• ベストアンサー

基板の吸湿性について

基板の吸湿性について知りたいのですが教えてください? 例えばガラスエポキシ基板の場合どれだけの吸湿性があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

質問の目的がいまいち不明ですが、 材料としての吸水率でよければ、下記に載っています。 (ガラスエポキシの物性全般が載っています) 参考にして下さい。 http://www.mew.co.jp/epm/pcbm/product/catalog/elepl_jpn/ryom_1/ryom_1.html http://www.hirosugi.co.jp/products/technical/material/GG.html また、吸湿による基板のトラブル(保管等含む)が知りたいのであれば、#1のおっしゃるとおりだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

吸湿性がどれだけか??なんて事は知りません。 おそらくは・・・、 保管条件をどうするか? 実装前に除湿の必要があるのか? といったところでしょうか? 常温での保管(PCBメーカ出荷状態)で PCBにおいて除湿に関わる問題が発生した経験は0に近いです。 ただ、ミーズリングやミーリング、ボイドといった現象は起きます。どれだけの品質が要求されているか解からないのであくまでアドバイス程度ですが、 委託保管をされているのであれば除湿できる保管を検討されて方が良いでしょう。 自社製造販売であれば融通が利くのでは?いろいろ試してみてはいかがでしょうか? ちなみにPCBの表面処理と保管状態によって保管期間が変ります。(はんだ濡れ性に大きく影響がある場合がある)気をつけてくださいね。 質問に対する答えをするなら、保管環境によるのではないでしょうか?これはどんな物質でも同じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カミフェノール基板とガラスエポキシ基板どっちが軽いの?

    部活動でマイコンカーを製作していて、センサやロータリーエンコーダなどの基板を自作しているのですが、一般的に基板に用いられている紙フェノール製の感光基板を使うか電気特性・絶縁特性に優れるガラスエポキシ製の感光基板を使うかで迷っています。 紙フェノールとガラスエポキシどちらが軽いのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 基板エッチング

    ギターエフェクターを作る為に基板をエッチングしたいのですが、感光基板や生基板など色々あるので、何を使っていいかわかりません。 どちらを使ったほうが良いのでしょうか? 材質はガラスエポキシです。

  • 基板材質について

    半導体の基板材料として、シリコン(Si)→ガリヒソ(GaAs)→炭化珪素(SiC)→窒化ガリウム(GaN)と変わってきていると本で読んだのですが、通常のプリント基板で使用されるガラスエポキシはどれにあたるのでしょうか? それとも全く別物でICに使用されるのがSiとかで、プリント基板に使用されるのがガラスエポキシということでよろしいでしょうか? プリント基板の特性・発展の歴史等の載っているHP等もあったら教えて頂きたいと思います。

  • ガラスエポキシ基板のモイスチャーレベル MSLに…

    ガラスエポキシ基板のモイスチャーレベル MSLについて 非常に小さいガラスエポキシ基板を使っている小さい部品について、ガラスエポキシ基板 自体のモイスチャーレベルを問われています。モイスチャーレベル MSLとは耐湿レベルのことなのですが、特にベーキングしなくとも使用上問題ないとの判断でMSL=1として顧客へ報告していますが、基板メーカーからはわからないとの一点張りで困っています。又、プリント基板もベーキングせずそのまま部品内へ組み立て搭載してます。どなたかわかる方教えてください。

  • プリント基板について

    ガラスエポキシ製のプリント基板を使って高周波回路を設計しています。しかしプリント基板をエッチングするときに長時間行ってもどうしてもエッチングできない部分があります。原因はなんなのでしょうか。露光に問題があるのかそれとも現像しきれていないのか。知ってる方がいたらお願いします。

  • 66ナイロンの吸湿について

    66ナイロンの吸湿について教えてください。 吸湿したい部品は、66ナイロンでガラスが30%含まれています。大きさは、縦11mm 横8mm 高さ3.5mm 程度です。水につけたり、煮沸すれば吸湿できることはわかりました。できるだけ早く吸湿したいので煮沸しようと思っています。しかしどのくらい煮沸すれば最適な吸湿となるのでしょうか?それなりに調べたところ、2.5%が最適らしいと判断しているのですけれども。 よろしくお願いします。

  • 基板に関する初歩的な質問

    基板について基本的な用語の解説をしていただきたく、メ-ルしました。 ?「ガラスエポキシ系素材」とは簡単に言うとどのようなものでしょうか? ?「マイグレ-ション」とはどのような技術なのでしょうか?

  • プリント基板について

    投稿する分野が異なるかもしれませんが、教えてください。 LEDを使って表示板のようなものを作ろうと思っているのですが、LEDの寿命は長いものの、熱の影響で短くなると伺っています。 そこで、基板に配列するときに、できるだけ放熱をよくしたいと考えているのですが、基板にどのようなものを使用したらよいでしょうか。 放熱板やファンなどによる放熱方法もありますが、スペース及び消費電力の関係で、基板からの改良を行いたいと考えております。 ガラスエポキシや金属を使用したものがあるようですが、どなたか詳しい方教えてください。 また多種類の基板を扱っているメーカーなどをご存じでしたら教えてください。

  • 基板のスリットとクリアランスホールについて

    基板の内層のスリットとクリアランスホールの絶縁耐圧を考えているのですが、 下記(1)、(2)の質問が御座いますので、どうぞ宜しく御願い致します。 (1)FR-4基板の内層(グラウンド層、電源層)をスリットを使用して内層分割する場合、   このスリットの部分は空間でできているのでしょうか。   それともガラス布エポキシでできているのでしょうか。 (2)FR-4基板の内層(グラウンド層、電源層)のクリアランスホールのランド部分は   空間でできているのでしょうか。   それともガラス布エポキシでできているのでしょうか。 以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授の程、どうぞ宜しく御願い致します。   

  • 導電性基板についた薄膜をはがす方法は?

    導電性基板についた薄膜の性能評価をしたい場合に 基板の影響を避けるために膜をはがしたいのですが。 どこかの文献にはエポキシを使って剥がすようなことが書いてあったのですが、イマイチ意味がわかりません。薄膜がついた基板の上に直接エポキシを流し込んで固まってからはがすと、膜もぺロッとエポキシ側にくっついてくるってことですか?違うのかな?また、これ以外にもいい方法があれば教えてください。