• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACCESSで料金を多少変更する場合)

料金変更と商品名表現についての方法

このQ&Aのポイント
  • ACCESS 2007を使用して各種商品売り上げ明細作成を行う際、商品名を変えたり料金を変更する方法について知りたいです。
  • 料金明細表のクエリ上で表示名や単価を変更することで、商品名や単価表のテーブル自体は変わらずに変更が可能です。
  • 一般的な方法としては、表示名(基本)や単価(基本単価)とは別に、表示名(2)や単価(2)を作成し、初期表示を表示名(基本)の値に設定し、変更できるようにすると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.11

商品IDを入力→商品名がマスタからひっぱってきて表示される、 (そして表示されたものを変更してもマスタは影響を受けない)そ れだけのものができれば十分なのですが ------------------------------------------------------------------------------------------------- VBAが必要です 各種商品売り上げ明細作成を行う場合で、 商品名を多少変えて表現したい場合や、 料金を今回だけ少し変更したい場合 について、(そういったケースは一般的に時々あると思いますが) 「基本的には」どのようにすればよいのでしょうか。 ACCESS 2007を使っています。 各種商品売り上げ明細作成を行う場合で、 商品名を多少変えて表現したい場合や、 料金を今回だけ少し変更したい場合 について、(そういったケースは一般的に時々あると思いますが) 「基本的には」どのようにすればよいのでしょうか -------------------------------------------------------- クエリだけでは無理がありそうです、フォーム内にVBAを記述します。 1.商品マスタ内に商品名と標準単価(料金)がありますね 2.売上明細に商品ID(ルックアップ定義で実態は長整数型ですが商品名が表示) 3.売上明細に売商品名と売単価のフィールドを追加します 4.商品マスタ内のIDと売上明細内の商品IDにリレーション設定 5.先ず商品IDが確定した時点で商品マスタの内容をコピーします。 Private Sub 商品ID_Exit(Cancel As Integer)  売商品名 = 商品名  売上単価 = 標準単価 End Sub 7.数量が確定したときに金額の計算をします Private Sub 数量_Exit(Cancel As Integer)  売上金額 = 数量 * 売上単価 End Sub 修正する必要のある項目はマウスで移動して直接入力 Enterキー押下後の移動順序、スキップはフィールドのプロパティーで可能です

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。AccessのVBAがまだよくわからないので、内容もどこに入力するのかなどもよくわからないのですが、本を買ったのでACCESSのVBAを少し勉強してから、上記の内容を解読してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.13

だいぶ横道にそれました。ごめん 本題に戻ります。 商品名を多少変えて表現したい場合や、 料金を今回だけ少し変更したい場合 について、(そういったケースは一般的に時々あると思いますが) ------------------------------------------------------------------------ 自分は特異なケースだと思いますが 1.商品名の変更:なぜ変更するのかわかりませんが キズ有り、色むら、難ありの類で単価も変更のことですか?  売上登録フォーム上で個別に処理  商品マスタに商品名と基本単価、売上明細に売上商品名と売上単価を定義し、登録フォーム上で商品IDを入力した後(Exitイベント)  商品名と基本単価を売上商品名と売上単価にコピーし、変更するレコードのみ修正入力  ※ 売上商品名と売上単価のフィールドのその他タグのタグストップをいいえにする   2.料金明細表のように一律に割増し(割引)  料金明細表のクエリの項目欄で横の計算ができます。   ※ 単価:[掛率]*[基本単価] この単価を表示します  レポートを開くと掛率の窓が表示されます     

spongetak
質問者

お礼

確かに、私がいままでかかわってきた会社のDBのマスタも、ちょっと商品名変えたり仕入価などの設定が変わったら、そのつど別商品として、どんどん商品登録していました。それが基本なんですね。(コードと商品名は固定で、別欄に請求書などに表示するための商品名や、売価の欄があって修正できるものもありましたが)DBで管理していろいろ集計したりするには、個別に型破りしたものはないようにするのが基本なのでしょうね。 内容をよく読んで実践してみます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.12

回答No.10は確認いただけましたか 疑問点は新しいQを個別に立ち上げて下さい ルックアップはVlookUpとデータの入力規則とを兼ねています。 原則としてテーブルの主キー名はID、データ型はオートナンバー型としてください このフィールドがないテーブルはIDをフィールドを追加して下さい、自動で連番が振られます。 ※商品マスタのように商品名、規格、サイズ、色柄と複数の項目でユニーク(重複なし)これら全てをまとめて主キーとしますが、このようなテーブルにもオートナンバー型のIDを定義します リレーションテーブル商品名IDのようにテーブル名にIDを付けると良いでしょう、商品名IDにルックアップ定義 ・商品名(ID,商品名、ふりがな) ・規格名(ID,規格名) ・サイズ名(ID,サイズ名) ・色柄名(ID,色柄名) ・商品マスタ(ID,商品名ID,規格名ID,サイズ名ID,色柄名ID、標準原単価)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.10

基本的に、ExcelのVlookupのように、商品IDを入力→商品名がマスタからひっぱって きて表示される、(そして表示されたものを変更してもマスタは影響を受けない)そ れだけのものができれば十分なのですが、なかなかこれという方法がわからず、こま っています。 ------------------------------------------------------------------------------ >商品IDを入力→商品名がマスタからひっぱって きて表示される、(そして表示されたものを変更してもマスタは影響を受けない)そ れだけのものができれば十分なのですが  これだけのことなら100種程度の単語登録だけで充分です。  これだけで,ワード、エクセル、アクセスどれでも活用できます。 これで、話は終わりと言いたいのですが エクセルのVlookup及びデータの入力規則と アクセスのルックアップを思いつくままに比較列挙してみましょう 1.定義法  1-E.参照する表を用意してから数式バー上のFxクリックより始める  1-A.参照するテーブル定義し、リレーションを設定して、ルックアップタグのクリックから始める 2,定義場所  2-E.Vlookupが必要なセル全て  2-A.ルックアップ対象のフィールド 3.参照する情報が増加したとき  3-E.2-Eで定義した全セルの修正  3-A.参照するテーブルに増加したレコード追加入力 4.コードの管理  4-E.コードの管理が必要  4-A.主キーのIDをオートナンバー型にすることによりお任せで管理の必要なし 5,入力時の窓の行数及び並び順  5-E.8行、読み順  5-A,任意、読み順、種類別、コード順等自由 以上は参照だけの比較ですが、この機能とテーブルまたはクエリを開いた時の機能とのコラボ 6.テーブルを開いた時の機能  全フィールドに次のような機能があります  6-A.抽出、並び変え(昇順、降順) これを実現するには、添付のテーブル構成では不十分です  1.主キーのIDのデータ型をオートナンバー型にする  2.関連付け(リレーションシップ)するフィールド(例えば商品ID)のデータ型を数値型、長整数型にする  3.リレーションするフィールドに(例えば商品マスタのID)ルックアップを定義する  4.テーブル間にリレーションシップを定義  5.マスタテーブルの名称フィールド(例えば商品名)に重複なし、値要求オン  6.全テーブルの数値フィールド規定値を0にする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.9

http://okwave.jp/qa/q9406352/a26236468.html?f=mail_thanks のお礼を見落としてました、ここで回答します。 >エクセルのVlookupのようなものさえあれば、十分という簡単にいいますと、単にACCESSでVlookup ができないので困っている、という現状です。 テーブルのデザインビューでルックアップ定義するだけで十分です。 あとはテーブルを開き設定したフィールドにマウスを合わせるとVlookup のような動きになります。 このテーブルでフォームを作成するとこの機能も引き継がれます

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。 テーブルのデザインビューにある「ルックアップ」という機能なのですが、結局、プルダウンメニューが出て、また文字を独自に入力することもできる、というだけの機能のようです。 例えば商品が100種くらいあれば(実際20種以上はありますが)、それがプルダウンで出てきても面倒なだけになります。記号や商品名の略称を入力したほうがよいですし、そう入力した際に、参照されてひっぱってこられる列が、次の列にきちんと表示されて(相互参照されるわけでなく、一方的にひっぱってこられるだけ。その枠自体は入力変更されても元のマスターは変わらない)、その列について変更・一部修正が可能というものが必要な状況です。もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。

spongetak
質問者

補足

基本的に、ExcelのVlookupのように、商品IDを入力→商品名がマスタからひっぱってきて表示される、(そして表示されたものを変更してもマスタは影響を受けない)それだけのものができれば十分なのですが、なかなかこれという方法がわからず、こまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.8

前回のフォームウィザードにより売上表紙と売上明細 サブフォームが作成されましたね 売上表紙は売上表紙のテーブルが情報源 と売上明細 サブフォームは売上明細と商品マスタの2つもテーブルが情報源 売上明細 サブフォームをデザインビューで開いてプロパティーシートのデータタグのレコードソースの右端の[…]をクリックしてください。 これはご存知の「クエリ」ですね 単価決定するコントロールボックスを作成します オプショングループは以下の3種類のボックスの集まりです  ・〇オプションボックス:ユニークな値を持ち、クリックでオンになり他のオプションボックスをOFFにする  ・□フレームボックス:ONのオプションボックスの値を持つ  ・ラベルボックス:ボックス見出し オプショングループをクリックしてフォームヘッダーの適当な位置をクリック ナビに従いオプショングループを完了する フレームボックスの名前を「単価選択」に変更 商品マスターの単価の一つを売上単価コピーするきっかけを数量入力直後 (ACCESSではイベントですがトリガと言われたことがあります) 【数量】→【プロパティーシート表示】→【イベントタグ】→【キー喪失時の右端…】 →【コードビルダ】→【以下をコピペ】 Private Sub 数量_Exit(Cancel As Integer) If Parent!単価選択 = 1 Then 売上単価 = 標準単価 If Parent!単価選択 = 2 Then 売上単価 = 会員単価 If Parent!単価選択 = 3 Then 売上単価 = バーゲン単価 売上金額 = 数量 * 売上単価 End Sub 売上単価、売上金額に直接入力可能です 商品マスター内のボックスのプロパティーの書式タブ内の可視をいいえにしても単価コピーには影響ありません。 他のフォームのボックスを参照するにはForms![他のフォーム名]![他のボックス名]としますが サブフォームを持つフォームで、サブフォームから主フォームの項目を参照するには Parent![主フォームのボックス名]とします 尚主フォームからサブフォームのボックスは参照できません 以上で今回の回答は終了したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.7

売上明細テーブルの商品IDにルックアップ設定出来ましたか ・このテーブルを開くと商品ID欄には商品名が表示され商品IDの入力はコンポボックスのようにできます。 同じ要領で、売上表紙の得意先ID,得意先マスタの担当者IDにもルックアップを定義します うっかりしてました。担当者マスタのテーブルまだでしたねこれも作成ください 先ず、売上登録のフォームをフォームウイザードを使って作成します 【作成】⇒【フォームウィザード】⇒添付の画面で  売上表紙(伝票No.、日付、得意先ID,売上金額)  売上明細(商品ID,数量、売上単価、売上金額)  商品マスタ(標準単価、会員単価、バーゲン単価) を定義します。 【次へ】⇒【次へ】⇒【表形式 次へ】⇒【完了】 以上でフォフォーム上に商品マスタ内に3つの単価が表示されます。 フォーム上にオプショングループ(XYZが目印)を配置してこれで単価の一つを決めます

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日入力したつもりなものが消えてしまい、昨日の時点でお伝えできていればよかったのですが、(二度手間をかけるのは申し訳ないのですが) 価格は基本的に一つで、他に何か価格帯があるわけではないのです、顧客数300、出る商品は20種類くらい、金額は基本固定ですが、多少これまで変化したことはあるので、入力しておきたい、というだけです。基本的には、エクセルのVlookupのようなものさえあれば、十分という状況です。簡単にいいますと、単にACCESSでVlookup ができないので困っている、という現状です。商品を選んだ(IDで選択した)ときに、価格がそこで自動表示され、そのままOKでもよいし、修正してもよいし、それで確定したものは、そのままテーブルに保存される、そういうので十分なのです。ですから、単に最初の表示が、商品リストにある名前と単価で出るように設定できさえすればよいといったことです。売上伝票(あるいはフォーム)は、表紙と明細を合わせたもの、すでに作ってはいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.6

本題に入る前に売上明細テーブルの商品IDに ルックアップを設定する必要があります。 1.売上明細テーブルをデザインビューで開く 2.商品IDを選択 3.ルックアップタグ 4.表示コントロールの右端クリックからコンポボックスを選ぶ 5.値集合ソースの右端クリックから商品マスタを選ぶ 6.列数に 2 を入力(商品マスタフィールドの1,2番目のIDと商品名) 7.列幅 0のまま(各項目の表示幅をコンマ区切りで定義する IDはオートナンバー定義しているので非表示最後の)フィールド幅は省略可) 以上を定義することにより、テーブルを開くと商品IDフィールドにはコンボボックス機能が働き、商品名が表されます。 また出かけます。続きは夜中になります。ごめん

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日入力してお礼したつもりでしたが、消えていたようです。非常に助かっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 アプリユーザではなく開発者としての質問だったのですか?ですと、現状では、多分、行き詰って先には進まないと思いますよ。 理由1、OkWavweでの質疑応答で解決できる問題ではない。 理由2、そもそも、現状のテーブル設計が適切でない可能性が強い。 【失敗しない開発作法】 自社開発の最初の段階では、Access を起動して Access と睨めっこする必要はありません。睨めっこするのは、あくまでも Word 文書です。 1、テーブル設計書を書き上げる。 2、入力フォームをデザインする。 3、月次締めきり処理フローを書き上げる。 4、各種レポートのデザインする。 少なくとも、この4作業が済んでから Access に向かうべきです。 さて、この4作業を行うには、いわゆる入門書、参考書は糞の役にも立ちません。必要なことは、二つ。一つは、マイクロソフトが提供している Access のヘルプを3度は通読し、その一つひとつの例文を試すこと。二つは、市販の販売管理ソフトを2、3点購入して、その仕組みと設計とを分析・調査すること。この半年程度の準備を行った後に先の4作業に取り掛かります。私は、この手順を踏みました。 【商品マスターの設計について】 これは、入門書、参考書やここでの回答に基づいて行うことではありません。あくまでも、自社の扱い商品、自社の在庫管理、自社の伝票についての調査・分析に基づいて行うべきです。で、その雛形をチョットだけ・・・ 《商品台帳》・・・・商品の基本情報を記録・管理 01:ID________001・・・自動ではなく採番テーブルで管理する。 02:有効________True・・検索・管理対象か否かのフラッグ 03:仕入先_ID____001・・・[仕入先]のID 04:科目分類_ID___001・・・[各種設定]-[科目分類]を参照するID 05:品種分類_ID___001・・・[各種設定]-[品種分類]を参照するID 06:商品名_______ABC・・・伝票・帳票等に表示する商品名 07:検索スペル_____ABC・・・Access が検索する商品名。[読み]とも言う。 ・・・・・ 《商品枝番》・・・・商品の枝番情報及び在庫を記録・管理 01:ID________001・・・自動ではなく採番テーブルで管理する。 02:商品台帳_ID___001・・・[商品台帳]のID 03:有効________True・・検索・管理対象か否かのフラッグ 04:枝番名_______S、M、L・仕入先のID 06:仕入単価______¥400・・仕入単価 07:販売単価______¥700・・販売単価*単なる参考情報 08:当期期首在庫数___0・・・・・当期期首及び導入時在庫数 09:前月期首在庫数___10・・・・前月期首在庫数 10:前月仕入数_____100・・・前月仕入数 11:前月出庫数_____100・・・前月出庫数 12:前月返品数_____0・・・・・前月返品数 13:前月調節数_____-5・・・・前月調節数 14:当月期首在庫数___5・・・・・当月期首在庫数 15:当月仕入数_____20・・・・当月仕入数 16:当月出庫数_____10・・・・当月出庫数 17:当月返品数_____0・・・・・当月返品数 18:当月調節数_____0・・・・・当月調節数 19:現在個数______15・・・・現在個数 ・・・・・ まず、商品台帳が枝番情報を持たないことは稀です。大抵は、ABCという商品にはS、M、Lなどのサイズがあり、それぞれに単価も違います。また、仕入年度によっても単価は違います。そこで、在庫管理は、当然に商品台帳ではなく枝番台帳で行うことになります。その際、[当期期首在庫数]で導入時の在庫を設定するのが普通。で、前月と当月の在庫の出入りを記録・管理します。でないと、「月次締めしなきゃー伝票が入力できない!」、「前月の在庫レポートを訂正して再出力できない!」なんてことになります。 《販売単価は単なる参考情報》 販売単価は、これは単なる参考情報。売上伝票入力時に参照することもありません。だって、売上伝票に記載されている販売単価を入力するのですから。 【売上伝票と明細の設計について】 《売上伝票》 ID 日付 顧客台帳_ID 消費税率 《売上伝票明細》 売上伝票_ID 行番号 行区分・・・・・・・・通常、返品、無償、その他 商品名・・・・・・・・[商品台帳].[商品名]ではなく参照入力したそれ 販売単価 数量 仕入単価・・・・・・・[商品枝番].[仕入単価]ではなく参照入入力したそれ 合計金額 売上伝票(売上マスター)には、売上発生時点の消費税率を記録。これをやっていないと消費税の変更に対応できません。また、売上伝票明細には、[行番号]は必須です。Accessは、入力した順番で明細を参照し表示することを約束していません。そこも、[行番号]で並び替えて表示する必要があります。また、売上伝票であれ仕入伝票であれ、必ず、[行区分]は必須です。でないと、通常売上なのか返品なのか、あるいは単なる調節伝票なのかが判りません。また、粗利計算するんであれば、発生時点での仕入単価を控えておきます。[商品枝番].[仕入単価]は変動しますので、これは必須。でないと、粗利計算の結果が、[商品枝番].[仕入単価]に左右されて変化することになります。「こんなの使えん!」と言われるのは必定。 と、現状の設計で突き進むのは時間の無駄です。まずは、冒頭に示した4作業に集中されたが𠮷だと思いますよ。

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。小さい規模の売買なので、No3の方の添付ファイルと同じような内容だけで十分よい状況です。 エクセルでVlookupで、自動的に価格がひっぱってこられ、そこに手入力して価格を入れていく、といったレベルで十分なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.4

単価フィールドを商品マスタと売上明細の両方に定義する意味はご理解できましたね 商品を入力した後単価をコピーします。この売上単価へ直接入力しても商品マスタには影響しません 1.売上明細は、クエリで作るという理解で大丈夫でしょうか  問題ありませんが、通常クエリーはフォーム、レポートに内蔵されます。クエリーの数が増えるので、自分は極力避けています。 >商品マスタの単価と売上明細の数量から、合計金額をフォーム上で表示する  これは、他の方が仰っている通り、商品マスタの単価を変更することになります。 2.標準単価などいくつかから選ぶ感じかと思います。あるいはまたさらに、個別に入力できる形にする方法は、どんなものになるのでしょうか。選択もできるし、個別入力もでき、それを保存できるように。別の回答者様のご指摘では、おそらく売上明細のテーブル自体に、単価の欄を設けて、商品マスタから何らかの形で参照されるように設定するのだろうと思います。 その通りです。  2-1.コピーする単価毎にフォームを作成する  2-2.オプションボタンで採用する単価を決める http://accessvba.pc-users.net/control/option_buttun.html 用事が出来ました。動作確認をして、再度回答します

spongetak
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。とりあえず、処理する量は少なくて、価格も体系だったものがあるわけではなく、全体の顧客として300くらいの量、販売もそう頻繁にあるわけでもない状態です。とりあえずは基本価格通りで、今後、たまに商品によっては価格が変化したり、違った価格で販売したものがいくらかある感じです。ところどころ手入力することができ、それを保存できれば良いという感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (256/613)
回答No.3

https://okwave.jp/qa/q9403685.html は解決しましたか? ここでは、テーブル設計を見直して頂きたかったのですが フィールドのプロパティー ・データ型(テキスト型、数値型、日付/時刻型、オートナンバー型、Yes/No型) ・書式(表示書式) ・定型入力(電話番号、郵便番号、口座番号、時刻、日付) ・表題(項目名と異なる見出しを表示) ・規定値 ・値要求(はい、いいえ) ・インデックス(いいえ、はい重複あり、はい重複なし) ・IME入力モード(全角入力、半角入力) ・IME変換モード(一般、人名/地名) ・ふりがな ・住所入力支援(郵便番号と双方向で変換) ・ルックアップ(リストボックス、コンボボックス) では本題です。提案を一つ テーブルは商品マスタ、得意先マスタ、売上表紙、売上明細これに担当者マスタが必要でしょう ・商品マスタ(品名、規格、標準単価、標準原単価、会員単価、バーゲン単価) ・売上明細(商品ID,数量、売上単価、売上金額) 売上単価はVBAで売上入力時にどの単価を採用するかを決めます。 尚、バーゲン単価は売上入力前に修正しておきます。 詳しくは添付のリレーションシップ図をご覧ください

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。入力する各個別の売上明細は、クエリで作るという理解で大丈夫でしょうか。私の手元にFOM出版ACCESS2007基本編・応用編があり、それをみてやっているところです。そこではクエリをつくり、商品マスタの単価と売上明細の数量から、合計金額をフォーム上で表示する、といったレベルからやっています。 教えていただいた商品マスタの内容ですと、標準単価などいくつかから選ぶ感じかと思います。あるいはまたさらに、個別に入力できる形にする方法は、どんなものになるのでしょうか。選択もできるし、個別入力もでき、それを保存できるように。別の回答者様のご指摘では、おそらく売上明細のテーブル自体に、単価の欄を設けて、商品マスタから何らかの形で参照されるように設定するのだろうと思います。その方法が分かりません。私の参考にしている本だと、非常に初歩的なものだと思うのですが、売上明細での数量と商品マスタの単価、それらを合わせた、売上明細のクエリをつくるだけなものですから、価格を変えると(商品IDから単価をひっぱってきてそれがクエリの一つの欄になっているわけですから)、当然ながら、商品マスタの価格は変わります。そのレベルでの質問です。住みませんがよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Accessで複数テーブルのJoin

    次のようなテーブル(T1~T4)とクエリ(Q1~Q2)があります。 クエリの表で囲っているものはAccessのQBEを表しています。 その下はAccessが自動生成したSQLです。 Accessがある場合はいいのですが、ない場合、いきなりSQLを 書かないといけないわけですが、どのような順番に並べていって いいのか整理がつきません。 4つ以上になるとさっぱりです。 何かヒントをいただけませんでしょうか? T1:売上表[売上No、日付、顧客CD] T2:顧客表[顧客CD、顧客名] T3:売上明細[ID、売上No、連番、商品CD、数量] T4:商品表[商品CD、商品名、単価] Q1: ┌────────────────┐ │日付 │ 商品名│単価 │数量 │ ├────────────────│ │売上表│商品表│商品表│売上明細│ └────────────────┘ SELECT 売上表.日付, 商品表.商品名, 商品表.単価, 売上明細.数量 FROM 商品表 INNER JOIN (売上表 INNER JOIN 売上明細 ON 売上表.売上No = 売上明細.売上No) ON 商品表.商品CD = 売上明細.商品CD; Q2: ┌────────────────────┐ │日付 │ 顧客名│商品名│単価 │数量 │ ├────────────────────│ │売上表│顧客表│商品表│商品表│売上明細│ └────────────────────┘ SELECT 売上表.日付, 顧客表.顧客名, 商品表.商品名, 商品表.単価, 売上明細.数量 FROM (商品表 INNER JOIN (売上表 INNER JOIN 売上明細 ON 売上表.売上No = 売上明細.売上No) ON 商品表.商品CD = 売上明細.商品CD) INNER JOIN 顧客表 ON 売上表.顧客CD = 顧客表.顧客CD;

  • Access2010 レポートについて

    商品というテーブルと商品マスターというテーブルがあります。 商品テーブルに入力した商品コードをもとに、商品マスターから直接レポート上に単価の項目を呼び出したいのですが、どうすれば良いのですか? (両テーブルの商品コードが一致した場合、マスターテーブルの単価の項目を呼び出す) クエリで必要な項目を表示させ、レポートにするしか方法はないのでしょうか? 【商品テーブル】 商品コード   商品名      個数  123     りんご        10  456     みかん       20  789     バナナ       30 【商品マスター】 商品コード   商品名      単価  123     りんご       100  456     みかん       200  789     バナナ       300 【レポート】※商品テーブルをもとに 123   個数    単価 りんご    10    100 ←商品マスターから直接表示したい

  • Access2010 レポートについて

    商品というテーブルと商品マスターというテーブルがあります。 商品テーブルに入力した商品コードをもとに、商品マスターから直接レポート上に単価の項目を呼び出したいのですが、どうすれば良いのですか? (両テーブルの商品コードが一致した場合、マスターテーブルの単価の項目を呼び出す) クエリで必要な項目を表示させ、レポートにするしか方法はないのでしょうか? 【商品テーブル】 商品コード   商品名      個数  123      りんご        10  456      みかん       20  789      バナナ       30 【商品マスター】 商品コード   商品名      単価  123      りんご       100  456      みかん       200  789      バナナ       300 【レポート】※商品テーブルをもとに 123    個数    単価 りんご    10     100 ←商品マスターから直接表示したい

  • アクセス2003 計算結果を反映させたい

    当方:XPのoffice2003 です。 アクセスでデータを作っています。 商品名テーブルを作成し、クエリを介して フォームから入力できるようにしています。 たとえば、100g2000円の商品があったとして、 これをgごとに単価を出したいのですが、 (例でいうと、20 という答えを出したい) 本を読んで、フォーム上で自動計算させることは できるのですが、このフォームの数字を そのままテーブルに反映させることはできますか? 集計表を出すときに、クエリで集計表を出して印刷し、 資料にしています。 この集計表に、計算させた単価を表示させたいのですが・・・ 私のやりかたが間違ってるのか、 または違う方法でできるものがあるのか、 教えて頂きたいと思います。 説明不足の部分がありましたら、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • ACCESSのマスタの変更について

     いつもお世話になっております。売り上げ管理システムの開発で、商品と単価を一括した、商品マスタを作成して商品明細とリレーションをはっております。しかし、マスタの価格を変更してしまった場合過去に受注した全ての商品明細の単価が変わってしまい。前月の売り上げが変わってしまいます。例えば一ヶ月前のものについてのみ、単価マスタの変更の影響を受けさせなくする方法などはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Accessのフォームでの合計欄を二つにわけたい

    テーブル1;売上明細T フィールド名;売上明細番号、商品コード、数量、摘要 テーブル2;商品T フィールド名;商品コード、商品名、単価 クエリで売上明細と商品Tをつなぎ、下記のように表示します。 商品コード 商品名 摘要  数量  単価 明細計                  (数量*販売単価) 001    物件1  作業代  1  500 500 002    物件2  作業代  2  400 800 051    物件51  作業代  1  500 500 051    物件51  交通費  1  350 350  上記クエリを元にフォームを作成(帳票形式)して、 テキストボックスで課税対象計(作業代計)と、非課税対象計(交通費計) のボックスをもちたいのですが可能でしょうか? 最終的には、売上伝票フォームに売上明細フォームをサブフォームで 取り込み、売上伝票上で合計金額を表示させたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • access2000のクエリについて

    現象:クエリの新規入力フィールド(*印の行)が表示されません!!目的:得意先別の商品単価を持ちたい。現状:テーブルは3つの選択クエリなのですが、T受注明細に商品コード、T受注に得意先コードを持ってます。T得意先別商品価格に得意先コード&商品コードを主キーとした単価を持たしています。こうすると、既存のデータには 単価が反映されるのですが、データを新規入力することが 出来ないのです。T得意先別商品価格をなくせば、*印の行が表示されるので、これが原因だと思うのですが、テーブル定義に問題があるのでしょうか?お手数ですがご回答をお願いします。。。

  • Access サブフォームについて

    いつもお世話になっております。 例に沿って質問します。 請求フォームがあり、 そこに請求明細サブフォームがあります。 明細のほうには、商品マスタと紐付いて、 商品ID、商品名、単価が表示されます。 明細.商品IDと商品マスタ.商品IDを紐付けることは できたのですが、(リレーションによって) 単価を商品マスタからひろうことができません。 (明細テーブルにも、単価欄があります) 明細.単価にupdateしたいのです。 ご教授宜しくお願いします。

  • エクセルで、ACCESSのクエリの変更反映

    Microsoft Accessで、クエリ(ビュー)のデータを変更したら、もとのテーブルも変更されたりします。 Excelにおいて、vlookupなどで、もとの(複数の)表から必要な部分を抜き出した表をつくることができると思いますが、その場合は、その参照先の表のデータを変えても参照元のデータは変わりません。 これが変わるようにできるような方法はあるのでしょうか?

  • Access クエリで文字を左詰めで表示したい

    仕事で商品管理のシステムを作っています。 商品のカテゴリ別(食品、雑貨等)に売上金額を抽出する選択クエリを作成し、商品コードや商品名、単価、個数、売上金額等を表示しているのですが、商品名のフィールドだけ文字が右詰めで表示されてしまいます。これを左詰めで表示したいのですが、設定できる方法はありますか? クエリをもとにフォームを作成し、左詰めの書式設定をしようかとも思ったのですが、カテゴリ別にフォームを作成するとかなりの数になる為、できるだけクエリで左詰め表示ができないかと考えております。どなたかご教示下さいますよう、お願いいたします。

専門家に質問してみよう