• ベストアンサー

Groove music は速度調整できましたよね

Win10 に入っているGroove music は速度調整できたと思いましたが・・・。右の方に標準、遅い、速いの 切り替えがでたと思うのですが??? そんなものは無い? 私の思い違いでしょうか? あるとすればどうすればスイッチ表示できますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

確認しましたが、Grooveミュージックにはないと思いますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12149418917 もしかして、Grooveが、「既定のアプリ」になったのでしょうか? 「Windows Media Player」には、「再生」メニューにある「再生速度」で、速く、標準、遅くの切り替えがありますから、これを既定に設定してみましょう。 (Windows10の既定のプログラムを変更する方法) https://o-way.net/how-to-change-the-default-program-for-windows10/

noname#232807
質問者

お礼

ありがとうございまし。た

noname#232807
質問者

補足

Grooveを「既定のアプリ」のアプリにするつもりは無かったのですが、最近win10を購入したもので、珍しがって使っています。やはり速度調整はないのですねぇ。「Windows Media Player」、i-tune, とも速度調整できますので、そちらにしましょうかね? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Grooveミュージック」の不具合

    Windows10のアップグレードをしたら、「Grooveミュージック」で再生していた曲が途中で止まってしまいました。アップグレードする前も再生しようとしても「Grooveミュージック」の表示がブルーのまんまになってしまい再起動して聴いていました。 Media playerの時はそんな事は皆無だったのでとても不信感を持っています。 それらを解消する方法はあるのでしょうか。あるいは、「Grooveミュージック」に代わるお勧めの音楽アプリがあったら教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iPad「ミュージック」の再生速度調整

    iPad(旧)で以前は「iPod」アプリを使用しポッドキャストなどを聞いていたのですが、 OSをiOS5にバージョンアップした際、「ミュージック」アプリに変わってしまいました。 以前、右上のほうにあった再生速度調整のボタンがなくなってしまい、 再生速度が1/2のまま変更できず困っています。 解決方法を検索してみたのですが見つかりません。 調整方法をご存知の方、教えてください。

  • Grooveミュージックで音楽再生中にフリーズする

    昨年、11月にlenoboのゲーミングノートパソコンを購入しました。LEGION Y720でWin10 Homeです。ここ最近ですが、問題は、Grooveミュージックで音楽を聴きながら、Visual Studio Codeエディターでhtmlのコーディング最中や、それ以外で言うと音楽を聴きながら、圧縮ファイルを展開したりと、音楽を聴いているときに、結構な頻度でフリーズいたします。DTM関係のソフトも多数入れていますが、DTMで作業中にフリーズすることはなく、おそらく、リアルテックのドライバー絡みか分かりませんが、Grooveミュージックで再生しようとしたり、再生したまま作業したらフリーズといった現象に悩まされています。検索エンジンで、検索すると、過去にも同じような問題で書き込みをあちらこちらで見かけます。lenobo公式サイトでも、最新のドライバーをダウンロードして適用してありますが、問題は解決せず、困っています。ただ、Windows Media Playerなどは、まだ試していません。iTunesでは、少しの時間でしか再生していないせいか、問題はない様子です。何か良い解決策はないでしょうか。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • [コントロールパネル⇒…⇒]日付と時刻の調整]

    Win10 Pro のデスクトップ機を使用しています。 タスクバー上の右側にある日時表示の[時計を右クリック]して[日付と時刻の調整]を選択すると、 > 時刻を自動的に設定する > タイムゾーンを自動的に設定する という2つのスイッチが表示されます。 [日付と時刻の調整]は[コントロールパネル]からも行えるはずですが、[コントロールパネル]⇒[時計、言語、および地域]からどういう手順で辿ればその2つのスイッチに行き当たりますか? 教えてください。

  • 電気グルーヴのサンプリング元

    電気グルーヴ(電気GROOVE)のN.O.で使われている ボイスサンプル「we love music just disco sound hey」 (と言っていると思います)のサンプル元を探しています。 たぶんとても有名な曲だと思うのですが。 また、スネークフィンガーの冒頭のビースティボーイズの サンプリング、シャングリラのスプリングレインのように、 彼らの曲のサンプリングの元ネタをご存知の方が いらっしゃいましたら可能な限り教えてください。 (662BPMBYDGはソースが書いてあるので、それ以外でお願い します)

  • プログラムから開くの選択数を増減するには?

    【Win10】MP3、WAV等のファイルを右クリックするとGrooveミュージック等4つのプレーヤーが選択可能になります。 ここにGOM Playrを追加するにはどうすれば良いのでしょうか? また、不要な物を削除するにはどうすれば良いのでしょうか? お分かりになる方回答宜しくお願い致します。

  • エアロビックスで使用するCDの速度調整について

    ロンドン・オリンピックでちょっと有名になったフィットネス・クラブに通っている 者ですが、スタジオで使用するデッキが壊れていて、修理をお店にお願いしました。 (液晶表示と速度調整のピッチが使えない状況) 一応、3ヶ月程掛けて修理をして頂きましたが、液晶表示のみ修理されていました。 速度調整に付いて再修正をお願いした所、「著作権法上、エアロビックスで使用する CDの速度調整は違法性があり、操作出来ないように対応した」との 回答を頂きました。 又、全国の全支店について、速度調整をしないように通達しているとも、回答をいただいました。 ただ、如何考えても屁理屈としか思えません。色々調べると、「再生速度」も著作権上 問題あるとのこ事ですが、この辺をクリア(著作権の再生速度)した、エアロ用の CDは発売されているでしょか。

  • ワークグルーブ一覧が表示されません。

    LANに新規でPCを1台追加してワークグルーブ名とコンピュータ名を入力して再起動をかけた後、確認のためにワークグルーブ一覧をだそうとしたところ、一覧が表示されません。 対処方法が分かりません。 どなたか、分かる方がいましたらご教示お願いします。

  • メディアプレーヤーのインストール場所はどこ

    Windows10に標準インストールされている、カタカナ表記のメディアプレーヤー(旧Groove ミュージック?)は、どこにインストールされているのでしょうか。スタートメニューのアイコンを右クリックしても「ファイルの場所を開く」がなく、どこにあるのかが分かりません。

  • Cubase7でgroove agentの不具合

    Cubase5からCubase7へアップグレードしました。OSはwin7です。 5で作成したプロジェクトを7で開いたところ、 VSTIのGroove Agent ONEから groove agent one failed to locate samples とエラーが出ました。 Groove Agent ONE自体は立ち上がるのですが、音が鳴らない状態です。 サンプルデータのリンクが外れているようですが、どこを参照すれば良いか分かりません。 Locate the file : ○○○.wav と出ておりますので、そのwav名でCドライブ全体を検索しても出てこず、 C:\Users\○○○\AppData\Roaming\Steinberg\Content\VST Sound あたりの階層も調べましたが、それらしいデータが分かりませんでした。 インストーラーの Cubase_7_Installer_win\Cubase 7 for Windows\Additional Content\VST Sound にあるGroove_Agent_ONE_Content.msiで再インストールしても変わりません。 Cubase7自体も再インストールしましたが変わりません。 解決策を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

宛名印刷がズレる件
このQ&Aのポイント
  • 宛名印刷2枚目以降が下にズレる問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で、宛名印刷がズレる問題が発生しています。
  • ブラザー製品に関する宛名印刷のトラブルに至り、解決策を探しています。
回答を見る