• ベストアンサー

有線LANのみ対応機器を無線化

有線LANのみ対応の機器をできるだけ安価に、楽に 無線化したいと思っています。 WMR-433Wという製品を http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/ 検討しているのですが、 これのローカルモードというので、 対応可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5125/13384)
回答No.1

ローカルモードだと WMR-433W が親機として動作するので、他に無線LANの親機があって、そのネットワークに有線LANの機器を繋ぐという用途には向かないかと思います。 用途としては http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300c/ の方が向いているんじゃないでしょうか。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 親機になってしまうのですね。 危うく間違えて買う所でした。 教えていただいた製品を 検討させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wimax と 無線LANルーター

    wimax と 無線LANルーターを繋げたいのですが、 一般的にはクレードルを購入して有線で繋げますが、 これを無線で繋げられる無線LANルーターとういうのは、 どういうふうに探せばよいでしょうか? AtermWM3600R http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/function.html WZR-HP-G302H http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/ 上記はWiMAXの機種と所持している無線LANルーターです。 USB経由でできるようなできないようないまいちわかりません。 ただUSBは簡易NASでふさがっています。 対応ルーターをご紹介ください。よろしくお願いします。

  • バッファローの無線LAN親機を買うのですが・・・

    http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/ このルータを買うとしたらひかり電話ルーター持っているのですが不要になりますか?また、 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013187-02.pdf この説明書にはプロバイダーからの機器が必要とのことですがこれはひかり電話ルーターも該当しますか?

  • おすすめ無線LANルーターを教えてください

    フレッツのプレミアムからハイスピード隼へ工事でもうすぐ回線を変える予定の者です どうせなら古いルーターを速い新しいのに買い換えようと思いました。 回線を変えるといっても主に無線がメインで有線接続は年に一度あるかどうか位です。 主に無線を使用する機器 ノートPC二台、携帯ゲーム機※PSPやVita&据え置きゲーム※wiiやPS3、アイフォン 見るとうちのPCは5GHz帯?に対応していないみたいなので子機付きを買おうかと思っています。 色々調べてみてバッファローがお勧めっぽかったので店頭に行きバッファローの説明を聞いてみたのですが、店員さんが言うにはNECのhttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/ が良いと言われました 電子レンジに干渉しないとかなんとか ちなみに迷っていたバッファロー製品はこれです。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-450hp/ 店員さんの言うとおり上のNEC商品の子機付きで良いのでしょうか? この二つだけに限らずこれよりも良いものがあったりしたら教えて頂きたいです。

  • windows7に非対応?(無線ルーター)

    パソコン初心者なので。 教えていただけると、うれしいです。 戸建2階建てでIPOD、3DS、WIIなどに無線ルーターからwifiを飛ばしたいと思い、ヤマダ電機に行きました。 ちなみに家には有線のパソコンが2台ありますが、それはそのままがいいです。(ハブで分けています) ここで質問なのですが・・・(バッファローのもので教えてください) 1「windows7は別途ルーターが必要」とありますがどんなものが必要なのですか?また、値段はどれくらいなのでしょう? 2パソコンに小さいルーター?を接続してwifiを飛ばすタイプはパソコンが起動していないとwifiができませんか? http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_mobile.html 3出張先のホテルなどでもできると書いてあるタイプは家でもできますか? http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/   4バッファローのものでお勧めがある方はぜひ教えてください。また、今使っているものの使い勝手や「良い面」、「悪い面」教えてください。 5もしも、パソコン2台がwifiとなった場合はどんなものがよいのでしょう? 3、4の製品を使っている方の感想、3,4について詳しい方の回答お待ちしております。 1~5の一つでもいいのでわかる方はよろしくお願いします!

  • オススメの無線LAN

    今まで下記の無線LANを使用してきましたが、一軒屋に引越し、2階に無線LANを置いたら、1階の書斎まで電波が届かなくなってしまいまた。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/ 1階には無線LANを置けないので、なんとか2階から電波を飛ばしたいのですが、なにかオススメの機械はありますでしょうか? できたら今使ってる製品がバッファローですので、同じが良いです。 また、新しいのを購入した場合、今使ってる機種は中継地点みたいに使う事は可能でしょうか? 合わせて、宜しくお願い致します。

  • 無線LAN⇒有線LAN

    室内に無線LANが通っているのですが、有線LAN対応機器しかありません。無線LANを有線LANにする方法はありますか?

  • 無線LANアダプタについて

    Iphone5を5GhzのWi-Fiで繋ぎたいと思います。 自宅専用で、PCはWIN7を有線にてネットワーク接続状態。 現在、昔の無線LAN(PLANEXのちっこいやつです)をUSB接続でAPモード?というもので飛ばしていますが、切断が多いのでこれを気に新しいのをと思い、LogitecのLAN-W450AN/U2を購入しました。 これにはAPモードというものがついていないようで、対応しているものを購入しようと思います。 (もし私の勘違いで、APモードみたいものがあれば教えてください・・・) そこで、USB接続、Win7対応、5Ghz、APモード(PCは有線でそれを無線に変えるようなもの?)が出来、Iphone5等のスマホ接続が可能なものを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 無線LANを有線LANにする機器はありますか?

    無線LANを有線LANにする機器はありますか?

  • 有線LANと無線LANを簡単に切り替える方法は

    パソコンは1台のみ、 Windows7pro、64bit、フレッツ光有線LANをデスクトップにつなげてネットしています。 USB接続で無線子機をデスクトップにつなげて、WiMAXを無線LANでつなげます。 そうすると、有線LAN(ローカルエリア接続)と無線LAN(ワイヤレス接続)でネットがつながった状態です。 ただ、優先してつながっているのは有線LANのほうです。これを無線LANに切り替えるには、ローカルエリア接続を無効にすると無線LANが優先されます。再度、有線LANに切り替えるには、ローカルエリア接続で診断して、接続されるのをしばらく待つしかありません。 これをもっと簡単に切り替える方法(簡単にどちらかを選択する方法)はないでしょうか?

  • フレッツ光無線LAN スピードがYBBより落ちる件

    こんにちは。 ▼質問 YBB ADSL(50Mプラン)⇒フレッツ光に変更後、無線LAN利用時のストリーミングが極端にスムーズでなくなりました。 無線LAN経由で動画ストリーミングの際、常にバッファリングを繰り返し、動画が途切れ途切れの状態です。 なぜでしょうか? 尚、YBBの無線LAN利用時、動画ストリーミングは比較的スムーズでした。 ▼現在の速度 有線時⇒70Mbps 無線時⇒17Mbps ※この差が気になり、先に別スレにて質問をして、皆様のご回答を元に、無線LAN機器を変更済みです。 しかし上記速度、または今回の事象に変化はありませんでした。 ▼利用機器 BUFFALO ハイパワー 11n/g Qrsetup対応 無線LAN親機 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp/ PC:ThinkPad X61(IEEE802.11n対応 MIMO(2x2)) http://www8.plala.or.jp/phtrain/spec/spec.html 以上 何卒よろしくお願いいたします。

AD-C35SDBKの対応機種とは?
このQ&Aのポイント
  • AD-C35SDBKは、エレコム株式会社が製造する製品です。
  • ZenFone8にAD-C35SDBKを使用すると、音楽やYouTubeでは問題ありませんが、ゲームアプリを使用すると音が小さくなったりノイズが入ったりする問題が発生します。
  • AD-C35SDBKはZenFoneに対応していない可能性があります。
回答を見る