• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後に糧となった若い頃の苦労・挫折)

後に糧となった若い頃の苦労・挫折

5minutesmoreの回答

回答No.8

今晩は。 入社したての頃は、金を出して買わなくても、苦労は手ぐすね引いて待ってました。 若い時は苦労するのが当たり前で、そのつもりで「とにかく5年は頑張ろう」と日々働いていました。 将来に希望が有った時代で、物価も上がるが給料も上がり、仕事は辛いが女性には恵まれてたので、楽しい青春時代でした。 楽しい苦労といえば、当時皆が凝っていたオーディオですね。 安い給料で、コンポステレオを買って、6畳の部屋でいかに良い音を出すか、四苦八苦してました。 お気に入りの曲を少し大きい音で聴いてると、廊下を通りかかった同じ寮生が、ドアを開けて「いい曲だな」と言ったことも有りました。 残念ながら涙を流すような恋愛はしてません。 その代わり、何人かの女性を悲しませたことはあります。 今にして思えば、別れることもなかったなとか、良い子だったのに悪いことをしたと反省しきりです。 今ではもう、謝ることも優しくすることもできません。 その分を、妻に優しく接しようと思ってるのですが、これが後の糧になるのでしょうか。

isoken
質問者

お礼

5minutes さん、こんばんは。 5 さんは kamejrou さんと変わらぬ年齢であられるとか、・・とすれば私より随分先輩、今後もお付き合い宜しくお願い致します。 >入社したての頃は、金を出して買わなくても、苦労は手ぐすね引いて待ってました。 >若い時は苦労するのが当たり前で、そのつもりで「とにかく5年は頑張ろう」と日々働いていました。 丸の内の斜向かいのビルから、チー・ポンのメンバーを探して毎夕双眼鏡で覗いているという噂すらあった麻雀狂のお相手や、接待での男芸者はともかく、ゴルフ場の予約から引っ越し要員、果ては通夜・葬儀のお手伝いまで、「 ふざけるな、こき使いやがって !! 」 ・・と、入社何年かは辞める事ばかり考えておりました、正直なところ。 そんな風向きが聊か変わって来たのが、入社4年目にとある海外支店勤務の辞令を受けてからです。 時代も良かった、 1985 年のプラザ合意が、多少の タイムラグ を経た後実体経済に反映され出して所謂バブル突入、毎年年収が100万円ずつ上がって行く数年間という、今思えば夢のような時代でもありました。 >将来に希望が有った時代で、物価も上がるが給料も上がり、仕事は辛いが女性には恵まれてたので、楽しい青春時代でした。 その辺りとの比較に於いて、今の若い世代が可哀想なのは、我慢してればその内何とかなるという展望が無いからなんでしょう、つまり目の前にぶら下がった人参が無い為走りたくても走れない、故に堪え性が無く目先の僅かな利益に飛び付いて、直ぐに会社を辞めてしまう。 加えて経営サイドとしても、ドラフトで海の物とも山の物とも分からぬルーキーを指名して、一人前の選手に育てると言った風な、長期的な展望に立った戦略が無い・・いや正確には出来ないのでしょうね、リスクその他を考えれば、 ローテーション の一角を担える即戦力をトレードで獲得した方が余程安価ですから。 故に有為な人材の流動性と アウトソーシング 化は、今後益々加速するものと思われます。 >楽しい苦労といえば、当時皆が凝っていたオーディオですね。 >安い給料で、コンポステレオを買って、6畳の部屋でいかに良い音を出すか、四苦八苦してました。 私は詳しくはないのですが、周囲に大勢おりました、サンスイ や トリオで コンポ を組む オーディオマニア が・・。 >残念ながら涙を流すような恋愛はしてません。 >その代わり、何人かの女性を悲しませたことはあります。 >今にして思えば、別れることもなかったなとか、良い子だったのに悪いことをしたと反省しきりです。 >今ではもう、謝ることも優しくすることもできません。 覆水が盆に返る事は決してありませんが、私が失恋を経験していて良かったと思うのは、思い出として永遠に残る点です、無論ハッピーだった恋愛の何倍も記憶の襞に刻み込まれて・・。 >その分を、妻に優しく接しようと思ってるのですが、これが後の糧になるのでしょうか。 5 さんは御旅行が好きだそうで、先日も ロンドン に行かれたとか・・、奥様も喜ばれたでしょうねぇ。 右に倣えで、私もカミさんとの思い出作りの旅行に励まねばと思ってはいるのです、それなりの努力をしている認識もあるのですが、敵さんの要求は聳え立つ アイガーの北壁 の如く遥かに高い、いや女はいつまで経っても元気且つ貪欲です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おんな城主直虎~関口瀬名姫(築山殿)母が井伊の女?

    10月29日も,大河ドラマ『おんな城主 直虎』を拝見しておりますと,岡崎城に行った小姓の,井伊直政(万千代)氏に,築山殿(関口瀬名(姫),徳川家康氏の正室で,今川氏の親戚の女性(奈々緒さん演))が,『自分の母親は 井伊氏出身』と言っていましたが,私は,初耳です..関口氏は,今川義元氏の親戚筋の方ですが,妻は,井伊氏の娘,女性だったのでしょうか‥‥‥??戦国時代の井伊氏は,遠江の国の,小領主で,小さな豪族や,国衆ですよね‥‥‥今川氏の家臣だった,小野氏の方が,井伊氏の家老に送り込まれたようですが,確かに,井伊氏の女性が,今川氏の人質に,行っているようですが,関口瀬名(築山殿)の母親なのでしょうか‥‥‥?一応,関口氏は,今川義元氏の親戚の領主ですから,井伊氏とは,ちょっと,身分違いのような気もします..築山殿は,かなり,プライドの高い姫君だったようですし,井伊直虎のことって,知ってたのでしょうか‥‥‥???大河ドラマでは,マブダチですが‥‥‥‥ちょっと疑問に思ったので 質問しました m(__)m 。

  • もし武田信玄が長生きしたら・・・

    武田信玄に関してお聞きしたい事があります。 私は数多くいる戦国武将で武田信玄が一番好きです。 ただ52歳で亡くなっており、短命でした。 京都に軍勢を進める最中に亡くなったのですが もし信玄がもっと長生きして、三方ヶ原で徳川家康を 打ち破った後、織田信長と戦さになったとしたら どちらが勝ったでしょうか? 織田信長を討ち滅ぼし、武田の世の中になった可能性はありますか? また武田信玄の一番優れている所はなんでしょうか? それから武田信玄と言えども、かなり悪い事もした様です。 皆殺し、人質を売ったり等… これは事実なのでしょうか? 皆さんの予想をお聞かせ下さい。

  • 江戸時代に武田家の重臣だった家はひどい目にあったか

    江戸時代に、武田信玄の武田家に仕えていた人達の家は、ひどい目にあわされたのでしょうか? 江戸幕府にとって、徳川家康というのは神様です。 その徳川家康が最も恨みを抱いていたのは、武田信玄の武田家だと思います。 なぜなら、武田信玄の武田家は、徳川家康が今川家の人質だった時代は、徳川家康を一切助けませんでした。 また、徳川家康は、武田信玄に三方ヶ原の戦いで、家臣を多く殺され、自身もひどい目にあわされ、家臣の前で大恥をかかされました。 更に、武田信玄の息子の勝頼の時代、徳川家康は、武田家とのもめごとのせいで、嫡男の信康を切腹させなければならなくなりました。 武田家は、徳川家康と領地を接していて、武田家と徳川家康の間には、いつも争いが絶えませんでした。 武田家は、家康が今川家の人質だった時代には、一切家康を助けませんでした。 この様に考えると、江戸幕府にとっての神様である徳川家康が最も恨みを抱いていた相手は、武田信玄の武田家だったと思います。 毛利家や島津家が、徳川家康と敵になったのは、少なくとも、豊臣秀吉が死んだ後、さらに言えば、前田利家が死んだ後です。 徳川家康は、織田信長のように最初から、天下統一をもくろんでいませんでした。 だから、豊臣秀吉と前田利家が死んで、徳川家康が天下取りを本気で狙いに行くまでは、毛利や島津が家康と敵対することはあり得ないと思います。 一方、武田は家康と初めから敵対関係にありました。 その、江戸幕府の神様・徳川家康と初めから敵対関係にあり、家康が最も恨んでいた武田家の、その重臣とか、仕えていた上のほうの家は、江戸時代に、江戸幕府にひどい目にあわされたような気がするのですが、 どうでしょうか? どうかを教えてください。

  • 信長がいなければ天下人は?

    織田信長は桶狭間での大逆転で一気に天下に躍り出ました。 また秀吉・家康という後の天下人も信長の躍進によって表舞台 に出られたといえます。 それでは信長が桶狭間で負けていたら天下はどうなっていたのでしょうか? 単に上洛して室町幕府を再興して、第一人者になるという程度の事 ではなく、新時代を開ける可能性をもった人物はいたでしょうか?

  • 秀吉に続く家康の死、さてその後の歴史は?

    全ては座興という事で御容赦願いしたいが、秀吉の死後半年を出ずして、家康もまたあの世に旅立ったとします。 何しろこの時代、後の徳川幕藩・官僚体制とは異なり、一人の英雄の死で、如何様にも歴史が変わる可能性がある訳で、信玄に於ける武田家・信長に於ける織田家他、例を挙げればそれはもう枚挙に暇がない。 さてその後数十年程度のスパンでは、我が国の歴史はどうなったと予想されるでしょうか? 最終的な覇権は一体誰の手に?、関ヶ原と類似の天下分け目の戦いは?、豊臣家・徳川家の行く末は?等々、皆様の御存念が有りましたら、希望的観測或いは偏見に満ちた回答でも宜しいので、是非御聞かせ願いたいと存じます。 (以下、私が考える一例) 家康の勢威に渋々従っていた野心の塊伊達政宗が、ここぞとばかりに不倶戴天の敵上杉・佐竹と同盟を結び、関東への・ひいては中原争覇への道筋を付ける。 何しろ正宗は、ほぼ天下統一を成し遂げた秀吉の治世下に於いてすら、内々で反乱を企てた武将、家康亡き徳川家にさほど拘泥するとは、恐らく考えられない。 加えて三者合算の石高は二百数十万石を越え、ゆうに関東平野で徳川と決戦し得る勢力となる為、あながち荒唐無稽な仮定ではないでしょう。 一方西に於いては、豊臣家の奉行派と武断派の争いが激化、そこに毛利・宇喜多・前田他の諸将が加わり、それはもう応仁の乱の如き状態に陥る。 そして勝ち残った東・西の勝者に依り、小関ヶ原の如き最終決戦が為され、一事的な天下統一が実現。 ・・と、まあこういった感じですが・・。

  • 新々々説 本能寺の変

    信長は光秀に言った「もう飽きたわ天下取りなど 外国を旅したい 御供せよ 信忠も連れて行く 秀吉と家康にもう話した 秀満にもな 天下など好きなようにせえとな お主が儂を下剋上で倒す話にしとる そのほうが三人もいろいろと事をしやすかろう 競って天下取りせえよと三人に話したよ まぁ猿には農民出じゃから増長するなよと言っておる」  後日、秀満は「信長様から聞いております では私が天下をお取りしますと信長様にはお話ししましたが微笑んでおられました 幕府でも開いて光秀様のお帰りお待ちしておりもうす」と光秀に微笑しながら話した 斎藤利三は傍らで悲しそうな顔をしていた 信長、光秀、信忠、帰蝶は旅に出て世界を回った その後、信長は東南アジアで莫大な財を成し、人生を謳歌して死去した 光秀も帰蝶も同じように・・・生き残った信忠は日本への哀愁から帰国し、すでに天下人となった家康に謁見した  家康は「信忠様は世界中を回って見識がありもうす まさに信忠様は天知る海知る 天海と名を変えて私に仕えていただきたい・・・」 日光東照宮にはひっそりと織田の紋がしるされている いや~飛躍しすぎたな  でも麒麟のあのキャストならありえませんか???

  • どうか、信長との違いを教えて下さい(涙)

    皆様、こんにちは。 「真田丸」を観てからというもの、最近また大河ドラマにはまっているのですが、 「女城主直虎」に、菅田将暉さんという(主役を食ってしまいそうな)魅力的な役者が登場し、とある役者さんを思い出してしまいました。 そう、その役者さんの名前は、「徳川家康」で主役の滝田栄さん以上に印象に残っている、役所広司さん。 その、役所広司さん演じる織田信長を観て私は、「信長ってカッコイイ」人だったんだなと180度見方が変わったものでした。 が、しかし、困った事に、最近、某隣国の将軍様の姿が、どことなく、信長と被ってるような錯覚を抱くようになってしまったのです。 小国の後継者、短気で暴力的(殺してしまえホトトギス)、奇抜なファッション(髪型)、新兵器の導入・・・ そこで、皆様にお願いがあります。 信長と将軍様の違いについて、どうか教えて頂けないでしょうか? そして、東アジアで桶狭間の戦いが起きなければいいのにと思っているこの私を安心させてください。宜しくお願い致します。

  • 徳川家康が天下統一したというけれど・・・

    本当は豊臣秀吉もしてるじゃん 織田信長は統一する前に死んでしまったので確かにしてないけど、秀吉は明らかにしてるじゃん! 死んだ後に関が原だし、秀吉本人からしたら今後の跡目争いが心配だったかどうかは別として天下取りは完了してるじゃないですか! 本人が生きている間には本人には絶対そういう意識があったと思うし、当時の人々もそう思ってたに違いないですよ 死んだ後政権が変わってるからダメというなら徳川だって270年後に変わってるしダメというコトになります 生きてる間が全てでしょううがぁ!! 納得出来ません だから正解は、鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス。と鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス、の二つになるんです でも、なぜこの三人のうち家康だけが天下をとったみたいに言われるのでしょう? 納得行きません 「長生き」の話しではなく天下とりのはなしなんですこれわ!

  • 挫折経験がないことが何に対して苦労するの?

    「進学も就職先も結婚相手も、全て第一志望を手に入れて来たから、私は一切挫折を知らない。」 って言うと 「それだと今後の人生苦労しそう。若いうちに挫折の経験しておかないときついよ。」 って言ってくるおせっかいババアやジジイが出てくる。 でも、そいつらに 「お前は自分の力量を見誤って高望みして勝手に落ちただけじゃん。それの何がよかったの?若いうちに挫折して何か得あったか?」 と聞いても特に何も挫折したことが利になっていません。 若いうちに挫折しておけという考えの人に質問です。 挫折して何か得があったんですか? そんなもんせずに自分の力量に合わせた所に注力して達成感を積み重ねる方が何倍もいいと思いますけど。 何をそんなに挫折経験を後生大事にしてるのかサッパリわかりませんね

  • 若い頃に苦労すれば

    若い頃に苦労すれば後々楽になるみたいな意見ってありますよね。 私も過去、バイトを始めた頃に40代くらいの店長から「ふざけるな!若者は働け!」と怒鳴られたことがあります。 ただ、実際そういう経験が今に活きているのかと思うとよくわかりません。