• 締切済み

パワーポイントのノート欄の文字サイズについて

添付画像(実際作成中のスライドではなく、例として挙げました)の下の方に映っているノート欄の文字が勝手に小さくなってしまい大きくしたいのですが、大きくできません。調べたところ ノート欄をクリックし,キーボードの「Ctrl」を押しながらマウスの真ん中のローラーなどでスクロール とか 「Ctr」+「Shift」+>   とか出てきたのですが、どちらもうまくいきません。 どうすればよいのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。使用PCは Let's Note CF-LX3です。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >標準画面でノート部分の文字の大きさを単純に変えて >「プレンゼンテーションの表示」を「ノート」表示にして、そこに出ているノートの文字の大きさの変えるのは 「Ctr」+「Shift」+> や 「Ctr」+「Shift」+<で変えられることは確認しています。 この2つの「ノート」は同じもののとして書かれていますか? いわゆる「テキスト」の文字のフォントサイズの変更と思いますが、後者の「ノート」欄のテキストのサイズ変更はOKと理解しましたので、 「標準」が「プレンゼンテーションの表示」の「標準」でしたら、テキストボックス内のテキストサイズの変更と思います。 それが「何かのはずみ」がキーボード操作によるものではないのですか? 因みに、マウスは使用不可の端末でしたら、そのテキストを、キャレット(|)のある前後のテキストは、Ctrl+Shift+←(又は→)キーで選択できるので、その後にCtrl+Shift+>(又は<)キーで変更する方法はあると思います。 その他はちょっと解りません。

sorachidonekko
質問者

お礼

再びのお答え、ありがとうございます。 因みに、マウスは使用不可の端末でしたら、そのテキストを、キャレット?>(|)のある前後のテキストは、Ctrl+Shift+←(又は→)キーで選択で>きるので、その後にCtrl+Shift+>(又は<)キーで変更する方法はある>と思います。 はい、この方法で大きくしたい箇所を選択し、Ctrl+Shift+>などで大きく小さくしたりすることは、表示タブの「プレゼンテーションの表示」の「ノート」を選んだときには普通にできます。ただ、今回の問題は「プレゼンテーション表示」の「標準」を選んだ時に画面下に現れてるノート欄(テキストボックスって言うんでしょうか?)の文字は同じ操作をしても大きさは全く変わりません。文字列などを選択して通常のように文字サイズを選択しても大きさは全くかわりません。 ちなみに、はずみで勝手に小さくなったり、大きくなったりすると言う話ですが、こちらはマウスでなくタッチパッドで捜査しているので、その動きが時々不安定になり、かってにポインターが動いたりするのですが、その際に、ふいに文字サイズが大きくなったり、小さくなったりします。その際、特定の文字列を選択していたと言う記憶はなく、入力されていたテキスト全体が大きくなったり、小さくなったりします。そんなに難しい問題でもなさそうなのですが、なぜかうまくできません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

Ctrl+マウススクロールは、「ノート部」などの表示を拡大するだけだと思います。 http://www.relief.jp/docs/017993.html 新たに入力は、「ホーム」タブの「フォント」リボンでテキストのフォントサイズを変更するとよいです。 既に入力したテキストのフォントサイズの変更は、対象テキストをドラッグして選択してマウスを離したら、その近くに変更用の小さいポップアップ画面が出るはずです。選択した状態では、前記の方法での変更もできます。 (PowerPoint ノート ペインの文字サイズを変更したい~一括変更はVBAが楽 ) http://nasunoblog.blogspot.jp/2014/05/powerpoint-vba-note-pane-font-size-change.html

sorachidonekko
質問者

お礼

ありがとうございます。書いていただいたサイトはこちらでもすでに見ていたんですが、うまくいきませんでした。うまく伝わらないのですが、添付したような標準画面でノート部分の文字の大きさを単純に変えて見やすくしたいだけなんです。時々何かのはずみで急に文字がどんどん大きくなったり、小さくなったりするんですが、どの操作でその現象が起きたのかを自分で意識的に再現できません。「プレンゼンテーションの表示」を「ノート」表示にして、そこに出ているノートの文字の大きさの変えるのは 「Ctr」+「Shift」+> や 「Ctr」+「Shift」+<で変えられることは確認しています。 ちなみにCtrl+マウススクロールはこちらはラップトップでマウスを使っていないので、その操作をどうやればいいのか分かりません。引き続きよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワーポイントをノートつきで印刷/ずれてしまう

    自分用のメモとして、パワーポイントファイルを”ノート”形式で印刷したのですが、なぜかうまくできません。具体的には、 *一番上の行に書いた各スライドのタイトルの位置がずれる(スライドのど真ん中に印刷される)ことがある(うまくいくスライドもある) *背景をスライドごとに変えているが、全てのスライドに同じ背景が適用されている *ノート欄は問題なく印刷されている *そのほかの印刷方法(「スライド」「配布資料」)などでは正常に印刷される もし経験者の方や、解決方法をご存知のかたがいらっしゃれば教えていただけると助かります。

  • レッツノートのキーボードについて。

    レッツノートのキーボードについて。 Let's note S9 CF-S9KYFEDR 液晶12インチ と Let's note F9 CF-F9KYFSDR 液晶14インチ ですが、 F9のほうが、大きい分だけ、キーボードのマス (何と言うのか分かりませんが、キーボードのコマの一つ一つです)は S9より大きいですか。 S9を使っていますが、一部、コマが狭くて、全体的にも狭い感じで、 タイプミスが多いです。 できれば、コマが大きいパソコンか買い換えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのスクロール

    初心者ですが、突然,PCの画面でマウスにて真ん中のローラー?を動かしてスクロールしようとしたら画面の倍率が大きくなったり小さくなったりを繰り返して画面を上下に動かせなくなりまして再起動しても変わりません。どなたか解決策をお願いします。

  • Office2007 エクセルで マウスホイールが効きません

    OSはWindows Vista Officeは2007 Personal マシンはIBM なんですが、エクセルで、スクロールバーを動かそうとマウスホイール(真ん中のローラー?)を上下させるのですが全く動きません。 でも、ワードならマウスホイールで動くんです。 ちなみに Ctrlを押しながら、マウスホイールを動かすと拡大、縮小がされます。 あと、オプションの詳細設定→編集設定の 「IntelliMouseのホイールで倍率を変更する」にチェックを入れると、Ctrlを押しながらだと、スクロールバーが動きます。(今はこの状態です) Ctrlを押さなくても動くようにしたいのですが、何が原因と考えれれますでしょうか。特に変な設定はしていません。どなたか教えていただけると助かります。

  • キーボードのctrlキーが効かなくなりました.

    キーボードのctrlキーが効かなくなりました. Let's note Y2 CF-Y2CW4AXSのctrlキーが効かなくなりました.事の起こりは該当ノートPCのHDDを換装したことです. 換装後,問題なくHDDを認識し,起動もできているのですが,ctrlキーのみ効かなくなりました. 考えられる原因は何でしょうか. 1.キーボードの接続がうまくいってない 2.レジストリが影響? 3.キーボード自体が壊れている 換装前のctrlキーは問題なく効いていました.

  • Let's note のマウスについて

    普通のノートPCはパッドの右端をこする → スクロール 上辺を左にこする → ブラウザの「戻る」 が使えると思いますが、 PanasonicのLet's note のマウスは丸い形をしていますが、 どこの設定をみても、 上辺を左にこする → ブラウザの「戻る」 の設定方法がわかりません。 そもそも、Let's noteの丸いマウスでは、この戻る機能は 使えないのでしょうか? それとも、何かほかにアクションがあるのでしょうか?

  • レッツノート中古CF-AX 2 反応が鈍い

    中古でpanasonic let 's note CF-AX 2 買ったのですが、 タッチパッドとキーボードの反応が鈍すぎて使い物になりません。どないしたら良いでしょうか?

  • Let's noteのキーボード割り当て変更

     Let's note CF-S10を使っています。OSは、Windows7 Professional 64bit SP1です。  右手だけで PageUp, PageDown, Home, End キーが操作できるように、右CtrlキーをFnキーとして機能させたいのですが、可能でしょうか?(ちなみに、ChangeKeyというソフトでは、ノートPCでよくあるFnキーのあるキーボードには対応していないようなので、割り当て変更はできませんでした。)  もし可能ならば、その方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Let's note driverについて

    Panasonic Let's note LX3 CF-LX3SEJJR win8.1 64bit のPCを買ったのですが、8.1の使い勝手が悪いのでwin7pro64bitを入れました。 しかしながらドライバが4つほどどうしても探せません。(別画) Panasonicの日本語supportではドライバがなく、出来うる限りのドライバ問題解決を致したく、ご教示のほどよろしくお願いします。

  • ノートパソコンの汚れ落とし

    ノートパソコンの、キーボードの下の、マウスを動かす真ん中の 左側に、油性のマジックがついて(何箇所に)ついてしまって 落としたいのですが、どのようにすれば落ちますか ぬらすと、キーボードが壊れる心配があるのですが、安全な ふき取り方を、教えて下さい どうしたら、落ちましたか?落ちますか?

専門家に質問してみよう