超硬と鉄の接着

このQ&Aのポイント
  • 超硬と焼き入れ材を接着して、プレス金型ダイ形状の切れ刃部に超硬、裏逃げに鉄という事をしたいのですが。
  • そのような材料を販売している会社を教えてください。
  • ワイヤ加工時間を削減したい為です。
回答を見る
  • 締切済み

超硬と鉄の接着

超硬と焼き入れ材を接着して、プレス金型ダイ形状の切れ刃部に超硬、裏逃げに鉄という事をしたいのですが。もしくは、そのような材料を販売している会社を教えてください。ワイヤ加工時間を削減したい為です。お願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

前記事の訂正 *ボダンダイ 2つのうち下の方はブロックダイです。

参考URL:
http://members.aol.com/fac9999/
noname#230359
noname#230359
回答No.3

大きな切り刃の必要性が無ければ、(株)ミスミの規格超鋼ボダンダイ又はブロックダイを使用方が製作時間の短縮とコストの削減が出来ると思います。機種が多く単純な抜き(丸.角.長穴)ならば型番指定で完成品で納品される。裏逃げ付きも有ります。取り付けも簡単です。 概略取り付け方法 *ボダンダイ=ダイホルダに丸穴に止めネジ・止めピン・クランプ等でOK *ボダンダイ=ねじ止め・押さえ・クランプ等でOK 下記に(株)ミスミの URLを記載します。

参考URL:
http://www.misumi.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.2

 焼入鋼と超硬の接合はろう付け若しくは圧入です(形状によります)。超硬のバリエーションが豊富なのは三菱マテリアルで、販売はMMCダイヤチタニットが行います。一度相談されては?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

日本ハードメタル(株)という会社で、超硬は、扱っています。 (OSG関係の会社です。) TEL045-434-1171に連絡してみてください。 (超硬と、焼き入れ鋼の接合は、ろう付けになります。) または、URLよりご連絡頂ければ当社にて受注承ります。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm

関連するQ&A

  • 超硬についたしみの取り方誰か知りませんか?

    はじめまして.早速ですが、超硬を使ってフィルムに使う工具(金型で言えば、ダイ)を加工しているのですが、しみなどがついて、客先からクレームが来ました。出荷時に(アセトン)などを使い洗浄するのですがしみは取れません。加工工程に研磨、MC、放電ワイヤーなどがあるのですがそのときは超音波洗浄機にかけて洗浄しています。何かいい方法や、しみが取れる薬品なんてないものでしょうか。だれか助けてください。宜しくお願い致します。

  • はじめまして!

    はじめまして、私は金属プレス加工屋で金型保全を担当しています。 保全暦は2年です。 金型は順送金型で板厚は0.081?を打ち抜いています。 金型は奥が深くいろいろとわからないことがあり困っています。 その一つとしてコイニング加工(冷間鍛造)でパンチで上の形状を作りながらダイに材料を押し出しダイで下の形状を作っています。このときすぐにダイにクラックが入り困っています。形状を出す為にダイに無理をかけているのはわかっているのですが・・・。なにかダイにクラックが入りにくくする良い方法はないでしょうか。 ダイの材質は粉末ダイスを使っています。あっ 材料はアルミです。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • ファインと超硬

    ファインブランキングで長寿命化の目的でダイに超硬インサートを使用したいのですが、V3クラスの超硬を使用してみたところ、30パンチでダイ表面に亀甲割れが生じて剥がれ落ちてしまいました。超硬インサートの厚みは20、ダイの厚みは50です。コの字形をした製品(SPC同等、T5.0)の抜き落しです。破断面を嫌うため、ダイのRはR0.3~R0.8程度で、部分的に変えています。抜き形状はワイヤー加工、刃先Rは放電加工です。上のパッドには高さ1mmのV形の環歯を付けています。どのような材質を使用すれば破損しなくなるでしょうか?また、破損したメカニズムがいまひとつ分かりません。したがって、靭性を上げるべきなのか、耐圧を上げるべきなのか判断がつきません。最終的にはコーティングをかける予定ですが、現在そこまで到達できません。分かる方、助けてください。

  • 総抜き型 上型ダイの加工

    http://koza.misumi.jp/press/2005/01/197_61.html のように ノックアウトをツバ付きの構造にした場合 ダイの方はツバが かかるように 加工しなければなりませんが、 焼入れ後のプレートをワイヤーカットするとツバは作れません。 このようなツバの引っかかりのダイをつくる時には どのようにして加工しているのでしょうか? 放電加工でしょうか? それとも焼入れする前に フライスですか? それとも 焼入れ後ワイヤーをし それから引っかかりを超硬で 削り作っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 焼き入れ済みのダイにRを付ける

    焼き入れ済みのダイにRを付ける時には どのようなやり方が主流なのでしょうか?焼き入れまえにある程度形状を仕上げておき、焼き入れ後 超硬で仕上げ加工するのでしょうか? 成形の砥石にRを付けてR加工できるのは パンチの場合だけでしょうか? パンチ ダイ それぞれ どのように どのような機械をつかって、 Rのついた加工をしているのでしょうか?  

  • ダイRの加工

    プレス金型の 曲げ加工の 肩R やパンチRですが、 マシニングで加工するのが主流だと思いますが、 焼き入れ後の 超硬による 直ぼり  それとも ある程度 生の段階で 削ってから 焼き入れし  焼き入れ後の ワークをまた超硬で仕上げ どちらの方が  一般的というか 多いのでしょうか?

  • 超硬プレス金型部品の材質について

     お世話になっています。    弊社は精密板金加工を行っているのですが、特殊な板金機械(パンチングマシンで主にSUSバネ材、りん青銅のt0.1~t0.3程度を加工)を導入し、現在その機械で使用する超硬ブロックパンチ、ダイを金型屋さんに発注する為図面をおこしています。  そこで超硬と言っても種類が沢山あるようでV30位は聞いた事があるんですが今まで扱った事が無い為どの材質が良いのか分からないでおります。 もちろん金型屋さんにも聞いてみようとは思っているのですが皆さんの経験上お勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか?  また、超硬でパンチ、ダイを作る場合に『パンチとダイの材質を変えてパンチを固めにダイを柔らかめにすると良い』と聞いたのですが本当でしょうか? それが良いのだとしたら何故なのかご存知の方がおりましたら教えて下さい。

  • 超硬の放電加工、ワイヤーカット加工に付いて教えて…

    超硬の放電加工、ワイヤーカット加工に付いて教えて下さい。 鉄と超硬では極性を逆にすると聞きましたが、何故ですか?又、逆にしないとどうなるのですか? ワーク(超硬)の内部に巣又はクラックが有った場合、欠けたりする事は有るのですか? 宜しく御願いします。

  • 接着剤

    プレス金型を製作してしている者ですが、放電加工の電極を固定するのに困っています。何か、通電性のある接着剤を知っている方教えてください。 メーカーと商品名が判ると助かります。

  • 熱処理後の歪に対する昔の対応

    今はプレス金型ダイ加工において、 超硬による焼入れ後の直彫り加工 が主になっていると思います。 昔は焼きいれ後の歪については放電加工で対処していたのでしょうか? 放電加工機がない時代には生材をMC加工し 焼きいれ後に歪があるときには どのように歪に対処していたのでしょうか? 手仕上げによって歪に対応したのでしょうか? 現在会社のMCが超硬使用による焼きいれ後の直彫りに対応するほど、回転数をもっておらず、放電加工機もないのですが、そのような場合はどのようにして焼きいれ後の 歪に対応するでしょうか? 製品公差が厳しくなく+-0.1とかある場合は 手仕上げによって歪を修正できるし、あまり歪が問題になる ケースはないのでしょうか?