• 締切済み

エラー 643

リンナイ製ガス給湯器ユッコで、数年前から室内リモコンにエラー表示643が出たため検索したところ、ポンプの異常となっていました。しかしスイッチの入れ直しで使用できることもあったため放置していましたが、修理費用がどのくらいか気になりました。実際に修理された方、いらっしゃいましたら教えてください。

関連するQ&A

  • ガス給湯器の交換について

    ガス工事に詳しい方、いらっしゃいましたらお願いします。現在我が家のガス給湯器は10年くらい前のリンナイの給湯器なんですが、家の外にある給湯器本体だけをリンナイのユッコに交換する事は可能でしょうか?同一メーカーの給湯器なので互換性はあると思うのですが。

  • ガス給湯器リモコンのエラー番号「173」の意味を教えてください

    家のリンナイのガス給湯器リモコン 「 MC-61V2 」が、今朝、エラー番号「173」を表示点滅しています。これの意味するところは何でしょうか。分かる方、ぜひ教えてください。

  • リンナイ ユッコUF SA-16で型番やエラーのわかる方

    お世話になります。 リンナイのユッコ UF SA-16 と 屋外の機械に表記してある、 ガス湯沸かし器なのですが・・型番がわかる方教えて頂けません か? あと エラーが・・・ 数週間前は U2 しばらくして治ったのですが、今日は E2 の表示がリモコン側に表示されました。 いずれのエラーも シャワーやお湯張りの時はおこらず、追い炊きや 保温の際に起こります。 型番か エラーの内容 贅沢をですが、修理方法などわかる方 いらっしゃいましたらお願い致します。

  • ガス給湯器が壊れました。

    アパートに備え付けてあった、 リンナイのガス給湯器「ユッコUL16」が故障しました。 症状は、蛇口をひねると一旦は点火するも、30秒ほどで消火(失火?)してしまう状態で、 使い物にならないのです。 失火した後、燃焼ランプが点滅しています。 フロントのフタを外して、中を見ましたが、 ファンは失火するまで回転しており、 吸気口も詰まっている様子はありません。 何が悪いのでしょうか? 心当たりのある方、ご回答お待ちしております。 また、給湯器修理・交換のご経験のある方、 費用はどのくらいかかるか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ガスふろ給湯器について

    築20年の分譲マンションに住んでいます。 最近、お湯の温度があがらず、音がうるさくなってきて、 交換の時期だと思い、給湯器を新しくしたいと思ってます。 質問なのですが、 (1)給湯器の交換は、どこまでやりますか?バスタブも交換ですか? (2)費用はどのくらいかかりますか?ピンキリと思いますが、平均で。 (3)工事はどのくらいかかりますか?1日で終わりますか? (4)現在、下記の給湯器を使用してます。おススメがありましたら教えてください。 お金はあまりないので、リーズナブルな値段で、そこそこの機能が付いたやつがいいです。 メーカー:リンナイ ユッコUF V20 給湯器の型式はわかりませんが、 リモコンの型式は、MC-60V2です。

  • 賃貸アパートの給湯器が壊れた?

    築15年程の賃貸アパートに住んでいます。 リンナイのユッコ20というガス給湯器を使っていますが、 先週ぐらいから温度設定が上手く出来ずに困っています。 給湯器に付いている上下に『あつい』・『ぬるい』と表示された目盛りに合わせてレバーをスライドさせるタイプなのですが、 一番下の『ぬるい』と書かれた目盛りの限界まで下げても熱めのお湯が出てきます。 『あつい』にレバーを持って行った時と温度差は無いように感じます。 取扱説明書も無く、今は水で薄めて温度調節していますが面倒です。 もし故障ならば修理費等は敷金から支払われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給湯機 追い焚き

    リンナイのガス給湯機を使っていますが、おいだきする時に台所のリモコンと風呂のリモコンでボタンを押した時、どのような動きをしているか教えて下さい。

  • リンナイの給湯機の修理部品と修理

    リンナイの給湯機の修理部品と修理  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  リンナイの給湯機を使用しています。  RUFH-2402AW  ブランドは、大阪ガスのものです。  最近点火不良で、大阪ガスの修理業者に来てもらったのですが、熱交換器の水漏れが、原因で、バーナーの排気口が、詰まっていることが分りました。  この時は、バーナーの排気口のつまりを解消して点火は、できるようになったのですが、熱交換器の交換をしないと本質的な解決にならないとのことです。  ところが、修理部品を調べてもらいましたが、製造後十年以上経過しているので、修理部品が手に入らないとのこと。  もともとの商品は、リンナイなので、リンナイに型番を指定して調べてもらうと交換部品は、あるとのことです。  リンナイに修理して欲しいのですが、銘板に大阪ガスと記載されているので、リンナイの修理業者では、修理しないとのこと。  修理部品が手に入るなら、修理してくれるリンナイ以外の修理業者は、いるのですが、リンナイは、個人にも、リンナイ以外の修理業者にも、リンナイの修理業者にしか交換部品は、販売できないと言っています。製造者責任のことを考えているのかも知れません。  給湯機を廃棄するかどうかの瀬戸際です。修理部品があるのに修理部品が手に入らない。修理ができないので困っています。なんとか活路は、ないものでしょうか?  大阪ガスの修理業者は、大阪ガスのブランドの給湯機以外にリンナイのブランドの給湯機も販売修理をしています。ただし、製品は、リンナイのものでも、大阪ガスの銘板が張ってあるので、修理できないと言っているのです。  企業のエゴイズムで、消費者を無視していると怒りを感じます。  大阪ガスの銘板だけが、問題なので銘板をはがして修理を頼むのならできそうですが、修理にした人も、カバーが無くいきなり本体剥き出しなので、これは、なんだとびっくりしてなんと言われるか分りません。    たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 給湯器の調整での節約方法

    今賃貸に住んでいるのですが、ガス代節約で思いついたのですが、リンナイのユッコ20と書いてあるガス給湯器がベランダについているのですが、給湯器の下にガス栓と水道の回す栓があります。その回す栓を絞れば節約になるのでしょうか?あと、風呂場の湯の調整なんですが、真ん中から左にするとお湯が出るのですが少し左にするだけで熱めのお湯が出るので調整しようと思うのですが、水の量を多くした方がいいのか?湯の量を減らした方が節約になるのでしょうか?

  • ガス給湯器の故障の原因は・・・・・・

    詳しい方、専門の方のご意見を頂戴いしたいです。 リンナイのガス給湯器(追い焚きタイプではない)が、故障したのか熱湯がでません。ガスコンロの方はつくので、給湯器になんらかの異常が出ているのだと思います。 リモコンタイプではないので、エラーが表示されず、修理の方に見てもらったら「どうして壊れたのか分からない」と言われました。まだ使用し始めてから3年しか経っておらず、修理の方も首をかしげるばかりです。 ネットで調べたら、梅雨や台風のときは湿気で壊れやすいとのこと。そういえば故障前に大雨が降りましたが・・・・・・ 故障一日前には電気の点検で、一度ブレーカーを落としましたが、どこかでそれが原因でエラーになっているとあったのですが、一日前なので原因の一つとまではいかないような気がします。 とりあえず部品を交換してもらう予定ですが、今後またこのようなことが続かないように個人で気をつける点は何でしょう?対応策など また、ガス給湯器の故障の要因として大きなものは? 専門の方もなぜ故障したのか分からないなんてことあるのでしょうか・・・・・・ 長々となりましたが、お答えいただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。