• ベストアンサー

CCleaner v532

ダウンロードは完了したのですがインストールの際に言語を選択する画面が現れずそのままインストールされてしまい設定が思うように出来ません。 言語選択画面を表示させる方法を教えてください。 これまでのバージョンはアンインストールしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

インストールの時、言語選択は出なかったと思います。 日本語に変更するには、CCleaner を起動して、 Options (歯車のアイコン) をクリック、 Settings を選択、 Language のプルダウンメニューでJapanese を選択

meganepan
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。英語ができないのでこんなときに恥を晒してしまいます。ご指導の通り実施させていただいて完璧に解決致しました。今後共宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

メニューが英語になるのですか? 次のサイト作者のリンク先(Piriform)からダウンロードしたccsetup532.exeからインストールする手順でも、最初に言語設定のダイアログ(以前は出たかも?)は出ないですね。 そのまま実行すると、OSの言語を認識して開いた画面で「カスタマイズ」を選択すると、インストールオプション画面が出て、右クリックにゴミ箱の表示などの選択肢が日本語メニューで起動されますが、それではだめなのですか? http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ccleaner/

meganepan
質問者

お礼

ご指導有難うございました。mdmp2さんのご指導の方法でやりましたら解決致しました。今後共宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CCleanerの言語選択

    CCleanerを再度使用すべくダウンロードいたしましたが、インストールをする際に言語を選択する画面が表示されずに直ちに英語でインストールされてしまいます。 インストール時点でもインストール後でも結構ですから日本語に直す方法を教えて下さい。 ダウンロードはVectorでも窓の杜でも同じでした。

  • CCleanerについて

    CCleanerをバージョンアップすると英字のヤフーツールバーがインストール されます。邪魔なのでいつもアンインストールしているのですが バージョンアップする際、ヤフーツールバーをインストールしない 方法はやはりないのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • CCleanerのアップデート

    CCleanerを使っているのですが、アップデートの仕方で質問します。サイトからダウンロードしたファイルはそのままインストールしてもいいのでしょうか?それとも古いバージョンのCCleanerをアンインストールする必要があるのでしょうか?アンインストールが必要であればその後、再起動する必要があるのでしょうか?アンインストール後に残ったフォルダも削除したほうがいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • flash Playerのダウンロードページが反応しません(Mac OS10.3.9/Safali)

    アドビのダウンロードページに行ったのですが、 「今すぐインストール」ボタンが表示されず、インストールが出来ません。 サポートページには、 「Flash Player のバージョンは、Flash Player のダウンロードシステムにより、お客様がお使いのコンピュータの言語 / OS に最適な Flash Player の最新バージョンが自動で選択されます。」 と書かれていましたが、その自動選択機能が適用されていないようです。 ダウンロードページには 「ダウンロードしたいバージョンを選択して下さい」というプルダウンメニューが表示されるのですが、 どのバージョンを選択してみても特に反応はありません。 また、ダウンロードページから「オペレーティングシステムまたはブラウザの変更」というページに飛んでみたのですが、 こちらもOS選択のプルダウンメニューでOSを選択し、 「続ける」というボタンを押しても全く無反応です。 古いバージョンのアンインストールは完了しています。 また、関係ないかも知れませんが、javaは有効になっています。 非常に困っています。解決法を御存知の方がいらっしゃいましたら、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • macを再インストールしても以前の環境が残る

    mac miniを使用しています。 マーベラスのバージョンです。 再インストール後にヨセミテにバージョンアップさせる予定です。 動作が遅くなり、不安定なので、再インストールしてみました。 再起動時にコマンドキーとRボタンを押して、 選択画面から、OSXの再インストール?を選択しました。 無事インストールが完了したのですが、 インストール前の環境がそのまま残っています。 ダウンロードしたファイルや、設定、デスクトップにあるファイルも残っています。 この再インストールで、MAC MINIは早くて、きれいな初期の 状態になったのでしょうか? それとも再インストールの方法が違ったのでしょうか? まっさらな初期状態に再インストールするには どうすればよろしいのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • itunes10.3からのアップデートができません

    OSはWindows7(32bit)です 空き容量は1.3GBほど残っています これまでもitunesはインストールしていたのですが、PCの?itunesの?調子が悪くなり、一度アンインストールしました その際itunes setupのショートカットはデスクトップにそのまま残っていました (これもアンインストール必要だったのでしょうか?方法が分からずできませんでした) そこから新たにitunesをインストールしました (appleのHPから表示されるダウンロードをクリックしても、「ダウンロードありがとうございました」と表示され何も変化がなかったので、set upからインストールしました) バージョンは確認したところ10.3でした インストール後、itunes libraryは新しい~と表示されたので、自分で調べ、ミュージックのフォルダからlibraryを削除し、正常に動いたところで、ミュージックフォルダからitunesへ再度音楽を移しました itunesは正常に動いています そこで、ipod touch(第4世代)とiphone5sを繋ぐために11.1にバージョンアップをしようとしているのですが、 appleのHPから旧バージョンをダウンロードしようしても、ダウンロード画面には移るのですがダウンロード完了までの残り時間が4時間から減りません ずっとPCの前にいるわけにいかないので、放っておいて後でPCを確認すると「中断しました」と表示されてしまいます 試しに10.7とかをダウンロードしようとしても「残り時間3時間」の表示からほとんど変わらず、最終的には前記と同じく「中断しました」となります itunesの更新データの確認も行ったのですが、更新データに接続できません的な表示がされます WIFIで繋いでいます Windowsの更新も怠っていたので推奨されたものについては全て更新しました(特に問題はなくスムーズに更新できました) 更新、アンインストールするたびに再起動はかけてます itunes setupも一度アンインストールし新しくインストールする必要があるのでしょうか? itunesについては全てアンインストールしたのですが、set upのみ残り削除方法が分かりませんでした iphoneも繋ぎたいので、11.1(11.1.4は良くないらしいので)バージョンをインストールしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか? あまりPCに詳しくなく、上手く表現ができずに申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら助かります

  • CDからシステムを起動できない PowerMacG5/MacOS 10.4.3/Tiger

    付属のインストールCDを入れて、「C」を押しながら起動しても、CDからシステムを起動できません。以前までのバージョンなら、起動できたと思うんですが。 表示される画面は、OSXをインストールする為の画面(言語を選択するウィンドウ)で、そのまま進むとインストールしてしまうし、起動ディスクからCD上のシステムを選択して、再起動をかけても上記のような画面が表示されます。 他の方法をCDからシステムを起動する方法があるのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Cyberduckのアンインストール

    インストールしてあったCyberduckなのですが、バージョンアップをする際に途中で画面を閉じてしまいバージョンアップに失敗したかもしれません。それで、Cyberduckのデスクトップにあったアイコンを「ゴミ箱に捨てる」で削除して、もう一度あたらしくインストールしたのですが、クリックして起動してみても「Dock」にアヒルのアイコンはでているのですがすぐ消えて、画面にもなんの表示もでてきません。 Cyberduckのアンインストールの方法から間違っていたのでしょうか? もう一度、きちんとアンインストールしてインストールしようと思うのですが、Cyberduckの正しいアンインストール方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • アンドロイドにflashをインストールする方法

    アンドロイドのタブレットPCにflashをインストールしたいのですが、 上手く出来ません。 http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq01160102.html このサイト(アドビ公式)を見て進めているのですが、 >>> Flash Player を Android デバイスにインストールする方法 「設定」メニューを開きます。 「セキュリティ」を選択します。 「提供元不明のアプリ」を有効にします。確認のメッセージが表示されたら、「OK」をタップします。 設定画面を閉じ、ブラウザーを起動します。 「Flash Player アーカイブ」で検索するか、または以下の URL に直接アクセスします。 URL : http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html デバイスにインストールされている Android のバージョンに応じて、適切なバージョンの Flash Player をタップします。 ダウンロードが開始されます。そのまましばらくお待ちください。 ダウンロードが完了したら通知を開き、ダウンロードした apk ファイルをタップします。 確認のメッセージが表示されたら「OK」をタップし、インストールを開始します。 この最後の項目でapkファイルを開く事は出来、 「インストール」「キャンセル」というボタンが表示され、そのインストールのボタンがクリックできません。 アンドロイドのバージョンは3.2で、Adobe側のバージョンもそれに合ったものを選択しています。 最新版と2番目に最新のものを試しましたが駄目でした。 何課良い方法を教えて下さい。

  • CCleanerのクッキー保持について

    下記サイトでCCleanerの無料版をダウンロードしたのですが、ダウンロードが完了しソフトを起動しようとしたら「インテリジェントスキャンされたクッキーを保持しますか?」という表示が出て、説明文には「この機能はCCleanerが現在のログイン情報(Hotmail、Gmail、Yahoo Mail等のウェブサイト)について永続的な保持をできるようにするためのものです。」とありました。「はい(Y)(推奨)」か「いいえ(N)」のどちらかのボタンをクリックして選択しなければなりません。今回「はい」を選んでインストールしたのですが、セキュリティの観点では果たして「はい」を選んで良かったのでしょうか。このクッキーを保持することにより、ウイルスやスパイウェア等に感染しやすくなったり情報が漏洩したり、不正アクセスされやすくなる可能性はあるのでしょうか。パソコン初心者ですので具体的で分かりやすいご回答をお願いします。 <ダウンロード先は下記です> http://www.piriform.com/ccleaner/download <ダウンロードしたバージョンは下記です> Download from:Piriform.com

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティVPNを使ってクレジットカード番号の情報漏洩を防ごう!
  • スーパーセキュリティVPNの使い方や対応デバイスについて解説します。
  • ソースネクストのスーパーセキュリティVPNは安心して利用できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう