• 締切済み

主人公の作り方

DESTROY11の回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3393)
回答No.4

ダメですね。 特殊能力だろうが、特殊環境だろうが、その人が特別なプロパティを持っているからこそ「主人公」になりえるんです。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 主人公の性別

    作品の感想などで主人公が男で(女で)ある意味が分からないとか主人公男で(女で)良かったんじゃないかという意見を目にした事があるんですがいまいちピンときません。 例えばたくさんの美女に囲まれるいわゆるハーレムものの作品でその主人公が女の子だった場合「何故主人公を女にした?」という意見がよく分かりません。女の子が美女のハーレムに囲まれてるストーリーも意外性を含めて良いと思っているからだと思うんですが上手く説明できません。 こういう私の感覚と主人公の性別設定に疑問を持つ人とでは何が違うと考えられますか? また、主人公が男じゃなければあるいは女じゃなければならない物語ってどんなのですか?

  • つまらないチート主人公のあるあるってありますか。

    作品名はあれですが、現在タイムリーなのが「異世界・・・スマートフォン・・・」などで主人公がチート過ぎて呆然。女キャラ立ち絵。 チート設定で成功した作品も多い中、 あ、このチート感は「絶対につまらない」って一発で思う設定って、みなさんどこで判別つけてますか? 私は、 チート過ぎて相手がいない→ひとり無双が永遠続く→内心で主人公が周りをバカにしすぎてる→主人公の考え方がサイコパス です。 宿敵居ない時点で「あ、ダメだ」って思うんですが。 みなさんはどうですか。作品名も教えてくれればうれしいです。ただ、需要があるようなので、これはダメだと言っていいものかわかりませんが。個人意見として↓ ・異世界生活はスマートフォンと共に ・綴る!!!とか言う決め台詞があった謎アニメ ・マコト氏ねのアレ。

  • 中性的な主人公が出てくる漫画

    主人公が中性的な存在(女が男装、男が女装、無性別とか両性別とかでもなんでもよいです)として描かれている作品でお勧めの漫画がありましたら教えてください。 ファンタジーなものであれば尚うれしいです。 よろしくお願いします

  • 少女漫画で主人公と結ばれるのは…

    少女漫画は読み始めてすぐに主人公と結ばれる男キャラがわかります。 ですが、私はどうしても二番目(?)にいるキャラが好きになり結ばれてほしいと願ってしまいます。 主人公が好きで優しくて、こっそり守ってるのに報われない切ないキャラ。 そんな二番目にいるキャラでも作者が途中で変えたのか、最初から決まってたのか主人公と結ばれる作品もあるのですが、そんな漫画を探してます。 例として私が読んだのは、フルーツバスケットやピーチガール。 最近読んで見つけたのはMOMOです。 私の説明ではわかりづらいですし、そのような作品は数少ないと思いますので難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 主人公、メインキャラが殺し屋の作品

    主人公、メインキャラが殺し屋の漫画作品を教えて下さい。 キャラの人種、舞台は国内外問いません。 「闇狩人」「職業・殺し屋。」「殺し屋1」「今日からヒットマン」「デストロ246」「ママの狙撃銃(コミカライズ)」は読みました。「ゴルゴ」は長さから手を出してません。 仕事が成功するかのドキドキ、強いライバル出現などが楽しみです。 他にお勧めの作品があれば教えて下さい。

  • 少女漫画で男が主人公、少年漫画で女が主人公

    少女漫画で男が主人公、少年漫画で女が主人公のマンガ、アニメってありますか? 18禁(BL含む)、萌え系(少年エースやまんがタイムキャラット) 男が不自然に少女たちにもてるような作品 作者の性別は知りませんがアンパンマン、くれよんしんちゃんなど は除きます。 とても古い作品では少女漫画でピグマリオとか思いつきますが。

  • ドラクエ9主人公

    主人公の性別選びで迷ってます 俺は男ですが女選んだらおかしいですかね? 何か主人公以外はストーリーに絡まないらしいんで、 それなら男より女を主人公にしたほうが面白いかな~とか思ったり もし電車とか公共の場所でDSやってて、他の人がゲーム画面を見て 主人公が女だったら気持ち悪いとか思いますか? 悩みすぎてゲームが始められません・・・ アドバイスお願いします。よろしくお願いします

  • 主人公に友達が居ない作品(アニメでなくても可)

    タイトルの通りなのですが、「主人公(登場人物)に友達が居ない」 という設定の作品を探しています。 ただのキャラ設定として「友達が居ない」のではなく、 その「友達が居ない」という設定自体がストーリーの 根幹に関わるような作品を探しています。 「僕は友達が少ない」という作品もその部類に入ると思います。 正直言って見ていないのですが、あれは友達の居ない主人公が 友達を作ろうとするストーリーですよね? こんなふうに、「主人公(登場人物)に友達が居たら作品が成立しない」 というような作品を知っている方、簡単なあらすじとともに 作品名を教えていただけないでしょうか。 ちなみに、カテゴリは考えないでください。 アニメ、漫画、小説、ドラマ、演劇、映画…なんでもOKです。 では、思いついた方はどんどん回答してください。 よろしくお願いいたします。

  • 主人公より脇役の方が魅力が出てしまう理屈

    マンガにおいて、例えば、 1. 主人公が男の子で、それに物語上、絡んでいく女の子キャラがいます。 ストーリーに厚みを付けるためか、別の女の子キャラが登場します。 次第に、その後から出てきた女の子の方が、魅力的になってくる。 2. 主人公は男で、それのライバル的存在として別の男が登場する。 主人公より、部分的に偏りがあるその男の方が人気が出る。 主人公は、進行役もしくは物語上ただの軸であって、ある描きたい人間性があった場合、 主人公より脇役として登場させた方が描きやすいのでしょうか? 

  •  皆さんは萌えアニメでは、男が主人公で恋愛描写があるもの、クラナドや今

     皆さんは萌えアニメでは、男が主人公で恋愛描写があるもの、クラナドや今期でいえば アマガミやカンパネラ、あそびにいくよなどの作品と、  ほとんど女の子しか出て来ない けいおん!やらきすたなどのアニメではどちらが好きですか?  僕は感情移入できるキャラがいないと駄目なほうなので前者ですが皆さんの意見を聞かせてください