• ベストアンサー

DVD-RAMは必要?

yahtzenの回答

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.4

最近のことはあまり詳しくないのですが、「書き換え可能型DVDでシェアNo.1」はまだDVD-RAMでは?(もう抜かれていたらごめんなさい) もちろん日本での話ですが。 http://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/11/25/print/646985.html 個人ユーザーの用途としては新しいメディアの登場予定や互換性などを考えても今後シェアが拡大するとは思えません。参考までに古いですが海外のデータを。 http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/foreign-DVD.html 個人ユースでは可能性が低いと思いますがDVD-RAMでデータをやりとりするという予定がなければ必要はないと思います。 余談ですが、MOは光磁気ディスクで、PDとDVD-RAMは相変化ディスクです。耐久性を考える面で並列するのは誤解を生じると思いましたので。

関連するQ&A

  • DVD-RAMは必要!?

    DVD-RAMは、マルチドライブですが、これは(DVD-RAM) 必要でしょうか? いる人はいる、そうでない人は・・・ というわけでなく、DVD-(+)R(W)に4.7Gもの容量を書き込めて+RWなら(-RWでも)追記ができるということですからRAMはどうかとは思いますが、そんなに使用量はありますか? 最近は、スーパーマルチとか±も使用できるものも増え、 標準化しそうですが、一方R/RWドライブも活躍しています。(ノート標準装備で) 後者の方は、若干値段も安く(メディア・PC本体)画像、動画も不便なくできますが、前者のRAMはフロッピー同様で使えるようですが必要性は・・

  • DVD-RAMとDVD-RWとの違い

    DVD-RAMとDVD-RWなのですが図面データの記録用に使おうと思っています。 ドライブはマルチ対応なのでどちらも使えるのを購入しました。どちらのメディアが使いやすいでしょうか。できれば外付けHDDのような使い方がしたいのです。ちなみにDVD-RAM5倍速対応のドライブです。 宜しくご教授下さい。

  • DVD-RAM

    DVD-RAMを扱えるドライブを購入しました。ドライブの説明書を読むと DVD-RAMは3倍速対応となってました。 メディアを買いに行くとパナソニックのDVD-RAMには3倍速対応の物がありましたが、他のメーカーにも3倍速対応のメディアはあるのでしょうか? また、DVD-RAMに記録する場合、フロッピーディスクと同じようにドラッグアンドドロップで記録できますが、ドライブとメディアが3倍速に対応していればその際にも3倍速で記録されるのでしょうか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • DVD-RAMについて

    東芝のHDDレコーダーを利用してDVD-RAMを作成するとフォーマットはDVD-RAMver2.0になるようです。 これをPCでマウントしたいのですがCD-RWのようにDVD-ROMドライブではマウントできない様です。やはりDVD-RAMのドライブが必要なのでしょうか?

  • DVD-RAMはDVD-RWに比べてどうして書き込み速度が遅いのですか?

    記録型DVDの購入を考えています。 民生用のDVD-RAMレコーダを持っているので、DVD-RAM が使えるものがいいなとは思っているのですが、いかんせん書き込み速度がDVD-RWやDVD+RWに比べて遅いですよね。 それを考えると書き込み速度が速いものが出るまで待とう かと二の足を踏んでしまいます。  そこで、素朴な疑問なんですけど、どうしてDVD-RAMは DVD-RWと比べて書き込み速度が遅いのでしょうか?  

  • DVD-RAMについて

    記録型DVDドライブの購入を考えているのですが、DVD-RAMに対応している物とそうでない物があり、この規格の必要性に疑問を持っています。 そこで、DVD-RAMについて他のDVDメディアとの違いを教えて下さい。 この規格に対応していないと出来なくなる事があるのでしょうか? ちなみに、用途としてはたまったムービーファイルの保存を考えています。 以上、宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー、HDDは本当に必要?

    お忙しい中ご覧頂きありがとうございます。 DVDレコーダー購入にあたり、疑問に思ったのですが、 (1)HDDは本当に必要なのでしょうか? (2)DVD-RAMおよびDVD±RWは次々と書き込みが可能(すなわちVHSやFDと同様) の機能を持っているんですよね? (3) (2)の状況ならば、DVDレコーダー機能のみの、HDDの搭載されていない (もしくは容量の小さな)ものを購入したほうが安くつくのではないでしょうか? (4)その他、購入時の注意点等ありましたら、お願いします。 馬鹿げた質問ですみません、宜しくお願いいたします。 ※DVD-RAM(DVD-ROMとの互換性が低いことは存じておりますが、 RAM対応のプレーヤーなら再生できますよね?ってかっこ内で質問すみません)

  • DVD-R/RW/DVD-RAM

    今度DVD-R/RW/DVD-RAMドライブを購入しようと思いますが これらDVDにデータを焼いたとしてこれを他のDVD読み込み 専用の(よくあるDVD/CDーRドライブ)で見ることは できますか? またMicrosoftはDVD+R/RWをサポートするそうなので できればDVD+R/RWとDVD-RAMが使える外付けドライブはないのでしょうか?

  • DVD-R/RW RAM ドライブでRAMが優先(?) 

    エプソンダイレクトのMT7500を購入し、オプションでDVD/RW とRAMドライブをつけました。 その前に使用していたRWを入れると、時々認識しますが、ほとんど認識できません。(エクスプローラで) 最初から入っていたビーズクリップ5でフォーマットしようとしても、やはり認識しませんが、どういう訳か、時々認識してます。 ドライブの設定の必要があるのでしょうか。以前はRWだけでしたので、ビーズクリップで問題はありませんでした。  ・winxp 内蔵RW/RAM ビーズクリップ5  ・メディア DVD-RW  ・エクスプローラで見るとEドライブがDVD-RAMドライブと記載されている  

  • DVD-RAM機能は必要?

    HDD-DVDレコーダーを選んでいます。録画・再生DVDメディア機能にはDVD±R(RW)の他に松下系はDVD-RAMもあります。DVD-RWだげあれば十分な気もしますが、 DVD-RAM機能は必要でしょうか? DDVD-RWとVD-RAM、どちらが優秀(性能)、メジャーでしょうか?