• 締切済み

電源入れると「入力3」に切り替わって映像が映らない

型番「BD/DVDレコーダーBOZ-RX100」(2009年) 入力切替「入力1」に設定していますが、突然、リモコンで 電源を入れると「入力3 AQUOSレコーダー」へ自動的に 切り替わってしまって映像が出なくなりました。 テレビの音声は出ますが映像が出なく困っています。 解決方法教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

解決方法は正しくつないで正しく選択することです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.2

正常ですけど。 入力3 AQUOSレコーダからでも放送している映像は出ます。これが出ないと録画も再生も出来ません。取扱説明書を読み直しましょう。 >テレビの音声は出ますが映像が出なく困っています。 接続のしかたが間違っているからです。正しい取り扱いをしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.1

貼り付けてあるテレビの画面を見ますと「入力1」には 何も接続されていないようにみえますが? また、「入力1」に「レコーダー」が接続されていても、「レコーダー」 の電源は「入」状態になっていますか? なお、「入力3」は「〇〇レコーダー」と表示がありますので、「〇〇 レコーダー」が接続されており、「〇〇レコーダー」の電源も「入」に なっているようです。 「入力1」に「レコーダー」を接続した状態で「レコーダー」の電源を 「入」状態にして、最後にテレビの電源を入れて動作状況を教えて ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONYブルーレイレコーダーの映像が映らない

    型番が分からず、申し訳ないのですが、SONYブルーレイレコーダーを2台所持しており(新旧のもの)、それぞれをHDMIでAVアンプ(SONY STR-DN1050)のBD/DVD入力とVIDEO1入力へつないでアンプで映像を切り替えて使用したいのですが、VIDEO1へつないでいる片方の古いブルーレイレコーダーのみ映像・音声ともに表示されずに困っています。どの入力につないでも症状が変わりません。 テレビ(ブラビア)、BDプレイヤー2台、AVアンプとすべてSONY製です。 BDレコーダーとテレビを直接HDMIでつなぐと問題なく表示されますが、AVアンプのHDMI入力を通すと認識しなくなってしまいます。 どなたか解決策や原因が分かればご教授頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • アクオスブルーレイレコーダーリモコン操作できない

    アクオスブルーレイレコーダーのリモコン操作ができなくなりました。 テレビはアクオスLC-32V5 ブルーレイはBD-HDS63です。 リモコンはテレビとブルーレイレコーダーどちらも操作できる レコーダーの方のリモコンを使用しています。 今テレビとレコーダーのどちらも電源が入っている状態です。 テレビ操作は問題なくできます。 レコーダーモードに切り替えると、入力切替のボダンだけが効きます。 録画リストや番組表は押しても反応しません。 レコーダーの液晶には アクオス純モードとBSのチャンネルが表示されています。 レコーダー本体の電源ボタンを押しても 電源は落ちません。 (テレビの電源を入れ、レコーダーに録画したものを観ようとして すでにレコーダーの電源が入っていることに気付いたので いつ電源が入ったかはわかりません。 今日より前にいくつか録画予約したものがある状態です) アクオスブルーレイおこまり診断ナビを見てみて (http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/solution/bd_diag02.html) リモコン番号が点滅していることもなく、 乾電池や操作範囲の問題もないと思うので 入力切替がおかしいのかな?とも思っているのですが、 いまいちよくわかりません。 どう設定すればレコーダーのリモコン操作ができるようになるでしょうか?

  • S映像入力

    テレビ SONY KDL-32EX300 Blu-rayレコーダー(1) SONY BDZ-RX35 Blu-rayレコーダー(2) ジェイコムからレンタルしているもので、pioneer BD-V8001RJ を使用しています。 家具を移動した際に (1)のBlu-rayレコーダーのS映像入力にささっている赤白黄色の端子がもう一方が抜け落ちていました。もう一方の赤白黄色の端子はどこにさせばいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • レコーダーの電源を入れずにテレビを見る方法は?

    シャープAQUOS(LC-37BD1W)とBDレコーダー(BD-HDW22)をHDMIケーブルを使って繋ぎました。アンテナケーブルは、説明書通りにレコーダー→テレビの順でつないでいます。両方に電源が入っていて、テレビの入力切り替えをHDMIにしたときだけテレビが見れますが、レコーダーの電源を入れずにテレビの電源だけを入れてテレビを見るということはできないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • BDレコーダーのリモコンの不具合

    BDZ-ET1100のBDレコーダーを使っています。TVはパイオニア のクロです。 入力1にして、BDレコーダーのリモコンのみで操作していました。 少し前からリモコンでTVの電源(入と切)と音量の調整ができなくなりました。 今もTVのチャンネル変更や入力切替はできます。 純正ではないリモコンを買って見ましたが同じ状態で、TV電源の入切、音量の調整ができません。どうしたのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVD入力に切り換えるとテレビの音が出ない

    テレビ、スカパーの映像&音声、DVDの映像は問題なく映るのですが、DVDを見る為に入力切り換えをすると映像は映るのですが音声が流れません。昨日から急に音声だけ流れなくなりました。テレビやDVDの配線をいじった訳でもないのに何故急に音声が流れなくなってしまったのか説明書を呼んだのですが全く原因が分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますか? テレビ→SHARP AQUOS LC-32E7 DVD→TOSHIBA レグザブルーレイ RD-BZ810

  • HDDレコーダーを通すと映像が汚いです。

    バッファローDVR-W1/1.0Tを購入して、東芝32C1000につなぎました。 マニュアルどおり、壁からのアンテナ線一本は直接HDDレコーダーにつなぎ、そこからTVへもアンテナつないで、分配器を通して接続させています。映像音声は付属の赤白黄色のケーブルのみでつないでいます。 テレビ単体で見ているとBSも地デジもとても綺麗ですが、テレビのリモコンで入力切替をしてレコーダー経由の映像にするとアナログ放送のような映像になります。録画される映像はもちろんそのままの、アナログっぽい映像です。 また、テレビ単体だと全画面表示で綺麗な映像が見られますが、レコーダー経由だと四方に黒い帯がでて映像が小さくなります。 実はDVDプレーヤーでDVDを見るときも、このように四方に黒い帯ができて全画面表示ができません。映像もあまり綺麗ではありません。DVDはこういうものかと思っていたのですがもしかしてもっと綺麗に見ることができるのかもしれないとふと思いました。あわせてご指導いただけたらと思います。こちらも付属していた赤白黄色のケーブルのみで接続しています。 画面サイズの切り替えはいろいろ試しました。 何が悪いと思われますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • HDMIでつなげたDVDレコーダーの音がテレビから出ない

    突然、DVDレコーダーの音声がテレビから出なくなりました。昨日までは、間違いなく音は出ていたのです。 TVとDVDレコーダーはHDMIで接続しており、映像は正常に映ります。 何となく、ケーブルが悪いのか??と思い普通の赤・白・黄のケーブルでつないでみたら、 映像・音声ともに正常に出ました。 突然、HDMIケーブル接続で音声のみが出なくなるようなことはありえるのでしょうか? もしくは、音声のみ出なくなるような設定ができるのでしょうか? 他にHDMI搭載の機器がなく、何が悪いのか確認できる状況でないため、大変困っています。 TVはシャープ・アクオスLC-26BD1 DVDレコーダーはソニー・スゴ録RDZ-D700です。 HDMIケーブルはソニー製でDVDレコーダーと一緒に購入しました。 どなたか、お知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電源が連動しない

    テレビ、BDレコーダー、AVアンプをHDMIケーブルで接続し BDのリモコンにて音量、電源等を操作しておりました。 2~3日前までは特に問題なく使用しており テレビの電源を切るとアンプ、BDの電源も連動して切れましたが昨日からそれが機能しなくなりました。 取説に記載された通りに全てのコンセントとHDMIケーブルを しばらく外し付け直しましたが全くもって改善されません。 ボリュームや入力の切り替えは問題なく連動するのですが 電源の切のみが連動しません。 先にも記載しておりましたが数日前までは特に問題なく動作しており設定の変更等も全く行っておりません。 本当に困っております。 対処法があれば迅速に対応して頂ければ幸いです。 テレビ:三菱リアル(LCD-50ML-W5A) BDレコーダー:ソニー(BDZ-EW500) AVアンプ:ヤマハHTR-3067 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画・再生できるBDレコーダーを買おうと思ってます。

    録画・再生できるBDレコーダーを買おうと思ってます。 機械にあまり詳しくはありませんが、電気店やHPサイトを調べ sonyのBDZ-RX35にしようかなというとこまで考えたのですが、 panasonicもいいということや 26vならBDではなくてDVDレコーダーでもいい。 26ならスペックオーバー?でBDの意味があまりないを聞きました。 ちなみにTVはSHARP AQUOS 26Vです。 ええっとBDの意味があまりないなら安いDVDレコーダーの方がいいのかな?と 思うのですが、今買うなら、どの社のDVDもしくはBDレコーダーがおすすめですか?

プリンターが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • Windows10環境でキャノンMG3530のプリンターが繋がりません。どうすればいいですか?
  • プリンターが繋がらないトラブルの解決方法を教えてください。Windows10とキャノンMG3530を使用しています。
  • Windows10でキャノンMG3530のプリンターが認識されず、繋がらないという問題が発生しています。解決策を教えてください。
回答を見る