• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のタイヤのバルブについて教えてください。)

自分でチェック!車のタイヤのバルブコアにゴミや砂は噛んでいないか

east1104の回答

  • east1104
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

>新車で購入して半年ほどで・・・。 と、ある訳無いでしょう。 バルブキャップを付けていれば心配ないですよ。 キャップが無くても空気は漏れません。 虫を外して見てください、そうすれば良く解りますから。 細かい事を気にしていては車に乗れませんよ。 走ればタイヤも減るし…。

関連するQ&A

  • 新品タイヤ替えて2週間でバルブから空気漏れ・・・

    車検の時(3年目)に、タイヤ4本を新品に替えました。 それから、2週間後、高速を走る予定があり、スタンドにて ガソリンを入れるついでに、 新品に替えて2週間だし、空気圧の点検はまだしなくてもいいかなぁ~ と、思いつつ、空気圧の点検を一応してもらいました。 その時に、店員さんから、驚く一言が・・・。 「1本だけ、異常に空気が減っています」と・・・。 調べてもらうと、バルブが老朽化していてそこから、空気が漏れていたそうです。 質問です。 ディーラーでタイヤを交換しました。 その時に、バルブの点検はしないのでしょうか? 買って2週間という事と、スタンドで点検をしないまま、高速を走っていたらと思うと、気持ちが治まりません。 一言文句を言ってもいいのでしょうか? バルブの老朽化は良くある事なのですか? タイヤを交換する時に私からバルブを点検して下さい。とか言わないといけなかったのでしょうか? プロなら気付くんじゃないかと思うのですが・・・。 あと、残り3本のバルブもおそらく古いままで、こちらも心配です。 前の車は一度もこんなことが無かったので心配です。 宜しくお願い致します。

  • タイヤのエアーバルブって簡単に交換できるんですか?

    今日、タイヤの空気圧チェック時にエアーバルブのキャップをはずしただけで、シューっとものすごい勢いでエアーが抜けるようになっていました。もう5、6年使っているタイヤなのでエアーバルブの劣化が原因だと思います。 エアーバルブというのは簡単に交換できるのでしょうか?オー○バックスなどでやってもらえるのでしょうか?

  • タイヤバルブ交換。これってはめられたかな?

    今日、近くのGSで冬用タイヤから、通常のタイヤに交換をお願いしました。そのときに、タイヤのバルブの先端に水をかけて、空気が漏れているからバルブがだめになっていると言われました。そして、タイヤの側面にもヒビが見えるので、タイヤ交換を進められました。もともとそのGSは、タイヤを売るのも熱心で、何度かタイヤの側面にヒビが入っているから今日なら安くするからと、ちょっとしつこく営業されたことがありました。タイヤ交換は、考えてなかったので、タイヤ交換は断ったのですが、結局バルブの交換で、プラス3000円ほどとられてしまいました。  そのとき、最初、バルブの先端から頻繁に空気漏れしていたから、「それって、ムシを変えれば済むんじゃないですか」と言ったのですが、「いやこれは、バルブの中が折れているから、ムシを変えても意味がない」といわれました。ムシについては、ちょっと知識があったのですが、バルブ全体については、あまり知らなかったので、そういうもんかと思って、結局バルブ交換をお願いしました。  家に帰ってネット調べると、やっぱりバルブも消耗品だからいずれは交換するものということはわかったのですが、それは、劣化でバルブの側面とかが折れてくる、つまりその場合は、空気漏れはバルブの側面から起きるものではないでしょうか。空気を入れる部分の先端から、漏れていたからやっぱりムシがダメだったのではないかと思うのですがどうでしょうか。  あと、ムシってちょっとゆるめれば、空気が漏れますよね?だから、こっちは素人だから、ムシをわざとゆるめて「こんなに漏れてるでしょう。このタイヤはもう寿命だから、このさいタイヤを変えたほうがいいですよ。」って、新品のタイヤを買わせようとしたのでは、とまでちょっと思うようになってしまいました。なので、この疑っている気持ちをすっきりさせたいので、以下のことを教えてください。 (1)ムシは壊れてなくても、バルブが悪くなると、先端から空気が漏れることがあるのか? (2)ムシをゆるめれば、空気を意図的に漏れさせることはできるのか? 以上のことです。 長文になってしまったのですが、回答よろしくお願いします。 ちなみに、交換したバルブは、もらってきときました。

  • バルブのキャップがなくなってしまった

    タイヤ4本のうちの1本だけ、空気を入れるバルブの キャップ(アルミにあわせた専用の)がなくなっていることに 最近気づきました。おそらく、スタンドで空気圧調整をした後、 きつく締め忘れたので、走行中に取れてしまったのかもしれません。 このキャップがないと空気が抜けやすくなりますか? また汎用のキャップなんてないですよね?アルミのメーカーに問合せですか? またこのキャップが1本でも不足してると車検は通りませんか?

  • 自動車タイヤのバルブ交換後、空気が入れにくくなった

    先日8年ほど履いたスタッドレスタイヤを新しいものに交換しました。大手カー用品店でのことです。 ついでにタイヤバルブの交換も行いました。 数日後にスタンドで空気圧を少し高くしようとしたら空気入れの先がはまりませんでした。 弁が開くほど、奥まで深くはまらなくなってしまいました。 すぐにバルブを交換したショップに行き、事情を話したところ 「金属キャップの「受け」(←これも金属)がはめ込まれていて、これが邪魔して空気入れの先が奥まで入らない」とのことでした。(この金属キャップと、受けは旧タイヤの時からのものです。) ショップの店員が言いました。 「バルブの形状規格が少し前に変わったからだと思う。でもこの(金属キャップの)受けは無くてもいいのですけどね」。 ということで、このショップでは受けをはずしながら空気を入れてもらいました。 (終了後この「受け」はまた付け戻してもらいました。なんとなく無いと不安なので・・・) キャップをねじ込む部分にバルブの黒いゴムがきつくかかっていますよね。 ここにそのキャップ受けみたいなものをギュウギュウに押し込んではめてあるのですが なくても良いのでしょうか? よって今はスタンドでは(というかその事情に気付かないところでは) 空気が入れられない状況です。 非常に言葉不足な説明ですみませんが どなたか的確なアドバイスお願いします。

  • 自転車タイヤ、スーパーバルブ?

    自転車タイヤのバルブ部分(英式)をイタズラされ、虫ゴムより上部分(虫ゴム、虫、袋ナット、キャップ)を取られてしまいました。 現在は添付写真の状態で、タイヤはペチャンコで空気も入れられない状態です。 そこで、新しくそれらの部品を買わなくてはいけないのですが、ネットで調べたところ「スーパーバルブ」なるものが人気のようです。 通常の虫ゴムタイプよりメリットが多いようなのでこちらを購入しようと思っているのですが、私の状態ではこちらの商品だけを購入すれば事足りるでしょうか? 購入しようと思っているのは以下URLの商品です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B008I3MHV6 また、スーパーバルブに関して何かご意見がございましたらご回答お願いします。

  • タイヤの空気圧

    昨日、カー用品店にて車を点検してもらいました。 その際、タイヤの空気圧の点検もしてもらったのですが「高速道路をよく使うなら空気圧を若干高めにしたほうが良い」と言われました。 わざわざ事前に空気圧を高くしなくても高速道路を走ればタイヤは熱を持ち中の空気は暖まって膨張する(=空気圧が上がる)と思うのですが…。 店員さんの言っていた空気圧を高めにするというのは正しいことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太めタイヤのクロスバイク、仏式バルブが多いのはなぜ

    下の質問で、 太目のタイヤなら英式バルブでも問題ないとの意見を多くいただきました。 そこで新たな疑問なのですが、問題ないにも関わらず、 太めタイヤのクロスバイクのバルブにはやっぱり仏式が多いんですよね。 メリダジュリエットのような英式バルブ採用車もあるにはありますが・・・。 ひとつには、英式では空気圧が計れないということがあると思います。 でもママチャリと同じくらいの太さのタイヤなら、 普通の空気入れでポンピングがしにくくなるくらいがだいたい適正なのでは? *自分で試してみて、だいたいその状態で4.5気圧くらいでした。 太めタイヤのクロスバイクは初心者が選ぶことが多いように思いますし、 シビアな空気圧管理がそれほど必要とも思えません。 気にするようになった人はスーパーバルブに交換すれば計れますし。 スーパーバルブでは正確に測れないという人は、 たぶんそう感じた時点でもっと高級な自転車に乗り換える気がします。 そこで疑問なのですが、低価格のクロスバイク(だいたいタイヤ太目?)に、 英式が採用されていないのはなぜでしょう? 低価格でもロード寄りの細いタイヤなら仏式であることに納得いくのですが。

  • フレンチバルブのエアー抜け

    フレンチバルブのチューブの小径車です。 空気圧はMAXで90PSIです。2,500km程度の走行ですが、MAX充填から数回チョイノリ程度で空気圧が70~80%程度に減ってしまいます。但しそれ以降は急激に減ることはありません。 小径なので700Cなどに比べると空気は抜け易いと聞きました。また通勤や買物にも使うので、段差や歩道走行を多用しているからすぐ抜けるのだともいわれました。 自分は今まではこの程度は街乗りという使用状況の影響とあきらめていましたが、これは通常の範囲といえるのでしょうか。 乗車前の圧点検は当たり前としても、毎回充填は少し気になります。 よろしくお願いいたします。

  • 原付 タイヤに空気を入れる際外す黒いキャップ(バルブキャップ?)ってど

    原付 タイヤに空気を入れる際外す黒いキャップ(バルブキャップ?)ってどの原付バイクでも一緒ですか? 空気をフロントタイヤに入れた際にキャップを付け戻すのを忘れてしまい無くしてしまいました。 古いジョグなのですが、原付であればどれも同じでしょうか? 同じであれば遠くに住んでいる知人の廃車バイクからキャップだけもらおうと思うのですが・・・?または付けなくてもいい物なのですか? 車種は「ジョグZ」(YG50Z 3YK1)です。