• 締切済み

Windows10のリモートデスクトップについて

Windows10 Professional搭載のパソコン(操作されるPC)を Windows 10 Homeで、操作するときに、 双方にマルチスクリーンの使用を考えています。 〔PA、PB〕操作される側のスクリーン、 〔HA、HB〕操作する側のスクリーン、 とします。 ◇操作するPCの画面〔HA,HB〕の片方に、 操作されるPCの画面〔PAまたはPB〕を表示させて、 もう片方のスクリーンに操作するPCの画面〔HAまたはHB〕を表示できますか? ◇操作するPCの二つ〔HA,HB〕の画面に、 操作されるPCの画面〔PA、PB〕をマルチに表示できますか? 初級者にはパソコン理解・操作が大変楽なのですが、 マルチスクリーンを使用する人が周囲に居ない上に、大型家電店の店員さんも、 未経験のようで、推測での説明です。 在職中には、普通にリモートデスクトップで、お互いの作成中の資料の 推敲をしていました。 実際に、マルチスクリーンをされている方、リモートデスクトップと マルチスクリーンの相性?組合せの可否を教えてください。 中古のスクリーンは、比較的安価ですが、OSが高価なので、躊躇しています。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

◇操作するPCの画面〔HA,HB〕の片方に、 操作されるPCの画面〔PAまたはPB〕を表示させて、 もう片方のスクリーンに操作するPCの画面〔HAまたはHB〕を表示できます.。 ◇操作するPCの二つ〔HA,HB〕の画面に、 操作されるPCの画面〔PA、PB〕をマルチに表示できます。

lovelykajiyan
質問者

お礼

ありがとうございます。

lovelykajiyan
質問者

補足

上手く出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモートデスクトップについて質問です。

    リモートデスクトップで他のPCに入った場合、操作される側のPCはどういう状況になるのでしょうか? リモートで入った側が操作している画面が表示されてしまい、そのPCを使おうとした人が使えない状況になってしまうのでしょうか?

  • Windows7 リモートデスクトップについて

    Windows7 32bit版のリモートデスクトップについて質問です。 操作する側がログオンすると、操作される側がログオフとなってしまいます。 目的は、操作方法をリモートで教えようとしているのですが、相手に画面を見せる事ができません。 どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップについて

    ノートPCからリモートデスクトップ機能でデスクトップPCを操作したいのですが、パスワードを設定したアカウントをデスクトップ側で作らなければいけないようです。パスワード付アカウントを作ってしまうと、デスクトップPCを直接使うときにも再起動のたびにパスワードを求められると思うのですが、なんとかこれを回避することはできないでしょうか。 デスクトップPCを使うときは、ようこそ画面もアカウント選択画面もパスワード入力もせず使えて、外部からリモートデスクトップを使えたらいいなと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップ接続について

    他のPCをリモートして、例えば、使い方を教えてあげるとか、メンテなどの手伝いをするなどできると聞いていたのですが…、 昨日知人と初めて「リモートアシスタンス」を使ってみて「あ、これか?」と分かりました。 「リモートデスクトップ接続」の方は以前から使っていたのですが、リモートを開始するとリモートされる側のPCは「ようこそ」の画面になってしまいます。「あれ?これじゃ画面を同時に見たり操作したりできないじゃん」と思っていたのですが、やっぱりそういうものなのでしょうか? 「リモートデスクトップ接続」を使って、画面を同時に見たり操作したりはできないのでしょうか? 初心者さんのパソコンをリモートしていろいろアドバイスしたいのですが、「リモートアシスタンス」を使えるレベルでもまだないので、できれば「リモートデスクトップ接続」の方でと思うのですが。 ご回答よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップの中のウインドウを別モニターで

    普段、リモートデスクトップ接続の画面をマルチモニターとして別画面で見ているのですが、 その中のウィンドウも別モニタで見ることはできますか? 普段の別画面と同時じゃなくても構いません。 要は、リモートデスクトップ接続した中のウィンドウを、マルチモニターで見れるか?ということなんですが、 使用PCはXP1台、+モニター1台です。 リモートサーバーのOSはWindowsServer2008です。 マルチディスプレイアダプタはIO data-RGBで、ドライバをPC側にインストールしています。 同じドライバをリモートサーバー側にもインストールしたのですが、アダプタは物理的にはPCに接続されているので、 リモートサーバーの中のウィンドウはマルチモニタ化できないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • リモートデスクトップとは?

    1.リモートデスクトップというのは私の理解ではホストPC上に仮想マシンを作り、それをクライアントPCから遠隔操作する(クライアントPCに画面だけを送る)というものだと思ってました。そしてホストPC側でが仮想マシンを操作できない(つまりクライアント専用)だと思ってました。 それに対して随分前からVNC(Virtual Network Control)というのがあります。”他のPC”をネット経由で遠隔で動かすことは出来ました。もちろん”他のPC”はそれ自身普通に操作できます。つまり”他のPC”の操作者と操作者はOSを共有しています。 両者を比較すると「仮想PCを作るか作らないか」「OSを他の人と共有するかしないか」とおもえます。 この理解はあってますか? 2.あと、検索するとリモートアクセスとリモートデスクトップの対比で語られていますが、これは上記のVNCとリモートデスクトップの事でよいのでしょうか? 3.リモートデスクトップというのはWin10の機能の名前だと思っていたのですが、一般的にいろんな会社の製品、サービスの総称なのでしょうか? 。 4.Googleリモートデスクトップなどはどうも仮想PCを作るわけではなくVNCみたいです。一般的にリモートデスクトップというと何をさすのでしょうか? すみません。よく分からなくなってきたので質問がよくわからなくなってしまったのですが、つまり”リモートデスクトップ”と言われたら何をさすの?という事です。 よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップについて

    リモートデスクトップの様な機能を使いたいです ただリモートデスクトップだと操作されている側のパソコンは使えない状態になってしまいますよね? 操作されている側のパソコンに使用者が居ても使いたいのですがそういった事はできないでしょうか? というのは外部から操作される側のパソコンの電源をシャットダウンさせたいのですがそのパソコンが使用中なのか画面を見て確認をしたいという理由からです 何か良い方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • リモートデスクトップでの接続について

    WindowsXPのリモートデスクトップ機能を利用して LANで接続した外部PCで画面を表示、操作したいと考えています。 PCは両方ともWindowsXP Proです。 リモートデスクトップの設定を行い実行すると、 画面は表示、操作できるのですが、 接続された側のPCで "This computer is in use and has been locked." (英語版のOSです) というダイアログが表示され、アカウントとパスワードを要求されます。 接続した方でリモートデスクトップを終了しても アカウントとパスワードを入力しないと画面を元に戻す (表示させる)ことができません。 アカウント、パスワードの入力をなくすには どうすればよいのでしょうか? なお、接続しているアカウントはもちろんパスワード付きのもので、 Administratorの権限があります。 よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップ

    リモートデスクトップをデュアルモニターで使いたいのですが、1つのモニターでしか使うことができません。もう片方のモニターにまで、リモートデスクトップのスクリーンを広げることができず、有効活用できないでいます。解決方法をご存知の方、ヘルプをお願いします。

  • リモートデスクトップについて困っているので教えてください。

    リモートデスクトップについて困っているので教えてください。 現在HPのノートPCで「HP Mini 5101 Notebook PC」を使用しています。 OSとしてはWindowsXP SP3になります。 このPCに対して他の端末よりWindows標準のリモートでストップを 使用し接続をしています。 接続や操作は何も問題なく出来ているのですが次のような問題が発生しています。 1.HPの端末の設定でリモートデスクトップを有効にします。 2.HPの端末を起動したまま閉じます。  (この時コントロールパネルから「ポートブルコンピュータを閉じたとき」で  「何もしない」を設定しています) 3.他の端末からHPの端末でリモートデスクトップを使用し接続し操作を  行います。 4.リモートデスクトップを切断します。 5.HPの端末のフタを開きます。 ※この時にディスプレイのバックライトは点灯されるのですが、  画面は真っ黒のまま何も表示されません。  数十分間待っても何も表示されません。  キーボード操作で色々と試したのですが駄目でした。  しかし、この状態で再度リモートデスクトップで接続を行うと成功します。  こうなってしまうと電源ボタンを長押しして強制終了しないと通常通りの  操作が行えません。  また、HPの端末を閉じずに開いた状態でリモートデスクトップを使用し  切断を行っても一瞬真っ黒になりますが、すぐに通常の画面が表示されます。 私としては閉じた状態で使用したいと思っていますので、とても困っています。 対処方法をご存知の方はお教え願います。

このQ&Aのポイント
  • 私には歳子の妹がいます。妹は昔から私を見て育ってきたからか、容量がよく容姿もかわいいです。私が親に勧められて中学を受験し、合格しました。妹も同じ中学を受験し合格しましたが、その頃から同級生に姉と同じ学校へ行くんだろとプレッシャーがすごかったそうです。
  • 妹は高校2年になったタイミングで私と母を無視し始めました。それも2年間です。挨拶すらされませんでした。私は自立を目標にして家を出ていましたが、コロナで実家に戻り、妹と同じ職業に就きましたが、妹は家事を全くせず、自分勝手な態度を取っています。
  • 私は心配して妹に手伝いを頼むと「疲れている」と言い、最近は貧血で倒れるふりをしています。私は妹の態度にイライラしていますが、家族として支えようとすることが馬鹿げて感じられます。私は疲れてきましたが、家を出ることができず、どう接していいのか悩んでいます。
回答を見る