Crめっき後0.2S(Ry0.2)をクリアするための方法は?

このQ&Aのポイント
  • Crめっき後の仕上げにおいて、0.2S(Ry0.2)に仕上げる方法を求めています。試しにタテバフやヨコバフを行いましたが、0.4S(Ry0.4)程度しか仕上がらなかったため、他の方法を知りたいです。
  • 私はめっき屋に勤めるsskと申します。お客様からの要望で、Crめっき後の仕上げを0.2S(Ry0.2)にしたいという依頼がありました。タテバフやヨコバフを試しましたが、0.4S(Ry0.4)程度しか仕上がりませんでした。どのような方法があるのか教えていただきたいです。
  • Crめっき後の仕上げにおいて、0.2S(Ry0.2)に仕上げる方法を知りたいです。現在はタテバフやヨコバフを行いましたが、0.4S(Ry0.4)程度しか仕上がりませんでした。他に効果的な方法があるのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

Crめっき後0.2S(Ry0.2)をクリアする為…

Crめっき後0.2S(Ry0.2)をクリアする為には 初めまして、私はめっき屋に勤めるsskと申します。 今回、お客様からCrめっき後、0.2S(Ry0.2)に仕上げて欲しいとの要望がありました。 試しにCrめっき前にタテバフ及びヨコバフを行ってからCrめっきし、更にタテバフにて仕上げましたが0.4S(Ry0.4)程度にしか仕上りませんでした。 お恥ずかしい話ですが、社内の設備では無理そうだと感じておりますが、みなさまはどの様な方法にて仕上げているのか 可能な範囲内でご教授下さい。 ちなみに対象製品はφ10×300ぐらいの製品です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

研磨について素人ですが、バフがだめならフィルムラップなんてのはどうでしょうか? こちらで聞いてみては? 金属研磨専門サイト、磨き屋シンジケート http://www.migaki.com/

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 この様なHPがあるとは知らなかったので、早速調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • メッキ品への防汚処理

    お世話になります。 素人考えなので、的はずれなことを質問しているかもしれませんが、 情報やアドバイスをいただきたいです。 水周りの商品を製造している会社に勤めています。 メッキ品が多いのですが、それに防汚処理ができないかと考えました。 フッ素コーティングや光触媒のコーティングなどが浮かんだのですが、 インターネットで調べても、業者さんが施工してくれるものはあったのですが 量産品として対応するようなところを見つけることができませんでした。 また、コーティングにも種類があるようですが、適切なものがわかりません。 そこで質問です。 ?メッキ品(量産製品)に防汚処理を施す会社はありますか? ?メッキ品(Ni-Crメッキなど)に合うコーティングは何がありますか? ?コーティングは社内に設備などを導入すれば可能になるようなものですか?  (ノウハウ等が必要で容易には生産できない、など) なんらか情報だけでもいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • メッキ前洗浄について

    いつもお世話になっております。 Ni・Crメッキにて不良が出ており、大変苦労しております。 複数品種を同じラインでメッキしているのですが、 ある製品にだけ、異物付着が多く不良となります。 その製品は遠心バレル→バフ等で研磨後にメッキとなる為 メッキ加工前に前洗浄をしてからメッキをしているのですが 異物発生を防ぐことができません。 現状では洗浄工程に不備があると思われるのですが… 洗浄はイソパラフィン系炭化水素を超音波加温→乾燥 →ブラシにて洗浄です。対象は片手大の鉄です。 溶剤洗浄力及び根本的な洗浄方法でアドバイスありましら よろしくお願いいたします。

  • iphone6sのクリアケース(薄型)

    iphoneSEのクリアケース、PM-A18SUCUCRを気に入って使っていますが、同シリーズのiphone6s、および、iphone7用の製品の型番はどれになるかご教授ください。また、iphone7用のクリアケースはiphone6sでも使用可能でしょうか?iphone6s用としてはPM-A15UCTSTCRがありましたが、ストラップホール付きでしたので少し違うかな・・と。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 真空蒸着メッキ方法について

    今現在、社内には真空蒸着メッキを行えるような設備が全くありませんが、簡易的にメッキを行うとした場合に最低限必要な物が何か、そしてどのようなプロセスで行えばよいかお教えいただけませんでしょうか。 例えば、、、 ・真空ポンプはどれぐらいの品物が必要か。 ・容器にはどういったものが適しているか。 ・ヒーターはどのような物が良いか。 ・下地処理はどういった事が必要か。 目的としてはプラスチック製品(試作サンプル)に銀やチタンのメッキを行い製品評価したいといったものですので「出来るだけ安価で・身近で手に入る物を利用してメッキを行う」と考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • クロムメッキの上に塗装など

    お客様より、真鍮にクロムメッキ処理がしてあるSトラップ(添付図)をつや消しの黒にしたいとのご要望があるのですが、そのような処理は可能でしょうか。 本体は設置前なので施工は現場ではなくても良いのですが、かけられる費用はせいぜい数万円です。 本当は最初からつや消し黒のトラップがあれば良いのですが、ポップアップとの接続がG1-1/2という輸入仕様で商品が見つからず、このような対応を考えております。 良い方法がありましたらご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • SECC材へのニッケルメッキ 表面、裏面仕上がり…

    SECC材へのニッケルメッキ 表面、裏面仕上がり違いについて 社内で製作しているSECC材の製品にニッケルメッキ処理(協力工場)を行う製品があるのですが、表面 裏面によって仕上がりが違うという問題がおきてしまいました。(表面は光沢があり、裏面はくすんで見えます。) メッキ業者に問い合わせたところ、電極の流れからなるので仕方ないとの回答でした。 このようなことは考えられるのでしょうか。 ちなみに形状は曲げ等はなく若干の成形加工と穴加工があります。 ご教授お願い致します。

  • ニッケル‐金間でめっきはがれ発生!!

    硬質電解金めっきでニッケル‐金めっき層間ではがれが大量発生して大問題になっていますっ。 設備や薬液などの変化点等が見当たらず、不良作業範囲の特定もままならない状況です。 ニッケル‐金めっき間でのはがれなのでニッケルめっき後の水洗槽・金めっき槽の清掃や、水洗水の交換等手を尽くしましたが発生が止まりません・・・。 発生現象は端子めっき部分の1ピンのみ、または、1ピンの半分だけはがれる場合が多く、範囲が限定的に発生しており、これまでの傾向だと、給電部の逆側端面での発生が目立ちます。 ニッケル‐金間のはがれだと、原因がある程度特定できるとは思うのですが、私の頭では、今のところ、原因は電気的要因(無電解浸漬・ショート)と金めっき前水洗工程の汚れぐらいしか思いつきません。 他に起こりえる要因はあるのでしょうか? 考えられる要因等ヒントなど、どんなことでも良いので、アドバイス、ご教授どうかお願い致します。

  • 電着塗装の電圧設定について

    アクリル・ポリウレタンのクリア塗装を24kめっきと三価Crめっき品のトップコートとして施工している製品にて耐汗試験と硫化試験で剥離してしまいました。 協力工場に改善を依頼すると工程内では電圧のみ低くなっておりました。 電圧を低くすると条件的に変化はあるのでしょうか? 工程変更後では試験は合格しました。 単純に膜厚問題でしょうか? 素人ですので、ご教授をお願いいたします。

  • 無電解Niメッキに含まれる鉛に関して

    機構部品のNiメッキ中に含まれる鉛の残留に関してどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら御教授ください。 現在弊社も鉛フリー化に取り組んでおり、鉛フリーハンダそのものにももちろん色々課題がありますが、無電解Niメッキに含まれる鉛の皮膜に0.3WT%程度の鉛が残留し、この量が鉛フリーを謳うにはボーダーライン上?にある為、ハンダを鉛フリー化しても結局鉛フリーは謳えないと社内的には判断されています。 本当でしょうか? 現在部品にNiメッキを使用している物があり、コスト的、技術的に置き換えが難しいと考えています。 無電解ニッケルメッキに鉛を含ませない代替技術、又は鉛フリー適応除外範囲にならないか? よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸 環境での有効なメッキ

    位置決め機器のお客様からの要望で,次亜塩素酸環境に対応できるかの問合せがあります。 次亜塩素酸環境といっても具体的な情報はいただけませんが,食品産業ということなので,殺菌洗浄に次亜塩素酸を使用されているものと推測しています。 機器本体にアルミ押出し材およびアルミダイカストを用いていますが,有効な表面処理の情報がありましたらご教授ください。 アルマイト,無電界ニッケルメッキ,硬質アルマイトなどはだめでした。