• ベストアンサー

ADW_MEDIAMOT.A について

zero-fighterの回答

回答No.2

たしかにウィルスバスターのサイトには情報がありませんね。 spybotやad-awareは使いこなしていないのですが、そちらから削除できませんか? システムの復元はwindows XPなら…本当はちゃんとしたやり方があると思いますが、自分はよく忘れるのでスタートボタンからヘルプ→ システム 復元 で探して復元しています。

NANDEYARO
質問者

お礼

回答有難うございます。spybotでは、Roings]が検出されることが多いです。 ADW_MEDIAMOT.A と関係があるのかないのが解りません 因みに、「Roingsに悩ませれている」の質問者でもあります。気合を入れましたが、詰まっています。 ad_aware6 でも、Roings objectは表示されてます。 そのつど削除してます。 もう、いろんな症状がでてるので、一つだけではないのか、厄介なのかは想像できます。掲示板で質問する自信がなく困ってます。 すみません、補足の続きのようになってしまいました。お付き合い願えればと思っています。

NANDEYARO
質問者

補足

参考ページを読むにつれ、「問題が発生したら、元に戻せるように,バックアップ(?)をとっておくこと」みたいな表現が出てくるので、自分がしようとしていることをする前に何かをしなければならないのかと疑い深くなっています。システムの復元は、そう神経質になる必要もないのでしょうか?自分の症状は、広告の窓、worning!の窓なども開き、文字入力している間も、パソコンが何かに反応して、画面をクリックしなおさないと、入力が出来なくなる、about blankの真っ白ページが出る、動作が非常に重い、など他に書ききれないほどです。今すぐ復元するべきですか?わらをもすがる思いです。hostファイルの事は無視してよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ADW_IEHELPER.Cについて

    ウィルスバスター2004でADW_IEHELPER.Cを検出しました。トレンドマイクロのウィルスデータベース等で検索しましたが、ADW_IEHELPER.Cはありませんでした。ADW_IEHELPER.Aについてはアドウェアとの説明がありました。 対策等がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ADW_HOTBAR.B というアドウェアについて

    ウイルスバスターオンラインスキャンをしたところ、ADW_HOTBAR.B というアドウェアが検出されました。 ウイルスではないので駆除はできないということで、隔離処理をしました。検出されたファイル名はHotbar\bin\Hbinst.exeです。削除してしまおうかとも思いましたが、必要かどうか判断できないので隔離のままになっています。 このアドウェアはどういったものなんでしょうか? ウイルスバスターで調べてみましたが、全て英文になっていて内容がよくわかりません。 どなたかご存知の方がおりましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 新種のADWですか?

    ウイルスバスターがウイルスを検出しました。 ウイルス名 ADW_DATMANAGERA 検出日時  2004/11/25 AM11:20 感染ファイル C¥Program…age¥DateManager.exe 検索されたファイル C¥Program…ster2005¥ASPBLList.dat アドウェアのようですが、リストに載っていませんでした。新種でしょうか? 放置しても良いのでしょうか? 教えて下さい。よろしく御願いします。 ノートンアンチウイルスから、ウイルスバスター2005に昨日切り替えたばかりです。

  • ADW FUNWEB.Aというウィルスが・・・

    ウィルスバスターで ADW FUNWEB.Aというウィルスが見つかりました。 ウィルスの駆除および隔離が出来ない状況なのですが ファイルを削除しようと思っても。検出されたファイルの場所が検索をしても出てきません。 どうすれば良いでしょうか?

  • スパイウェア ADW_YAFSEARCH.Aについて

    XPです。 ウィルスバスター2005で スパイウェアが検出されましたが ADW_YAFSEARCH.A  の情報がありません。 ご存知の方アドバイスお願いします。

  • ADW.CMDDSKTOP.Aとは

    ウィルスやスパイウェアに冒された知人のPCを預かって駆除しました。 外部に漏れては困るデータがあるというので駆除した物の危険性を調べていたのですが 一つだけどういう影響があるのか分からないものがあります。 表題のものなのですが頭がADWなのでアドウェアかと思いますが詳しい内容がどこを探しても見つかりません。 ご存知の方いませんでしょうか。 ちなみに検出したのはSmartCOPです。 その他にLook2me ISearch等が多数検出されました。

  • ADW_UCMORE.A

    ウィルスバスター2005で、スパイウェアの検索をすると、ADW_UCMORE.Aというスパイウェアが出ました。 勢いでつい削除してしまったのですが、調べてもどんなウィルスか分からず困っています。 危険なものなのでしょうか?対処はこれでよかったのでしょうか? どうか教えてください、お願いします。

  • ADW_CYDOOR.A

    ウィルスバスター2006で検索したところ、 ADW_CYDOOR.Aというものが検出されました。 感染ファイル名の所は何も表示されていません。 Trendmicroのウィルスデータベースで調べて見たら、 ”特に対応の必要はない”との事でしたが、 削除した方がいいのでしょうか? また、削除しても問題は無いのでしょうか?

  • ADW_PIGSEARCH.BP、ADW_PIGSEARCH.BTの削除について

    ウイルスバスターのリアルタイム検索に常にひっかかるため非常に邪魔なのですが、ググってみたところADW_PIGSEARCH.Aしか載っていませんでした。 ADW_PIGSEARCH.Aの削除方法はわかったのですが、感染しているアドウェアとはやはり少し違うらしく、どう削除すればよいのかわかりません。 対応方法を教えて頂けないでしょうか。 また、最近よく勝手にIEが立ち上がり、中国語のサイトが表示されます。これに関してはとても困っている、というわけではないのですがやはり邪魔です。これもアドウェアのせいなのでしょうか? これについても出来ればよろしくお願いします。

  • BKDR MAGICON.A

    ウイルスバスター2004リアルタイム検出で 検出、隔離が行われ、 「BKDR MAGICON.A 隔離しました」と ポップアップ表示も行うのですが。 その画面から、ウイルスデーターベースで ウイルスの種類を調べてもわかりません。 バックドア型? どんなウイルスなのでしょう? メーカーにもメールで質問したのですが・・ そのご、再度、リアルタイム検出で検出、 隔離が行われました。 心配になりましたよろしくお願いします。