• 締切済み

ブログでの名誉毀損(被害者)

ブログ上での名誉毀損などについて WHO ISなどで検索した場合 そのブログについてWHO ISで表記される場所(名称)のうち 侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書 や 発信者情報開示請求書など どこに送ればよいのでしょうか 初歩的な質問ですみません

みんなの回答

回答No.1

  裁判所です 情報の開示を求めるのは裁判所の判決が必要です  

nekosa0321
質問者

お礼

ちょっとちがうきがします

nekosa0321
質問者

補足

すみません 侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書 や 発信者情報開示請求書など 上記は裁判所に先立ち 提出するものです ですので、WHO IS 表記のどこに発送するのかを 聞いているのです

関連するQ&A

  • 2ちゃんねる書き込みの名誉毀損について

    2ちゃんねる書き込みの名誉毀損について 掲示板に会社の悪口を書かれ、プロバイダから情報開示をし、 発信者情報開示請求によって住所が開示され、 名誉毀損訴訟を起こす場合。 1)被告側が、「私が書いたのではなく、バイトが書いた」と言った場合どうすればいいか? 2)「誰が書いたのかわからない」と言ったらどうすればいいか? 3)その住所が会社の住所であれば、法人を訴訟することができるか? 4)法人と個人、どちらを訴訟する方が有利か?

  • 侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書について

    インターネットで名誉毀損されています そこで、プロバイダーあるいはブログ管理者あてに 侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書を 送るつもりなのですが送信防止処置のフォーマットが 下記のURLに記載されているのですが 必ず書きのフォーマットを つかわなければいけないのでしょうか もしくは、 フォーマットの内容を記載すれば WORDなどで作ってもよいのでしょうか http://www.isplaw.jp/

  • ブログ中傷について

    私のブログに最近、中傷的なコメントがきます。 コメントを見る限り身近な人からのように思われます。 コメントは認証制にしているため第三者の目に触れる事はありませんが、酷い中傷なのでとても傷付き悩んでいます。 そこで、私はこれを名誉毀損・侮辱罪・プライバシー侵害等で訴えようと思っています。 そこで、質問させていただきたいのですが コメントを読んだのは私一人で第三者の目に触れていなくても訴える事は可能でしょうか? またブログ運営者・プロバイダに情報開示請求して発信者の情報を開示してもらえるでしょうか? アドバイス等お願いします。

  • 名誉毀損とプライバシー

    名誉毀損とプライバシー侵害の違いの一つは、前者は報じられた情報が事実である場合は免責されるのに対し、後者はたとえ真実であろうとも他者に知られたくない情報であると判断されれば免責されないことである、というのは正しいですか?

  • ネット上の名誉毀損と表現の自由

    ブログの文章や画像から、常識的ではないと思われる ファッションであったりTPOをわきまえてないという感想を 別のサイトの掲示板にて書き込んだ場合で その発言自体から個人を特定できないが本人がみたらわかる時は 刑法上の名誉棄損罪にあたるのでしょうか。 ブログ上のハンドルネームとは違う表記にて書き込みがされており 一見してわかるものでもなくリンクなども貼ってなければ個人は特定されず、感想とか批評の範囲となるのでしょうか。 最近ブログで自分を表現したりプライバシーをネット上で発信する人が 多いですが、公開されているものに対しマイナス傾向の感想をすると 個人への誹謗となりえてしまうとおもうのです。 それが事実であっても名誉毀損となるのであれば、表現の自由が抑制される部分もある様にも感じますが、名誉毀損における捜査基準などはあるのでしょうか。

  • HNから名誉棄損で訴えられるか?

    あるサイトでもめました その後限度を超えるものがあり名誉棄損で訴えられないかと考えています その方のサイト上の言動 ・サイト上でのHNしか判りません 刑事事件だったらサイト運営者に情報開示が請求できると思いますが 民事事件の場合でイト運営者に情報開示が請求できるのでしょうか? ・本人が開示を求める ・弁護士が開示を求める やっぱ両方だめなのでしょうか? 開示できたあと裁判は とりあえずこの質問からは外します よろしくお願いいたします

  • 掲示板で同意すれば名誉毀損?

    ある掲示板で他の方が苗字(例○○)のみを示し「詐欺だ」と言った書き込みをしていました。私はレスを付け「○○は素人を騙して悪い」と書き込みました。現在△○という方の代理人から名誉を毀損され損害を受けたとプロバイダーに発信者情報開示請求をしております。しかし、他の方が書き込みにはフルネームや団体名は書き込まれておりません(業種は推測できます)。その上、苗字二文字の内一文字は違う漢字(○○と△○)ですが同じ読み方ができます。先方は「ワザと漢字を間違って書いているが、明らかに私のことを書き込んでいて世間的にも私だと認識できる」と言います。私も周囲もその団体名も個人名も聞いたことがありません。私はその方の名誉を毀損し、また損害賠償責任があるのでしょうか?マナーに欠けた書き込みだったと反省はしておりますが法的責任はあるのでしょうか?またプロバイダー(Y)は損害賠償請求の為に情報開示するのでしょうか?

  • プロバイザー責任制限法ってザル法?

    ネットで商品の誹謗中傷や、著作権の侵害、名誉毀損、信用毀損と業務妨害等がありプロバイザー責任制限法に則り、特定電気通信役務提供者(サーバー管理者)にサイトの削除や発信者情報の開示を求めることができる。 但し、これらの措置を講ずる場合は、発信者の意見を聞かなければならない。とある。 そうすると、どのような侵害行為が立証されても発信者の同意なくして何も変らない。ということですよね? 民事訴訟といっても発信者情報開示に同意がなければ発信者を特定できないですから提訴もできない。 ってことはプロバイザー責任制限法ってザル法ですかね? お詳しい方、宜しくご見解をお願い致します。

  • 名誉毀損について

    昨日か今日当たりから、過去に里親として譲り受けた猫を虐待・殺害したという男性の件が、実名・写真つきでSNSに拡散しています。これは名誉毀損に当たらないのでしょうか? 被害拡大の防止のため、敢えてリンクしませんが、上記のような内容がSNS・ブログ等で拡散されています。私の友人も数名が加わっています。 具体的には「ある男性Xがかつて里親として譲り受けた猫を虐待・殺害し、執行猶予付きの有罪判決を受けたこと」「その男とよく似た男性Yが里親募集で見かけられたこと」「その男性Yが、挙動不審な様子に見え、同様の犯罪を犯すため猫を物色している可能性があること」が記載されており、猫の譲渡会などに参加する人にXに対して注意を呼びかける内容になっています。 拡散の過程においては、もはやXが虐待を再開しようとしていると決め付けるような論評をしている人すらいるようです。 しかし、過去の犯罪歴を他人が勝手に公の場に書き散らすことは、たとえ事実であっても名誉毀損にあたると聞いたような気がするのですが、どうなのでしょう? もちろん、公にするだけの公益性の問題とかもあるのでしょうが。 更に疑問を感じるのが (1) 目撃されたのは、あくまで「似た男性」Yに過ぎないのに、ある男性Xの犯罪歴を吹聴している (2) Yが挙動不審というのは、目撃者の主観にすぎない。 (3) まして、YやXが殺害する猫を物色しているというのは、目撃者の推測と可能性に過ぎない。 (4) そもそも、その「目撃情報」自体が事実であるか、何らの写真等の証拠もなければ、情報の出所の保証もない(拡散を求めるブログでは「友人からのツイッター情報なのですが」としか書いていない)。 にも関わらず、ある男性の犯罪歴をみんなで拡散して回ることに問題はないのでしょうか? さらに言えば、そのSNS投稿には、指名手配のように男性Zの写真が添付されているのですが、 (5) この男性Zが、その「猫を虐待・殺害し有罪判決を受けた人物X」と同一人物という確証が不明確 (6) そもそも、肖像権の侵害では? (7) 写真の出所によっては著作権の侵害では? という懸念を感じます。 仮に「物色している」というのが勘違いであったり、 添付されている写真が別人であった場合、取り返しのつかないような人権侵害が行われている気がしてなりませんし、そういう懸念すら認識できずに安易に拡散を続ける人がたくさんいることに恐ろしさすら感じます。 これら、法的に見て、問題はないのでしょうか? 拡散に参加している友人たちへの影響が心配です。

  • 他サイトから転載した記事でも名誉毀損になりますか?

    とあるブログに個人名等をさらされ名誉毀損とも受け止められる記事が掲載されており、 そのブログを見つけた別の人が掲示板にそっくりそのままブログの記事を転載し転載元となるブログのURLを記載しました。 その掲示板を個人名等をさらされた人が見つけブログの記事を書いた人ではなく掲示板に転載した人を名誉毀損で訴えようとしています。 この場合転載した人にも名誉毀損は成り立つのでしょうか? ちなみに今現在はブログの記事は削除されておりキャッシュやログも残っていない事から 元の記事の出所がブログである事の証明は不可能に近いですが、 さらに別のブログでも全く同じ記事が転載されており記事の出所が同じである事は証明出来ます。 元記事を書いた人からの著作権侵害というのは理解出来ますが、 さらされた人から転載した人への名誉毀損が成り立つのかどうか教えてください。

専門家に質問してみよう