• 締切済み

携帯料金を安くしたい

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6669/9456)
回答No.7

なるほど、ソフトバンク契約をやめるわけにいかない事情がありましたか…。 >これを標準プラン?の1867円に変更するとデータ定額ではなくなるものの >softbankとしては2000円を超える程度になるのかなと思っていたのですが >違いそうですね? 「標準プラン」は、「ホワイトプラン」の2年縛りが無いものなのですが。 ホワイトプラン(i)のページ >https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/white-plan/iphone/ には、次の注意書きがあります。 >・iPhone をご利用のお客さまはウェブ使用料(i)およびパケット定額サービスへのご加入が必須となります。 すなわち、iPhoneを使うならば基本プランのみでパケット定額を選択しない、という事は出来ないので、先の回答(スマ放題ライト+1GB)が最安となります。 ガラケーならば、ホワイトプランのみ(Webもパケット定額も無し)が可能なのですが…。 それで良ければ、こういう手も考えられます。 ---- 現状のiPhoneをガラケーに機種変更、ホワイトプランに。 音声のみで良ければ、月額934円。 ※ガラケーのパケット定額は「パケットし放題S(372円~4,200円)」の二段階定額制なので、付けておいた方が便利かもしれません。 全くパケットを使わなければ、最低月額は ホワイトプラン(934円)+Web利用料(300円)+パケット下限(372円)=1,606円 そして浮いたiPhoneの方ですが、多少割高ながらも、ソフトバンク回線のMVNOがあるので、そちらのSIMを入れて使います。 >ソフトバンク(SoftBank)回線の格安SIM MVNO9社の比較とおすすめ >http://androidlover.net/mvno-softbank SIMのみで契約できる U-Mobile S などと契約すると、以下のような月額となります。 >1GB:880円 >3GB:1,580円 >7GB:2,980円 >30GB:4,980円 ※いずれもデータ通信のみ、通話回線無し 7GBを選択すれば月額2,980円ですので、ガラケー通話のみ934円と合わせれば月額3,914円、ガラケーでWeb契約もするなら合わせても4,586円。 ---- うーん、スマ放題ライトパターンの金額(4,900円)とあまり変わりませんか…。 でも月間データ量は1GB→7GBと大幅に増えているうえ、300円ほど安くはなります。 月間3GBで我慢すると、さらに1,400円安くなるのでインパクト大きいでしょうかね? ガラケーにするときの注意点としては、iPhone契約ではなくなるので @i.softbank.jp のメールアドレスがなくなる点でしょうか。 ガラケーで@softbank.ne.jp のアドレスは引き続き利用可能です。 また、iPhoneでAppleの @icloud.com アドレスを取ってあれば、それは格安SIM移行後もiPhone上で使用可能です。

関連するQ&A

  • 今ドコモの携帯の機種変更を考えているのですが、変更した月の料金がどうな

    今ドコモの携帯の機種変更を考えているのですが、変更した月の料金がどうなるのか分からないので誰か教えていただけないでしょうか。 1・今の携帯はバリュープランではなく、昔のプランのままでパケ・ホーダイに入っています。 2・HT-03Aへの機種変更を考えているので、変更したらBizホーダイに入ります。 その場合料金はどぉなるのでしょうか? 基本料金は日割になりそうですが、パケ・ホーダイとBizホーダイは2重に請求されますか?教えてください。 また解決策があればアドバイスお願いします。

  • ソフトバンクの3G携帯とiPhoneを2台併用する方法・料金プランについて

    こんにちは。お尋ねします。 現在、ソフトバンクの一般的な3G携帯(810T)をパケ放題で契約しています。 料金をなるべく抑えてiPhoneとの併用を実現したいのですが、下記のような方法で可能でしょうか? iPhoneに機種変更。3G携帯は持ち帰る。 3G携帯用のパケ放題を辞めてiPhone用のWifiバリュープランに変更。 ↓ 今までの3G携帯を使うときだけSIMカードを入れ替えて使用。 このとき、3G携帯で発生したパケット通信がwifiバリュープラン(上限4410円)の中に含まてくれれば希望通りなのですがいかがでしょうか? ちなみに私の3G携帯にはWifi機能はありません。 他の方法やアドバイス等いただきたく存じます。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問で

    携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問です。 現在、SoftBankの2段階パケ放題プランに加入しています。1段階目が980円で、上限が4980円だった気がします。 しかし、SoftBankが料金プランの変更で、次回に機種変更をするとパケ放題の最低プランでも2GB上限の月3000円プランしかないらしいです。 現在はホワイトプラン980円+パケ放題980円+基本料金300円の2260円で携帯電話を維持出来ていますが、次回は・・・ ホワイトプラン980円+パケ放題3000円+基本料金300円で4280円と2020円も実質値上げになってしまいます! SoftBankの孫正義さんは携帯電話の料金は限りなく無料になると言っていたのに、どんどん値上げです。 ここからが本質の質問ですが、 NTTドコモやauのパケ放題プランには、2段階パケ放題プランとかありますか?教えてください。

  • docomoガラケーをiPhoneに機種変更

    現在パケ・ホーダイを入れていないメールと電話だけのガラケーを同じdocomoのiPhoneに機種変更しようと思うのですが… この際、ガラケーを今のプランで残したままにして新しいiPhoneは機種変更扱いすることは可能でしょうか? 分かりづらくてすいませんσ(^_^; 2台持ちにしたいということです! ただ、iPhoneを新規契約すればいいのではないかという回答以外でお願いします!

  • テザリングの条件

    au契約のiPhone SIMをSIMロック解除したドコモ端末に差して一時的に使用しています。 ドコモ端末は、テザリング可能端末で、その利用を設定しています。 au SIMを差したドコモ端末で、テザリング操作をすると、利用したいPCでは ドコモ端末からの電波を認識してネットワーク表示がされるのですが、 インターネットに繋がりません。 そこで質問なのですが、auのiPhoneでは、テザリング契約をしていないのですが それが原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhone購入について。

    docomoなど3大キャリアからアハモなどの新プランが発表されましたが全てオンラインでの契約だそうで。 今softbankで契約していまして新プランのsoftbank on lineかアハモに乗換えを検討しています。その際今使っているiPhone8がそろそろ寿命も近づいているのでiPhone11もしくは12を購入したいです。 今までsoftbankやdocomoのキャリアで機種変更という形で端末を手にしていましたのでよくわかりません。 1. simフリー(?)のiPhoneを購入し、アハモなどとオンライン上で契約すれば良いのでしょうか? 2. その際新品のiPhoneはApple Storeでしか購入場所はありませんか? 3. 3月からスタートとの事ですがsoftbankの2年縛りの契約がありますのでsoftbank onlineに乗り換えるとしてもやはり解約手数料はかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 携帯の料金

    今、ドコモのガラケーを使っています。 先日、タブレットを買いまして(別途Wimaxのルーター契約) ドコモの携帯は通話&メール専用にしようと思い、ドコモショップに行きました。 色々調べてもらったら、けっこう通話が多くプランを下げるのはやめた方がいいと言われ、 結局、月6000円ぐらいかかってしまっています。 確かに電話はけっこうします。 プランは現在「FOMAタイプM」で「パケ・ホーダイ ダブル」です。 理想はドコモの携帯は月2000~3000円にしたいです。 ドコモのメールをやめれば安くなるらしいのですが、 タブレットは携帯のように常にポケットに入れているわけではないので、 受信時にすぐに確認するようなリアルタイムの使い方ができないので、 これからもドコモのメールは使っていきたいです。 キャリアを変更する手もあるかとは思いますが、 通話をけっこうするため、電波が強みのドコモを今後も使いたいです。 また、スマホは使いたくありません(せっかくタブレット買ったし) Wimaxも1年契約で買ったため、スマホにしてテザリングのパターンもなしでお願いします。 上記の場合、もう少しドコモの料金を安くする方法はないでしょうか? 通話とメールのみの利用なんですが…。

  • ガラケースマホ

    現在P-10Aを使っています。セールでSO-03Dが機種変更1円で売られていますので端末だけ欲しいです。 SIMカードは変更になってしまいますか?その場合P-10Aに差し替えて使う事は不可能ですか? また、P-10Aを使えるようにSIMカードを作成した場合お金が発生しますか? 機種変更の安さに惹かれて将来的にスマホに切り替える予定ですので端末だけは確保しておきたいです。 ドコモプラン指定とありますがそれは契約後の翌日にメール使い放題に戻してガラケーにSIMを差し替えてつかうことも可能ですよね?

  • ドコモiPhone5s/cの月々サポート記載

    現在 ドコモのXiを契約しシムフリーの iphone を利用しています。 このたび iphone5S等DOCOMOでも発売されましたが【iPhoneの「月々サポート」適用条件】http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/5s_change.html に記載の説明で疑問があります。 (3)当社指定のパケット定額サービス(注意1)の廃止、または当社指定のパケット定額サービス注意1もしくは定額データプラン注意2以外への変更をお申込みされた場合。 (注意1)「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」「Xiパケ・ホーダイ ライト」「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」「Xiらくらくパケ・ホーダイ」 のいずれか。 ・当社指定のパケット定額サービス(注意1)もしくは定額データプラン(注意2)以外への変更とありますが 「Xiパケ・ホーダイ ライト」「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」・「定額データプラン」なら「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」からプラン変更しても「月々サポート」は継続できるという意味だと思うのですが本当に可能なのでしょうか? ・「Xiパケ・ホーダイ ライト」「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」のプランに変更できても DOCOMOから発売されたiPhone5では「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」以外のプランでは使用できないのでしょうか? ・シムフリーの iphoneではプランによって制限されませんがDOCOMOのiPhoneは「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」加入してないと利用できない仕様にあえてしているのでしょうか?

  • SoftbankでのSIMフリー端末の使用について

    「パケ死」についての疑問です。 現在、海外のSIMフリー端末の購入を考えています。(HTC HD7/DELL Venue Pro等) iPhoneのSIMネタは沢山転がっていたので困りませんでした。 銀SIM + iPhone = パケット料金が加算され続け「パケ死」。 銀SIM + iPhone + パケットし放題フラット = iPhone(スマートフォン?)専用回線を経由する際に定額プランが無視され「パケ死」。 黒SIM + iPhone = スマートフォン用パケット定額プランが適用される。 Softbank用iPhoneにセットされている黒SIMを使用すれば、iPhone以外の端末であってもSoftbankのパケット定額プランが自動的に適用されるため「パケ死」にならないことは知っています。 しかし、この原理が把握できていないため、Softbank携帯電話用のUSIMを使用した場合にどうなってしまうのかが分かりません。 ・パケットし放題フラット(携帯電話用)の適用範囲 国内でご利用のメール(S!メール[MMS])送信・読出料、ウェブ・PCサイトブラウザ(PCメールを含む)・PCサイトダイレクト(Xシリーズ専用)通信料が定額の対象となります。 上記のように、パケットし放題フラットはPCサイトも適用範囲になっているようです。 そこで、気になることが1点。 iPhoneでは、専用回線経由時に「パケ死」確定のようですが… iPhone以外のスマートフォン(AndroidやWindows Phone)では、どういった挙動をするのでしょうか? やはり、結果は「パケ死」なのか、それともパケットし放題フラット(携帯電話用)の適用範囲内となるのか。 詳しい方、是非とも回答お願い致します。 P.S. ・そういうこと知らない時点でSIMフリー版向いてないから止めておけ ・国内利用ではSIMフリーにメリット無いから大人しくSoftbankで2年契約結べ といった回答は無しの方向でお願いします。