• 締切済み

脱ステについて

unknownnameの回答

回答No.1

アトピーの体質そのものは治らないかもしれません。ですが皮膚が荒れることで生じる トラブルが、次の皮膚のトラブルの元になっているという悪循環を断ち切らないとダメ でしょうね。そもそも顔ですと、プロトピック軟膏なんかを使う事も多く、ステロイドでは 無い治療をする事も多いです。プロトピック軟膏というと癌が怖いとかいう人も居ますけど 動物実験でトンデモナイ量を使わないとならないとか、そういう事も含めてちゃんと説明を してくれる医者に行くのが良いですね。 「ステロイドを塗っても一瞬良くなっただけで、すぐにぶり返したりしていました。」 との事ですが、症状が良くなると塗るのを止めるという治療をしている限りよくなりません。 炭火の火災の様に「表面の火が消えていても、中に種火が残っていて出火する」ように アトピーも種火に少量のステロイドなどをつける必要があるケースが多いのです。つまり 「つけすぎが怖いのではなく、基本的に付け方が足りない」 というケースが多いと、大学教授の行っている講演会で聞きました。ステロイドを使って 皮膚が硬くなる・黒ずむという副作用の殆どが「悪くなったときだけつける」というものが 原因と聞いております。 まずは、皮膚のケアをちゃんとして「皮膚のバリア機能を取り戻す」ことからやらない限り 悪くなりこそすれ、良くならないのは確かですね。

関連するQ&A

  • 顔の湿疹 

    20半ばの女です。 赤ん坊の時に、顔や体にアトピーがあったのですがものごろつくころまでには 治って、幼少期から20才くらいまで全く顔に湿疹ができたことがありませんでした。20歳の時、ニキビがひどくできたため刺激の強い洗顔を使ってしまい、顔が真っ赤になって治らなくなってしまいました。それから、病院で処方してもらったステロイドを塗ったのですが、良くなってきてワセリンに切り替えるところでまた急に悪化してしまったりして、(しかも今度は以前よりひどく赤くなってました)結局その繰り返しで1カ月ほどでステロイド使用を中止しました。それから漢方を飲んだり食生活を気を付けたりして、多少よくなったのですがそれでも、1カ月のうち半分は赤かったり痒かったりで、化粧もできず家から出るのがつらくてたまりません。鬱になりそうです。脱ステして6年ちかくたつのですが、まだまだ化粧もできないし、スキンケアもままなりません。  脱ステしてうまくいったかたはいますか?どうやったか知りたいです。 ステロイドを使って治った方はもう使っていないのでしょうか? もし神奈川か東京近くで良い医者を知っていたら教えてもらいたいです。 

  • 山口県内の脱ステ医

    30代前半の女性です。アトピー治療のためステロイドやプロトピックを10数年使用してきましたが、このままでは良くないと思い脱ステしました。 現在、食生活を玄米菜食に改め、酵素食品などの摂取、アトピーで有名な温泉での湯治をしたりしています。 8月に脱ステして以来、3回ほど大きなリバウンドがきました。顔が赤くパンパンに腫れ、体もひざ下、お尻以外は赤くなったり、大量の皮むけがおきています。体を動かすと皮膚の表面が痛いです。 通っていた皮膚科は脱ステをしていないので、すべて自己流での脱ステです。 リバウンドの状態なども心配ですので、一度脱ステ医に診てもらいたいと思っています。 山口県内(中心部だと助かります)の良い皮膚科、病院を教えてください。

  • 脱ステ中の自家感染発症はリバウンドの内?

    脱ステして2週間。 「自家感染皮膚症」になってしまいました。 手の甲~腕、脇腹、腹、内ももと発症し、最近の2~3日の間にすごい勢いで広がっています。 赤い細かいブツブツがいっぱい出て、酷い所はそれが固まり、像の肌みたいです。 今までは、アトピーとは言え痒みは殆ど無かったのに、今回は結構痒いです。 ビックリして医者に行った所、「ステロイドを塗りなさい」との事…。 (元々「ステロイド肯定派」なお医者さんです) 併せて保湿の為のヒルドイドと抗アレルギー剤のアレジオン錠が処方されました。 余りに急速な悪化と、今までのアトピーの症状とは明らかに違う症状に戸惑っています。 これは脱ステのリバウンドと捉えて良いのでしょうか? それとも、全く別物で一時的にステで抑えた方が良いのでしょうか? 脱ステ中に自家感染皮膚症を経験された方のアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 脱ステ中です!経過が気になり教えて頂きたいです。(長文です)

    こんにちは。22歳、女です。 アトピーでステロイド軟膏を長年使用してきた方で、どんな形であれ脱ステに成功した方。また激しいリバウンドを経験なさった方、何でもいいので助言を頂きたいです! まず私のステロイド経歴を述べます。 中学3年生(16歳)の時からアトピーになり、弱いステロイド軟膏を使ってきました。使う頻度はとても少なく、部位としては膝裏・肘裏のみです。調べましたが軟膏も非常に弱いものです。 大学2回生(20歳)で顔にプロトピック軟膏を塗る様になりました。こちらも使用頻度は少ないです。 今まで決して強い薬は用いた事がなく、ステロイドの内服薬・注射経験はありません。 見た目はアトピーとわからない様なので決してひどいアトピーではないと思うのですが、軟膏を7年間ゆっくり使用してきたことがとても気にかかっています。 今脱ステ中で、突然軟膏を塗るのをやめて今日でちょうど2週間経ちます。 顔は少し赤く、カサカサする程度でかゆみも少し。 肘裏と膝裏も痒くなり掻いてカサカサにはなりますが血が出る程ではなく、痒みもすぐ治まる程度です。日常生活に支障をきたすようなことも全くありません。 よく、脱ステは「死ぬほどの覚悟と忍耐力がいる」「突然やめるとリンパ液が滲み出てくる」など色々聞いていたので、脱ステを決意してから仕事まで辞めたのですが、まだリバウンドと言って良い様なリバウンドが起きません。もう2週間です。 そこで質問なんですが、リバウンドを経験なさった方は、脱ステを始めてどれくらいで激しい症状が現れましたか? 薬が弱かった・使用頻度が少ないなどの理由で、リバウンドが少ない、なんて事があるんでしょうか?7年も使用してきて?? どうか何でも良いのでご意見お聞かせ下さいm(__)m 返事は必ずさせて頂きますのでよろしくお願いします!

  • 顔がかぶれて困っています(特に目の下)

     5年くらい前(高校生の時)から顔の皮膚のかぶれで悩んでいます。(基本的に顔全体ですが、特にひどいのは目の下です)。その時皮膚科を受診すると決まって必ずニキビやニキビ痕だと言われ、処方してもらう薬もあまり効きませんでした。私もニキビ痕なのだとその時は信じ込み、洗浄能力の強い洗顔クリームやニキビ用の化粧水などを使ってきたのですが今思うとそれでよけいに赤みがひどくなった様に思います。  その後も、何度か皮膚科に通いその旨を話したのですが、やはりニキビ痕だど言うだけで、ろくに診察してもらえず、皮膚科恐怖症になりました。  それから自分でいろいろと調べ、もしかしたらアトピー性皮膚炎もしくはアレルギー性皮膚炎なのかもしれないと思い、勇気を出して、市販のステロイドを顔に塗ってみました。すると次第に赤みが消え以前よりは皮膚が潤うようになりました。しかし、しばらく塗り続けているとまた赤くなることに気付いたので、近くの個人病院に行ってみました。  その病院は皮膚科ではなく内科なので今まで敬遠していたのですが、アレルギーの飲み薬やステロイド、保湿剤などを処方してくれたので、今までよりは良くなりました。ただ、薬が終わってしばらくするとまたひどくなり、受診するとまた薬をもらうという繰り返しで完治にはほど遠いです。もうすぐ一年経ちますが本当にこのままで良いのかと思ってきました。  昼間はdプログラムなどのアトピー用ファンデーションを塗って皮膚を保護しているので、辛いですがなんとか日常生活を送れています。(化粧をしないと赤肌なので、よけいに皮膚の炎症がひどくなります)。そして、洗顔もアトピー用の物を使いなるべく刺激を与えないようにしています。また、薬が終わった時は市販のビタミン剤などを飲んでいますが、効いているのかいないのかよく分かりません。  長々とすみませんでしたが今私が不安に思っていることはこのままの治療で本当に良いのかと言うことです。5年後10年後の遠い未来を考えるともしかしたら治っているのかもしれませんが、1ヶ月後1週間後を考えると変化無いのだろうと思います。そしてまた辛い明日がやって来ると思うだけで憂鬱になります。最初にニキビ痕なんて言う誤診を受けず、初めからアレルギー用の薬を出してもらっていればこんなにひどくはならなかったのかもしれません。もう私は手遅れなのでしょうか。そして一生悩み続けるのでしょうか。

  • 脱ステ中

    脱ステ3ヶ月目の学生です 未だに炎症や落屑、浸出液がおさまらなくて酷い肌です。 4月から社会人なので脱ステをやめます。 またステロイドに依存することにしました。 でもいつかまた、脱ステをしないといけません。 社会人一年目から長期休暇を取るのは無理そう??なのでいつになったら治療に専念できるのかなと考える毎日です。 自分はこの肌のせいで自分が好きじゃないです。 なので恋愛などできません、、 SNSはキラキラしてる女の子ばかりで自分と違いすぎて見てるとものすごい劣等感を感じます ただでさえブスなのに肌もひどい、化粧もできない そんな自分と比較して悲しくなる毎日です 社会人はいつになったら治療の為に長期休暇をとれるのか教えて欲しいです

  • 顔の湿疹について

    2年前に精神的に色々あり、体質が変わってしまったせいか化粧水をつけると顔中に湿疹ができ痒くなってしまいます。 現在、皮膚科で先生が開発した肌質改善のジェルを使っています。 それには少しだけステロイドが入ってます。 2か月ぬって低刺激の化粧水つかってみてと言われたので2か月以上経ってから使ってみました。 が、やはり湿疹が出来て痒いです。 無添加という物も使ってみましたがやはりダメです。 現在私は2匹の猫を飼っております。 少しベタベタしたものを塗ると過剰に顔が痒くなり掻いてしまします。 それで傷が出来たりします。 それも原因の一つでしょうか? 湿疹が出来てすぐアレルギー検査したのですが何もアレルギーはありませんでした。 リンスや洗顔が原因とも聞きますが無添加のものを使っております。 アレルギーではなく、ただの乾燥肌なのでしょうか? 今も痒くて仕事に行くのも苦痛です。 今は強いステロイドの薬を塗ってます。 それもベタベタするので猫の毛がついてるせいか痒いです。 どなたかいいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。 また、実際に使われていいと思った化粧品ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脱ステ・脱保湿の仕方を教えてください。

    こんにちは。脱ステ・脱保湿について教えてください。 現在5ヶ月の妊婦、32歳です。 小児アトピーだったのが、数年発症せず 20歳すぎてからストレスからかごくたまに痒くなり 皮膚科でキンダベートを処方され、痒いときのみ塗布していました。 それが4年前、上の子を出産したとほぼ同時に悪化 医者からアンテベートを渡されそれを塗っていました。 「一度強いので治そう」とのことでした。 一旦はそれで納得して塗っていたのですが調べるウチにその強さに怖くなり また、乳児を抱えて遠い皮膚科への通院も辛いのもあり 少し近い皮膚科へ転院しました。 その医者では「一生上手くつきあうしかない。ステロイドの強さを弱くすることは不可能」 と断言されてしまいました。 その言葉に不安を感じ、漢方のほうがいいのかと新宿の薬局まで行き 漢方の煎じ薬と入浴剤、塗り薬(クリーム)とボディソープを買ってきました。 そこの中国人先生の話では、使っているステと併用してクリームを塗布し 徐々にステを無くしてください。とのことでした。 数ヶ月後、恐らく合っていたのかステが無くても顔に出ることはほとんど無くなりました。 が、クリームを切らすと赤くなってしまいます。ステのリバウンドのような・・・。 そのクリームにはステは入っていないとのことですが、同じくらい強い成分(生薬?)が配合されているのかな?と思いました。 前置きが長くなりました。 今回の妊娠を期にアトピーがかなり悪化しました。痒さも強ければ、範囲も広い。 顔・首・腕、膝裏はもちろん、お恥ずかしい話、乳房や足の付け根・陰部周辺まで。 あと数ヶ月で出産~授乳があるのに強い薬をそういった場所に塗り続けることに抵抗があり 脱ステ(漢方クリーム)、脱保湿を決意しました。 現在の症状ですが、塗るのをやめてから約2ヶ月程度 顔以外の場所は夜になると痒くなり、お風呂から上がると気が狂いそうになります。 石けん、ボディソープは使用していません。塩(水)でなでながら、みょうばん水と併用して居ます。 顔の赤みは退いています。痒みもほとんどありません。唯一首裏と耳たぶが切れて痒い程度。 その代わりカッサカサで真っ白です。皮がはがれ落ちて黒い服は着ることが出来ません。 頬杖ついただけでテーブルに皮膚が落ちます・・・。鏡はみたくありません。 食事に気を配り、和食中心にしました。間食はしません。 白湯をよく飲むようになりました。 やはりステや漢方のクリームを塗った方が良いのでしょうか? 或いは保湿だけでもするべきなのでしょうか?

  • 脱ステ経過 3週間目 ※長文です。

    こんばんは アトピー歴25年、ステロイド使用20年程の女です。大人になってからはそこまで強くはなかったのですが、毎日ステロイドの副作用等良くも知らずに酷いところ乾燥が酷いところに適当に塗っていました。8割方アトピーも治っていましたが、ここ最近日々の不規則な生活からか悪化してしまい、新しい皮膚科に掛かるタイミングで脱ステを始めました。 もともと出ていた場所は上半身の首顔腕以外です。服に隠れているところが鮫肌のようにガサガサしていました。炎症は少し、湿疹も少しありました。基本は湿疹炎症というよりも乾燥とゴワゴワっとした感じの肌です。 脱ステを始めてからというもの、今まで出ていなかった肘の内側の炎症、お腹背中全身の悪化、お尻の湿疹が酷いです。 特にお腹、胸背中一面真っ赤で乾燥しています。 しかし、液は出ていません。そして、昼間は全く痒くないのです。夜寝ている時には痒みがあるのか無意識にかいて悪化させています。 そして、脱ステ3週間目なのですが、もともと完治していた腕と脚には何も出る兆候がありません。医者からは脱ステにしてはそこまで酷くなっていないねと言われました。 脱ステの経験をされた方で私と同じようにリバウンドが軽いまま完治したという方はいるのでしょうか。ネットで脱ステを検索すると何年もかかってしかも人に会えない位酷くなるという記事が多かったのて、これからが本番なのではないか、そして今の状態のまま年数が経っても良くならないのではと不安です。外部的なアレルゲン要素や生活週間は意識的に治すようにしています。 そして、保湿、軟膏は塗っている状態です。 またもともとアトピーが中等症~軽症の方で脱ステをされた方はどれ位の期間で回復をされましたか??

  • アレルギー

    28歳の女性です。アレルギー体質で鼻炎やアトピーに悩まされています。ハウスダストやほこりが原因と言われましたけど、生活している限りなかなか原因除去が難しいです。鼻炎はかなりひどくて昼間でもむずむずしたり鼻がとまらなくなります。アトピーで鼻の下の皮膚も炎症を起こしてしまい、顔や体にも湿疹が広がってきます。顔や腕などの湿疹は見えるところなのですごく人目も気にします。むかしからアレルギー体質なのですが、ステロイドを使わず何か少しでも楽になれるアドバイスみたいなのがあればよろしくお願いします。