• ベストアンサー

2ちゃんねるって何故そんなに悪く言われる?

sly113の回答

  • sly113
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

#1さんの言うとおり、実践的っていうか、実質のある答えがかえってくるのは2chかもしれません。 ですが、自分が思うに2ch見てると 「自分では大人だとおもっているが、まだ子供の心が残ってる人間の掃き溜め」的な気がします。 わかるでしょうか?表現しにくいけど、AAとかで遊んで、とても無意味な煽りや抽象をしたり、2ch見てると まるで現代っ子の自立心のないような人たちが多いような雰囲気が出てます。 OKwebでもYahooでももっと馴れ合いな意見や質問する人を傷つけまいとし、実用性のないアドバイスを書き込んでることになったり、そーゆーが淘汰されていくといいですよね。

noname#7060
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、それは確かにその通りだと思います。 「匿名」というのが大きいと思います。 ヤフーや、okwebの様にIDを取って書き込むと、過去の発言とかをひきあいに出される事もありますからね。 匿名だからこそ童心に戻れるというか…。

関連するQ&A

  • 「2ちゃんねる」の人大杉について

    私はPCにあんまり詳しくないんですが、2ちゃんねるっていう巨大掲示板がある事は前々から知っていました。 もともと掲示板等を見るのは好きな方でYahoo!掲示板はたまに見てるんです。 ただ2ちゃんねるはYahoo!掲示板よりも匿名性が高くブラウザクラッシャー?やウィルスを拾う可能性が高いと聞いていて、今まで見ていませんでした。 が、ちょっとYahoo!掲示板よりももっと本音が書いてある総合掲示板を見たかったのでこの度2ちゃんねるを訪れてみました。 で、興味のあるスレッド?板?をクリックして見ると「もうずっと人大杉」と出て見れませんでした。 ほとんどの項目が人大杉と出ます。 見てる人が多いからこんなメッセージが出るとは理解しました。 そしてそれでも見るには2ちゃんねる専用ブラウザをダウンロードすれば良い、というのも理解しました。 2ちゃんねる専用ブラウザにも色々種類があるみたいですね。 そこで、滅多に見ないので管理しやすい(要らなくなったら削除しやすい、再ダウンロードしやすい)お勧めの2ちゃんねる専用ブラウザを教えて頂けませんか? 出来れば無料でお願いします。 それともう一つ、こっちの質問はどうでもいいんですが、TOPページの著作権侵害中って??汗 京都の人、寿命短すぎとか書いてるんですが、読んでいても意味がわかりません・・。 アレは何ですか?? 下の質問は、ちょっと気になっただけなので、回答なしでもかまいません。

  • 2ちゃんねるって

    2ちゃんねるって匿名で書き込みする掲示板ですよね?  やはり誰が書いたか特定できないんでしょうか?

  • 2ちゃんねるは好きですか?

    こんにちは、質問させてください。 多くの方が「匿名掲示板 2ちゃんねる」という存在を知っていると思います。 2ちゃんに限らず匿名掲示板は匿名であるがゆえに好き勝手なことを書いたりできてしまうため、 犯罪の原因になったり、 トラブルのもとになったり、 2ちゃんで生まれた文化が社会に根付いてしまうことだったり (あるいは、根付いてると思ってスラングとかを通用すると信じて普通に使う人もいるようですが) ネット利用の低年齢化に伴って教育によくないとか、 さまざまな問題のある掲示板であることは事実だと思います。 一方で電車男のように広く一般に知られるもののネタになっていたり、良くも悪くも注目されているものだと私は思っています。 この質問をご覧下さっているあなたは2ちゃんねるについてどう思いますか? 「好き」や「嫌い」などの短い回答だけでも結構です、たくさんのご意見を聞きたく思います。 わたくし自身は結構2ちゃんねるが好きですし、そこそこ長く利用しています。 (嫌な部分ももちろんありますが) 理由はいろいろな感情や人の考えに比較的気軽に触れることができるからであり、それはこのOKWAVEを利用する理由でもあります。

  • 2ちゃんねる?多くの人のご意見お待ちしています。

    私は、2ちゃんねるを使ったことがありません。 この前、知らずに検索して出てきた2ちゃんねるのページを開きました。 悪名高く、中傷やアンチばかりだというのにも関わらず利用者は多く引きこもりを増やす原因・・・などなど、話は聞いておりました。 これまで、2ちゃんねるというと※ネット上ではマナーのないコメントを平気でするわ、アンチ活動をするわ・・・めちゃくちゃな面ばかり見てきていました。そのくせそんな活動をしておいて「2ちゃんねるの何が悪いの?」といい年のおじさんが言っていたり。悪い評判しか聞いていませんでした。 ですが、冒頭の2ちゃんねるでは 「最近※(略します)のようなおバカな発言をする人がいますので無視してあげてください。個人情報など問題のある書き込みは速やかに削除要請をしてください」と、きっちりマナーが書いてあり、書いている人の殆どがマナーのある書き込みでした。 ちょろちょろ見られた、※のような書き込みもありましたが、なるほどこういう書き込みは無視もしくは削除なんだなと思いました。 お聞きしたいことは、 (1)ネットでは頻繁に見かける2ちゃんねる語まるだしのマナーのない書き込みをする人達は、2ちゃんねるという掲示板に大量にやってくる「荒らし」的存在だったのでしょうか。 (2)多すぎて削除できていないということですか? (3)2ちゃんねるは本当にああいった悪い書き込みをする所だと思ってたんですが、掲示板ごとそれぞれってことなんでしょうか?今回2ちゃんねる特有の顔文字(?)さえないほど礼儀のある会話をされているのを見かけました。 ネットだと至る所で2ちゃんねる利用者っぽい人を見かけるんですが、もしかしてあれって2ちゃんねるの汚点的存在だったのでは?と疑問を持ちました。 利用者の方でも、2ちゃんねるを快く思っていない方でも、宜しければ各質問の答えお待ちしております。

  • 2ちゃんねるにで、「2」とか「3」とかの書き込みする人の心理

    2ちゃんねるの書き込みに必ずある、「2」とか「3」とか、ただそれだけの書き込み。まったくつまらない書き込みだと思います。 「オレ、2番目の書き込みね。当たってるでしょ?」くらいの意味なんでしょう。 もっとも2ちゃんねるは匿名の落書きですから、何でもありなのはわかります。わたしとしては、ガセでも悪意でもクソでも馬鹿でも、何でもわかるんです。 それにしても‥‥2ちゃんねる開設以来何年も、何万スレにもいまだに必ずある「2」、って‥‥ あれをやる人の心理を教えてください。

  • 2ちゃんねるで酷い事言われました

    2ちゃんねると言う掲示板の話です。 あるテレビ番組を見ていて不快に思ったシーンがあり、 その感想を書き込むと非難が殺到。正直に思った感想を書いただけなのですが、それが気に入らなかったらしく、(どうやらファンが多かった模様)もうここにくるなだの、死ねだの、めくらだの、長々と沢山書かれました。それも一人や二人じゃなく…。 自分はそれでも丁寧な書き方で返事を書いてましたが、 余りの常識とかけ離れた書き込みが多く、大変傷つきました。 もちろん、自分は死ねだの酷い事はいっさい書いていません。 2ちゃんねるは、もう長いことやってましたが、ここまできついのは 初めてなのでショックです。 いくらインターネットで匿名だからってマナーやエチケットが 必要だと思います。皆さんはどう思いますか? http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1169725686/ ちなみに↑のスレです。他で相談したところこのスレの人達がやってきてめくらだの何だの書かれました。

  • 2ちゃんねる用語?

    ほとんどの掲示板(2ちゃんねるに限らず)で、 2番目のレスをする人が「2」や「2get」などと書き込みをしていますが、どういう意味なのでしょうか? なぜ2番目だけ凄い人気があるのでしょうか? 起源はやはり2ちゃんねるなのですか? それと、URLを貼り付ける時に、なぜ「http」の「h」を書いていない時があるのですか? 「h」があるときと、ないときがありますが、どんな意味があるのでしょうか?

  • どうやったら、2ちゃんねるでスレを立てられるのでしょうか

    2ちゃんねるをたまに利用します レスを書き込むことは出来ますが スレッドってどうしたら建てられるのでしょうか 運営している人のみが建てているとは思えないものも見かけるので、一般の人でも建てられるかもしれないと思いました 現在、2ちゃんねるビューアのA Boneを利用しています 新スレッドを立てようと思うと、「ログインしていないとスレ立て機能は使えません。ログインについては下記のサイトをご覧下さい。http://www.2ch.net/2ch.html」と出ます。 このサイトを見てもスレ立ての説明は見つかりません。 日本最大級の掲示板サイト2chなので知っている人もいるかと思いました。知っている人いましたら導きお願いします。

  • 2ちゃんねるの書き込みで実名がバレますか?

    かなり前、2ちゃんねるの某掲示板にて、携帯サイトから書き込みを行ったのですが、(もちろん名前は入れずに)、数日経って、「実名だ~くっそ吹いた」とのレスが書き込まれていてびっくりしました。2ちゃんねるは氏名などを公表しない限りは、匿名の掲示板と思っていたのですが、それはPCからの書き込みによる場合で、携帯サイトから書き込んだ場合では、やはり素性が明らかになってしまうものなのでしょうか?(自ら素性を公表しなくても)また素性を見破る特殊な機能がついているんでしょうか?どなたかお詳しい方、伝授願います。

  • 2チャンネルについて

    普通の掲示板には脅迫めいた書き込みや殺人予告なみの物をよく見かけますが なぜ 2チャンネルだけ そおいった事をすると脅迫罪になるの?  2チャンネルって どうやって書き込むの?