• 締切済み

Windowsが起動できません

Water_5の回答

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.6

BIOSの設定が悪いように思います。 今のパソコンは、BIOSの設定が悪いと何度でもBIOS設定画面が出てくる。 先へ進まない。 ところが昔のパソコンは悪い設定のまま、先へ進める。 >しばらくして「Operating System not found」で止まっています これは、軽度のエラーメセージです。 修復可能と思われる。

kon32
質問者

補足

修理に出してみます。それでだめなら処分します 処分する場合 「リサイクルマーク」が有ります 留意することを教えてください。

関連するQ&A

  • 起動ができません。

    ずっと使ってるパソコンが、突然「Operating System Not Found」と表示され、Windows XPが起動しなくなりました。 NEC Lavie LL350/8D でWindows XP Home Edition です。NECのサポートページを見て、色々やりましたが駄目でした。 PCはNEC Lavie LL350/8Dです。 NECの画面がでたら、F11を押し続けたり、F8を押したりしましたが、画面は全く変わりません。 起動ディスクは作っていませんでした。何か良い方法はないでしょうか?

  • XPが起動しません

    NECのLavie LL550/4を使っています。 昨日の夜まで使用していて、朝起きると変なファンの音がしたので電源を切り、しばらくして電源を入れるとOperating System not foundと出たまま何もできません。 特に何かのソフトをインストールしたわけでもないのに突然なってしまいました。対処法をご存知の方宜しくお願いします

  • 新しいHDDでリカバリー

    Lavie LL900/AD 新しいHDDを購入してリカバリディスクを使って再起動さてたいのですが operating system not found と出てしまいます。 何が悪いのでしょうか?

  • 再セットアップができない

    ここで質問するのは不適切かもしれないのですが どこに書けばいいのかわからないので教えてください NEC LaVie LL730/5をトンと叩いたらヴィーと奇妙な音(今まで聞いたことのない音) が聞こえておかしいなぁとおもったら突然消えました そして起動してみると「Operating System not found」と出てきて これはさすがにやばいとおもって再セットアップを試みたのですが F11を押してもピーという音が聞こえるだけで再セットアップができません これってやっぱりハードディスクが壊れちゃったんでしょうか。

  • PCが起動しません!

    NEC Lavie L LL500/2です。 パソコンを立ち上げようと思ったら、 NEC <F2>キーを押すと、BIOSセットアップメニューを起動します。 というNECロゴ表示の画面でフリーズしてしまいました。 F2キー、その他のキーを押しても、 まったく反応せず、どうしたらよいのでしょうか・・・ よろしくおねがいします。

  • operating system not found

    Lavieで型番はLL730/5D(2003/01/17)です。先日電源をつけっぱなしにしていたところ夜中雷が鳴り2,3回停電したようで、朝電源をつけたところNECロゴがでてきてしばらくすると「operating system not found」と表示されました。フロッピーディスクは入っておらず。BIOSの起動設定でHDDを一番にもってきても変わりません。直せるかどうか教えてください。もしメーカー修理などに出すことになるとそのときは買い替えたほうがよいのでしょうか?

  • windowsが起動しません!助けてください!

    使っているのはwinXP,PCはSONYのPCG=Z1V/PというVAIOのNotePCです。 電源ボタンを押して、いつもならWindowsのロゴが出るところが今回はVAIOのロゴが出て、数十秒後に「Operating System not found」と出ます。セーフモード起動も試みましたが、だめでした。 友達から、「F 何とかキーで初期化できる」と聞きましたが・・・ 初期化すると、データは消えてしまうんですか? 又それはどのような手順でやるんですか? もちろん初期化以外でも、方法があれば教えてください。

  • Windows XP の起動がうまくいきません

    最近、孫用に中古で買ったNEC LaVie LL350/8ですが、電源を入れたとき次のような状態で困っています。どなたか情報をいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 NECのロゴが表示された後、画面が暗くなりシステムを読みに行っているようですが、数秒後ビープ音が鳴り出し(ビンビンの連続音)とまりません。【F2】キーを押してやると数秒後にビープ音は止まり、正常な起動が始まりWin XPのロゴが出てきます。また ビープ音がなり始める前に【F2】キーを押してもビープ音はせず起動してくれます。 孫にあげるのでなんとか直してからあげたいのですがどなたか情報をお持ちで無いでしょうか。 ちなみに下記の項目は実施済みです。変化はありませんでした。 (1)セーフモードでの立ち上げとシステムの復元 (2)【F8】キーでの前回正常な立ち上げ条件での立ち上げ 以上よろしくお願いいたします。

  • Windows 7が起動しません

    La vie PC-GL255UHAU, 製造No.2X000031A, Windows 7 電源を入れると、ハードディスクが変な音を立てます。また、添付のように、NECのロゴと左下にBIOSセットアップユーティリティの表示がでます。F2で、BIOSをデフォルト値をロードして、再起動をかけると、黒い画面が続いた後、no boot disk - insert disk and press any keyといったメッセージがでてきて、何もできません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • セットアップユーティリティから進まない

    機種:NEC LaVie LL750MSR 目的:SSDに交換、Windowsの再セットアップを行いたい。 現状 HDD故障との事なのでSSDに交換し、マザーボードのボタン電池をした後起動すると BOSセットアップユーティリティ F9 デフォルト値をロードしますか。 → はい F10 設定の変更を保存して終了しますか? → はい NECロゴが一瞬でてまたBOSセットアップユーティリティに戻って進まず。 これが永遠に。 昨日からやっていますが、昨夜はACアダプター、バッテリー、HDDを外して今日の朝からリトライ。