく主軸の軸承に使用すると思いますが、ガーゴイルグリースNo.4、モービルグリースBRBライフタイム、モービルグリースBRB No.1 の3つについて、できればコスモ、出光で同等グリースがあればどれなのか教えていただきたいのですが・・・。わかる方よろしくお願いします。

  • 樹脂に影響のないグリース

    LBPの内部部品に変性PPE樹脂を検討していますが、常温、高温使用時ともに樹脂に影響のないグリースを探しています。出来ればグレードを、難しければグリースのメーカーだけでも教えていただけないでしょうか?

  • CPUに塗るグリスについて

    初歩的な質問ですが宜しくお願いします。 いままでPCを組む時、大雑把に薄く塗っていたのですが、一般的なシリコン グリス(白いヤツ)とちょっと高価なグリス(シルバーグリス等)とでは 塗る量(厚み)は多少違うのでしょうか? この疑問が発生した理由は、通常のシリコングリス(白いヤツ)は、CPUと ヒートシンクを完全に密着させるため(細かい凹凸等を埋める為)に薄く 塗って使用すると自分は認識しているのですが(間違っていたらご指摘下さい) シルバーグリスの場合、薄く延ばし難く、熱伝導率が通常のシリコングリス よりも良いので、ほんの少し厚め(ヒートシンクを取り付けた時に横から はみ出さない程度)に塗って、グリス自体に熱を伝えて使用(熱伝導シール的 な考え?)するのが良いのかと、ふと思ったのです。 グリスの種類によって塗る量(厚さ)や、考え方等に違いがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。