• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS420J2Dドリル切削加工方法)

SUS420J2Dドリル切削加工方法

このQ&Aのポイント
  • SUS420J2Dドリル加工で穴が曲がる問題について
  • OSGのEX-SUS-GDSφ2.05を使用しているが、穴が曲がりゲージが通らない
  • 切削条件を試しても改善されず、SUS420J2でドリル加工をしている方に教えてほしい

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

まずはドリル位置の芯を疑ってみてください。 それが正常であると仮定するなら 回転を2500rpm、送り0.05mm/revで、ステップを念のため、初回2mm、2回目以降1mmまでとしてサイクルを組んでみてください。 ドリルの種類的には問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

SUS420J2Dドリルの穴あけは大変ですね。 センタードリルの2?は太いですね1.5?が良いです。 穴が曲まがり構成刃が付く原因はスイスタイプのCNC 複合旋盤の機械に対してドリルの条件が合っていないためドリル先端部(シーニング)が傷み曲がりと構成刃先が発生します。 センタードリルの穴は60度でドリルは130度です この時のドリル送り速度に問題があります。 スイスタイプはドリル径φ2.05までは送り0.05?以下となります。

参考URL:
http://www.grandroyal.co.jp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

構成刃先については、切削条件の変更では限界があると思います。油性のクーラントで何とか回避できないでしょうか? また、穴深さはいくつでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

もし芯ずれでなければ超硬のキリにしてみては? ちなみに私なら+0.1って交差があってピンゲージを使用しないといけないレベルであれば、エンドミルでも最後に通しておきます。それの方が比較的精度が安定するからです。しかし、工程がひとつ増えますので売値と少量か多量かでも考えちがってきますが・・・。 但しエンドミル通した後は念のため円筒同軸度は見た方がいいです(初品だけ)。 話がずれてしまってすいません。でわでわ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

まいど、状況から考えて芯がずれているような感じですね。もう一度センタードリルと ドリルの芯を確認してみては、寸法的にはφ2.05のドリルでは小さいと思いますが。  加工条件についても どこからどの辺まで試したのか もう少し具体的な数字があればアドバイスしやすいと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは  ドリルの曲がりは苦労しますね 私の場合い ドリルの芯出し(主軸中心)をします、 主軸にピックテスターを加え ドリルホルダー・ドリル装着後ドリルの触れ叉ライン出し(ドリルが斜めに付いていないか)等です。 φ2.09 であれば ドリル加工後ピンゲージにて 穴を確認しφ3.0のピンゲージが入るようであれば、調整不足です。 ちなみにフレは0.005Max をターゲットに調整すればOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUS304の穴あけ加工

    いつも拝見しています。 自動盤にてSUS304材にΦ2.0mmの孔あけ加工、深さ24mmを行っておりますが、結果が出ません。 皆さん、SUS304材に孔あけ加工を行う時にはどういったドリルをお使いでしょうか? また、加工条件も判れば教えてください。 現状を書き出すと、OSG EX-SUS-GDR S2000 F0.04 で加工しています。 以上、宜しくお願いいたします。 すみません、説明不足でした。ドリルが折れます。

  • 自動旋盤でのSUS303深穴加工で曲がり対策

    皆さんのお知恵を拝借したく投稿致します。 主軸移動型旋盤でSUS303(素材φ8研磨材)にφ3.8で35mm程の穴加工する際に、出口付近での穴曲がりを中心より0.01mm以内に抑えたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 現在のツーリングは・・・ ?60°のセンタードリルでもみつけ ?φ3.8のEX-SUS-GDSで11mmほどガイド穴加工。 ?オイルホールドリルφ3.8で11mmのガイド穴の後を3mmずつインチング加工 現状このような加工で、曲がりが約0.02mm前後発生しています。 宜しく御願いいたします。

  • φ7.25穴加工の切削条件について

    被作材:17-4PH(HRC40程度) 外径:φ12.0 ドリル:OSG EX-SUS-EDS 7.25 設備:EGURO NUCLET10 D10コレット ワーク突き出し量:20.0 ドリル突き出し量:38.0 現状切削条件:S1000 F0.04 (3.0刻みステップ) 加工内容:φ7.25 × 15.0(長手) 穴加工 で現在は加工しています。 カタログ値を参考にしてはいるのですが下限で加工しています。 もう少し条件をあげたいのですがワーク、機械、ドリルんの剛性を考慮して無理の無いある程度安全なラインで加工したいのですが条件はどれくらいまであげる事が出来るでしょうか。 またステップは必要でしょうか。 必要だとしたらどれくらいのピッチが最適でしょうか。 よろしくお願い致します。 ごめんなさい。 ドリルの型番を間違えていました。 EX-SUS-GDS 7.25 でした。

  • ドリル穴が曲がるのですが・・・

    SUS304にΦ2.5穴(深さ14貫通)をあけたのですが、曲がってしまいます。 工具はOSG EX-SUS-GDS を使用しています。 加工条件、回転数S1540 F80 Q1.0 何に問題があるのでしょうか?

  • SUS304にφ0.1mmドリルでの穴あけ

    はじめまして。 早速質問ですが、SUS304厚み0.5にφ0.1mm超硬ドリルで97個貫通穴加工をしたいのですが、1個目穴加工の入り口で既に2本折ってしまいました。 加工条件はS12000(S14000以上上がらない)切り込み0.01F10です。 クーラントは水溶性を使用しております。 φ0.2ミリまでは実績があったので高を括ってましたが・・・ 芯振れがあるかもしれないのでそれがマズイでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • SUS304のタップ加工について!

    ワークの材質は、SUS304です。M3タップ(止まり穴・1ワークに10穴)を深さ10mm加工するのですが、切削条件が分かりません。現在の使用工具は、OSG社のSUS-DH-SFTホモ処理仕様のスパイラルタップで、下穴のドリルは、同じくOSG社のEX-SUS-GDRの2.6φを使用しています。どうしてもタップ折れ等のトラブル怖くて、規定の深さまでタップを入れることを、ちゅうちょしています。また、1本のタップで何個のタップ加工が出来るのかも分かりません。やはりロールタップを使用するのもいい方法なのでしょうか??素人なので皆様の良きアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願いします!!

  • SUSドリル加工にて、切り粉が詰まります

    いつもお世話になっております。 縦型マシニング(BT40)にてドリル加工をしているのですが、ドリル溝に切り粉が詰まってしまいます。 加工後に手作業で取り除いているのですが機械に人がつきっぱなしになるので改善したいです。 以下、加工情報です。  ワーク   ・・・SUS304 加工深さ20mm  ドリル   ・・・N●CHIのステンレス用ドリル  切削条件  ・・・φ4.3はS1400 F130          φ5.1はS950 F110 ともに水溶性切削液使用 O●Gのステン用EXドリルに替えたり、 サイクルをG83、G73ともにステップ2mmで試してみたりしたのですが結果は変わりませんでした。 ステップ量を減らすのかな?とも思ったのですがSUSはザクザク切りこんでいく方がいいと聞きましたので、踏ん切りがつきません。 色々試す前に、経験豊富な皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • ドリル加工方法

    マシニングのドリル加工について。 今度6ミリキリをあけるのですが、抜けぎわに段差があります。 4キリ→6キリで加工します。 穴曲がりすると思います。大丈夫ですか? ハイスドリルで加工予定です。よい加工方法ありましたら対策教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

  • 森 SL-204Sでのドリル加工

    材質 SUS329J4L 六角材 平径24 2800mm 加工品 全高20mm 前回、教えて頂いた加工条件で、しばらくキレイに加工していたのですが、 急に加工面が悪くなってきました。 切り屑は、元々、良くはなかったのですが、寸法は安定していたので 安心していました。 前回より詳細に説明させて頂きます。 油は、水溶性で、教えて頂いた通り、少し濃いめにしました ドリルは、Φ14.0 OSGさんの、EX-SUS-GDS を 使用 プログラム G50 S450 G0 G54 G99 G97 S300 M3 T0599 G0 X0 Z3.0 M8 G1 Z-5.0 F0.15 W0.1 Z-10.0 W0.1 Z-13.0 W0.1 Z-16.0 W0.1 Z-19.0 W0.1 Z-21.0 G4 U0.2 G0 Z50.0 ドリル交換後、この条件だと、少し熱を持っていたので、S500 F0.2 で 前回 加工直後、蒸気、油が蒸発していて、ドリルは即アウトだったので G1 Z-5.0 S140 F0.1 W0.1 Z-10.0 F0.12 に、すると、キレイな切り屑(螺旋状)に抵抗も少なく出来た!と思ったのですが 異常にSが低いと、勝手に思い G1 Z-5.0 S280 F0.05 W0.1 Z-10.0 F0.06 に、すると、同じような切り屑に抵抗も変わらず、量産してたら、、、 ドリルに、イソギンチャクと言いますか、タラの白子の様な、切り屑が まとわりついていました。説明が下手ですみません。 油のかけ方は、ドリルの刃先を正面から見て左上の金の玉(1コ)から かけているだけです。 加工条件が悪いのか?自分では色々試したつもりなんですが、 答えが見つかりませんでした。 何か、アドバイス等、よろしくお願いします。 後、一つ疑問なんですが、Sを下げると、加工速度は 下がりますか?Fとの関係性が、よく分かっておりませんので 教えて頂くと、助かります。

  • SUS304 深穴加工 L/D40

    SUS304に、直径5mm 深さ200mm の深穴を加工しなければなりませんが うまくいきません。 加工手順は 1.ガイド穴を100mm(OSG EX-GDXL 溝長100mm)あけました。真っ直ぐに開いています。 2.NACHI Gロングドリル 直径5mm x 溝長200mm を使用し深さ200mmまでトライ。S=315/min F=0.05mm/回転 ステップ切込み量1mm 切り込む時に振動してゴリゴリ音がします。 切削条件おかしいでしょうか? NACHIに電話すると、今日はお休みみたいで… どなたかアドバイス頂けないでしょうか。お願いします。 皆様、色々なアドバイスを有難う御座いました。 結果をご報告します。 まず最初にNACHIの技術センターに問合せた時の回答をご報告します。 1.SUS304という被削材から想像すると、加工硬化を起こしている可能性が高いということ。 2.そのため刃先が食いつかず、滑っている。 3.溝長が長く剛性がないため、ドリル自体がバネ現象を起こし、振動を起こしている可能性が高い 4.加工硬化層(想定0.1mm)をさけて切り込む為に送りを0.1mm/回転まで上げてみる 以上のような回答をもらいました。 しかし、NACHIのドリルに苦手意識を持ってしまったため試さず終いです。 結局OSGの溝長130mmのドリルを205mm突き出し加工しました。 S=382/min,F=0.07/回転,ステップ切込み量1.5mmです。 しかし、1つ問題が出て、クーラントを掛けながらドリルをワーク上面まで 引き上げるとドリルに残った切りくずがクーラントの勢いで穴底に落ちてしまい、その切りくずが次のステップで悪さをしてしまいました。 そのため 1.穴底にアプローチするときはクーラントON 2.切込後、ドリルをワーク上面に戻す時にクーラントOFF 3.ドリルを穴位置とは別の場所にXY軸移動 4.3の位置でクーラントONし、刃先に残っている切りくずを除去 5.5秒間その位置のままクーラントを掛け続け、刃先を冷却(溝長が短く加工中に刃先が冷却できないため) 6.穴位置までXY軸移動し、1からを繰り返す 以上の様なプログラムを作成し加工しました。 結果は良好で、無事直径5mm、深さ200mmの穴を4つ開けることができました。 皆様、本当に有難う御座いました。