• ベストアンサー

日本には何故、領土問題が多数存在する?

kimamaoyajiの回答

回答No.6

尖閣諸島には領土問題は存在しません、何故ならアメリカが戦後統治していて、その後沖縄返還で変換された一つの島は射爆場として使われていた、また第二次世界大戦後戦勝国であった中華民国が領土として主張していない(主張していれば当然の事中華民国(革命後の現在の中華人民共和国のものとなった))単純に国連調査で石油の埋蔵があると言われてからの話です。 竹島は、韓国の李承晩元大統領が米軍統治時のマッカーサー・ライン(漁船の操業禁止区域)を国境線だと主張して、マッカーサー・ラインの韓国寄りにあった竹島を韓国領だと占拠してしまったことにあります、つまり韓国領土では無い日本の領土を占拠したという事で、日本が米軍統治時代の日本が武力で排除できなかったと言うだけで、その後の国際紛争裁判で不利な韓国が裁判に出ない(一般の裁判と違い相手がでないと判決が出せないので、双方が紛争があると進言しないと、裁判が開始されない) いや韓国の主張が正しいという人もいるでしょうが、国境線が竹島ギリギリに引かれていることが何を意味するかです、韓国領土なら、20海里が領海で、200海里が経済的排他水位域EEZと主張し日本のEEZとの中間点を決めるはずなのに国境線を後退し対地に国境線を選定している、つまり韓国の領地ではない事が前提で、李承晩ラインが国境だと未だに主張しているわけです。 北方4島に関しては連合軍でないロシア軍という関係が複雑な意味があり、敗戦宣言は連合軍とのものであり、ロシアは戦争中で北方四島はロシアの戦利品だと言う主張なので全く異なる問題です。 結局エネルギー資源が欲しい中国、海洋資源が欲しい韓国、日露戦争の代償がほしいロシアがあり、宗教的モラルもない、金のみが正義の中韓が隣国にあったため起きた問題です。 南沙諸島も海底油田があると言われており、中国が人工島を作り占領しています。 中韓の彼らの行動に何故は通用しません、欲しいものは強引にでも手に入れるという考えしか無いのです、そこで一歩退けば、更に一歩出てきます。 韓国は対馬が韓国のものだと言い出していますし、中国は沖縄を手に入れようとしています、彼らに領土問題に対する何故は無意味な質問で問題があれば取れるという考えしかありません。

noname#248380
質問者

お礼

いろいろあるんですね。

関連するQ&A

  • 領土問題について

    領土問題ってあちこちで言われてますね。 竹島、尖閣諸島、北方領土。これくらい?日本で揉めてるの?もっとありますか? 竹島は、国際司法裁判所とかってところで審査してもらったらどうかと韓国に提案するも韓国側は拒否してるんですね。 それは審査してもらうと不利益になるからなのかどうか知りませんが 尖閣諸島と北方領土についてはどうなんでしょうか? 国際司法裁判所に日本が審査してもらうつもりがあるような雰囲気は無さそうに思うのですが。 中国やロシアも応じないんですかね? そこらへんはどうなってるんでしょうか?

  • 日本の領土問題

    日本は現在、ロシアとは北方四島、韓国とは竹島、中国とは尖閣諸島と多くの領土問題を抱えていますが正直このままでは返ってくるようには思えません。 思うのですが全て返してもらおうというのは無謀な考えではないでしょうか? 北方四島はロシアの二島返還案をのみ、竹島、尖閣に関して口添えしてもらう、ないし干渉させないようにするというのが得策であると思うのですが甘い考えですか? 一番怖いのは露中韓が領土問題で結託することだと思うのですが。 たくさんの意見、領土問題に関する知識をお待ちしています。

  • 日本の領土問題について

    北方領土も尖閣諸島も竹島も全部日本のものだ!! 北方領土はまだわかるけど 韓国、中国の最近になってだだこねて自分のものだ!って言って来る態度が気に食わない! みなさんはどう思いますか?

  • 領土問題について

    日本は現在、韓国と竹島を、中国と尖閣諸島を、ロシアと北方領土を 領土問題として争っていますが、 実際問題、それぞれはどこの国のものなのでしょうか?

  • 日本の領土問題について

    日本の領土問題について 現在日本の領土問題には、中国や台湾と尖閣諸島、韓国と竹島、ロシアと北方領土で領土問題があると思いますが、他にも領土問題で他の国ともめているものはあるのでしょうか? また、世界には、現在どのような領土問題があるのでしょうか?

  • 領土問題は存在しない

    私は日本人で日本を愛しています。もちろん、君が代も起立して大声で歌います。尖閣諸島は日本の領土であると思っています。 ところで、「領土問題は存在しない」という言葉を聞きます。この意味はよくわかっています。しかし、実際には、台湾の巡視船と放水し合ったり、中国の巡視船が領海に侵入したり、海軍さえ近くまで来たということもあります。これは、「領土問題」そのものだと思います。 むしろ日本としては、領土問題を国際的に発表し、裁判にしたた方が、正当性もあるし、はっきりするのではないかと思うのですが、なぜ揉めているのに領土問題は存在しない、と言い続けるのか、という疑問です。原則論の応酬では、今のところ揉め事がエスカレートし続け、だんだん中国が図々しくなっていくだけのような気がするのですが、いかがでしょうか。 訴えることは、尖閣諸島の周辺で揉めるより、もっと中国と揉めることになるのでしょうか。 国際司法裁判は双方の訴えがないと進まないのは竹島問題で味わっていますが、竹島の場合とは逆ですよね(尖閣諸島は日本がむしろ支配している。まあ、日本の領土だから当たり前なんですが。)。でも中国や台湾は訴えてこない、ということは、日本に正当性があることは暗に向こうもわかっているのではないかと思うんです。 私は政治や歴史には興味はありますが、勉強はしていないので、教えてください。

  • 領土問題実効支配は?

    領土問題ですが、実効支配は、 竹島→韓国 尖閣諸島→日本 北方領土→ロシア で正しいでしょうか? 領土問題があるのはこれ以外にあるでしょうか?

  • 北方領土

    現在、日本の領土問題の関心が尖閣諸島と竹島に向けられていますが、北方領土について考え直したいと思います。 北方領土問題を個人間の土地の問題に当てはめると、普通の弁護士なら 、限りなく解決の可能性が0に近いことを知りながら、一切の妥協を許さず 自分の主張だけを通すような交渉はしないと思います。 外交はまた違うと思いますが、北方領土は ある程度の可能性も考慮した上で、どのような解決が理想だと思いますか? 尖閣諸島と竹島との関連も含めてお考え頂ければ幸いです。

  • 領土問題

    尖閣諸島や竹島の問題が大きく報道されています。 特に、竹島への韓国大統領の訪問に関しては、極めて大きく報道されています。 ところで、尖閣諸島、竹島ともに、日本固有の領土であるから、このような領土問 題は存在しない、が日本の言い分ですが、なぜ、竹島には韓国の警備隊が駐留 しているのでしょうか。 根本的に日本国土に外国人が何もなしに駐留していること自体、おかしいと思い ます。 尖閣諸島も中国が駐留するようになったらどうするのでしょうか。 首相の言い分は、内向き、国民向けであり、外向き、つまり相手国に向けた発信 ではないと思います。 今後、領土問題は重要性が増してくると思いますが、ご意見等いただければあり がたいです。

  • 領土問題は解決できるのでしょうか?

    北方領土、竹島、尖閣諸島、の領土問題。 日本の領土として、日本政府は解決できるのでしょうか? 北方領土と竹島は、実効支配されたままです。 しかも相手国は交渉の席にも着かない。または戦後保証を盾に交渉させない。 このような状態を打破するには、どのような手段が有効だと思いますか? (1)実力行使? (2)諦めず、交渉を繰り返す? (3)諦める?