• ベストアンサー

FlashのActionScriptについて。

UNAHOの回答

  • UNAHO
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.5

的はずれかもしれませんが、 _root.A.gotoAndPlay("5") この"5"に移動した後も上記のスプリクトが残っている場合、それが優先されてBを受け付けないということではないでしょうか? もしそうなら、移動後のAのキーフレームのon(press)を削除してみて下さい。 ちなみにgotoAndPlayとgotoAndStopの使い分けは関係ありませんよね。

hirosan_4
質問者

補足

gotoAndPlayとgotoAndStopは関係ありませんでした。 なぜうまくうごかせないんでしょうね。 昨日から一日中悩んでいます。TT インスタンスもスクリプトも間違いがないのでしたら、他に原因はないでしょうか? (ちゃんと、シンボルの方にも、インスタンス名はつけてありますよ。笑) なにか、これが足りないんじゃないと思う方ぜひ、アイデアをください。 お願いします。

関連するQ&A

  • FlashのActionScriptについて

    FlashのActionScriptについて Flash CS4(AS2.0)を使用 Flashに関しては初心者で、色々な参考書を見ている中で、 AkutionScriptの書き方に色々なパターンがあって分からなくなりました。 アクションを書き込む際、 (1)専用のActionScriptのフレームを作成してそこに書く (2)ボタンインスタンスに書く (3)対象のシンボルのフレームに書く 上記3つの方法はそれぞれどのような違いがあるのでしょうか?又、どのようにして 使い分けするのでしょうか?

  • Flashでボタンをつくっているのですが、actionscriptをつ

    Flashでボタンをつくっているのですが、actionscriptをつかってボタンをクリックさせたいのですが、アクションパネルのところに「現在の選択範囲にアクションを割り当てることはできません。」と表示されてしまいます。 参考書に附属されているflaをみたところ、Actionscript1.0、2.0となっているのですが、作成しているのはActionscript3.0で作っています。 ====== on (release) { /*↑ボタンが押されて離されたら*/ _parent.gotoAndPlay("about"); /*↑「about」ラベルへ移動*/ } ====== このようなscriptをいれたいのですが、うまくいきません。 ムービークリップでボタンを作るまではできました。その後、何かが抜けているのかして上記のようなエラーがでます。 flash初心者のため、どういう風に書いて質問させていただいたらよいのかわからないのですが、参考flaと見比べたときに「シンボル定義」のなかにあるムービークリップがひとつたりませんでした。(このムービークリップは「navigation」というものですのでそれがありません。) 質問するにはあまりにも情報が少ないかもわかりませんが、何卒ご教授いただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASH、on (press)で…

    FLASH5を使用中です。 1フレーム目~3フレーム目ににあるボタンシンボルに on (press) { gotoAndPlay (2); } というアクションを書いています。 フレーム1~3には全てstopが書かれています。 マウスでクリックすると2フレーム目に移動するのですが、 その状態でもう一度クリックすると3フレーム目に移動してしまいます。 さらにもう一度クリックすると2フレーム目に戻ります。 これはどうしてなのでしょうか? どうすれば3フレーム目に移動させず、2フレーム目を繰り返す事ができるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 【flash】ムービークリップ内のフレームへのジャンプ

    flashの初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ムービークリップ内でgotoが効きません。 「sumple」というムービーシンボルの中に配置したボタンシンボルを押し、 同じ「sumple」の中に名づけてある「a」というフレームに飛びたいのですがどうすればよろしいのでしょうか? 現状、ボタンを押したら行き先がわからないのか頭に帰ってきます。 アクションは on (release) { gotoAndPlay("a"); } です。 どこに何を足したら…いいんでしょうか… よろしくお願いします

  • FlashのActionScriptについて

    FlashのActionScriptについて質問です。 Yesか Noを選択する、診断テストみたいなフラッシュを作りたいのです。 1フレームには一番はじめの Yes Noが表示されています。 それのどちらかのボタンをクリックするまで、次のフレームに流れないようにするには、 1フレーム目にstop();でよいのでしょうか? それとも、sotoAndstopとかなのでしょうか? また複数のレイヤーがあるときstop();などのアクションスクリプトは 全部につけなければいけませんか?

  • 「ActionScriptでディレイみたいな制御」に関して

    こんにちは、初心者ですがお世話になりますm(__)m 使っているのは、Flash MXです(Ver6)主に書籍見ながら触っているところです。 【内容】 2フレーム目から、30フレーム目までモーショントゥイーンをいれてます。 30フレーム目にActionScriptにより、gotoAndPlay(2); で2フレーム目に戻して繰り返してます。 これを、30フレーム目に到達した際、10秒経過してからgotoAndPlay(2) で 移動させたいのですが、なかなかうまくいきません…。 ヒントみたいなので結構ですので、宜しければ返答のほうをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • フレームラベルを使った複数指定について

          |1     |5   |10    |15   |20 レイヤー1 |▲*1*   |▲*2* |▲*3*   |▲*4* |▲*5* | レイヤー2 |●>--→|●--→|●>--→|●--→|●--→| レイヤー3 |●>--→|●--→|●>--→|●--→|●--→| レイヤー1にはフレームラベルが記入されています。 1フレーム目のレイヤー2のボタンは on(press){ gotoAndPlay("*1*"); gotoAndPlay("*2*"); } 1フレーム目のレイヤー3のボタンには on(press){ gotoAndPlay("*1*"); gotoAndPlay("*3*"); } としています。 こちらはきちんと正常に意図通りに動きます。 10フレーム目のレイヤー2には on(press){ gotoAndPlay("*3*"); gotoAndPlay("*4*"); } 10フレーム目のレイヤー3には on(press){ gotoAndPlay("*4*"); gotoAndPlay("*5*"); } としてみましたが、こちらは正常に動きません。 指定の仕方としては誤っているでしょうか? もし間違いでしたら正しい指定の仕方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashのセーブ機能の作り方

    こんにちは。はじめて質問させていただきます。 説明に不備がございましたら、申し訳ございません。 Flash暦は長くないのですが、 CS3 AS2.0を使用して、現在着せ替えを製作しております。 服や髪のアイコンを用意し、visibleを使ってアイコンをクリックで該当の箇所に 該当の服や髪を表示したり非表示にして着せ替えを作ることができました。 はじめは外部swfを読み込んでいたのですが、保存機能をつけたいため 上記のような仕様に変更いたしました。 しかし、保存がうまくできません。 1フレーム目にガチャへ、お家へ、アバターへといった選択肢を設け 2フレーム目にアバターを作っております。 2フレーム目には 「読み込み」「保存」ボタン 各アバターを表示させるためにクリックするアイコン「a1_1」「h1_1」 クリックで表示されるアバター画像「a1」「h1」 こちらを配置しております。 a1を髪と致しまして、h1をスカートにしています。 (2フレーム目)メインに ---------------------------- stop(); save=SharedObject.getLocal("sample"); ---------------------------- こちらを記入しており a1を表示させるためにクリックするアイコンには ---------------------------- on (release) { a1._visible=true; a1 = true; } ---------------------------- h1も同様にしてあります。 「保存」をボタンシンボルに変更し ----------------------- on(release){ _root.save.data.check=1; _root.save.data.a1=_root.a1; _root.save.data.h1=_root.h1; } ----------------------- 「読み込み」ボタンも同様にボタンシンボルに変更し ----------------------- on(release){ _root.a1 = _root.save.data.a1; _root.h1= _root.save.data.h1; } ----------------------- ちなみに表示される髪自体には ----------------------- onClipEvent(load){ _visible = false; } ----------------------- このような記載をしております。 アイコンクリックで画像の表示はされるのですが、 「保存」「読み込み」ができません。 いろいろ調べては見たのですが、どうしてもわかりませんでしたので 質問させていただきました。 どうか、アクションスクリプトに詳しい方ご回答よろしくお願いします。 また、もしこれを ---------------- on(press){ startDrag(this); } --------------- --------------- on(release){ stopDrag(); } --------------- これらを使って動かせるようにした場合 動かした状態を保存することなどはできるのでしょうか? また、外部swfを使った着せ替えの場合、保存はできないのでしょうか? 外部swfの場合アイコンには -------------- on (press) { _root.loadpoint2.loadMovie("he6.swf"); _root.loadpoint2.gotoAndPlay(1); } -------------- loadpoint2=空のムービークリップ he6.swf=髪型の配置してあるswf たくさん聞いてしまってすみません… ここでの質問も、Flashも初心者のため 情報不足でしたら大変申し訳ございませんが、 どうかご教授いただければと存じます。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • このFLASHファイルが動かないわけは…。

              1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 a         ●|●                          ※ボタン。「1」にthis stopが入ってます b         ●                             ※ムービー c         ●   |●|●                    ※「3」にthis stop。ボタン d               ●                        ※ムービー。シーン上の名前は「vision」 cのボタンに on(press){ _root.vision.gotoAndPlay(2); } on(press){ this.gotoAndPlay(3); } と入ってます。 dのムービークリップは           1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 a         ●|●  > ● のような感じです。 ※「1」にthis stopが入ってます。 cのボタンをクリックしてもdのムービーがきちんと動きません。 どこがダメなのでしょうか?

  • Flash、ボタンが動かない!?

    Flashでコンテンツ制作中です。 ボタンが思うとおりに動きません。 まず、シーン1上に、レイヤー10枚400フレームほどでアニメーションを作っています。 まずは、あるボタンをクリックすると、他のフレームに移動するように作っています(移動はすべてフレームラベルをつけて移動しています)。 移動先はアニメーションなのでシンボルでアニメーションクリップ化しています。 そのアニメーションクリップはいくつかのボタンの集合体です。ボタンをクリックするとまた別のフレームに飛ばしたいのですが、うまく出来ません。 ボタン自体が動いていないわけではありませんでした。 on (release) {getURL("http://www.~~/");}にするとちゃんとページを表示します。 on (release) {gotoAndPlay("main");}とすると移動しません。 on (release) {gotoAndPlay("シーン 1", "main");} でもダメでした。 ラベルのスペル間違えではないとした場合、他に何かダメな理由が考えられることはありますか? よろしくお願いします。