• 締切済み

最高ですか 否最小 サイテイ です

nanashisan_の回答

回答No.2

平方完成してみたら。

関連するQ&A

  • 面積の最小値

    a>=0,0<r<√(4a-1)を満たす定数。 円x^2+(y-a)^2=r^2の接線と放物線y=x^2で囲まれる図形の面積の 最小値をaとrで表せ。 次のように考えました。途中の計算で行き詰まりました。間違いを指摘ください。 円の接点を(x1,y1)とおくと、接線はx1x+(y1-a)(y-a)=r^2 放物線y=x^2との交点のx座標は、(a-y1)x^2-x1x-a(a-y1)+r^2=0 の解であり、これをα、β、 α<βとすると、β-α=√(x1^2+4a(a-y1)^2-r^2(a-y1))/(a-y1) 次に、(x1,y1)は円上の点より、x1^2=r^2-(a-y1)^2 これを上の式に代入して、 積分から求める図形の面積は(a-y1)(β-α)^3/6 =(a-y1){√(r^2-(a-y1)^2+4a(a-y1)^2-r^2(a-y1))/(a-y1)}^3/6 となり、a-y1=Aと置いて =A{√((4a-1)A^2-r^2A+r^2)/A}^3/6 となりましたが、 最小値を求められる式にできません。(最小値から、0<A=<rの場合で考えればよい) このあとが、続きませんでした。よろしくお願いします。

  • 定積分の最小値

    x≦1のとき2x^2-7/2x+5/2 x>1のときx/2+1/2で定められる定数関数をF(x)として、このときのG(a)=∫a~a+1 F(x)dxの最小値を求める問題なんですが。 場合分けをして a≦0のとき2a^2-3a/2+17/12 0<a≦1のとき-2a^3/3+2a^2-3a/2+17/12 1<aのときa/2+3/4 になったのですが肝心の最小値の求め方が分からず、ここから先へ進めません>< どなたかご教授ねがいます;;

  • 2次関数の最大、最小

    aは定数とする。2次関数y=x2-2ax+3の1≦x≦2における最小値を求めよ。 お願いします(><)

  • 二次関数の最大・最小についての問題です。

    aは定数とする。次の問いに答えよ。 関数y=x^2+(2-2a)x+a^2 (-1≦x≦2)の最小値を求めよ。 という、問題です。 模範解答では、 a<0のときx=-1で最小値a^2+2a-1 0≦a≦3のときx=a-1で最小値2a-1 3<aのとき、x=2で最小値a^2-4a+8 となっています。 この答えは、正しいのでしょうか。 解説をお願いします。

  • 数学 最大・最小

    二次関数y=x^2-4ax(2<=x<=4)の最小値を求めよ。ただしaは定数とする。 で、(x-2a)^2+4a^2 =(x-2a)^2+4a^2-4a^2 までやったのですがこの後どうすればいいのですか? 回答・解説お願いします(>_<)

  • 最小値と最大値

    二次関数y=ax^2+2ax+b(-2≦x≦1)の最大値が6、最小値が3であるように定数a,bの値をもとめよ 二次関数y=ax^2-4x+a+1の最大値が1であるような定数aの値を求めよ 以上の2問がとけずにこまってます。 1問目はy=a(x+1)^2-a+b に変形はできるのですが、この後どうすればいいのかわかりません、 また、2問目にいたってはどこをどうすれば平方完成できるのかもわかりません どなたかおしえてください よろしくおねがいいたします

  • 最大最小

    f(X)=XlogX+aXについて、f(1)=f(e)であるように定数aの値を定め その時f(X)の区間[1,e]における最大値と最小値を求めよ。。 という問題で、 aの値は出しました。。 a=1-e分のeです が、最大最小が分かりません。。 グラフの大体の形でも分かればなぁ・・・と思ったんですけれども、 それすら分かりません。。 最大は,Xが1とeのとき、最小はe^e-1分の1のときです。。 最小のXの値を見ただけでも、分からないです・・・ 今日で、2回目ですがお願いします。。

  • 二次関数の最大値と最小値についてです

    高校二年生なのですが、この問題が解けず、苦戦しています。力を貸してください 二次関数f(x)=x2乗-2ax+b(a,bは定数、a>0)があり、f(x)の最小値は2である。 0≦x≦2におけるf(x)の最大値と最小値の差が3であるようなaの値をお願いします

  • 二次関数の最大・最小

    二次関数の最大・最小 全然分かりません!! 教えてください!! 関数y=-x?+ax-2aの最大値が5である 定数aの値を求めよ お願いします!!!!

  • 二次関数の最大・最小

    高校数学の、最大最小の問題に苦しんでいます。 xが0≦x≦5の範囲を動くとき、関数F(x)=-x^2+ax-aの最大値は3である。定数aの値を求めよ。 この問題が解けません。 教えて頂くと大変ありがたいです。