• ベストアンサー

オーディオヘッドホンの故障について。

オーディオヘッドホンの片方が聞こえなくなった場合、接点復活させるときKURE226じゃなくてKURE556でも大丈夫でしょうか?ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

556でも、通電性の改善を期待できるようです。 https://www.kure.com/use/

hycl
質問者

お礼

そうなのですね。226よりも濃い?でしたでしょうか。それでも大丈夫なのですね。早速試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンポなどのヘッドホン端子について

    こんにちは。お世話になっております。 数年前からそうなのですが、コンポのヘッドホン端子にヘッドホンをつないだあと、ヘッドホンをはずすと、 スピーカーが片方なってなかったり、極端に小さい音であったり、 はたまた全く鳴らないともあるのです。 で、曲をかけながらおそるおそるボリューむをあげていくと、バチという音とともに音が正常に鳴り出したりするのです。 また、ヘッドホンを外してある状態で、音の出が悪いときに、 ヘッドホン端子をコンコンとたたいてみたり、指で押さえてみたりすると音が鳴るようになったりします。 ちなみに、ボリュームをあげたりしているときのガリガリ言うのとはまた別みたいです。 学校のオーディオ好きの先生にお聞きしたら、「接点復活剤を使うといいよ」とアドバイスいただいたのですが、 なかなか売ってるのを見つけられないですし…。 原因や対策など、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • sonyの ヘッドフォンで

    sonyの ヘッドフォンで日本製又は中国製以外のものを探しています ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • オーディオコードでヘッドホンとオーディオインターフェースを繋ぐと、音量が小さくなる

    宅録をやっています。 新しいオーディオインターフェースにヘッドホンのジャックが無かったので、outputにオーディオコード(SONYのRK-G21)のマイク入力の端子を差込み、 ヘッドホン出力とヘッドホンの端子が合わないので更に変換コネクタを使い、なんとかヘッドホンでモニターできるようにしたんですが、 オーディオインターフェースのコントロールパネルで音量を最大まで上げても、聞こえてくる音はよく耳を澄まさないと聞こえないぐらいの大きさです。 試しに、outputに直接ヘッドホンを繋ぐと、片方からだけですが、普通の音量で聞こえました。 どうしたら普通の音量でモニターできるようになりますか?

  • ポータブルオーディオのヘッドフォン

    ポータブルオーディオのヘッドフォンをカバンに出し入れしているうちに、片方がきこえなくなって買い換えることがよくあります。コードもよくからまってしまいます。何かいいしまい方があったら教えてください。

  • オーディオのヘッドホン出力とヘッドホンの仕様について

    オーディオのヘッドホン出力とヘッドホンの仕様について オーディオのヘッドホン出力とヘッドホンの仕様についてわからない事があります。 教えてgooで色々この質問に関する質問を調べたのですが以下の考えであっているでしょうか? ソニーのMDR-EX33Aという製品では ヘッドホン仕様 最大入力:100mw(IEC) インピーダンス:16Ω(1KHZにて) 音圧感度:100dB/mW 再生周波数帯域:6-23,000Hz となっていますが、製品を仕様範囲で使うにはインピーダンスと最大入力が重要だと思います。 SONYのウォークマンNW-A845では ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW):5+5 となっています。インピーダンスがあっているのでこれは使えるという事になるという考えで良いでしょうか? MDR-EX33Aを使う上ではNW-A845は仕様範囲内で安全に使えるということでしょうか? 例えばヘッドホンアンプの仕様で ヘッドホン出力:440mW+440mW(16Ω) とあった時は、MDR-EX33Aは仕様範囲内で安全に使えないという事でしょうか? ヘッドホン出力側の仕様が インピーダンス:64Ω となっていた場合、MDR-EX33Aを使用するとインピーダンスが結構離れています。 インピーダンスが離れていればMDR-EX33Aに流れる電流が多くなってヘッドホンが仕様範囲から外れてしまい壊れる可能性がでてくるので使わない方が良い。この考えで良いでしょうか? また「この仕様の食い違いでは絶対に使ってはいけない組み合わせが」ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ローランドのヘッドホンって、どんな感じ?

    こんにちは 私、オーディオテクニカのヘッドホンを使っているのですが、ローランドのヘッドホンって、どんな感じですか? これがローランドのヘッドホンの特長というようなものはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • こちらのオーディオ機器の製品名がわかりません。

    オーディオ機器ということしかわかりません。知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • walkmanのヘッドホンについて

    Walkman(NW-F886)の付属ヘッドホンを使ったら何も問題がないですが、他のヘッドホン(beats;bossのヘッドホン)を使ったら、音楽はいつも中途に切れてしまいます。他のヘッドホンは問題ないとすでに確定しました。これはwalkmanの問題ですか?買った二ヶ月だのに。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ワイヤレスヘッドホンの接続方法

    SONY製TV:KJ49X9000E 4Kを所有しております。 この度ワイヤレスヘッドホン:WH-1000XM3を購入致しました。 上記の環境で「Bluetooth接続」と「音の遅延対策」をご存知の方は方法を教えて頂けませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーウォークマンに一番合うヘッドフォン

    ソニーウォークマンに一番合うヘッドフォン、何かお勧めありますか? 以前CMにつれてbeatsを買いましたが、音声漏れが酷いのと(それ程大きい音量でもないのに、隣ではすっごく音がします・・・気になって外では使えません)、音質がイヤホンより全然悪くて、即友たちに譲りました。 おすすめして頂きたいヘッドフォンは、 金額は10,000以下でよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

光回線導入後のFAX設定について
このQ&Aのポイント
  • 光回線導入後のFAX設定についてのお悩みです。
  • アナログ回線から光回線に切り替えたことで、FAX受信時に電話機が鳴ってしまう問題が発生しています。
  • ひかり回線を使用している環境での問題です。
回答を見る