スイス型CNC自動旋盤の比較と選び方

このQ&Aのポイント
  • スイス型CNC自動旋盤について、C社の新型K・L・R型に注目が集まっています。他社製のものもあるので比較したいと思っている方も多いですが、最新のものはほとんど違いが感じられません。使い分けの妙があるのか、単に好みの問題なのか気になります。
  • 小生は10年近くスイス型CNC自動旋盤を扱っており、C社製を使っています。他社製のものはどうなのか気になりますが、まともに使っている人はあまりいないようです。各社各タイプの旋盤が出そろっているので、使い分けのポイントがあるのか教えてほしいです。
  • スイス型CNC自動旋盤の選び方について教えてください。各社の新型K・L・R型が注目されていますが、他社製のものも気になります。最新の旋盤はほとんど違いがないように感じますが、使い分けるポイントはあるのでしょうか?経験者の方からのアドバイスがほしいです。
回答を見る
  • 締切済み

スイス型CNC自動旋盤について

C社の新型K・L・R型は良さそうですね。 小生スイス型CNC自動旋盤を扱い始めて10年弱経ちますが、実のところC社製しかまともに使ってません。 他社製のものはどうなんでしょうか? 各社各タイプ出揃ってますし、最新のものは殆ど違いが感じられません。複数メーカー使ってらっしゃる加工メーカーさんは何か使い分けの妙があるのでしょうか? 単に好みの問題だけのような気もするのですが、 何かあれば教えられる範囲で結構ですので教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは、機械の選定は加工の製品で決まります スイス型CNC自動旋盤軽切削むきです 各社の自動旋盤は、ミヤノの旋盤は、重切削にむいて いますが(切削時間短縮ならスイス型旋盤がむいています。 この様に機械は、そのメーカの特色で考えて購入するのが1番だと思います 参考までに内ではタレット型旋盤がほとんどです 理由は:重切削をおもに加工しているからです その中にスイス旋盤を混ぜて使っています あまりメーカーにこだわらづに製品に合わせた機械を見るのが良いと思います

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 スイス型に絞りもう少し質問させて下さい。 代表的なメーカーはC社・N社・S精密社等と思いますが、各メーカーの特色(良い部分・悪い部分)で表現できる違いはあるでしょうか? 例えばC社製は外気温変化の影響を受けやすい等(某切削油メーカーから聞いた事があるだけで他社製と比べて真実なのかは分かりませんが) 実際の量産加工時に技術者が感じる違い、教えて頂けないでしょうか。 無理なご質問してすみません、実は現在個人での購入を考えており慣れているC社製と思っているのですが、個人にとっては高額なので少し慎重になっています。

関連するQ&A

  • マザック製 CNC旋盤 のお勧めを教えてください

    マザック製CNC旋盤のおすすめを教えて下さい。 また、それが一般企業が購入するといくらぐらいになるのかわかれば教えてほしいです。 ちなみに現在は20年前製の「superQuickturn18M」を使っていますが、ワークをひっくり返すと同軸度が出なくなってきました。 そこで新たに新しい設備を会社に提案したいのですが、選びきれないのでアドバイスをいただきたいです。 【用途】 1.一品物の設備用部品(量産ではない) 2.材質 一般の鉄、アルミ、銅、SUS303・304 3.ワークの大きさ φ2.0×L10~φ200×L500 ほど 4.あるといい機能 ?ひっくり返さなくても両面加工ができるものか左右から同時に両面加工ができる。 ※要は容易に同軸が出せる ?M2~M14、Rc1ほどのタップがたてれる ?ワークを突っ切った時に、受け皿の様なものがあるとありがたい などです。 非常にアバウトな質問ですが設備には素人ですのでアドバイスよろしくお願いします。 また、会社都合によりメーカーはマザック限定でお願いします。

  • ならい旋盤

    みなさまこんにちは。 新規でならい旋盤を導入しようと考えております。 そこで ならい旋盤のメーカーを教えて頂きたいのです。 加工内容はアルミで楕円加工(1回転に1往復)で精度は1000分台です。 デジタル制御では何社かは分かっているのですが、価格が高すぎて(2000万ぐらい)上司からアナログ的な機械を探してほしいと言われています。 どなたかメーカーなどご存知の方がいらっしゃれば御教示をお願いします。

  • NC旋盤

    旋盤の新規導入を検討しています。(初めての旋盤導入です・・・) 対象ワーク(素材)は最大で外径170mm、長さ170mm程度です。 無垢もしくはパイプ材からローラー形状の部品を削ります。 サブスピンドル付CNC旋盤と平行2軸旋盤を比較検討しています。 森精機NL2500S/700 or 村田機械MW200G メーカーに関わらず一般的に上記の2機種の特徴(長所、短所)使い分け を教えてください。 それと、今回ローダー仕様で検討中ですが、重量ワーク(約15Kg)をストッカーに段積みする良い方法をがあればアドバイスをお願いします。 (エアーバランサーの使用等)

  • 複合旋盤のミル工具でタップを立てると先端が欠けて…

    複合旋盤のミル工具でタップを立てると先端が欠けてしまう M社製複合CNC旋盤(乾式)で真鍮(C3604B)を加工しています。ミル工具を使用して(周速V=10)、M12×1.0の超硬タップ(同期タップ)を立てるとタップの先端の山がなくなります、欠けてしまいます。一日(24時間)で500個加工できますが、100~200個で欠けます。加工中はエアーをかけてます。諸事情(会社と設備)により湿式は出来ません。乾式でタップ加工をすると何故欠けてしまうのか?タップの種類や加工条件等の変更で乾式タップ加工は可能なのか?おしえてください。 タップはストレートの4枚刃で貫通穴にネジを立ててます 下穴径はφ11.1です。

  • 材料自動供給のNC旋盤加工の加工賃

    製造単価計算の初心者です。加えて、検討しているのが、弊社にとって初めての材料自動供給によるNC旋盤(スイス式)のコスト計算です。  人がずっと付いて加工するなら工賃が出せるのですが、材料自動供給NC旋盤の場合、他のことをしながらこの機械を定期的に確認(品質検査)するという実態です。製品の大きさにもよりますが、1時間毎に一個の加工品の品質チェックです。  この場合、このNC旋盤の工賃をどのように計算すればよいのか参考例があれば助かります。1時間毎の品質チェックに要する時間に対する工賃だけでよいのでしょうか?初期のセッティング時間工賃は加味しますが。  各社賃金が異なりますし、機械の台数なども異なるでしょうから、具体的な金額というより、考え方をご教示願えればありがたいです。

  • 旋盤のバイトについて

    今現在小型のたて旋盤を立ち上げてるのですが、当方フライスしか使ったことがなく、聞く人もいない状況でバイトの購入に迷っております。メーカー、種類いろいろありますが、オススメのメーカー、チップがあれば教えて欲しいです。とりあえず50cを加工出来るもので、外形バイト内径バイトです。宜しくお願い致します

  • 非円形加工

    焼き入れ鋼(SCM420=HRC58~63)を非円形形状(楕円)にCNC旋盤機で加工したいのですが、(キリウ、タキサワ、マザック)以外に非円形加工が出来る旋盤機を販売しているメーカーが有りませんか? 又、非円形加工にあたり、重力との関係が作用するのですか?その他非円形加工に関するアドバイスがあれば教えてください 焼き入れ鋼(SCM420=HRC58~63)を非円形形状(楕円)にCNC旋盤機で加工したいのですが、(オオクマ、キリウ、タキサワ、マザック)以外に非円形加工が出来る旋盤機を販売しているメーカーが有りませんか? 又、非円形加工にあたり、重力との関係が作用するのですか?その他非円形加工に関するアドバイスがあれば教えてください

  • 旋盤のチップのノーズR0.8とR1.2の使い分け…

    旋盤のチップのノーズR0.8とR1.2の使い分けについて 旋盤のチップのノーズR0.8とR1.2の使い分けについて教えて ください。 R0.8はR1.2に比べ欠け易く同じ条件の加工の場合 面粗さが悪くなると理解しているのですが それではR0.8は長所はないのでしょうか? あともう一つお願いします 超硬チップで材質S48Cの材料を 2個ほど削ったのですがチップの側面が黒くなるのですが なぜでしょうか? 外径200mmのボスの加工です。 S140m/min F0.3mm/rev 取しろΦ3.0 です。

  • 主軸移動型旋盤でのねじ切りについて

    初めて投稿します。 当方、ツガミ社製のNC自動旋盤を使用しております。 この度、SUS303 φ4の棒材に、M4で長さ25ミリのねじを加工することになりました。 ワークの全長が100ミリあるので、固定ガイドブッシュを使うのですが、ねじ切りサイクル時のかじりが心配です。   自動旋盤のツールとして、ダイス的(?)なものを以前なにかのカタログで見たことがあるのですが、どなたか使っておられる方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃいましたらメーカー等、詳細を教えて頂けたら幸いです。  また、他に良い方法がありましたら、どうかアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。 皆様、お忙しいなか回答頂き誠にありがとうございました。 とりあえず今回は加工数も少ないこともあって、下径のみの加工になりネジはダイスで手加工ということになりました。(まぁ、齧りの心配は残るんですけど・・・)  皆様のアドバイスを参考に、次回は自動旋盤で加工出来るよう技術と知識を磨いて行きたいと思います。  また、お世話になるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。  ありがとうございました。  

  • 主軸移動型旋盤について

    ピーターマン、スイス型と呼ばれる主軸移動型旋盤についての質問です。 最近上記機械を新規導入したのですが・・・なかなか上手いこといきません。 主に加工物は六角材・SS400&S45Cです。 外形を加工時にバリ?が原因だと思われるのですが、Zの位置が安定しません。 G50S160 取り代は片肉1.5ミリずつで対辺30をM16の荒挽き時に現象が起きます。 故にバイトがご臨終してしまいます。 外形をZ方向に加工→X方向に逃げる→Zの端面まで戻る→次の取り代分X方向に移動時に:。*;¥l@!! というわけなんです。 ドライランで確認してみると、コンマ台から数センチ台でまちまちですが、Zの端面の位置が安定しません。 バリが原因なんでしょうか?その他に何か原因あるでしょうか? チップは京セラのC形CNMG材種はCA5525です。 チャッカータイプならサクサク削れるんですが、旋盤に変わりはないはずなのにとても苦戦しています。 上記対策及び主軸移動型旋盤のアドバイスよろしくお願いします。