• ベストアンサー

もし、J-アラートが発令されたら、どうする?

北朝鮮がミサイルを発射する可能性が、どうのこうのでちょっと騒がしいですが、そこで注目されているのが「J-ALERT(アラート)」(全国瞬時警報システム)です。 そこで、もしミサイルが発射されたとして、このJ-アラートが発令されたら、皆さんはどうしますか?街中だったら、地下街や地下鉄、地下室などへの避難が言われていますね。 そうでなくて、もし家にいたら・・・ とりあえず、テレビやラジオをつけて様子見ですか? ミサイルが発射されて着弾するまで、およそ7~10分くらいだそうですが、その時間の中でどういう行動をとると思いますか?とりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33319)
回答No.2

どうもしません。 理由は簡単で、質問者さん自身も書いておられるように、またこの手の質問でいつも私が回答しているように「アラートが鳴る頃はもう着弾しているだろうから」です。 これは実例があって、かつて北朝鮮が日本を刺激しないようにか南に向かってロケットをぶっ放したことがありましたが、沖縄県の有線放送でその速報が流れたとき、もうとっくに着水した後でした。 それに仮に着弾前だとしても、どこに落ちるかなんて分かりません。試算したら通常弾なら屋外のだだっ広い場所でも500メートル以内、市街地などなら200メートル以内に着弾しないと運が悪くない限り大丈夫だろうと思われるので気にしません。 核弾頭だったらもうちょっとやそっと逃げたところでどうなるものでもありません。化学兵器だったらこれも至近距離か風下じゃない限りはさほど効果的ではありません。実は化学兵器って心理的効果のほうが重視される兵器で実害ってそれほどでもないのです。湾岸戦争では、イラクからミサイルに打ち込まれたスカッドミサイルによる死者より、市民に配られたガスマスクのつけ間違いで窒息死した人のほうが多かったという笑えないデータも。生物兵器は今まで実戦で使われたことがないので、なんとも。着弾、爆発の衝撃にウイルスや細菌は耐えられるのかしらね? あのときを思い出してください。2011年。しまいにゃ携帯電話がビョービョー鳴るのにみんな慣れちゃったじゃないですか。「震度4か。たいしたことねえな」って。

citytombi
質問者

お礼

>震度4か。たいしたことねえな 目の前に危険が迫ってくるまで、その危険を認めようとしない人間の心理を、「正常性バイアス」「正常化の偏見」と言うらしいですが、まさにそんな感じになっていますね。 仰るように、アラート発令まできっと数分は経つはずなので、もたもたしていたら着弾しますね。 緊急地震速報よりも役に立たないかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.12

ハデに挑発してどこへ向かおうとしているのかわかりませんが、10分くらいなら動いてもそう変わらないと思うので、とりあえず何が降ってくるのかを確認しますかね。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、下手に動くよりも泰然自若としている方がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229162
noname#229162
回答No.11

これが忘れ物

citytombi
質問者

お礼

ほらぁー、忘れたから恨めしい顔をしてますよ・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.10

地下鉄の運転手さんって、助かるよね。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、特に東京の大江戸線だったら万全です。 もっとも深いところで、地上から40mはありますからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229162
noname#229162
回答No.9

「あなた。防災センターの所長買収して受変電室の鍵のコピーつくって おいて正解よね。」 「ここはなぁ、地下連続壁の厚さが1m20cmあるからな。」 「あらま、スマホも入るわ」 「隣の部屋は、備蓄倉庫だ。燃料も、食料も水もある。  おい、お前なにやってる? 何が「核シェルター、なう。」だ。 え、友達にライン?やめとけ。 おい。何か明るいニュースないのか。スマホ読んでみろよ」 「あなた、円歌さんが亡くなったって」 「まぁ、明るいニュースといったら気の毒だろう。いくらなんでも」 「あなた、昔のレコード持っていたわね」 「ありゃ、先代。いまのは歌奴ちゃんだろうが。 山のアナアナ・・おっと吃音は放送禁止だな。あれしか有名な ネタなかったからねぇ。」 「あなた。私大変なもの忘れてきた。」 「何だよ?」 「もーちゃんと、めーちゃん」 「お前、犬猫といえ終生一緒にとちかった家族じゃないか。  とってこい。」 「あなた、行ってきてよ。」 「散歩にいくのとは訳がちがう。」 「あと30秒で着弾だっていってるわ。」 「仕方がない。ネコのためだ。俺が死んだら レフトアローンと山の上のてんぷらだぞ。」 「さっきから、自分だけ聴いているんじゃない はい。てんぷら。まだ解凍できてないけど 爆弾の熱でちゃんととけるわよ。 海老、一本とっておいてね」 静寂の3分間 「ああ、重たかった。エレベータ動いていて助かったよ。」 「非常用だからあたりまえよ。」 「まだ、核弾頭こないな。」 「あ、ごめん。まだ間に合うかもしれないから   私のバッグも、とってきて。」

citytombi
質問者

お礼

無事避難したっぽいけど、肝心の犬猫はそのままだったんですね。 でも、弾頭が来てなくてよかったです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私は何もしませんってか、出来ません 様子見でしょうかねぇ どうも北がホラを吹いているような気がして仕方ないんです ジョンウンくん、どこまで本気?

citytombi
質問者

お礼

これほど壮大なチキンレースもないですね。 北の首領さまは、身の危険が危うくなったら所在を隠すらしいですが、ジョンウン君は雲隠れもしていないので、まだ大丈夫でしょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3463)
回答No.7

citytombiさん、こんにちは。  私は半島から一番近いところに住んでいます。と言っても竹島ではありません(笑)  ミサイルは最短5分で到達するそうです。J-アラートとやらは平均4分後に発表と役に立ちません。したがって・・・ 『お釈迦様と八百万の神に祈る』  直撃しませんように。。。

citytombi
質問者

お礼

・・・ということは、実質1分ほどしかないんですね。 >半島から一番近いところに住んでいます 半島の近くだったら、場合によっては半島も巻き込むような気がするので、実際どうなるか分かりませんが、多分そこには落とさないような気がします。 私は神奈川で、厚木も横須賀もあるのでちょっと不安です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

きちんとシミュレーションしておかなければいけませんね。 ミサイルがどこへ向かっているかとか、避難指示や情報次第ですが、生活圏に地下室は無いので、自宅で外気を遮るのがせいぜいでしょうか。幸い高気密住宅なので、24時間換気を止めて吸気口を塞げばとりあえず生物化学兵器への対策にはなるかもしれません・・・でもその後が大変でしょうね。食料の備蓄など考えておかないと。

citytombi
質問者

お礼

仰るように、もし核とか化学兵器だったら外に出られませんからね。 食糧備蓄の必要性は、地震の比ではないかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srxzero
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.5

自宅にいたら窓を閉めるぐらいですねえ

citytombi
質問者

お礼

そうですね、私も実際はその程度しか出来ないと思います。 じっとしてテレビを見ます・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.4

ひとまず聞いた時点から最も近い地下施設に走って向かうと思います。

citytombi
質問者

お礼

そこまで走れる距離なのはいいですね。 私のところは住宅地なので、そういう施設は全くありません。 部屋でじっとしてテレビを見る程度です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.3

日本も馬鹿ではないのですから、ミサイルを海上で撃ち落とすくらいはするでしょう。 ですので「とりあえず、テレビやラジオをつけて様子見ですか?」です。 ただし、国交断絶、支援など以ての外になることを北朝鮮は肝に銘じるべきです。

citytombi
質問者

お礼

そう、稲田さんは迎撃できると豪語していますが、先日の映像みたいに4発同時発射みたいなことをされたら、どれかは撃ち損じてやってくるというのがもっぱらの見方ですね。 それがどこにやってくるか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Jアラート】北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射して

    【Jアラート】北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射して失敗に終わりましたが弾道ミサイルが発射された時点でJアラートは鳴らず、公共機関でちゃんと初動対応出来たのは東京メトロだけでした。 長距離弾道ミサイルが発射されて7分後に日本国内に着弾するのになぜ日本政府はJアラートを発動しなかったのでしょう。 そしてなぜ東京メトロは北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射直後に発射した事を知り得たのでしょう。 東京メトロだけ発射情報を瞬時に手に入れていた。 他の公共機関、国民は誰も北朝鮮が長距離弾道ミサイルが発射されたことを知らなかった。 日本で1番機能するアラートはJアラートより東京メトロの遅延情報通知アプリだと悟った。

  • 「不意を突かれたので」…日本政「Jアラート」理由

    【北ミサイル失敗】 「不意を突かれたので」…日本政府が全国瞬時警報システム「Jアラート」を作動させなかった理由 総理官邸では、ミサイル発射の情報を把握していたにもかかわらず、自治体などに知らせる全国瞬時警報システム「Jアラート」を作動させませんでした。 藤村官房長官は、Jアラートの作動など初動対応について、情報のダブルチェックに時間がかかったなどとして問題はなかったと強調しました。 藤村官房長官:「(Jアラートなどの対応は)大体、想定通りだった。短距離ミサイル かもしれない。燃焼(実験)のみかもしれない。あそこに据えられた人工衛星と称する ミサイルなのかどうかも、なかなか確認に時間がかかっている」 そのうえで、事実上のミサイルがレーダーから消えて、日本に来ないと判断したので Jアラートは発信しなかったとしました。しかし、Jアラートは警戒を促すための もので、発射された模様という段階で官邸から第一報が流れることになっていました。 日本政府関係者は、アメリカの情報などから13日の発射の可能性は低いとみていて、 今回は完全に不意を突かれたと漏らしています。また、防衛省内からは、発射の 情報をつかんでいながら午前8時すぎに政府が発射の情報はないと発表したことは 問題だという指摘が上がっています。 野田総理大臣は、安全保障会議で国民への情報提供に全力を尽くすと強調しましたが、 足元がおぼつかず、むなしく響いています。 http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220413051.html はぁ!?急に発射されてもいいように設置しているもんじゃないのかな? 不意を突かれたってさんざん発射予告してたよね? 有事って不意を突かれるもんだから言い訳になってなくない?

  • Jアラート,スピーカー自力で避難72年前と同じでは

    最近の,北朝鮮のミサイル技術の発達や,実験に伴い,日本に,落下する可能性がある為,日本政府は,日本に住む住民の,携帯電話などのアラートシステムや,街のスピーカーなどで,注意喚起を,行っていますが,具体的な指示もなく,住民は,自力でダッシュして,どこかに避難しなければならないようです..今回の,北朝鮮のミサイル発射事件に関しては,日本政府は,事前に,情報をつかんでいたようですが,実際,日本の国民などが,そのミサイルの存在を知ったのは,所有する,携帯電話のアラートシステムの情報や,街のスピーカーの声などだったようです..私は,関西の者で,今回の,ミサイル発射事件で発動した,アラートシステムのことなどは,よく知らないのですが,結局,住民は,自力で逃げなければならないのであれば,72年前の,空襲警報と同じだと思うのですが,違うのでしょうか‥‥‥ちょっと疑問に思ったので,質問しました m(__)m 。

  • Jアラートってスマホで受信できますか?

    日本にミサイルが飛んでくるとJアラートが発令されるらしいですが、これはスマホでも受信できますか?

  • Jアラート発令時、各機関は?

    ・バスやタクシーの運転手は、即座に停車し、客を降ろし声掛けし、少しでも丈夫な建物に駆け込みますか? (乗客に「アホか、そのまま運行しろ」と言われたら、Jアラートよりも仕事を優先ですか?) ・コンビニの店長また不在時には適宜店員は、即座に商売を中断し、バイトスタッフやレジに並ぶ客に声掛けし、近隣の丈夫な建物に駆け込みますか? (客に「おい、並んでるんだよ、早くレジ打て」と言われたら、Jアラートよりも仕事を優先ですか?) ・銀行員は、「強盗発生」と同レベル(あるいはそれ以上)の緊急措置を遂行するため、緊急ボタンを押し、全ての取引を停止し、シャッターを締め、店内に居合わせた客と共に、少しでも奥の部屋に駆け込みますか? (客に「早く振り込みたいんですけど」と言われたら、Jアラートよりも取引を優先ですか?) ・高速道路等を走行中のドライバーは、空中に浮いている道路上なんて危険極まりないので、即座に路肩に停車し、鍵を挿したまま車を放置し、最寄りの階段から地上に降り、近隣の丈夫な建物に駆け込みますか? (後に、この行為でまさかの違反キップなどを切られそうになった時、Jアラートよりも道路交通法が優先ですか?) ・様々企業経営者の皆さん、御社社員が上記のような避難行動をとった場合、仕事よりJアラートを優先した事を褒めますか?咎めますか? 結果ミサイルが落ちたか落ちなかったかは関係なく、人命が何より優先ですか? ・労働者の皆さん、上記のような行動をとった為に、経営者から厳しい処罰を受けた場合、Jアラートが発令される事態ですから、結果ミサイルが落ちたか落ちなかったかは緊急避難行動とは別の問題ですから、裁判で勝てそうですか?  ・裁判官、検事、弁護士の皆さん、企業理念や業務内容よりJアラートを優先する行為は、守られるべき行為ですか?

  • JアラートCM、核爆発からの避難方法などが無いので

    JアラートCM、核爆発からの避難方法などの説明が全くないのですが、、、これはなぜなのでしょう?これは政府の意向なのでしょうか? 正直、北朝鮮からミサイルが飛んできても全く怖くありません。北朝鮮の保有する全てのミサイルを日本に打ち込まれたところで被害はたかが知れているし、実際には避難と言っても都市を離れること以外にはなにもすることは無いからです。 だた核ミサイルに関しては事前に避難方法やその経路を正しく知っている必要があります。しかし政府の広報には核爆発後の対応がまるで書かれていません。これではJアラートの意味は全くなく「意味のないことに多額の資金を注ぎ込み、やるべきことには1円も入れない」という状態です。 核爆発からの避難方法などの説明が全くないのですが、これは政府の意向なのでしょうか?

  • UQmobileのJアラート対応について

    UQmobileで端末はM02、通信プランはぴったりプランを使用中です。ここ最近、北朝鮮のミサイル発射関連で「Jアラート」というキーワードが頻繁に出て来るが、契約中の組み合わせは標準対応しているのでしょうか? スペックを見ると緊急地震速報は対応となっているが、「※緊急速報(災害・避難情報)/津波速報を除く」というよく分からん記載になっている。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • お粗末ではないでしょうか?

    過去に、何回も何回も、同じ事が繰り返されています。 北朝鮮がミサイル、13日の午前7時22分、TCBM を発射、1000km飛行し、EEZ内への落下は確認 されていない。 当初、13日の午前7時55分頃、北海道周辺に落下 すると思い、全国瞬時警報システム( Jアラート)で 避難を呼びかけたが、20分後その可能性はないとし て、Jアラートを解除した。 韓国軍と自衛隊との情報が曖昧で、確かな事が解りづ らい、専守防衛は基本中の基本、(打ち上げから、飛 来方向、落下地点)を確実に把握出来なければ、どん なに優秀な迎撃ミサイルを保有していても無意味の鉄 くず(税金数億円)ではないかと思います。 質問です。韓国も自衛隊も北朝鮮のミサイル発射を把 握出来ないとは、お粗末ではないでしょうか?

  • Jアラート 何でわざわざ問題を報道する?

    北朝鮮のミサイル発射に対して、危険が予想される地域にJアラートが発動されることになっていますが、今日島根、広島、愛媛、高地でJアラートの試験発動が行われ、うまく作動しないケースが相次いだことが報道されました。 黙っていてもわかるとは言え、北朝鮮的には大笑いでしょう。何でわざわざ何回も報道するのかな? そもそもそんなレベルならもっと前から、別の地域でも試験して緊迫した状態では失敗なしにしないと他の国からも馬鹿にされるように思うのですが。恥ずかしいと思いませんか?

  • 慶應教授の金子勝がよろしくない発言をしたようです。

    慶應大学の金子勝教授が北朝鮮ミサイルに対して政府が発令したJアラートに対して 「まるで戦時中の「空襲警報」を一斉に流す。北朝鮮も怖いが、「戦時放送」を流す安倍政権も怖い。」 とツイートでおっしゃられました。 国民の安全を考えた上でのJアラートだったと思いますが、あまりにも考えがない発言だと思いませんか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使っている方で、FAXの送信ができずに通信エラー2001と表示される場合、解決方法をご紹介します。
  • お使いの電話回線がソフトバンクの「おうちの電話」であり、通信エラー2001が表示される場合でも、本体での回線チェックでは異常がないことがあります。
  • また、相手の声が聞こえているのに通信エラー2001が表示される場合もあります。
回答を見る