• 締切済み

脂質異常症

-chiffon-の回答

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.2

こんにちは。 一般的に問題になるのはHDLコレステロールではなく、LDLコレステロールです。 私もLDLは問題なく基準値内だし、中性脂肪も基準値内ですが、HDLだけ120以上、ここ最近で一番高かった時で141、そのため当然のことながら総コレステロールも異常値と判断されます。 血圧は正常値ですが、低めの正常値といったところ。 私の場合、ほかの数値で引っかかるところがあり、医者に相談したら、HDLだけ高いのは遺伝的要素が大きいといわれ、気にしなくていい、とのことでした。 質問者さんもここで聞いてないでお医者様に聞いてみるといいですよ。 ちなみに、私の場合、母方の家系からの遺伝っぽい感じで、母も母の妹もHDLが高いとのことでした。

関連するQ&A

  • 脂質異常症の怖さについて教えてください

    健康診断で脂質異常と指摘されました。 検査結果は以下の通りです。 総コレステロール 338 HDLコレステロール 72 LDLコレステロール 227 中性脂肪 156 ちなみに肝臓のASTとALTも高くなっています。 明らかに肥満から来る脂質異常症・脂肪肝の状態で、改善が必要です。 運動は、平日はあまり負担にならないように踏み台昇降を30分やっています。今後はこれに加えて休日にウォーキングを行う予定です。 問題は食生活なのですが、仕事のストレス等からついつい定時後に間食をしてしまい、ドカ食いしてしまいます。 前提が長くなってしまったのですが、そのような状況で間食・ドカ食いを防ぐために、このままだと健康にどんな悪影響があるか思いつく限りご教示願えませんでしょうか。 簡単に言うと、肥満・脂質異常だとどんな悪影響 ・デメリットがあるか教えてください。 それをリストにまとめて、ついつい間食~などという状況になった時にブレーキにしようと思います。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脂質異常症について

    男性、29歳、身長174cm、体重:70kg BMI:23 肥満度:4.7 血色素量 16.7 (標準より大きい) HDLコレステロール 39(標準より小さい) LDLコレステロール 142(標準より大きい) 中性脂肪 237(標準より大きい) 脂質異常症で「要経過観察(6が月)」の結果です。 まだ若いのに、すごくびっくりです。ウエスト85を超えてないです。 どうすれば元気になれますか? 困っています。ちょっとショックでした。 よろしくお願いします。

  • 脂質代謝の異常について

    先日健康診断を受けたのですが、『脂質代謝』という項目で二次検査が必要と出てしまいました(20歳・女・体型スリム) 結果はこうです。※()内は基準範囲 総コレステロール→125(130-219) HDL-コレステロール→58(40-75) 中性脂肪→37(40-149) 低いのが駄目だったのでしょうか? 後何の病気にかかりやすいか、改善策はどうすればいいのか。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 脂質異常

    健康診断後、脂質異常と結果が出ました。 身長:173cm 体重: 61kg 腹囲: 75cm BMI:20.4 中性脂肪:  87 HDLコレステロール: 90 LDHコレステロール:151 週に3回、5~6キロジョギングをしてるし、ウオーキングもしてます。 毎朝、カスピ海ヨーグルトを食べています。 牛乳は低脂肪牛乳を飲んでいます。 タバコは吸いません。 ビールはたまに缶ビール1本程度です。 健康には気をつかっていたのですが、 何故、脂質異常になったのでしょうか? 改善・対策はありますでしょうか? 教えてください。

  • 脂質異常について

    5位前から、健康診断でコレステロールと中性脂肪の値が基準値よりも高くなっています。 人間ドックのお医者さんは、食事とか運動とかで改善する場合があるからということだったので、週2日位スポーツクラブで運動をしています。  しかし、改善しなかったので個人病院に行ったら薬を勧められたので、飲んだら基準値内になりました。  ところが、先日近藤 誠氏の著書を読んでいたら、スタチン類の効き目を疑問視する事が書いてありました。薬が効かないどころか健康を害する可能性もあるということでした。  薬を飲むべきか否か悩んでいます。  医学的なご助言をお願いします。 55歳、182センチ70キログラム LDLコレステロール157、中性脂肪184、 HDLコレステロール40 これは、薬を2か月間試験的に中止して最近検査した値です。  主治医からは、引き続き薬を飲むことを勧められています。 処方されている薬は、ゼチーア錠 10ミリグラム2分の1錠、プラバスタチンナトリウム錠5ミリグラム1錠を夕食後に飲むというものです。

  • 脂質異常です

    5年位前から、健康診断でコレステロールと中性脂肪の値が基準値よりも高くなっています。 人間ドックのお医者さんは、食事とか運動とかで改善する場合があるからということだったので、週2日位スポーツクラブで運動をしています。  しかし、改善しなかったので個人病院に行ったら薬を勧められたので、飲んだら基準値内になりました。  ところが、先日近藤 誠氏の著書を読んでいたら、スタチン類の効き目を疑問視する事が書いてありました。薬が効かないどころか健康を害する可能性もあるということでした。  薬を飲むべきか否か悩んでいます。  医学的なご助言をお願いします。 55歳、182センチ70キログラム LDLコレステロール157、中性脂肪184、 HDLコレステロール40 これは、薬を2か月間試験的に中止して最近検査した値です。  主治医からは、引き続き薬を飲むことを勧められています。 処方されている薬は、ゼチーア錠 10ミリグラム2分の1錠、プラバスタチンナトリウム錠5ミリグラム1錠を夕食後に飲むというものです。

  • 脂質代謝異常

    健康診断で脂質代謝異常の経過観察とされました。 過去三年間の数値は以下の通りです。 順に今年→去年→おととし。 中性脂肪 31 37 52(基準値45-149mg/dl) HDLコレステロール 105 97 93 (基準値40-79mg/dl) LDLコレステロール(直) 76 81 74(基準値70-129mg/dl) LDLコレステロール以外は過去3年基準値外です。 ネットで脂質代謝異常で検索すると高脂血症、での説明は見つかったのですが、 高カロリー・高脂肪の食事もしていません。 私は反対の数値で基準外に思えます。 年齢40歳、身長150センチ、体重40キロ程度、食は細いです。 肉類が嫌いであまり食べません。 心電図で時々PR短縮の判定がでます。(心臓は若干弱い家系です) 運動はほとんどせず、通勤時に往復で30分程度歩くくらいです。 今回は経過観察でしたが、改善できる点は改善したいのですが 数値が逆に基準外のためどう気を付ければよいかわかりません。 ご存知のかたアドバイスお願いします。

  • 脂質代謝異常(低コレストロール)

    11月に日本で健康診断を受けた結果がきましたが、今海外在住です。 検査結果は「脂質代謝異常」のため、再検査とのこと。 両親からその通知を受けて、また戻って検査をしなおすか 迷ってます。 今すぐ何か対策が必要で、薬も必要なほどでしょうか? 私の検査結果の異常は 総合コレストロール 平均値150-200 私の総合コレストロール   137 HDL 平均値 41-65 私のHDL   67 HDLは調べてみると、善玉菌とかかれてます。 善玉菌が高すぎたら、どのような異常があるのでしょうか? そして、これは運動することや食生活による改善はできるのでしょうか? 高コレストロールの場合、運動でコレストロール値は下がると聞きましたが、低い場合、何か対策方法はありますか?

  • 検診で脂質代謝障害と診断されました。

    検診で脂質代謝障害と診断されました。 【検査結果値】 総コレステロール。。220      中性脂肪。。73    HDLコレステロール。。150   LDLコレステロール。。59 前からHDL高く、LDLは低めなので気にすることはない。と言われていたのですが、、、、、やはり医者に言ったほうが良いでしょうか? 回答お願いします。

  • 健康診断で脂質異常と診断されました。

    健康診断の結果で脂質異常と診断されました。 私は23歳男性で、今まで検査でひっかかったことなんてなかったのですが、今回の健康診断では脂質異常と診断され、かかりつけの医者に行って診断書を書いてもらいなさいといわれました。そこで質問ですが、脂質異常っていうのは多分コレステロールが高いってことですよね?ちなみに私は身長170体重70キロで、検査結果ではHDLコレステロール43で、LDLコレステロールが104.8でトリグリセライド191です。いったいこれのどこの数値が平均より高いのか?わかるかたいましたら、是非教えて下さい。お願いします。