• ベストアンサー

「生」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.117

こんばんは コルトレーンさんのアイコン、プロの世界で真剣にやってるお方の表情でカッコいいですね!  https://www.youtube.com/watch?v=EGxWWbhwjtY 「Take The Wave」 Naifu ゴルゴ13もプロの表情です。男性は体を鍛えてる方がカッコいいです。 https://www.youtube.com/watch?v=6zT8AyfsFmA 「Oh Happy Day」Sister Act https://www.youtube.com/watch?v=Ky8DqlkgDrk 「第九」 クラシックも良いですよ! 音楽は良いですね。 ではまたお伺いします。 alterdさま、お体に充分に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >コルトレーンさんのアイコン、プロの世界で真剣にやってるお方の表情でカッコいいですね!  高校の頃からあの表情にやられっぱなしです (^ ^) >「Take The Wave」 Naifu  この人もプロ中のプロですね。 私もこの人の背後には立たないようにしてます (^ ^) >男性は体を鍛えてる方がカッコいいです。 私ももっともっと鍛えないと。 >「Oh Happy Day」Sister Act リラックスして声質が変わるとこが感動的です。 心の持ち様なんですよね。 >「第九」 おお。 これFacebookで「いいね!」押したことあります。 まさか、ここで再会するとは。 一流ミュージシャンたちによる最高のサプライズですね。 正に喜びの歌。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (377)

回答No.308

すみません What Are Going To Do Your Life のURL を貼り間違えました https://m.youtube.com/watch?v=wD_M7PLQhvs

alterd
質問者

お礼

>What Are Going To Do Your Life のURL を貼り間違えました アルバムは同じなんですね。 テイストもそんなに違わないような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.307

ここもアフターパンクのバンドです。本当に一時期のイギリスでは、パンクの勢いは凄かった Echo & The Bunnymenで All My Life https://m.youtube.com/watch?v=AZlPYp1F-Uw What Are You Going To Do With Your Life? https://m.youtube.com/watch?v=fKU52Ct8gs0

alterd
質問者

お礼

>本当に一時期のイギリスでは、パンクの勢いは凄かった 下流の若者が成り上がるにはバンドかサッカーくらいなんでしょうね。 >All My Life スローテンポですが適度に乾いてて良い感じです。 >What Are You Going To Do With Your Life? テンポ、ちょい、上がりましたね。 ヴォーカル、哀し気ですが全体にどこか明るさも。 斜め上から撮ったジャケットも良い感じ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.306

イヤ、やっぱりパンクは終わってなかったと喜ばさせてくれたバンド They're after you to sign your life away と入っています The Alarm - Sixty Eight Guns https://m.youtube.com/watch?v=ksDCSRFVD3U When it's time to live and let die と入っています Green Day - 21 Guns https://m.youtube.com/watch?v=r00ikilDxW4

alterd
質問者

お礼

>The Alarm - Sixty Eight Guns パンクはこのシンプルなメロディと爆発感がキモでしょうね。 >Green Day - 21 Guns おそらく、最もポップで洗練されてるのでは。 でも、しっかりパンクテイストありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.305

好きだったパンクバンドのほとんどが終焉した頃に出てきたパンクバンド。 ハードコアと呼ばれていましたが、パンクは終わったなあ、と実感しました GBH - No Survivors https://m.youtube.com/watch?v=MidNRK1pC_M Discharge - The Possibility Of Life's Destruction https://m.youtube.com/watch?v=ExIYbNE_bD8

alterd
質問者

お礼

>GBH - No Survivors これがハードコアですか。 パンクより疾走感あります。 残念ながらヴォーカル、ちょい、インパクト欠けますね。 >Discharge - The Possibility Of Life's Destruction 凝ったイントロですね。 なんか悲惨な生活を描いてるような。 音は更に突っ走ってます。 ヴォーカルは単に叫んでるだけですね。 フリージャズの末路を思い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.304

こんにちは。テネシー州バイユー地帯からのパフォーマンス 🐠 give a man a fish.-/ Arrested Development. 2分半からrhyme http://tube365.net/lang-ja/init_char-1/artist-Arrested_Development/track-Give_a_Man_a_Fish/video_id-CgRmxRrgc10 歌詞冒頭から ♪ Lately I've been in a life like limbo..., We're not sure where our lives are going Friends, it's summer outside but yet we're snowed in Don't know where our next dollar's coming from Living the life of a poor musician。リンボー貧乏countryでは、魚が主食でしょうかね?、活計の比喩かな…、frontのスピーチ君は大ぶ齢とったなぁ 主さん幸福の日々の、10日連続の釣は、岩魚ですか?そうか釣果は? 🏞the Simple Love of Life.-/ Speech. ラップじゃなく、 https://youtu.be/IXWm2zRrfWo オーガニックSoul です。 chorusは、スライの‘ Everyday People"使いで、Bリフはモータウンの大ヒットの使い廻しか、シュープリームスにも有った哉? 🍨 i can't help myself.-/4Tops. https://youtu.be/Uwh2QloOnS0 ♪ sugar-Pie, honey-bunch, ...in and out of Life..大好きな甘い歌詞🍰です ★スライの," Life"は,Popな傑作で、‘Stand”がアッパーなFunk確立 http://tower.jp/article/feature/2006/03/23/100035078/100035084 問題の“..Riot..."は懼ろしくCool なダウナーFunkですね~、 長尺の表題曲だったか、多分エレキMILESに直接影響した、、ファンキーなギターリフがmediumテンポで只管続く…、オトロシー覚醒感です 次の“フレッシュ”albumがファンクrhythmの洗練では一番と思いますよ。

alterd
質問者

お礼

marcさん、こんにちは (^ ^) >🐠 give a man a fish.-/ Arrested Development. 褐色の肌にラスタカラーのよく似合うこと。 シンコペの効いたベースと軽みのあるグルーヴのタイコが素晴らしい。 >リンボー貧乏countryでは、魚が主食でしょうかね? 水俣病患者も貧乏で魚ばっかり食ってるから変な病気になるんだと言われたとか。 >10日連続の釣は、岩魚ですか? フライでバスを狙ってました。 最初はキャスティングすらままならなかったです。 でも、不思議と連れ出したらパカスカ釣れ出して面白くなくなり止めました。 >🏞the Simple Love of Life.-/ Speech. 副題にSpiritual Peopleってありますね。 若い頃、感銘を受けたウィリアム・ジェームズの「宗教的経験の諸相」を再読してます。 >🍨 i can't help myself.-/4Tops. ジャクソン5にもあったリフのような。 弾けて乾いた高音のヴォーカルがグッドです。 >♪ sugar-Pie, honey-bunch, ...in and out of Life. あちらは、恋人のこと、My Sweetって言いますもんね。 >★スライの," Life"は,Popな傑作で、‘Stand”がアッパーなFunk確立 各方面からパクられてるみたいですね。 >問題の“..Riot..."は懼ろしくCool なダウナーFunkですね~、 なるほど~。 あれはジミヘンじゃないですもんね。 >次の“フレッシュ”albumがファンクrhythmの洗練では一番と思いますよ ジャケット、よく見掛けます。 やっぱり名盤だったんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.303

KAREN DALTON でもう1曲。 「In My Own Time」(KAREN DALTON) https://www.youtube.com/watch?v=XwMdGAc9eSA I didn't know I could be fool  It took me a long time To find out My mind Is upside down I was standing on Too solid ground Satisfied That's what I thought I'd be <I kept on living in my own dream> In my own dream ヴォーカルはとてもいいのですが、伴奏が派手すぎるかも?  

alterd
質問者

お礼

>「In My Own Time」(KAREN DALTON) 波のようなピアノの低音が効いてますね。 けだるいヴォーカルの中にどこか生命力が。 右から聴こえるギターも切れがあって粋です。 >ヴォーカルはとてもいいのですが、伴奏が派手すぎるかも? 音量をほんの僅か下げた方が良かったかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.302

こんばんは alterd様 marc様 mt-mh様 殿下 ぃ~なぁ…adele様も むぐちょ様も marc様みたいに ちょっと浮かれて 暮らしておられる と…蛮勇陰力が ゃっ枯れを圧し潰すぅ…ぃっも…終りが ぃっゕ ぁるなんて 信じられず…その日 嵌った加減で 夜更かししちゃぅ…moyo様 ゃっ枯れに marc様の東叡マークの文字が見えるはずなぃっす…きっと そこに ぁる…と信じて 疑わなぃっだけで…こんどの moyo様も 眩い虹の下で五色のリボンを御髪に靡かせながら…赤ぃくっしゃくっっしゃのコートが脱げかけてるように見えてんですが…で これぁ きっと今年の夏は また海へ行かれて 磯巾着んなって…(そぅすっと むぐちょ様が すゕさずクマノミって ちょっと虎ゕもな魚んなって…)スコールの後 虹 出たら 海ゕら上がって…戻って來られんのゕな~って… Magnetic Fieldsで…最初の頃は 女声が よく… The Magnetic Fields - Railroad Boy https://www.youtube.com/watch?v=oFTHzLB3x2c lyrics in desc 終り We went to see a beaver dam, we went to see a coral reef, but life is more than going to see things, and that's too bad, railroad boy of mine, railroad boy of mine... The Magnetic Fields - Plant White Roses https://www.youtube.com/watch?v=sWriL-gVKtA lyrics in desc くりかえし Plant white roses and plan to cry, if I can't spend my life with you, plant white roses, I wanna die, if I can't spend my life with you きのうスーパーへ行く途中…櫻吹雪が散って來るとこを歩いて…一枚薄毛の間へ乗っけたまま買い物してたらしく…レジのおねぃさんに つまみとってもらぃ…捨てましょうか…と仰るので…あ…と掌を出し…財布の中へ…いま見たら…しわくちゃになって 縮んでたけど…すっごくぃぃ奴(その🌸の花びらが)だと想うので…読み終わった本の間へ… なんか 男声だけに…女声 居なくなっちゃったみたいで… The Magnetic Fields - Epitaph for My Heart https://www.youtube.com/watch?v=h5se8J1PkyA くりかえし and life goes on and on anon, and death goes on, world without end and you're not my friend (https://www.azlyrics.com/lyrics/magneticfields/epitaphformyheart.html) The Magnetic Fields - My Only Friend https://www.youtube.com/watch?v=Otslu_0esKs lyrics in the 1st comment by Tsotne Nadaraia様 出だし 後半から くりかえし You and me, we don't believe in happy endings. Hey, Lady Day, can you save my life this time? Can you cry so beautifully you make my troubles rhyme? Hey, Lady Day, can you save my life again? My only love has gone away. Will you be my only friend? (https://www.azlyrics.com/lyrics/magneticfields/myonlyfriend.html) きのうの Ty Defoe様は ネイティヴ・アメリカンの御方で…ネイティヴは古来 どの部族も みな 人間の性は五つある と考えていて それは…男性の身体に男性の霊魂が宿っている…女性の身体に女性の霊魂が宿っている…男性の身体に女性の霊魂が宿っている…女性の身体に男性の霊魂が宿っている…どちらか一方の性の身体に両方の性の霊魂が宿っている…男性は狩りや戦 女性は子育てや農耕 調理や裁縫などを受け持つため 異なる性の仕事をしたいものや 芸術や語り部 舞踊や祭事に関わる者は性を超越した存在とみなされ 主に あとのほうの三つの性の人たちが携わり 稀有な才能を持つ Two Spirits として尊敬されたと… もともと子育ては 母親を中心に 男性的な技能の訓練は 父親でなく 母方の兄弟(伯父や叔父)が 受け持つことになっており…それぞれは生れに応じ 動物や鳥の守護精霊を持ち…すべての人は 女性と男性の性を備えていて そのバランスによって 性別が決まってくる と考えられていた と…先の五つの性も 身体と同じ性が つねに優勢を占めている 二つと 身体とは異なる性が ほとんど優勢を占める 二つ の ほかに 二つの性のどちらもが いつも同時に ではないにせよ 優勢を占め得るし 拮抗して バランスよく存在している ような 一つ が ある と考えられてきた と…キリスト教化と植民地化によって その文化は否定され 抹殺されようとしていたが いま よみがえりつつある と… Two Spirits, One Dance for Native American Artist https://www.youtube.com/watch?v=0OB0wdzogy0 おもしろいんだけど…さみし…とはいえ…これは 知らんかったけど すっごぃ好き…殿下のレスラーじゃなぃけど テーマ曲に したぃ感じ… The Magnetic Fields -('67)Come Back as a Cockroach https://www.youtube.com/watch?v=vrgjCaw9lfE 出だし Be nice, or come back as a cockroach, think twice before being cruel, those who are unlawful, will be something awful, when the wheel of life revolves, flesh dissolves(https://www.azlyrics.com/lyrics/magneticfields/67comebackasacockroach.html) The Magnetic Fields -('77)Life Ain't All Bad https://www.youtube.com/watch?v=9hGMCSUPqqs くりかえし But, na na na na, na na na, you're dead now, na na na na, na na na, so I sing, na na na na, na na na na, life ain't all bad (https://www.azlyrics.com/lyrics/magneticfields/77lifeaintallbad.html) こんな ぉくび の入る ゃっ 殿下 ご紹介されてましたっけ…しかし この画は ぃゃだなぁ…ぃま 外 風 吹ぃてる…櫻 みんな散っちゃぅゕなぁ…でも ゃっ枯れにゃ ぁの花びらが ぁるから ぃぃのさ…いつも まことに ありがとうございます…おやすみなさい… Blue Moon Tree by Eric Houck様 http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/apodj0.htm

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >ぃっも…終りが ぃっゕ ぁるなんて 信じられず あたしゃ、常によきエンディングへ向けひた走っておりやす。 >こんどの moyo様 あれはネバーエンディングストーリーの少女版なのか はたまた虹を駆ける少女なのか。 >The Magnetic Fields - Railroad Boy 荘厳とはまで行きませんがどこか厳かかつ明るいですね。 >The Magnetic Fields - Plant White Roses マクスウェルの電磁気学における発見によって ニュートン力学から場の理論へ移行したみたいですね。 >読み終わった本の間へ… レジのおねえさんが教えてくれたんですよね。 サクラの花びらのお陰で、あの冷たいレジ空間が少しあったまりましたか。 >The Magnetic Fields - Epitaph for My Heart さて、私の墓碑にはなんと書いて貰いましょうか。 ゴチャゴチャ書かず、いっそ「音楽ありがとう」とでもしますか。 >The Magnetic Fields - My Only Friend 多くはないですが友達複数居てて良かった。 >Two Spirits として尊敬されたと… なるほど。 形や色は片方の目だけでも見えますが 両目でしか見えない立体感は一段上の論理階型にあるという理論を思い出します。 > 男性的な技能の訓練は 父親でなく 母方の兄弟(伯父や叔父)が 受け持つことになっており それで私はいとこたちに錦江湾へほりこまれたんだ。 >それぞれは生れに応じ 動物や鳥の守護精霊を持ち… あたしゃハヤブサであってほしい。 >キリスト教化と植民地化によって その文化は否定され 抹殺されようとしていたが いま よみがえりつつある と… キリスト教もイスラム教も男性優位ですからね。 よみがえりつつあるのは誠に喜ばしい。 >Two Spirits, One Dance for Native American Artist ピカピカの床で踊るのがなんと哀しい。 大地で踊れば崇高なのに。 >The Magnetic Fields -('67)Come Back as a Cockroach 聴いたことあるリズムです。 アフリカかな。 >The Magnetic Fields -('77)Life Ain't All Bad フランス映画の哀しい場面で使われそうな。 >Blue Moon Tree by Eric Houck様 ううむ。 不吉な色調ですね。 まぁ、自然からの戒めとしておきましょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.301

B級ブリティッシュハードを代表するところで Budgie - Living On Your Own https://m.youtube.com/watch?v=r3YoYXddg7I Nazareth - Born To Love https://m.youtube.com/watch?v=m1ztXO6ZJXk

alterd
質問者

お礼

>Budgie - Living On Your Own さすがB級、ドラム、バタついてますね。 ヴォーカルも弱いです。 ギターの刻みも締まりないなぁ。 >Nazareth - Born To Love これがギターヒーローならヴァンヘイレン、インギー、スティーヴ・ヴァイとかどうなるんだろう。 でも、ヴォーカルが決定的にイケてないですね。 安物のAC/DCみたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.300

ありゃあ300を踏むことになってしまいました 今日は、Foreignerから 一番売れたアルバムに収録されてる曲です Night Life https://m.youtube.com/watch?v=H86HjatSboM この頃から落ち目に。 バラード路線にボーカルが反発したらしいです I Don't Want To Live Without You https://m.youtube.com/watch?v=SXTwB5Rgcks

alterd
質問者

お礼

>ありゃあ300を踏むことになってしまいました 踏む資格十二分にあります (^ ^) >Night Life ここにも産業ロックの匂いが。 いや。 ハードロックの王道というべきですか。 >I Don't Want To Live Without You バラードもアルバムに精々1、2曲でしょうね。 路線は歌ってる本人も面白くないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.299

こちらも、ロシアのロックです。 「Sadness」(Виктор Цой ヴィクトル・ツォイ) https://www.youtube.com/watch?v=UKQW3SSqAxw (英訳歌詞) On the cold earth stands a big city. Lanterns are burning there, and cars are honking. And and over the city it's night, and above the night there's a moon, And today the moon is as red as a drop of blood. The house is standing, the light burning, From the window you can see a distance. So where's this sadness coming from? And, hey, <I'm alive> and well, And, hey, <living> isn't grief. So where's this sadness coming from? 以下略 英訳歌詞引用元 https://www.musixmatch.com/lyrics/%D0%92%D0%B8%D0%BA%D1%82%D0%BE%D1%80-%D0%A6%D0%BE%D0%B9-2/%D0%9F%D0%B5%D1%87%D0%B0%D0%BB%D1%8C-Live/translation/english  

alterd
質問者

お礼

>「Sadness」(Виктор Цой ヴィクトル・ツォイ) 再生回数、結構多いですね。 ロシア語圏ではスターなんでしょうか。 低めでしゃがれた渋い声です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「願い」や「癒し」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「願い」や「癒し」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - I Want You https://www.youtube.com/watch?v=-iIS6ZZ9RVA Coldplay - Fix You https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

このQ&Aのポイント
  • テレビの番組表が一部読み込まれない状況が発生しており、聴取することができません。ご利用の製品はパソコンで、製品名はPC-DA370FAW-KSです。接続方法は有線LANです。
  • 何らかの原因により、テレビの番組表が正しく読み込まれず、一部の番組が表示されない可能性があります。この問題の解決には、以下の手順を試してみることがおすすめです。
  • まず、ご利用のパソコンが正常にインターネットに接続されているかを確認してください。有線LAN接続を使用している場合は、ケーブルが正しく接続されているかを確認しましょう。次に、ソフトウェアやドライバーの更新が必要な場合は、最新バージョンに更新してみてください。また、ファイアウォールやセキュリティソフトの設定が番組表の読み込みを妨げている可能性も考えられますので、一時的に無効化してみることもおすすめです。
回答を見る