• 締切済み

BDZ-AT970T BD-R初期化不可

HDDからコピーしたいのですが、「初期化できません」のメッセージが出るばかりで、できません。 録画済みのBD-R は、再生できます。 リセットボタンを押しても、電源コードの抜き差しをしても、改善されません。 とても困っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.3

こちらは強制再始動で治ったようです。 http://unsolublesugar.com/20130504/161430/ BD全部が初期化されている訳ではありません。 シャープが2010年から初期化済みのディスクを発売しているようですが、まだ少ないのが現状です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/356573.html 市販のBDの殆どは未初期化で、レコーダーに入れると初期化を促すメッセージが出ます。 ムーブは最後の1回目を言います。 http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvdigital/pra5000.htm BD-RWというブルーレイディスクはありません。 再書き込み可能なものはBD-REです。 http://www.weblio.jp/content/Blu-ray+Disc+Rewritable

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.2

追記:ダビング10なら「コピー」でも表現はあっていますが、現状「ムーブ」と表現したほうが良いです。 NO.1さんが記載されていますが、 BD-Rは「記録(Read)のみ」ですので、追記は容量限界まで可能ですが、 一度BR側で情報を削除してしまうと、二度と復活できません。 また、記録領域が書き込み不可領域になるだけですので、初期化自体BD-Rにはありません。 HDD側(BRデッキ)に移動したい場合は「ムーブ」で移動して下さい。 また、「ファイナライズ」処理をしてしまうと、 HDD側(BRデッキ)への「ムーブ」も出来なくなります。 「初期化」が出来るディスクは、BR-RW(Read&Write)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは! お困りの事少しでもお役に立てれば嬉しいです(^_^)/ あの確認なのですが、 初期化しようとしている媒体は何ですか? 例えばHDD Blu-ray DVDとか。 BD-Rを例に掲げられているので、 もしかしてBD-Rを初期化しようとしていますか? BD-Rはすでに一度でも書き込み(録画や録音など)をしてしまうと、 初期化は規格上できません。 ディスクの全領域を初期化ができるのは再書き込みができるBD-RWです。 BD-Rは一度書き込んでしまうと、 記録した領域の他にも記録できたはずの残りの領域も含めた、 全ての領域を以後一切(2度と)書き込みが出来ないようにしてしまう、 ファイナライズ処理をしてしまいます。 もし分からない事や詳細があれば追記してください。 快適なPCライフを!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sony製BDZ-EW1000 BD再生録画できず

    Sony製BDZ-EW1000にて突然BD再生も録画できなくなりました。以前は録画不良ありましたが、BD-R DISCの問題と思っていました。現象としてはBDの読み込みはしているようで、タイトル画面はでますが、再生ボタンを押すとそのまま固まってしまいます。リセットや電源コードを抜いて放置もしまししたが、改善しません。 ちなみにDVD-Rの再生は問題ありません。BDレーザーの故障でしょうか?ご存じの方、お教えいただけるようよろしくお願いいたします。

  • BDZ-AT500ダビングできない

    BDZ-AT500、BDにダビングできません。ダビング始まるのですが、1~2%のところ途中で止まり、スタート画面に戻ります。BDの空き容量は認識されます。特にエラーメッセージは出ません。リセットボタン、電源コード抜き差しも行いましたが変わらずです。BDを交換しても、ダビングする番組を変更しても、だめでした。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-AT700の不作動について

    BDZ-AT700を使用していますが、BDの市販ソフトを認識しなくなりました。国内販売の映画ソフトで従前は認識していました。当機種のHDDからBDメディアに録画する事は出来ます。また、そのBDを再生する事は出来ます。本機のリセット、電源コードを外す事を試してみても改善は見られません。DVD、CDの再生は可能です。ソフトウェアバージョンは18.3.022となっています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニー製BDレコーダーBDZ-ZT1000不具合

    初めての質問です。 2016年12月に購入したソニー製ブルーレイレコーダー「BDZ-ZT1000」を使用しています。 半月前は内臓HDDに録画した番組をBD-Rにダビングできていましたが、 急にBD-Rを読み込まなくなり、ダビングができなくなってしまいました。 新品のBD-Rを挿入していますが、挿入後の表示は 「ディスクを確認しています。」 しばらくして 「このディスクは操作できません。」 「ディスクを初期化できませんでした。ディスクに傷や汚れなどないか確認してください。」 その後ダビング画面にいくと 「ディスクに録画残量がありません。不要なタイトルを削除してください」 となりダビングまで進みません。 BD専用のクリーニングディスクも同様の表示となり、操作できません。 ちなみに過去にダビングしたBD-Rは再生できます。 またDVD-Rにつきましては再生もダビングも可能です。 リセット操作や電源に抜き差しも試みましたが改善されません。 どなたか改善策をご教示いただければ大変n助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-T75で作成したBDディスクの再生

    ソニー ブルーレイレコーダーBDZ-T75で作成した複数枚のBDディスクを再生しようとしたが、「見る」のタイトルで、”予約確認”と”HDD”の間の”BDの円盤”が現れない。また、”ディスクダビング”では”ダビングできないディスクが入っています。ダビングできるディスクを入れてください”が表示されます。 なお、リセット(再起動)、電源コードの抜き差しは、改善しませんでした。ソフトは最新版です。 対処方法がありましたら、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD-RにHDDからコピーができない。

    BD-RにHDDからコピーができない。 ブルーレイディスクDVDレコーダーBDZ-AT350SでTV番組を記録したものをBD-R(25GB)にコピーしようとすると「ダビングできないディスクです。ダビングできるディスクを入れてください。」との表示がでて、コピーができません。 機器本体の表示ではBD-Rであることは認識をしております。 BDは購入してきたばかりのもので、おかしな状態です。 そこで、「ソニーの総合サポート」の掲示板で確認をしてみました。 そこには、リセットボタンを押してリセットを試してみる。ついで、電源コードを引き抜いて暫くしてからコードをつないで、電源を入れ直してとありました。これをやってみました。その上でコピーを試みましたが、上記の表示がでてコピーができませんでした。 この解決策について、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-AT770Tを使用してます。

    ブルーレイディスクの再生、録画ができなくなりました。 リセット、コンセントの抜き差しもしました。 アップデートもこころみたのですが、うまくいきません 何か方法がありますか?

  • BDZ-RS10でBDが再生できなくなった

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】ソニー BDZ-RS10 【SWバージョン】 16.3.028 【困っている事】 3か月ぶりに、BDをみようとしたが、「このディスクは再生できません」の表示がでるようになりました。DVDの再生はできるが、BDはどのディスクも再生できません。 本体のリセットや電源コードを抜き差しをしてみましたが治りません。 BDの再生だけかできなくなる原因はありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-RX50 突然BDの再生ができず

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 BD/DVDレコーダー【機種名】BDZ-RX50 です。 突然、今まで見ることができていたBDの再生ができなくなってしまいました。 DVDの再生やHDD録画の視聴は問題ないです。 コンセントを1時間位抜いて、再度電源を入れたり、リセットボタンを押して見たりしたのですが、BDのみ反応しません。 何か他になおすのに試みる方法あれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Sony BDZ-EW1000 BD再生録画不可?

    BDZ-EW1000使用中ですが、HDDとDVDは元気に動いているのですが、BD-R再生録画だけが急にできなくなってしまいした。システムエラーやCAN`T USE等のメッセージはなく、BD-R内情報は読みとっているようですが、再生すると画面フリーズします。BDドライブの不具合と思い、中古ドライブを換装しても直りませんでした。 ところが、BD-ROMやBD-REでも同様にチェックしてみたところ、元BDドライブ及び中古ドライブともBD-ROMで再生可能、BD-REでの再生録画可能が確認されたのち、BD-Rの再生録画を試したところ、両BDドライブともBD-R録画再生できるようになりました。 なぜこのようなことに復活することができたのか大きな謎ですが、どなたか理由がわかるかたいらっしゃいますか?基板に問題があってまた壊れてしまうことを心配しています。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定インク補充後の印刷状況確認コピーができない問題について
  • 接続環境はWi-Fiで、使用デバイスはiPhoneSEです
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特に記載なし
回答を見る