• ベストアンサー

Excel2010文章が開けない

nomuinu(@nomutakumi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

可能性1:既定のプログラムの設定がおかしくなっているのでは? OSが不明なので10を例に挙げますが、 ・エクセルファイルを右クリック ・プログラムから開く ・別のプログラムを選択 ・エクセルを選択 ・常にこのプログラムで.xlsxを開くにチェックを入れる ・OKを押してファイルを開く これでいかがでしょう。 まぁ一番確実なのはOfficeの修復(プログラムのアンインストールから選択実施)や再インストールだと思います。

jx4076
質問者

お礼

大変、ありがとうございます。 役に立ちました。

jx4076
質問者

補足

プログラムから開く ↓ Microsoft Excel Microsoft Office 2010 component と、出ますが、Microsoft Excel では、立ち上がりました。 Microsoft Office 2010 component では、先に記入しました、エラーが出ます。 修復方法はございますか。 Office 2010 のソフトがありますが、既存のOffice 2010 を一度、プログラムのアンインストールして、再度インストールし直すという事ではいかがなものでしょう。

関連するQ&A

  • win32アプリケーション

    Windows7で、Excel2010ファイルを開こうとすると、下記メッセージが出ます。 C:\Users\NEC-USER\Desktop\○○.xlsx-は有効なwin32アプリケーションではありません。 win32アプリケーションをインストールすると解決しますか。 解かり易くインストールする方法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • フォルダーの開き方を教えてください

    PC(Vista)で加工・保存したものを別のPC(XP)で開こうとしたら、「フォルダーが開けません」のメッセージが出てきます。そして、ExcelだったフォルダーからXLSXファイルに変わり、それをクリックしても「・・・XLSXは有効なWin32アプリケーションではありません」のメッセージが出て開くことができません。このようなことは、これまでにも何度ありましたが「しょうがない」で済ませていました。これって本当にXPのPCではファイルが開けないものでしょうか? もし、開けるようであればそのやり方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • excel2013で印刷すると荒くなる

    excel2003のブックで白黒画像(autocad,eps)が貼られていて、そのブックをexcel2013で印刷すると画像が荒くなるというか、ぼやけたようになってしまいます。 excel2013で名前をつけて保存でpdfにしてpdfから印刷しても同じです。 excel2013で名前をつけて保存でxlsxにして開きなおしてから印刷しても同じです。 最初からexcel2013で作成されたものでは当現象はおこりません。 excel2003で印刷すれば問題ないのですが、良い方法があれば教えてください。 os:win7 64bit

  • Excel2010のファイル保存形式について

    誤字がったので質問しなおします。 会社でExcel2010を使用しています。 OSはWinodws7です。 今まで「名前をつけて保存」しようとすると、 「ファイルの種類」というところに、プルダウンでいくつも選択肢がありました。 自分は自宅のofficeが2003なので「Excel 97-2003ブック(*xls)」(だったと思います。)で保存していたのですが、 急に「ファイルの種類」が「Excelファイル(*xls)(*xls)」「テキストファイル(*txt)」「CSVファイル(*.csv;*.*)」の3種類しか出なくなってしまいました。 ただこのまま「.xls」で保存すると今度開くときに 「開こうとしているファイルは、実際にはその拡張子が示すファイル形式ではありません。このファイルを開く前に、ファイルが破損していないこと、信頼できる発行元からのファイルであることを確認してください。ファイルを今すぐ開きますか?」と表示されます。 これはなぜでしょうか? 拡張子を手動で「.xlsx」に変更すると開くことができます。 ただ「.xlsx」だと自宅の2003では開かないし、「.xls」のままでも2003では開きません。 思うに、拡張子は「.xls」になっていても「.xlsx」形式で保存されているような気がするのですが。。。 どなたか現状を修復し、従来通り正しい2003形式で保存する方法を教えていただけないでしょうか。

  • ブックをスマホの Excel で開けない!

    Win7 のパソコン上の Excel 2013 で作成したばかりのブック(20KB)を、Android 6.0 のスマホの SDカードにコピーして、Excel 16.0.7127.1010 で開こうとしたら、 > ファイルを開けません。 > 申し訳ございません。何らかの理由により、ブック.xlsx を > 開くことができません。 なんてな素っ気無いメッセージに見舞われました。 以前から当該スマホにコピーしていた他のブック(153~200KB)は問題なく開きます。 問題の原因として、どういうことが考えられますでしょうか?

  • エクセル 保存是非のダイアログを出さずに保存VBA

    エクセル 保存是非のダイアログを出さずに保存VBA エクセルファイルの ひとつのブック L.xlsxの特定のセルを 別のブックR.xlsxのセルにコピーするを VBAコードで コピーまでは出来たのですが R.xlsxのブックを保存するかどうかの ダイアログが出てしまいます これが出ないで保存できるように ActiveWorkBook.Save これを入れてもやはり保存是非の確認が 出てしまいます コードは -------------------- Sub ID移動() Dim x As Workbook Dim y As Workbook Workbooks.Open Filename:="C:\Users\USER\Desktop\ACCESS\L.xlsx" Set x = Workbooks("L.xlsx") Workbooks.Open Filename:="C:\Users\USER\Desktop\ACCESS\R.xlsx" Set y = Workbooks("R.xlsx") y.Sheets("sheet1").Range("A2") = x.Sheets("output").Range("B2") x.Close y.Close ActiveWorkBook.Save End Sub ------------------ 保存是非のダイアログがでないで 保存できるための方法を 御教示いただけますか win10 office365 すみませんが 宜しくお願い致します

  • Excel 2013 本来の行列数にするには?

    Excel 2002 を長年使い慣れ過ぎた(?)ために、Excel 2013 を手にして既に10ヶ月経とうとしているのに、その操作に戸惑っている始末です。 1.急ぎの仕事の場合は、ツイツイ Excel 2002 で作業し、不都合が生じたらその __ブックを Excel 2013 に読み込む 2.直ぐに、そのままの状態で[名前を付けて保存]を実行 3.[ファイルの種類]の“Excel 97-2003ブック(*.xls)”を“Excelブック(*.xlsx)”に切り __替えて[保存]ボタンをパシーッと叩き付け を行なっている次第です。 其処で、先ほど困った状態になっていることに気付いたので、質問させていただきます。 各バージョンの行列数の仕様が次のとおりであることは承知しています。 _______行数___列数_ Excel_2002:__65,536___256 Excel_2013:_1,048,576_163,384 バージョンアップで、例えば IFERROR()関数等が使えることも Excel 2013 に切り替える理由の一つですが、今回は従来の列数 256 が1年の日数にも満たないことにありました。 新規関数等は直ぐに使えるので、読み込んだだけでなく“Excelブック(*.xlsx)”で保存すれば行列数も拡張されるものと信じていたら、何ということでしょう、ソノマンマであることに呆然としました。 “Excelブック(*.xlsx)”本来の行列数に拡張する手段はないものでしょうか?

  • excel文章が壊れました【再質問いたします】。

    excel文章が、やはり、うまく修復できません。 先にご相談させていただきましたが、再度、質問させていただきます。 文章が下記のように変わってしまいました。 「c・T クヌj順ァ・モJ€{#O(ィ>?=埖瓷+リx」V・・ェ」 「ヒン$ウ~書・ヽ1hWc=2~[頌窄\・2、ンウ,rソYaネ<ョム%vAォ:マt「毫ウ・rm ニ」 このように、文字が読めなくなり 直す方法がございませんでしょうか。 [前の質問内容です] 古いバージョンのexcelを開こうとするのですが、次のようなメッセージが出て、開いても文章全体が文字化けのようになります。 開こうとしているファイル○○○xlsは、実際にはその拡張子が示すファイル形式ではありません。このファイルを開く前に、ファイルが破損していないこと、信頼できる発行元からのファイルであることを確認してください。ファイルを今すぐ開きますか? ファイルの種類:Microsoft Excel 97-2003ワークシート(.xle) 現在のバージョン Microsoft Excel 2010 また、破損している場合の修復ソフト(できれば、フリーソフト)など、修復方法などをご存じでしたら、教えてください。 あまり、詳しくないので、できれば解りやすい方法があれば、宜しく、お願いいたします。

  • Excel2007VBAファイルの表示について

    ●質問の主旨 開いたダイアロボックス内のファイルについてエクセルファイル(.xlsxのみ)を 対象としたいと考えています。 下記コードをどのように書き換えればよいでしょうか? ご存知の方ご教示願います。私はVBA初心者です ●質問の補足 作成した下記のコードでは 「実行時エラー1004:GetOpenFilenameメソッドに失敗しました」 と表示されます。 参考書2冊読んで全くその通りに引用していて、なぜエラー表示に なるのかよく分かりません。 またTarget = Application.GetOpenFilename("Excelブック,*,xlsx")を Target = Application.GetOpenFilename()にするとダイアロボックスは 表示され、その中にあるエクセルファイルは表示されます。 ●コード Sub Sample3() Dim Target As String Target = Application.GetOpenFilename("Excelブック,*,xlsx") If Target <> "False" Then Workbooks.Open Target Else MsgBox "キャンセルされました" End If End Sub

  • 上位バージョンのEXCELを開く方法

    EXCEL2000を使用しています。(たぶん)EXCEL2003で作成されたBOOKを開くことが出来ません。何か方法はありますか?このBOOKの拡張子は「xlsx」です。