• ベストアンサー

HDD交換後のリカバリが出来ない

Goodsaltの回答

  • Goodsalt
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.10

>HDDがクラッシュした為、交換後リカバリメディア(USB)でリカバリをしたいが、 回答者方々の密なる情報などを回答されて有りますが  作成されたUSBメモリは2.0に対応しているのでしょうか? もし、3.0対応ではリカバリーが正常に行えないので(VAIOのリカバリー)、 2.0で作成したUSBメモリを使用する事でリカバリーが可能ですが、 HDDを交換されていると云う事では再作成は困難ですが、  或いはDVD、BD等で作成されていればディスクメディアでリカバリーを お勧め致しますが、上記すべての事を実証済みであれば無視して頂いて宜しいかと思います。  リカバリーが出来れば良いのですが…

UNICORN-BEAT
質問者

お礼

USBメモリは2.0品でした。 今回は、メモリの中身が原因でした。 リカバリしたいPCにDVDドライブが内蔵されていないため、 USBメモリをリカバリメディアにしました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリって?HDDを?

    HDDのクラッシュによりノートPCのHDDを交換しました。 旧HDDと新HDDについて少し説明しておきます。 旧HDD 過去にも何度かクラッシュしリカバリをしたことがある。 最後のクラッシュは出来るだけ消したくないデータがあったことと、HDDだけをPCショップに 持ち込んだ際に「もうダメですねぇ…」と言われた事から新HDDを購入(別のお店で) 物理的か論理的かは不明… 新HDD 先日、乗せ換え後2度目のクラッシュ。すでにリカバリ済み。 (関係ないですが、リカバリ後もデスクトップ以外に保存したデータは復活!!これってよくあることですか?) っでやっと本題ですが、リカバリというのはHDDだけを書き換える作業なのでしょうか? っというのも、旧HDDが物理的には大丈夫かどうかをリカバリによって確かめれないかと思いまして… (他のPCからUSB接続をすることで読み込む作業はできませんでした) 新HDDを取り外し、旧HDDを取り付けてリカバリしようと思っています。 そして、せっかくリカバリした新HDDの中身(リカバリ作業等)がパァにならないかと不安で…。 ご回答よろしくお願いします。

  • HDDの交換時にすべきことは

    60代のPCの詳しくないものです。 昨年9月にDELL・Inspiron3268を購入して、5か月間は支障なく使用していましたが、4日前にSpportAssistでハードフェア検査をしたら、HDDの「指定読み取りテスト」と「SMARTショートセルフテスト」で要検査となり、「ドライブを交換してください」と表示されて、その画面で色々と手続きをしたら2日ごにDELLからHDDが送られてきました。HDDを交換して、古いHDDをDELLへすぐに送れとのことが同封の資料に書いてあります。 詳細がわからないのでDELLに電話しているのですが、交換方法と初期化の方法はメールされてきました。送られてきたHDDは、全くのサラで、OSもインストールされていないとのことです。 購入時から今まで、リカバリメディアは作成していませんが、まず私が為すべきことは、リカバリメディア(16GBのUSBメモリ)の作成でしょうか、それとも初期化してリカバリメディアを作成するのでしょうか? そして、その後はどうするのでしょうか? 交換した新しいHDDにリカバリメディア(16GBのUSBメモリ)を挿し込めばOS(Win10)がインストールされるのでしょうか? 現在の(古い)HDDをDELLへ送ることについて大きな不安があることを、さんざんDELLに言いましたので、「返却する現(古い)HDDを初期化すれば安心できるでしょ!!」は理解できますが、リカバリメディア(16GBのUSBメモリ)を作成すべきなのは初期化の前か、それとも後かが不明です。 どうか宜しくお願いします。

  • 新HDDにリカバリー

    またまた質問です。 sonyVAIOVPCEB18FJのHDD交換で非AFTと分かりましたので Dパ○でseagateST9500420AS500GBがありました。 ドライブにリカバリーディスクを入れてバイオリカバリーセンターを起動で 取説59ページ3でCドライブのリカバリー又はお買い上げ時の状にリカバリーをクリックとありますが、どちらにインスト すれば良いでしょうか途中でスキップするとか削除する しない、がありますがどちらがいいか 教えてください。よろしくお願いします。 以上 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリー出来ません。

    中古でSVT1311AJを購入し、HDDとメモリーが付いてなかったので、HDDとメモリーを購入し、SONYからリカバリーディスクを有償で購入しました。 いざ、リカバリーディスクから新しいHDDにリカバリーをしようとしたのですが、下記のエラーが表示され、リカバリーが出来ません。 どなたか、この様な場合の処理方法を教えて下さい。 BAIOSは起動します。 USER パスワード等はクリアー出来ましたが、違うパスワードの様で 外付けのDVDメディアは動くのですが次に進みません。  「Intel(R) AT supported system lock due to:」 1 - User Password 2 - Server Token Password BAIOSのパスワードは無しにしていますので、そのままEnterキーを押すのですが、次に進みません。 以上、宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VGN-NW51FB HDD交換後リカバリーついて

    HDDエラー(TOSHIBA MK5055GSX 500GB)を中古HDD購入(HITACHI HTS725050A9A364 500GB SerialATAII 7200rpm 9.5mm 16M 非AFT)を交換して電源を入れたら  OPERATING SYSTEM NOT FOUND の表示です。ファンクションキーF1 からF10 まで押してみましたが同じ状況です。 VAIO ノートパソコン VGN-NW51FB  リカバリメディア購入(Windows 7 Home Premimu) してますがHDD認識などでなにかメニュー画面が表示されてからフォーマットなどの指示がありその後リカバリーメディア4枚を挿入するのだろうと思ってます。 HDDが合わないのでしょうか。どのような操作が必要なのか教えていただけませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDD 交換後のリカバリについて

    メーカーにてHDD交換後のリカバリについて 富士通 2015年 型式FMVD04001 品名ESPRIMO D582/G HDD 内リカバリモデルにてリカバリディスクなし。Windows7 プロダクトキーが記されたシールが本体にあります。 以上の状態からリカバリをするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • リカバリーメディアを作れません

    SVE15135CJW のリカバリーメディアを作ろうと思い VAIO Care>>その他の機能>>リカバリーメディアの作成 と進んで 「リカバリーメディアの作成」画面になり「準備しています」 が出てすぐ「VCCreat Recovery Mediaは作動を停止しました」となり このダイアログボックスを消すとVAIO Careの画面に戻り リカバリーメディアの作成ができません どこが悪いのでしょう ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDD交換時 VAIOのリカバリについて

    ノート型PC VAIO(VGN-FW72JGB)を修理見積もりした結果、HDD交換と診断され、約45000円の見積もり結果が出ました。 45000円もかかるのであれば、少しリスクはあると思うのですが自分で内蔵HDDを交換しリカバリを行おうと思っています。リカバリディスクが無いので、ソニーに電話し取り寄せを行おうとしたのですが、自分で修理する(HDD交換)ためにディスクが必要になった旨をソニーの担当者に伝えたところ、正規ではない製品のHDDを載せると、リカバリがうまくいかない可能性が非常に高いといわれてしまいました。 ソニー的に、自分で修理することを勧めないのはわかってはいたのですが、「うまくいかない可能性が非常に高い」といわれてしまうと、かなり心配になってきました。 45000円支払って確実に修理するか、10000円程度で自分で修理を試みるか悩みどころです。。。 VAIOのHDDを自分で交換し、リカバリされたことがある方はいらっしゃいますでしょうか? また、よいアドバイスがあればお願いいたします。

  • リカバリー困ってます 

    本日VAIOのPCのリカバリーメディアを作成しようと、VAIOケアを立ち上げて実行しようとしたら次のメッセージが出ました。再起動しても同じです。 「VCCreatRecoveryMediaは動作を停止しました」 リカバリーできないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリディスク

    SVP1121A2Jにてリカバリメディアの作成ができない 手順にある「その他の機能」が表示しない。 リカバリディスク作成方法についてご教示願います ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。