• 締切済み

日本人の貧困化が進んでいるのに国産車の価格帯が30

momomo_338の回答

回答No.7

(アベノミクスによるインフレ) 公約でもありましたが、日本を成長させると公言していたかと。株価と物価を操作するために日銀に国債を大量に買い入れさせています。異次元緩和ってやつです。財政法5条違反ですが、うやむやなまま継続しています。これは大量に日本円を印刷して配るのと同じ行為で、もうインフレが発生しています。自動車価格もそれに伴い上がっているかと。 昔100円で買えてた缶ジュースが130円になった。車も同じです。 この公約を承知で自民党を勝たせたのだから当然です。 ちなみにインフレ、株価上昇と円安でがっぽがっぽ儲けているのは経営者と投資家です。私も配当金でデジカメを買うべく、週末ヨドバシカメラに行きます。 いずれ賃上げという形で、物価上昇による国民へのダメージも緩和されるかも。多分。 (先進技術搭載によるコスト) 新しい機能には新しい部品が伴うものです。たとえばミリ波レーダーは離れた距離から、服の上からでも心臓の脈動を読み取れるぶっとんだ代物ですが、当然安くない。3次元カメラやら標識読み取りシステムやらもう大変です。世間はそんな機能の標準装備を求めているわけだから、安く売れるはずがない。 (円安、中国との材料の取り合い) 前述アベノミクスの影響で日本円の信用は少しずつ下がっています。トランプが強いドルを示唆したりとか、日本を除く世界中の経済が安定的に成長していることから日本円の人気もない。最近アメリカの不用意な発言で円高に一気に振れましたが、そういうボラティリティはあれど長期的には円安がジリジリ進んでいます。円安が進めば海外から輸入する材料費が高騰します。それは当たり前のように小売価格に転嫁されますから、損をするのは日本人で且つ輸出業をしていない消費者です。 さらに最近はインド、中国のような国が工業国に変化しつつありますから、そうなるとそういった国と材料やサプライヤーの取り合いをしなければならない。 ただ、300万円は高いけど、それにしても売れていますよね。貧困は言うほど深刻ではないとも思います。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 日本の貧困

    なんで、貧困がなくならないんですか?こんなに豊かな日本なのに。 貧困の原因はなんなのでしょうか。なぜあるんですか?

  • 日本の貧困問題を調べていたら、日本人の貧困問題に該

    日本の貧困問題を調べていたら、日本人の貧困問題に該当する人ってMaxで3.5割なんですよね。 多分、補助やら援助やらで実際の貧困層に該当する人は全体の3割だと思われる。 Max3.5割ってことは政治家にとって少数派なんですよね。 6.5割から7割は貧困問題と関係がないので実感が湧かないし、なぜ自分が貧困層じゃないのに貧困問題を解決しないといけないのか分かっていない。 なぜ貧困層じゃない人間が貧困問題を解決しないといけないんでしょう? 貧困問題を解決するのは貧困層自身の問題なので貧困層自身がやるべきなのでは? なぜパチンコやらギャンブルに休日に遊びに行っている貧困層のために休日返上で貧困問題解決に動かないといけないのか。

  • 【日本から貧困層を無くす方法】として日本人の預貯金

    【日本から貧困層を無くす方法】として日本人の預貯金は1180兆円あり、その預貯金の3%を寄付すると日本から貧困層いなくなるというのが経済学で上がっていましたが、すでに所得の40%を国に寄付しているのに貧困層が無くならないのはなぜでしょう? 仮想空間で日本人が預貯金を3%寄付したとしても貧困層は無くならないと思います。

  • 日本の貧困者とアフリカ貧困者の違いについて

    こんにちは。 アフリカや東南アジア、インドには貧困者がたくさんいますが、そういった人は日本にもいます。 マザーテレサが、 「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります。」 と言ったとか言わなかったとかありますが、言っていたとすれば、マザーテレサは「日本の貧困者もアフリカの貧困者も本質的に変わらない」と主張していることになります。 これは本当でしょうか? 日本と途上国の貧困者。両者の間には本質的な違いがありますか?それとも無いと思いますか? 真実、または意見を教えてもらえませんか? お願いします。

  • なぜ国産車(日本車)は輸入車(外車)に比べて車両価格が低価格なのに、故障しにくい(メンテナンスフリー)なのですか?

    なぜ国産車(日本車)は輸入車(外車)に比べて車両価格が低価格なのに、故障しにくい(メンテナンスフリー)なのですか?

  • 日本の貧困層はどのように脱することができますか?

    日本の貧困層はどのように脱することができますか? 日本人の3.5割から3割が貧困層です。

  • 日本の貧困の実情についてです。

    日本の貧困の実情についてです。 貧困、高校出てない、無職の期間が長い、それがネックで就職活動できない。就職活動するにもお金がかかるので、お金がなかったら就職活動不可能。いくら頑張ってもバイトでさえ就くことができない。 日本は一度、貧困に落ちると、二度と人並みの生活には這い上がれませんので、対象者を全て安楽死にしたほうが、貧困に苦しむ人達を救うことができます。死にたくても死ねない、いわば寝たきりの人もいるので、そういう人達に対する延命行為そのものが人権侵害にあたります。 外国から見れば日本は豊かに見えるかもしれませんが、先進国の称号を返上されても不思議ではないくらいに落ちぶれています。 そんな国の中で、一度でも無職に陥ると、高校出てない人がいくら努力したって二度と就職できないのです。就職活動してる人にお金があると思いますか?仮に高校や大学を出たとしても、無職の期間が長ければ長いほど就職先しづらいのです。 日本が必要な法律はこれです。 弱者排除法(仮) 障害者、介護認定を受けた高齢者、無職、ホームレス、年収300万円未満(男性限定)が対象で、対象者は全員、強制的に安楽死です。 なぜ300万円未満なのかというと、結婚して共働きになれば、それなりに子どもを養うことができるからです。子どもに貧困生活をさせること自体が罪です。貧困の状態で出産すること自体が罪です。年収300万円に届かなければ、安楽死です。 貧困に苦しむ人を救う方法はこれしかないと思っています。それ以外の案があればどんどん出してください。 PS:自分も安楽死の対象になりますが、高校中退で無職の期間が長いため、そして将来に絶望してるので問題ありません。

  • 外国産の日本包装ハチミツを国産として表記するのは?

    最近ネットで国産はちみつを探してたら、純国産と表記してるある会社の1kgのはちみつを割引クーポン利用で 送料込みで2000円台のを見てこれはかなり買い得だと思いすぐに注文しました。 届いたはちみつを早速舐めてみたら、甘さだけでまったく特徴がないうえ、香りもまったくなく、おいしいものではないと感じました。過去に1000円以内で購入した中国産の1kgの品質とほぼ同じように感じでした。 再度その会社のサイトを隈なくよくみて見ると、サイトの隅の方でかなり小さい文字で:世界から集めたハチミツを自社工場で生産してると書いてありました。 結局これは世界のどこかの国から集められたはちみつを日本の工場内でパッケージングして純国産として謳っているだけの一種の詐欺のように感じました。 ほかの会社は日本で包装しても、多くは原産地を表記してるのに、この会社だけ堂々と国産と表記してるので もしかしたら日本では日本原産でなくっても日本でパッケージングされれば国産として表記するのは問題ない という事でしょうか? このことがあって以来、ネットで国産ハチミツとみてもなんだか怪しげで特に価格比較的に安いのを見ると これはかなり怪しいと思ってしまいます。 多分高額のものの多くは純国産だと思われますが、やはり国産のものを少しでも安く買いたい心理が働きます。 お判りのかたまたは同じような経験のある方のご意見を拝聴できれば幸いです。

  • 【日本人】あなたは日本の貧困層のために何をやってい

    【日本人】あなたは日本の貧困層のために何をやっていますか?

  • なぜ日本政府は貧困を救えないのですか?

    なぜ日本政府は貧困を救えないのですか?