• ベストアンサー

メモリについて

自分のPCのメモリの値を知りたいのですが どこで見るのですか? 一応 システムのところに196.048 kb RAMと書いてありましたが 私の持ってるもう一台では mbと出ています。どういうことでしょぅか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49904
noname#49904
回答No.3

64MB +128MB=192MB 196048/1024=191.45……(1MB=1024KB)ざっとこんなところで192MB搭載されていると見るべきと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.2

「196.048 kb」は本当に小数点でしたか? もしかして「,」では有りませんか? 196MBのメモリ搭載マシンでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uninin
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.1

196,048KB じゃないでしょうかね。 小数点じゃなくて、カンマ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    ご教授下さいませ。 現在、PC133の256MB+128MBで利用してるのですが、 PC100の256MB×2(家に余ってるので)に交換した場合早くなりますか? それともPC133の256MB+PC100の256MBにした方が良いのでしょうか? 教えて下さいませ。 パフォーマンスをチェックすると、 物理メモリ376304KB 利用可能174720KB システムキャッシュ141136KBです

  • RAMとはシステムメモリののことですか?(初心者)

    アプリケーションソフトの動作環境にRAM256MBと記載されており、使用しているPCにはシステムメモリ128MB、キャッシュメモリ256MBととなっています。 RAMとはシステムメモリのことでしょうか。 ソフトを使用するためにはメモリを増やす必要があるということでしょうか。。 教えてください。

  • メモリとハードディスクについて

    PC初心者です。 いまいち、メモリについて理解できてません。 物理メモリ量が367/893MB、仮想メモリ量が1628/2167MBらしいのですが、 この367MBにはどういったものが含まれるのでしょうか?officeとかのソフト類を入れるとこの値は上がるのですか? また、これらの値はどう算出されたのですか? ちなみにメモリは512KB L2キャッシュ、ハードディスクは120GBです。 ご指導よろしくお願いします。

  • メモリ容量の表示について

    メモリの増設を行ったのですが、マイコンピュータのプロパティを見たところ、「522,224 KB RAM」と表示されていました。元々、128MB+256MB=384MBでして、そのときは「382,… KB RAM」ぐらいだったのですが、今回、256MB+256MB=512MBとしたので、510MBくらいの表示が出ると思いました。しかし、実際のところ、「522,224」と上限のはずの「512」を超えて表示されています。これはメモリに問題があるのでしょうか?また、このような表示がされていても問題はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • メモリ等について

    下記PC情報について、教えてほしいのですが・・・。 WinXP Pro(画像参照) システムのプロパティのメモリ・・・・・764MB タスクマネージャの物理メモリ・・・・・783272 システム情報の合計物理メモリ・・・1,024.00MB となっているのですが、一般的に言うメモリの容量は どれを見ればいいのでしょうか? また、これらは、どうして、それぞれ違う値になるのでしょうか?

  • メモリの増設

    教えて下さい。 FujitsuのノートPCにのメモリは64MBなので、 さらに64MB追加したのですが、増設したことを 確認するには、どこで見ればいいのでしょうか。 システムのプロパティでは、 64.0MBのRAM と書いてあるだけなのですが。 これってうまく増設されていないってことなのでしょうか。 どなたか教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 増設メモリ後の設定

    宜しく、まずいままでメモリーが135MBでした、オンラインゲームをすると、ロードが長くスタートできずに、戻されます、そこで増設512MBを増し合計647になり、そこそこ快適に動くんですが、いまいち、以前ちょっとでも動きをよくするために、pcをいじってしまい、仮想メモリーの初期値がわからなくなり、最適な値を知りたいのと、仮想メモリーを0にしてもいいのか?(ゲーム中にHDランプがつき、若干ラグが発生するので)0にすれば内臓メモリだけで、間に合うのか?教えていただきたいです あと、システムのプロバティー内の詳細でどんな設定をすれば快適に動くでしょうか、お願いします。 2000 sp4 cpu 1.80GH2 AT/AT COMPATIBLE 647.320KB RAM HD30G です。

  • photoshopでメモリが足りないと表示される

    photoshop elements 1.0を使っているのですが、elementsを開いて、ある画像を開こうとするとメモリ(ram)が足りませんと出ます。 pcのスペック os xp メモリ(ram) 992mb hdd 88gb elements 1.0 必要システム 64mb以上のメモリ(ram)(96mb以上推奨) 200mb以上の空き容量のあるハードディスク photoshop elements1.0は10年前のソフト(xp対応)で、私のpcのスッペクは満たしすぎていると思うのですかなぜでしょうか? このまま使えなくなってしまうのでしょうか…?

  • メモリ増設の確認が・・・

    以前こちらで教えて頂いて、コミットチャージが物理メモリより多い事が判明しました。 先程、増設メモリ(1GB)が届いたのでPCにセットしました。 使用PCはSONYのVAIO、512MBのメモリです。 現在・・・  コミットチャージ(KB)最大値 595680  物理メモリ(KB)   合計 1562736  カーネルメモリ(KB) 合計  117636 セットした後に気付いたのですが、以前の値をメモするのを忘れました・・・ ここで質問なのですが  ・以前の値を確認したい場合は、今回増設したメモリを取って確認するしかないでしょうか?  ・上記の値からして、以前のメモリを確認しなくても問題ないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • システム情報でのメモリ数と違う?

    メモリ増設をしようと思い、ノートPC裏のメモリスロットを開けたところ、中に差し込まれているメモリ数がシステム情報に表示されたものと違っていました。 PCのシステム情報では480MB(元々は512MBですが)なのに、中に入っていたものは256MB・・・。しかもこれ一枚だけです。その隣にはもう一枚メモリを差し込む空きがありましたので、256MBが2枚あるという訳ではなさそうなのです。 けどPC本体では確かに480MBと表示されていて、何故違っているのかが全く分かりません。 PCに表示される主なシステム情報としては、 Windows XP Home Edition NEC LaVie LL750/C 1.30GHz 480MB RAM です。 512MBだと思っていたので、増設メモリも512MBを入れて1GBにするつもりだったのですが、このままメモリ増設したら768MBにしかならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのラベルプリンターTD2130NSAを使っています。最近、バーコードや商品名などに印字するときに、全体に白い縦の筋が入る問題が発生しています。
  • 印字ヘッドを綿棒で軽く拭いても改善されないため、原因がわかりません。この問題を解決する方法を教えてください。
  • ブラザー製品のエキスパートの方、お力添えをお願いします。
回答を見る